レスキュー隊員を目指せる学校検索結果(受験案内)
29件
1-29件を表示
「4年後に責任を持つ大学」教育・スポーツ・経営分野で活躍できる人材を育成。
「日本の、どこにもない大学」を目指して2007年4月に開学したIPU・環太平洋大学。 「教育」「スポーツ」「経営」を教育の土台に置き、4学部7学科を展開しています。 「4年後に責任を持つ大学」として、深い専門性と実践力を身に付け、豊かな人間性を育む教育を行っています。「折れない、やめない」心の強さを身につけ、時代が求める次世代の教育者、世界で活躍できるアスリートや指導者、グローバル社会で活躍できる人材を育成しています。 ⚫︎キャンパス 岡山、東京、ニュージーランドの2カ国3つのキャンパスを要し、One IPUならではの留学制度や幅広い学びの機会を提供します。大きく変化する国際社会を生き抜くために世界を視野に入れた国際感覚豊かな学びの環境が整っています。 ⚫︎施設・設備 岡山のキャンパスには、世界的建築家・安藤忠雄氏が設計した5つの施設があります。 非認知能力育成専用の学舎「DISCOVERY」や最先端の機器が揃うスポーツ科学の研究拠点「INSPIRE」、西日本最大規模のトレーニング施設「TOPGUN」など特色ある施設・設備が 整う充実した学びの環境です。 ⚫︎体育会 18の体育会強化部があり、毎年、中国四国地区での優勝や全国大会出場など多くの戦績を残しています。日本一、世界一を達成したトップアスリートも多く輩出しています。 トップレベルの指導者、充実した競技施設、スポーツ科学のサポートなどIPU体育会の競技力向上を支援します。
トピックス【教員採用試験】小学校合格率3年連続90%(※3)超、過去最高の合格率を達成!
小学校教諭就職者数中四国1位(※1)を誇るIPUの教員採用実績に新たな記録が生まれました。教員採用試験全体の合格率は、大きな成果を上げた昨年度とほぼ同様の合格率を達成。小学校の合格率は94.8%(※2)で、過去最高3年連続90%(※3)超えの結果となりました。また、高等学校保健体育で合格者が出るなど、2024年度も躍進し、合計205名の公立学校教員の合格を勝ち取りました。※1 出典:大学通信「大学探しランキングブック2025」※2 合格率94.8% 合格者数91名/受験者数96名 2024年12月10日時点※3 2024年度:合格率94.8% 合格者数91名/受験者数96名 2024年12月10日時点2023年度:合格率91.1% 合格者数92名/受験者数101名2022年度:合格率93.2% 合格者数96名/受験者数103名
オープンキャンパスでわくわくする大学生活を体験しよう!
開催日 |
|
---|
日本で唯一の「商業」大学で経済・経営を学ぼう!
大阪商業大学は、大学名に「商業」がつく日本で唯一の大学です。(※文部科学省HP「令和4年度全国大学一覧」より)。本学は開学以来75年間、経済学と経営学を一筋に教育・研究を行なってきました。経済学・経営学は、世の中に新しいものを生み出し、社会を豊かに、人々を幸せにする学問です。あなたも経済・経営を学び、自分の力を世の中に役立ててみませんか。 また、本学の位置する大阪府東大阪市は、小さなネジから人工衛星までつくられる日本屈指の「モノづくりのまち」です。その地の利を活かし、第一線で活躍する企業のトップを講師に迎え、企業の現状や大阪経済の課題、地域活性化策などについて学ぶ特別講義を毎週開講。大ヒット商品を開発する企業やユニークな取り組みを行っている団体など、最先端のビジネスを学ぶことができます。
「はり師、きゅう師、あん摩マッサージ師」「救急救命士」「介護福祉士」医療・福祉のスペシャリストを育成
はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧を用いて、医療だけではなく幅広い分野で“独立開業”を目指す「東洋療法科」、高齢者や障がいを持った方々が安心かつ笑顔で過ごせる知識と技術を楽しく学ぶ「介護福祉科」、命の最前線で的確な救命処置を迅速に行う救急救命士を目指す「救急救命科」。実務経験豊かな先生方の授業や学生を理解し一人一人に寄り添った指導で、国家試験対策と就職活動をしっかりサポート!開校以来、社会が認めるスペシャリストを多く輩出しています。
進化が止まらない!新しい桃大のスローガン「次のステージへ”NEXT”」
2025年4月、桃山学院大学と桃山学院教育大学を統合し、現在の桃山学院教育大学 人間教育学部を2025年4月に、桃山学院大学の新たな学部として設置します。 統合により、学生数8,000名規模の大学となり、多様な考えをもった学生同士の交流の機会がさらに増えます。 また、和泉キャンパスの充実した施設・設備、豊富な国際体験の機会、強力な就職支援体制により、人間教育学部の学生にとって大きな学修環境の改善をもたらします。 更に、2026年4月には本学初の理系学部であり、8つ目の学部となる工学部が和泉キャンパスに登場します(設置認可申請中)。 桃山学院大学は、社会や地域の様々な課題に取り組む人として、建学の精神にも表されている「世界の市民」を養成するため、これからも次のステージ”NEXT”へ進化し続けます。
実学の帝塚山大学。幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学。
「教育力が強い」、「学生への教育・支援がきめ細かい」、「地域と国際社会に開かれた」大学をモットーに、「経済経営」「文」「法」「心理」「教育」「現代生活」の6学部7学科を設置。それぞれの学部・学科で学ぶべき専門知識・技術を身につけるとともに、教養力、実践力、人間力の育成にも注力し、社会で求められる総合力のある人材育成をめざします。 全学をあげての学習・キャリア支援体制を整えており、また、自治体や企業と協働し、地域とともに生きる力を身につける「産官学連携プロジェクト」も大きな特徴です。
次世代の中核を担う人材を養成する大学 卒業生約7,000名が教育界で活躍!
皇學館大学は、創立140年を越える歴史ある伝統校です。日本の精神文化と知の源泉とも言える「神道」を学びの根幹に、3学部6学科を有しています。 日本の歴史や文化などをベースとした教養科目群に加え、数理・データサイエンス・AI教育プログラム、地域との連携事業や、体験学修・実習、実務教育の充実など、将来の中核的職業人をめざす取り組みを実施。多様化する学生の進路実現を強力にサポートしています。 教育学部に「数理教育コース(中高教員)」を開設し、中高の数学、理科の教員免許の取得をめざせるようになりました。
文理を備えた総合大学へ。2025年4月【理工学部】誕生!
理工系の教育・研究のさらなる拡充を図り、 学問領域を超えて「学びあい、教えあう」環境の実現へ。 2021年4月、人文・社会科学系の教育・研究実績を積み重ねてきた追手門学院大学に、理工系分野の「人工知能・認知科学専攻(心理学部)」が誕生しました。 続く2022年4月には「文学部」と「国際学部」、2023年4月には「法学部」を開設。 そして2025年4月には「理工学部」が誕生します。 年々改革を重ねてきた追手門学院大学が、理工学部の誕生によって、文理を備えた総合大学へと進化を遂げます。 文系・理系の枠を超えて「学びあい、教えあい」ができる環境を実現しイノベーションを創出する人材の育成をめざします。
ここから世界へ、未来へ。なりたい自分になるために『2学部6学科18コース』
日本経済大学福岡キャンパスは、2学部6学科18コース 個性を育む、専門性に特化した学科とコースがそろっています。将来の夢が決まっているあなたも、これから見つけたいあなたも、一人ひとりの「自分らしさ」と4年間じっくり向き合える大学です。 また、頑張る学生のサポート体制も整っています。住環境においては男女寮ともに充実の施設で、学習にもプライベートにも集中できます。多彩な才能が集まる日本経済大学で、ともに切磋琢磨し、自分の“個”を見つけて鮮やかな未来を描きましょう。 本学では、経済学部に「経済学科」「商学科」「健康スポーツ経営学科」、経営学部に「経営学科」「グローバルビジネス学科」「芸創プロデュース学科」と、多様な変化に対応するための2学部6学科18コースを擁しています。さらに専門領域を広げる多彩なコースに、AIデジタルビジネス、エアライン、ファッションビジネス、マーケティング、会計・財務、公務員、ホテル・観光、スポーツマネジメント、アトツギ・起業家・グローバルビジネス、eスポーツ、アニメ、飲食ビジネス、芸能マネジメントなど多数設置し、時代に即した教育を展開しています。
心理とデザインもスタート!短大No.1"就職の経短"はキャンパスライフもめっちゃ楽しい☆
定員200名の少数精鋭制を最大限に活かし、資格・就職・大学編入において個別指導を徹底。きめ細かなフルサポート体制で国内無双の進路実績と人気を誇る日本唯一の経済短期大学です。※1 新たに『ビジネス心理コース』『総合デザインコース』がスタート!短大No.1のケイタンはさらに進化します!!※2 ■多彩な専門学校不要の学内ダブルスクールを実現☆ ECC、大原簿記専門学校、京都コンピュータ学院、TAC、東京アカデミー、ヒューマンアカデミーなど多彩な有名専門学校プロ講師による国家資格・人気職業対策講義が完全無料で受講可能!ケイタン内で大学の学びも専門学校の学びもできちゃいます。 ■『就職の経短』はめっちゃスゴイ☆ 学生一人ひとりへの個別フルサポート体制が大きな特長。多数の大企業や公務員など、他の追随を許さない高い就職実績を実現しています。 2023年度就職内定率:98.7%(就職希望者159名/就職者157名) 就職先:京セラ、京セラグループ、サカタのタネ、シキボウ、ダイハツ工業、ダイハツグループ、立川ブラインド工業、東洋紡、東レグループ、ニッポンハムグループ、NIDECグループ、日東精工、フセラシグループ、村田機械グループ、村田製作所、日立建機、森六グループ、コマツ滋賀、北陸近畿クボタ、いすず自動車、京都ダイハツ販売、京都トヨペット、京都日産自動車、滋賀ダイハツ販売、スズキ自販京都、ホンダカーズ山陰中央、JR西日本伊勢丹、京都生活協同組合、コーナン、さとう、大黒天物産、平和堂、マツモト、万代、クスリのアオキ、ココカラファイン、シミズ薬品、スギ薬局、中部薬局、三笑堂、ワタキューセイモア、伊予銀行、京都銀行、滋賀銀行、富山第一銀行、小浜信用金庫、京都北都信用金庫、湖東信用金庫、滋賀中央信用金庫、枚方信用金庫、岩井コスモ証券、岡三証券、明治安田生命保険、ANAグループ、JR西日本、JR東海、京福電気鉄道、大和ハウスグループ、積水ハウス不動産、パナソニック不動産、HouseDo、エリッツ、ユニライフ、プレサンスコーポレーション、エルアイシー、エイブル、四電工、きんそく、小田急リゾート、京都東急ホテル、ザ・サウザンド京都、リゾートトラスト、佳翠苑 皆美、松井旅館、ABCマート、WEGO、オンリー、ラコステジャパン、JA、病院、薬局、会計事務所、岩手県庁、京都府、滋賀県、島根県庁、綾部市役所、大阪市役所、京都市役所、都城市役所、寝屋川市役所、町役場、京都中部広域消防組合 他多数 ■国内屈指の実績を誇る大学編入! ECC・TACとの提携で、神戸大学をはじめ国公立・難関私立大学へ多数の合格者を輩出し、豊富な指定校推薦枠を獲得しています。 2023年度編入合格率:96.7%(編入希望者30名/合格者29名) 編入先:愛媛大学、香川大学、神戸大学、滋賀大学、三重大学、和歌山大学、下関市立大学、高崎経済大学、大阪経済大学、関西大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、国士舘大学、駒澤大学、東京経済大学、同志社大学、日本大学、龍谷大学 他多数 ※1 文科省HP「公私立短期大学」一覧より https://www.mext.go.jp/b_menu/link/daigaku3.htm ※2 河合塾「2024年度全国統一マーク模試」より短期大学中(私立文系昼間部)で国内第1位
経済、経営、メディア、映像、情報、製菓、栄養など、好きを仕事にする4学科15コースで学ぶ
小規模大学ならではの親密な距離感で、学生一人ひとりと向き合い、内に秘めた可能性を見つけて、引き出すこと。それが本学が大切にする教育です。 現代社会学部では1年次から少人数ゼミナール制、人間生活学部ではクラスアドバイザー制を採用。担当教員は学生が計画的に学修し、自分のペースで学べるよう伴走者として様々なサポートを行います。また、インターンシップ(就業体験)、海外研修、留学プログラムなど、様々なことにチャレンジし、社会に必要な知識や実践力を修得。 さらに、世界を舞台に学ぶ留学⽀援型特待プログラム「グローバル・チャレンジ・プログラム(GCP)」では、各コースの専門分野の学びに加え、英語力を伸ばすための特別な授業・実習があり、最大4年間の授業料免除に加え、留学費用の免除や給付型奨学金の付与など、様々な支援制度を受けることができます。【※⾷物栄養学科は単位取得の関係上対象外となりますが、条件を満たせば、GCPの⼀部を受講することができます。(授業料の免除・減免はありません)】 公務員、教員をめざす学生をサポートする「夢支援プログラム」も人気です。外部教育機関との連携による公務員試験対策講座の受講料は大学が全額負担(学内選考あり)。教員養成プログラムでは、教員採用試験の授業、外部講師による特別対策講座なども実施しています。さらに希望者には通信制大学との連携による地理歴史、英語、保健体育、支援学校教諭などの教員免許取得も支援します。
人の役に立ちたい!そんな学生たちを私たちが応援します!!
「学生同士や教職員との触れ合いを大切にした学園生活」を教育目標のひとつに掲げ、交流会、学園祭、サークル活動、ボランティア活動など、1年を通しさまざまなイベントが行われています。そんな学園生活での経験が、社会人に欠かせない豊かな人間性を育成します。 そして、もう一つの特徴は豊かな自然環境。安定した気候、軽井沢や白樺湖など憧れの観光スポットが、休日の学生たちを魅了します。 また、全国大会出場経験のある野球部、バレーボール部をはじめ、バスケットボール部、バドミントン部、フットサル部、柔道部、ハンドボール部などサークル活動も盛んに行われています。 長野県は山岳遭難が全国で最も多い県です。そのために、本校では両学科の選択コースとして山岳救命コースを設置しており、山岳救命に関する専門の知識や技術の習得を目指しています。 人と接する仕事がしたい!人の役に立ちたい!そんな学生たちを私たちが応援します!!
富山駅からすぐの好立地!通学も便利!
富山駅前に校舎。便利で快適な環境で学べます。 アクセス環境抜群の校舎には、就職資料室、パソコン実習室、医療実務実習室などなど、充実した環境が整っています。 富山大原では、警察官・消防官・各種公務員・医療事務員・税理士・事務職・営業職・販売職・情報処理職など、様々な職種を目指すコースを設置しています。また、ブライダル系、ホテル系、マンガ・イラスト系、クリエイター系も設置。公務員試験合格、資格の取得を目指すための専門知識はもちろん、ビジネスの現場で即戦力として活躍するためのさまざまなスキルを磨くことができます。 資格試験・公務員試験・就職などには、指導経験豊富な先生がしっかりサポート。同じ志を持った仲間たちと共に「合格・就職」という目標に向かって日々学びを深めることができます。
輝くミライへの道がここにある!
桐蔭横浜大学には、ミライを切り拓く2つの学びがあります。1つは、プロフェッショナルの道へと導く高度な専門教育。 法学、医用工学、スポーツ科学、現代教養学環の4つの学部で、精鋭の教員陣による「少人数教育」と「実践型教育」で展開し、確かな専門知識とスキルを養います。 もう1つは、目指したいキャリアの基礎をつくる共通教育プログラム「MAST」。 地域創成、異文化理解、ビジネスコミュニケーション、現代的心理、地球環境の5つの観点から現代社会の諸問題に取り組み、地域や企業と連携してミライの解決策を探求します。 重なり合い、広がる学びが多くの出会いと発見を与え、可能性を広げていくでしょう。 さあ、なりたい自分へ。マストに帆を上げて出航しましょう。行き先は、あなた次第です。 まだ知らない最高のミライが、きっとここで見つかります。
Yoshidaで学ぶ、みんながチームだ。札幌・大通でチーム医療を支えるスペシャリストを目指す。
●資格と就職に強い!毎年高い国家試験合格実績を達成。安心の個別就職サポートで、毎年本校からたくさんの医療人が誕生しています。 ●本校の教員はプロ集団。現場で活躍していたから、実践力が身につく。教育経験豊富だから資格に強い。 ●医療現場を再現した施設・設備と、医療・歯科系の学科を多数持つ本校だからできるコラボ授業で「チーム医療」を在学中から身につけることができます。 ●札幌・大通にあるので通学しやすく、充実したキャンパスライフを過ごせます。 ●校舎内は全館フリーWi-Fi完備。学生一人ひとりのライフスタイル・学びのカタチに合わせたICTを活用した教育を展開しています。
夢の達成率100%をめざす、未来が輝く専門学校です。
1986年開校から39年を迎えるNIKKEI。これまで社会人としての心構えからマナーはもちろん、資格取得のサポートをはじめ学生の夢実現のために、万全の環境を整えてきました。本校が誇るのは、毎年⾼⽔準な就職内定実績、および公務員試験の圧倒的な合格率です。学んだことが確実に活かせる就職先に就く卒業⽣が多くいます。公務員ビジネス科の合格実績は毎年、高い数字を打ち出しています。2024年(12月14日現在)公務員採用試験においては、一次試験合格者実績255名中251名という実績です。さらに、最終合格状況においても、在席学生の80%にあたる205名が合格を勝ち取っています。NIKKEIが⼤切にしているのは「メリハリ」。「学ぶ時は学ぶ! 楽しむ時は楽しむ!」をモットーに、勉強以外でも楽しいイベントが盛りだくさんなのも本校の⼤きな魅⼒。学⽣も先⽣も一緒に楽しむのがNIKKEI流です!
身体に纏わる文化と科学を学ぶ
日本体育大学は、建学の精神(理念)「體育富強之基(たいいくふきょうのもとい)」に示しているように、1891年に日本体育会体操練習所としてその歴史を刻み始めて以来、130年にわたり、一貫してスポーツを通してすべての人々の願いである「心身の健康」を育み、かつ世界レベルの優秀な競技者・指導者を育成することを追求し続けてきました。 本学は、この理念を実現する「ミッション(社会的使命)」を表明するとともに、理念を具現化するための「ヴィジョン(目標)」を掲げました。スポーツを文化として幅広く捉えた「体育・スポーツの総合大学」としての一歩を踏み出しています。
「未来が求める自分になれる!」 九州情報大学で経営の分かるITエンジニア・データサイエンティストへ
九州情報大学は、プログラミングやAI(人工知能)について学ぶだけではありません。経営情報学部の特色を活かし経営学や会計学を学ぶことで、プログラミングなどをどのように現代社会のビジネスに生かしていくのか、実例を交えて学ぶことができます。また、プログラミングやAIと聞くと、”理系”のイメージが強いかもしれません。しかし、本学では、経営やマーケティングについても多く学ぶため、データサイエンスをビジネスに活かす”文系”の学生も多く在籍しています。このように九州情報大学は、経営学やデータサイエンスを駆使するIT人材を目指せるチャンスが全員にあります。 本学には、より多くのみなさんが、高度なIT人材を目指しやすい3つの特色があります。1つ目は、学費です。本学の学費は、金銭的な負担の少ない大学となっています。2つ目は、奨学金制度です。国の修学支援制度に加えて、本学独自の奨学金も多く用意しています。奨学生選考試験は一般科目の「英語」、「国語」、「数学」に加えて、専門科目の「簿記」、「情報」を含む5教科から2科目受験のため、普通課程の高校だけではなく、商業高校や工業高校のみなさんも奨学生になりやすい環境を整えています。(2024年度選抜実績) 3つ目は、一般選抜の受験科目です。本学の一般選抜は奨学生選考試験同様5教科のため、受験に関しても専門高校のみなさんに受験しやすい環境を用意しています。 文系・理系、普通高校・専門高校問わず、在学生・卒業生は活躍していますので、みなさんもぜひ、本学で未来が求める高度なIT人材を目指しましょう♫
JR新前橋駅から徒歩3分。消防士・警察官、国家・地方公務員をめざす!
2024年度 公務員試験“最終合格者 ”総計201名 私たちの生活を支えるため様々な分野で公務員が活躍しています。群馬法科ビジネス専門学校ではその公務員になる夢をかなえるお手伝いするためにあります。公務員試験において安心して実力を伸ばせる本校独自の教育プログラムにより毎年、たくさんの学生が夢を実現しています。その結果、群馬県内全11消防本部、警察署、そして群馬県全域にわたり県職員として、さらには県内12市全ての市役所、各町村役場でも卒業生が活躍しています。県外においても中央省庁をはじめとする各種国家公務員はもちろん東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、福島県等で都や県または市区町村職員、警察官、消防士、として地域の安全や暮らしを支えています。本校は、公務員になりたいという気持ちを持って頑張る人を全力で応援します。 THE GLC SPIRIT 本校の教員と学生はそれぞれ「合格させたい」「合格したい」という気持ちで固く結ばれています。そこには形式ばった先生と学生の関係ではなく、公務員試験合格という実質的な目標に向けて「同志」の関係が築かれています。 これこそが「THE GLC SPIRIT」の根幹を成します。 今年もたくさんの学生が公務員試験の「最終合格」を勝ち取り、夢をかなえることができました。「THE GLC SPIRIT」。学生たちが証明してくれています。
公務員試験合格者のうち、96%は自分の地元や第一希望への就職内定を実現!
公務員1次試験21年連続90%以上、最終合格率20年連続80%以上を達成!長年培ってきた試験対策ノウハウを活かした得点アップはもちろん、公務員に必要とされる資質を養う当校オリジナルの「人間力育成プログラム」が合格実績に直結しています。 ♦最終合格を勝ち取るカギ!豊富な課外活動 キャンパスが所在する万代シテイと連携した地域活性ボランティア、学生消防団の一員としての活動、警察官と一緒にパトロールをするなど、目指す職種を意識した課外活動に取り組みます。これらの活動は人・社会・地域の力となって貢献する公務員の役割について理解を深めることができ、培った経験は公務員試験での自己PRに活かされます。 ♦勉強だけじゃない!年間を通して楽しいイベントが盛り沢山! 学校生活は試験合格に向けた学習だけじゃないのが当校の魅力!姉妹校の学生(総勢6,000人超!)と合同で開催する大運動会、浴衣で楽しむ夏祭り、ハロウィン仮装、企画から運営まで行う学園祭などがあります。学生同士の交流を通してチームワーク力を深め、公務員試験を乗り越える原動力に繋がっています。 ♦行政視察研修や講演会でなりたい自分が見つかる! まち・人・社会を支える公務員のお仕事は業務内容や魅力も様々です。当校では学生一人ひとりが視野を広げながら「なりたい自分」を見つけるための行事も豊富にあります。 官公庁の採用担当者による講演会や市役所・消防署・警察署・自衛隊などを訪問し、現役の公務員と交流できる行政視察研修などを実施しています。 ♦民間の優良・上場企業からの求人多数! 地域を支え、人に寄り添いたいという想いは民間企業でも叶えることができます。中には初めから民間企業を志望して入学する方もいます。新潟公務員専門学校なら自分の目標を大切にしつつ将来の選択肢を広げることができる! (2024年度の内定実績一例) JR東日本新潟シティクリエイト株式会社、クボタアグリサービス株式会社、株式会社コロナ、株式会社大光銀行
新たな文化を生みだす街”渋谷”から未来へ羽ばたく。
日本経済大学 東京渋谷キャンパスは、渋谷駅から徒歩3分という好立地のキャンパスで経営学を中心に、高い専門性を学べる大学です。28カ国・地域94校を超える提携校があり、キャンパスの国際色も豊か。歴史・文化・流行が交差するこの街で、自分らしい生き方と出会い『なりたい自分』を目指して、充実したキャンパスライフを送りましょう! POINT ●幅広い経営学の学びに、高い専門性が身につくコース制! ●キャンパスに通いながら国際交流!本学独自の留学制度も大人気!! ●渋谷駅から徒歩3分の好立地!渋谷の街が私たちのキャンパス! ●実務経験豊かな教員陣に加え、ゼミ担任制なので安心して通えます! ●新学科「デジタルビジネス・マネジメント学科」&新校舎「STATIO日本経済大学」開設!
中央大学法学部の卒業資格を取得でき、公務員合格に強い!
本校では、入学と同時に、中央大学法学部通信教育課程にも入学し、ダブルスクールで同時卒業を目指します。 また、司法試験などの法律系資格取得で圧倒的な実績を誇る伊藤塾から教材提供を受け、合格に向けて効果的なカリキュラムで学んでいきます。 「法科の中央」といわれる法学の名門「中央大学」は、私立大学トップクラスの司法試験合格実績を誇ります。 本校は、全国でも数少ない中央大学法学部通信教育課程の提携校であり、沖縄にいながらハイレベルな法学教育を受けることができます。 専門学校の強みである各種資格取得や公務員試験に向けた対策と並行して、中央大学のカリキュラムで法学を学び、大学卒業資格を取得できます。 少人数制で大学科目の単位取得を手厚くサポート。 さらに、進路選択に有利なビジネス系資格取得も目指せ、より充実した4年間を過ごせます。
公務員、警察官、消防官、救急救命士を目指すなら!
公務員志望者を支援する専門学校としては、公務員ビジネス専門学校ほど確かな学校はありません。 長い歴史と伝統、輩出した公務員数や最終合格者などの実績、本校で学ぶ在校生の声や第一線で活躍する卒業生の声は実力の証明そのもの。 皆さんもこの信頼できるチカラを糧に、夢に描いた未来を本校で一緒に目指してみませんか?
正式名称は特別救助隊。火災や自然災害、交通事故などに対応する、人命救助の専門部隊。消防官の中でも、とりわけ優れた技能と体力を持った者が選出され、特別な専門トレーニングを受けて配属される。全国の消防本部、消防署に配置され、地域によっては水難救助隊、山岳救助隊などもあり、まさしく人命救助のエキスパート。大規模災害時はもちろん、NBC(核兵器・生物兵器・化学兵器)やテロ発生時にも、高度な人命救助活動を行う。人の命を尊ぶ精神を持ち、体力のある人にこそふさわしい職種だといえる。
火災・震災の現場において活動するため、消防官の中でも体力があり、運動能力が優れていることが求められる。また、体力だけではなく、一刻を争う事態の際に迅速に行動できる判断力と瞬発力を持ち合わせていることが望まれる。現場では仲間との協力が必要なため、協調性も重要である。