尚学院公務員法律大学校 2022年7月学校名変更 専修学校(専門学校) / 沖縄県 認可
沖縄で夢を実現!中央大学法学部の卒業資格を取得でき、公務員合格に強い!
本校では、入学と同時に、中央大学法学部通信教育課程にも入学し、ダブルスクールで同時卒業をめざします。また、司法試験などの法律資格取得で圧倒的な実績を誇る伊藤塾から教材提供を受け、合格に向けて効果的なカリキュラムで学んでいきます。
138年の伝統を持ち、「法科の中央」といわれる法学の名門「中央大学」は、私立大学トップクラスの司法試験合格実績を誇ります。本校は、全国でも数少ない中央大学法学部通信教育課程の提携校であり、沖縄にいながらハイレベルな法学教育を受けることができます。
専門学校の強みである各種資格取得や公務員試験に向けた対策を受けながら、中央大学のカリキュラムで法学を学び、大学卒業資格を取得できます。担任制・少人数制で大学科目の単位取得を手厚くサポート。さらに、進路選択に有利なビジネス系資格取得も目指せ、より充実した4年間を過ごせます。



トピックス
2023.03.01
法学の名門「中央大学」のハイレベルな法学教育
本校は、全国でも数少ない中央大学法学部通信教育課程の提携校であり、沖縄にいながらハイレベルな法学教育を受けることができます。
<中央大学の司法試験合格実績>
●合格者 2,403名
(中央大学法科大学院累計)2006~2022年
●2022年 司法試験合格者 50名
※中央大学法科大学院出身の2022年司法試験合格者数(法務省 令和4年司法試験法科大学院等別合格者数等より)

2023.03.01
中央大学スクーリング
中央大学多摩キャンパスでの「夏期スクーリング」、全国で開催される「短期スクーリング」、東京・沖縄をTV会議システムで中継する「リアルタイムスクーリング」、Web上で学習できる「オンデマンドスクーリング」などがあります。

2023.03.01
尚学院のプロ講師陣 ~日々の学びをしっかりサポート~
「怖れず、侮らず、気負わず」「暖かみ、厳しさ、知性」を校訓に親近感と風格の感じられるバランスのとれた「人間力」あふれる人材育成のため、豊かな教養とリーガルマインド、感謝と奉仕の精神を兼ね備えた人材を育成します。

2023.03.01
法律資格合格に強い伊藤塾から教材提供
本校では、「合格後を考える」真の法律家・行政官を目指す伊藤塾と、人間力に根ざした教育を通して社会に貢献できる人材を育成する尚学院による、新時代の合格・内定戦略を展開しています。
●必要情報をコンパクトにまとめた教材
科目数の多い公務員試験に向けて、ゼロからでも効率的に学べる教材を使用します。過去の出題傾向の徹底分析を元に、必要な知識と取り組むべき過去問、演習問題を絞り込んでいます。携帯しやすいA5冊子形式と、科目ごとの進捗状況や正答率がわかるWebドリルがあります。

2023.03.01
幅広い活躍の場
●予備試験合格・法科大学院進学で、弁護士・検察官・裁判官などの法曹界へ
●法律に関する国家資格を取得し、司法書士・行政書士・社会保険労務士・宅地建物取引士へ
●公務員試験に合格し、国家公務員・都道府県職員・市町村職員・警察官・消防士・裁判所事務官へ
●法の知識を活かし、法律事務所・不動産・金融・保険業界・一般企業(営業・事務・秘書)などの民間企業へ

募集内容・学費
尚学院公務員法律大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
公務員・法律本科
コース名 |
・公務員コース ・司法コース |
---|---|
概要 | 中央大学法学部通信教育課程と提携し、中央大学を卒業できるレベルの法学を学び、専門学校の強みである各種資格取得や公務員試験合格に向けて取り組みます。大学科目では六法(憲法・刑事訴訟法・刑法・民法・民事訴訟法・商法等)を学び、基礎から応用までを習得します。担任制・少人数制で、単位取得を手厚くサポートするため安心です。また、法律資格合格の実績豊富な伊藤塾から教材提供を受け、公務員試験を含む各種試験合格に向け、効率的に学習を進められます。卒業時には、中央大学法学部通信教育課程の学位(法学)を取得できます。 |
定員 | 20名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金:855,000円(中央大学通信教育学費を含みます。) ※施設費、⾏事費、教材費、模試受験料、健康診断、学⽣保険等について学年ごとに発⽣し、年間約220,000円〜270,000円程度別途負担になります。 ※別途、中央大学指定の教科書代(30,000円程度)、夏期スクーリング時の旅費交通費、卒業関係費などの費用がかかります。 |
目指せる資格・検定 |
●司法書士 ●社会保険労務士 ●行政書士 ●宅地建物取引士 ●ビジネス実務法務検定 ●法学検定 ●日商簿記 ●マナー・プロトコール検定 ●コミュニケーション検定 ●ニュース時事能力検定 ●日商ビジネス英語検定 ●HSK(中国政府認定の中国語資格) ●プログラミング検定 ●Word文書処理技能認定試験 ●Excel表計算処理技能認定試験 ●PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 ●知的財産管理技能検定 ●知的財産法学試験 …など |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年~2022年3月卒業生実績※一部、尚学院国際ビジネスアカデミーにおける実績
- 糸満市役所(上級行政)
- 大宜味村役場(中級)
- 宮古島市役所(行政職初級)
- 沖縄県警(警察官A)
- 国家公務員一般職(沖縄)
- 海上保安学校(船舶)
- 陸上自衛隊(一般曹候補)
- 入国警備官
- 沖縄国税事務所
- おきぎんJCB
- 宜野湾市役所(上級行政)
- 島尻消防(上級)
- …など
就職支援
創立72年の尚学院の伝統と実績・信頼のもとに培ったノウハウを活かし、学生の希望を叶えるため、全力でサポートしています。
●公務員試験対策
●就職試験対策(筆記試験、面接試験)
●官庁訪問(東京研修)
各種制度
尚学院公務員法律大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金や各種教育資金で学ぶ意欲をバックアップ
●「高等教育の修学支援新制度」対象校
文部科学省は、進路への意識や進学意欲があれば家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、令和2年4月から高等教育の修学支援新制度を実施しています。
本校はその対象校となっています。
●各種教育資金
国の教育ローン(沖縄振興開発金融公庫)・各銀行(琉球銀行・沖縄銀行・沖縄海邦銀行・コザ信用金庫・ろうきん・JAおきなわ等)などの進学資金の融資が利用できます。
特待生制度(授業料最大50%免除)SPuLAはやる気があれば、学びの門戸は開かれます
技能、素質、または人物・学力に優れており、将来専門知識を活かして実社会で活躍しようという強い目的意識をもち、本校に入学を希望する者に対して、優先入学及び各等級に従って学費を免除する制度です。
※高等教育の修学支援新制度との併用はできません。
進級生学費免除制度(授業料最大20万円免除)SPuLAは、入学後の年間の努力を進級時にも評価します
学業成績優秀・出席状況良好者で他の学生の模範となる学生に対し、2・3・4年次の学費を給付し経済的に支援を実施する制度です。入学後、目標達成に向けて授業やイベントなどさまざまな活動に積極的に参加し取組んだ学生で、出席率・成績・取得検定・学習状況の4つの基準を満たしている学生はだれでも出願できます。
※高等教育の修学支援新制度との併用はできません。
学びの分野/学校の特徴・特色
尚学院公務員法律大学校で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 総合・教養
尚学院公務員法律大学校で目指せる職種
- 教育
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
尚学院公務員法律大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 学費返還制度
- 4大併修制度
- インターンシップ
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒900-0012
沖縄県那覇市泊2-16-3 3F 4F
交通機関・最寄り駅
●沖縄都市モノレール線「美栄橋」駅より徒歩10分
●「上之屋」バス停より徒歩2分
開く
0120-61-3515
- 学校No.6087
- 更新日: 2023.03.01