東北エリアの専門学校の学校検索結果
92件
1-30件を表示
美容師・メイク・エステ・ネイル・モデル。キレイを仕事にしよう!
美容師、ヘアメイクアップアーティスト、メイクアップアーティスト、ビューティーアドバイザー、エステティシャン、ネイルアーティスト、モデルなどを育成している学校です。 入学から就職まで一貫して1人の担任が指導するオリジナル教育システムで、就職率100%(就職希望者数168名/就職者数168名 2020年3月卒業生実績)を残しています。優秀な講師、熱い担任スタッフによる一人ひとりを大切にする親身な指導も魅力です。 校内サロンやビューティーショーなど、学生生活を満喫できる行事もいっぱい。楽しく学べて、しっかり就職できる学校で、あなたの夢を一緒に叶えましょう!
医療事務・介護・福祉で社会に貢献したい!仙台医療福祉で夢をかなえよう!
宮城県初の医療事務養成校(1983年設置)、東北初の歯科アシスタント養成校(1984年設置)、宮城県初の介護福祉士養成校(1989年設置)として東北の医療事務、福祉の分野をリードしてきました。 本校の魅力は就職率の高さと、資格取得や実習の充実したサポート! ほとんどの学生が専門分野への就職を果たしています。 ~就職実績~ [就職決定率]100% [就職決定者]160名(うち専門分野への就職156名)/就職希望者160名(2020年3月卒業生実績) この実績は長年のノウハウがあってこそ! 現場経験豊かな講師陣、現場で通用する技術や資格取得を重視したカリキュラム、クラス担任制など、本校独自の教育システムがあるのでしっかりと学べます。 また、学校行事も盛りだくさんで、キャンパスライフはより充実。これが仙台医療福祉専門学校です。
メインキャンパスは仙台駅から徒歩7分。建築・大工・測量・土木分野の “ものづくり”のプロを育成!
~仙台工科専門学校のものづくりの特徴~ ◇建築・大工・測量・土木が学べる「ものづくり」一貫校 全国に数校しかない測量専門養成施設の1つであり、東北では本校のみです(2020年4月現在)※。1971年の開校から現在まで、数多くの卒業生を輩出しており、業界からの信頼も厚い伝統校です。 ◇専任教員全員が有資格者 本校の専任教員は全員、測量士や建築士などの国家資格保有者で、実務経験・教員経験も豊富。長年の経験と教育ノウハウが詰まった、建築・大工・測量・土木の各分野における充実した実習、実務に即した実習を通して、業界の即戦力を養成します。 ◇充実した学習環境と立地の良さ メインキャンパスは仙台駅から徒歩7分の好立地。製図室やCAD実習室などの設備も充実しています。また、大工・測量・土木の実習を行う宮床実習場には、大工実習棟や土木実習棟、各実習で使用する機材、試験装置などを完備。充実した学習環境のもと、有意義なキャンパスライフを送れます。 ※「国土交通大臣の登録を受けた測量に関する専門の養成施設一覧」より
【東京IT会計仙台】 資格・就職・情報処理につよい!
●公認会計士、税理士、情報処理、ビジネスの分野に高い実績を誇る本学。毎年、高い現役合格実績、就職実績を挙げています。 ●本学の学びの特色は、アクティブラーニングの最先端を行く「ゼミ学習」。クラスを6~8人のグループに分けて、学生が自主的に学ぶスタイルの授業です。学生同士の楽しい雰囲気の中で、自然に学習意欲がわき、理解が進みます。楽しく学びながら実力がつくとともに、コミュニケーション能力や表現力、問題解決能力も身につきます。 ●ゼミ旅行や学園祭、総合体育祭、球技大会、BEST COLLEGES硬式野球選手権全国大会、ヨーロッパ卒業旅行、合格祝賀会、就職出陣式など楽しいイベントが盛りだくさん。クラブ活動も盛んで、キャンパスライフを満喫できます。 ●学校法人 立志舎グループ各校は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校です。 ●学校法人 立志舎グループ23校すべてが「高等教育無償化の修学支援対象校」として認定されました。
最先端の施設・設備と技術教育で、業界に対応した即戦力人材を育成
1968年の創立以来、蓄積してきた情報教育における確かなノウハウ、各省庁から取得した多数の指定・認定、先進的企業との産学連携など、徹底した実践教育を展開している東北電子専門学校。 延べ26,000㎡以上の広さを誇る、地上15階地下1階のビルが東北電子のキャンパス。校内には最新のWindows PCやMacなど、すべてインターネットに接続された1,000台以上の実習用マシンが稼働しています。 また、プロフェッショナルな機材を揃えたデジタルミュージック実習室や、デジタル音響・映像スタジオ、HDTVに対応したノンリニア編集室、デジタル5.1chサラウンド実習室、電気工事室や建築技能実習棟など、それぞれの専門分野に対応した最新の設備環境を実現しています。 このような環境のもと、社会が求める「知識・技術」を備えた人材育成に全校をあげて取り組んでいます。
東北の中心で「医療・福祉」を学ぶ
確かな基礎力と専門能力、現場臨床に基づいた応用力を身につけた資質の高い「理学療法士」「作業療法士」「歯科衛生士」「介護福祉士」ならびに、医療・福祉の現場を側面から支える「医療秘書」「医療事務」「診療記録管理・保管」などの人材を養成します。 「理学療法科」では、専門性の教育のみならず、豊かな人間性やコミュニケーション能力にも磨きをかけ、心の通った温かいケアができる人材を育成します。 「作業療法科」では、身体または精神に障害のある方に対し、社会復帰を手助けするリハビリの専門職として、自ら行動し活躍できる人材を育成します。 「歯科衛生科」では、最新設備を使用した校内実習と、臨床・臨地実習を重視したカリキュラムで、口腔衛生のスペシャリストを育成します。 「介護福祉科」では、人に対する深い洞察力と実践的な判断力を修得し、柔軟な感受性をもったコミュニケーション能力豊かな人材を育成します。 「医療秘書科」「医療情報管理科」の2学科では、多様化、専門化、IT化が進む医療の現場に柔軟に対応できる人材を育成します。
実践重視のハイレベルな学びで、調理師・パティシエを目指す
本校は創立から半世紀あまり。調理師・製菓衛生師を社会的職業としてとらえ、優秀で志の高い、人間性豊かな人材を育成しています。 <本校の特色> ◆技術習得を優先した広いスペースと設備を備えた実習室 ◆校内に設置されたレストラン施設での実践シミュレーション授業 ◆食の安全と健康、美味しさへのこだわりを学ぶソーセージ・ハム・豆腐などの製造加工 ◆学生と教員が耕す2,000坪の農園実習で、食と自然への感謝を学ぶ人間教育 ◆グループ企業のレストラン・ブライダル・宴会複合施設「仙台勝山館」での現場研修 ◆研修旅行や海外特別講師によるグローバルな調理師・製菓衛生師の育成 ◆伊達家饗応の研究と仙台堤焼の体験学習を通し、食文化伝承の大切さを学習 ◆ビジネスマナーなど社会人・職業人としての教養教育 ◆宮城県調理師会との連携による即戦力を養う技術指導 ◆数多くの求人と高い就職率
全国ネットワークと独自の合格プログラムで、資格・就職・公務員に強い!
仙台大原簿記情報公務員専門学校は、全国に101校のネットワークを持つ大原学園グループの一員です(2021年3月1日現在)。 初めて学ぶ分野でも基礎から安心して学べ、結果に結び付けられるカリキュラムや過去の出題傾向をもとに作成された独自の教材と授業スタイル。そして全国ネットワークの総合力を活かした統一模試を実施するなど、本番に強い実践的なサポート体制が特徴です。
最前線で活躍する航空業界のプロを養成
東日本航空専門学校は、航空業界の最前線で活躍するエアポートスタッフを養成する専門学校です。 航空機整備科は、高度な知識と技術力に加え、高い意識と強い責任感が求められる航空機整備に必要な基本事項を修得するとともに、整備経歴や国家資格の取得をめざし、大空の安全運航を支えるメカニックのプロを養成します。 空港エンジニア科は、マーシャラーやグランドハンドリングといった航空機輸送に関わる地上支援業務や航空貨物取扱業務のプロをめざして学びます。 エアポートビジネス科は、グランドスタッフ、エアカーゴの取り扱いなど「地上職」と呼ばれるエアポートスタッフを養成します。航空旅客・貨物取扱業務、無線工学、旅行業務などのほか、英会話も学びます。 また、姉妹校「東北電子専門学校」との連携によるコンピュータ教育、インターンシップや各種資格試験対策など、全校あげてのさまざまな取り組みが毎年優れた就職実績を支えています。
【東京法律仙台】 公務員・警察官・消防官・自衛官につよい!
●公務員・警察官・消防官・自衛官に高い現役合格実績を誇る学校です。 ●アクティブラーニングの最先端を行く、本学の「ゼミ学習」で楽しく学びながら、目標の試験合格をめざします。クラスを6~8人のグループに分けて学生が自主的に学ぶゼミ学習では、学生同士の楽しい雰囲気の中で自然と学習意欲がわき、理解が進みます。議論しながら学ぶことで実力がつき、コミュニケーション能力や表現力、協調性も養われます。 ●ゼミ旅行や学園祭、総合体育祭、球技大会、BEST COLLEGES硬式野球選手権全国大会、ヨーロッパ卒業旅行、合格祝賀会、就職出陣式など楽しいイベントが盛りだくさん。クラブ活動も盛んで、キャンパスライフを満喫できます。 ●学校法人 立志舎グループ各校は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校です。 ●学校法人 立志舎グループ23校すべてが「高等教育無償化の修学支援対象校」として認定されました。
プロの知識を身につけ、おもてなしの心を磨き、サービス業を目指す学校
本校は英語・旅行・ホテル・ブライダル・ビューティー・販売・ファッションの業界支援学園です。 各学科のスタイルに合わせたリアルな雰囲気の実習室を校内に配備。実践的な授業を通して、憧れの職業に直結したスキルを身につけます。 ■学びながら働き実務を身につける「CEP制度」 日中はいつもの様に学校で授業を受け、放課後や休日を利用して学校提携のホテルや結婚式場などでアルバイトをしながら実務を身につける本校独自の支援プログラム。 在学中から実際の現場を経験できるだけでなく、アルバイト代も支給されるので経済的にも安心でき、なおかつ責任感を感じながら仕事ができます。 また、国際ホテル学科夜間部も、授業前の空いた時間を使ってCEP制度が利用できます。 <時間を有効に活用し、夢に一歩近付けます。> ■総合英語学科必修の約4ヶ月の留学 1年次後期に海外の語学学校で約4ヶ月勉強します。 行き先は、カナダ・アメリカ・イギリス・オーストラリア(予定)から個々に選択ができ、休学することなく2年間での卒業が可能です。 コミュニケーションがとれる実用的な英語を身につけることができます。
「NO! SCHOOL」学校らしくないフリースタイルで、ビジュアルデザイン業界を幅広く学ぶ
私たちの周りにあるすべてのモノは、デザインされ、世に送り出されています。デザインはさまざまな情報やメッセージをモノに織り込み、いきいきとした表現で私たちを感動させます。つまりデザイナーとは、優れた技術をもって世の中をより楽しく、より便利にする重要な役割を担っているのです。 仙台デザイン専門学校では、個性を尊重した基礎教育と技術指導により、デザインを単に形を変え表現するだけでなく、デザインを通じて社会に貢献できる「デザインマインド」を持った人材を養成します。さらに新しいモノの見方や考え方、創造力、構成力、造形感覚などを磨き、モノと人間、環境と人間の「共生」を目指すクリエイターの育成に努めています。 ガッコウはもっと自由に、もっと楽しくあるべき。 ガッコウという固定概念にとらわれず、ガッコウであってもその枠にとらわれない業界型実践トレーニング。それが仙台デザイン専門学校が目指すスタイル、「NO! SCHOOL」です。自由な校風で個性や感性をしっかり伸ばしながら成長できる場所がここにはあります。
思いやりのある動物看護師を育てます
本校は、現役の臨床獣医師により設立・運営されており「動物看護師」を小動物医療業務に携わる”専門職”として考えております。 未来の動物看護師をしっかりと育てるために設置学科を動物看護総合学科の単科のみとし、即戦力が身につくように施設や講師陣、カリキュラムを編成し、教育環境を整えてまいりました。 また、校舎の隣には附属動物病院が併設されており、校舎と病院を自由に行き来することができるので、実際に勤務している獣医師や動物看護師、トリマーの様子を間近に見ることができ、現場の緊張感や楽しさを感じることができます。
人間性豊かで地域社会に貢献できる、実践力の高い看護師を育成します。
葵会仙台看護専門学校は、地下鉄東西線「仙台」駅から11分の「六丁の目」駅から徒歩約7分と、通学に便利な好立地にあります。 校内は、最新設備や実習室など、学びやすい環境を完備。実務経験豊富な教員によるきめ細かで丁寧な指導により、地域社会に貢献できる人間性豊かな看護師を育成しています。 母体となる葵会グループは、「"治す"と"防ぐ"を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルケアしていく医療」を目指しています。病院、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、がんPET健診センター、クリニック、グループホーム、居宅介護支援事業所、専門学校、保育園など、全国に130以上の関連事業所を展開しています。 宮城県内にも同グループの病院や施設が複数あり、就職支援も充実しています。 また、学校近くには女性専用学生マンションを完備。さらには、葵会独自の学費支援制度を設けるなど、学生のみなさんが勉学に専念して有意義な学校生活が送れるよう万全にサポートしています。
♪本気になったら大原♪96.7%の人が公務員1次試験に合格できる学校!
警察官、消防官、国家公務員・地方初級、スポーツトレーナー、スポーツクラブインストラクターなど多彩なコースを設置。 大原オリジナルテキストと各科目専門の先生による丁寧な授業で、毎年多数の合格者を輩出。 首都圏・東北専門課程 公務員1次・筆記試験合格率96.7% (2019年3月31日現在 受験者2,593名中合格者2,510名) ※首都圏・東北とは、東京校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、水戸校、宇都宮校、高崎校、甲府校、長野校、松本校、山形校、盛岡校です。
「探究型選択コース」で学びを深め、多彩なフィールドで活躍するエキスパートになる!
メイク、ネイル、エステティック、着付け、まつ毛エクステなど、美容師に求められるものは時代とともに多様化してきています。 山形美容専門学校は、自発的に学ぼうとする学生を徹底サポートするためのカリキュラム「探究型選択コース」を導入しています。 “トータルビューティ”をキーワードに、多くを吸収し、美容業界で幅広く活躍できる「美のエキスパート」を育成します。 また、創造性とスキルの向上を目的に、各種大会・コンテストにも力を入れています。本校は、全国規模の大会で毎年優秀な実績を残しており、こうした実績が学生たちの技術力の高さを物語っています。 さらに、美容師国家試験に向けた対策も万全。一人ひとりのレベルに合わせて丁寧な指導を行うと同時に、過去のデータに基づいた効果的な試験対策を実施しています。
よりそうチカラを、キミに。
本校は、講師の多くが現役で活躍する経験豊富なプロです。現場を知るエキスパートによる的確な指導のもとで初歩からスタート。毎日の実習で即戦力としての知識と技術を着実に身につけることができます。 授業や実習では、さまざまな種類の実習犬との触れ合いが待っています。技術や感覚を学ぶためには、豊富な実習が何よりも大切。カワイイ動物たちとたくさんの時間を過ごしながら、プロのスキルを身につけていきます。さまざまな関連資格の取得をめざせるカリキュラムも充実しています。 また、インターンシップ制度も豊富。東北を中心に関東地方を始めとしたさまざまな地域のペット専門美容室、動物病院、ペットショップなどで行っています。学園内での普段の実習にも企業の協力を受け、現場に即した授業を展開しています。 授業は、実務知識や技術、技能について、関連する企業などと連携し組織的な教育を行っています。日本のペット業界をけん引している業界団体やペットショップ・動物病院などとも密接に連携してのカリキュラム編成や実習教育が特徴です。
音楽、声優、まんが、アニメ、ゲーム、デザイン、IT…。実践型カリキュラムで、業界就職・プロデビュー!
「好きなことで思いきり自分を表現したい」 抱き続けてきたそんな夢や憧れを、デジタルアーツ仙台でカタチにしてみませんか? 本校は、8学科19コースで構成されており、それぞれの学科に特化した充実の設備を完備した実習主義のカリキュラムで、リアルな知識と技術を実践的に習得することができます。また、現場と同様の流れを授業で展開するため、現場で欠かせない技術やコミュニケーションの取り方も自然と身につきます。 少人数クラスでは、一流の講師陣が密度の濃いレッスンで直接指導するため、初心者から上級者まで一人ひとりの能力に応じた柔軟で深い学びを実現しています。さらに、担任制と独自評価システムできめ細かな個人ケアも実施。専門スキルから学校生活全般の相談まで、担任が窓口となり、専任教員と講師が連携してバックアップしています。 そして、業界就職やプロデビューの徹底サポート制度、学費支援制度も充実させ、学生それぞれの夢をカタチにします。
「一人ひとりを大切に」音楽&エンターテイメント業界が求める「創造力」豊かな人材を業界とともに育成!
本校のここがスゴイ! ■プロから学び、プロになる! 「業界から必要とされる人材」を育成するため、業界直結の環境でプロの知識・技術を学びます。 ■可能性が広がるWメジャーカリキュラム(追加学費無料!) 選択した専攻以外の科目を追加で学ぶことができます。「できること」がさらに増え、就職・デビューが有利になり、将来の幅も広がります!目標に合わせて選択できる在校生に人気の教育システムです。 ■業界直結!就職・デビューシステム 企業と連携した学内合同企業説明会やインターンシップ、独自の学内オーディションであなたの夢をサポート!業界との太いパイプと信頼関係、全国に広がる姉妹校とのネットワークで、全国の業界への就職・デビューを目指します。 ■業界直結!企業プロジェクト 現場に必要なスキルをプロから直接学べる実践授業です。業界直結の環境が整った本校ならではの実践教育システムです。
~こころをひらく こころをむすぶ~ 保育・幼児教育の知識と技術を備えたプロフェッショナルを育成します
本学院は、全国で26校しかない「専門学校だけのカリキュラムで幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得できる専門学校」です。(※) 2つの資格を卒業と同時に取得できます。本学院は修業年数「2年間」の最短の期間で資格を取得でき、自分の目指している幼稚園教諭・保育士・保育教諭としての就職が可能となります。 2年間の学びは深く、学生が沢山の知識と経験を積むことのできるカリキュラムを設定しています。1年次は授業を中心とした「専門的知識・技術の習得」に注力しながら施設等の見学に行き、2年次には「3つの実習」に臨みます。1年次と2年次では学校生活のスタイルが全く異なりますが、現代社会の様々なニーズに応えられる保育・幼児教育の心豊かなプロフェッショナルを育成できる環境が本学院に備わっています。 「保育者になりたい」という同じ夢を抱いた仲間とともに学び、現代社会に必要とされている素晴らしい保育者を一緒に目指しましょう。 昭和42年から50年以上にわたって続いている本学院の歴史と伝統が、皆さんの成長を後押しします。 ※全国幼稚園教員養成機関連合会 HPより(2019年現在)
歯科衛生士学科・スポーツ柔整学科の2学科に特化!充実した施設・設備であなたの夢をサポートします
本校は、歯科衛生士学科と青森県唯一(※)のスポーツ柔整学科の2学科を設置しています。 それぞれの学科とも清潔感あふれる充実した施設・設備を完備。歯科衛生士学科棟は実習室や実験室、スポーツ柔整学科棟は治療院やトレーニングルームがあります。その他にも図書室やランチルームなど、楽しいキャンパスライフをおくるための施設も! どちらの学科も国家資格の合格を目指すだけでなく、医療人として地域に貢献できる人材の育成を目指しています。 現場で培った豊富な経験を持つ講師陣が、あなたの夢への一歩を全力でサポートします。 ※厚生労働省HP 柔道整復師養成校一覧より
“山調”で食の世界を探求し、スペシャリストへ。
山形調理師専門学校は、昭和46年10月に開校した山形育ちの調理師専門学校です。 1年制の調理師科、2年制の調理高度技術科の2学科を設置しており、献立の立て方から食材の扱い方、調味料の知識といった調理の基礎を学ぶとともに、現場で即戦力となる調理技術を習得。豊富な実習量を誇る充実のカリキュラムで「調理のプロ」を育成します。 また、接客サービスや食卓演出、飲食店の開業計画といった関連知識を身につける授業も開講。時代のニーズに応じた有能で人間性豊かな調理師の養成に力を入れています。 本校は、“山調”の愛称で親しまれ、これまでに多くの優秀な調理師を県内外の調理場へ送り出してきました。本校を巣立った卒業生たちが築き上げてきた長年の実績・信頼により、地域をはじめ近県でのフード業界から高い評価をいただいています。
最大17資格を目指す!医療事務・診療情報管理士・登録販売者・歯科助手・保育士・介護福祉士の就職に強い
本校は1987年(昭和62年)、仙台市に誕生。医療秘書、登録販売者、診療情報管理士、保育士、幼稚園教諭、歯科助手、介護福祉士などの育成を行っています。 資格取得の実績の高さと就職率の高さが自慢です。1人あたり取得資格数が多く、さらに合格率も全国平均を上回っています。2020年3月卒業生の就職決定率は100%でした!(2020年実績は就職希望者数245名、就職者数245名) この実績を支えているのは、入学から就職まで一貫して1人の教員が指導する本校独自の教育システムです。 この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任スタッフによる、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の1つです。 楽しく学べて、しっかり就職できる学校です。
プロとして働くための専門力を身につける
「医療や保健、保育、人が人を支えるために何が必要か?」 仙台保健福祉専門学校は「心を大切に育む教育」を重視し、高い専門技術と、それを支える豊かな人間性を育みます。 本校は、確かな実践力を身につけ、職場の即戦力として活躍できる人材育成のために、実習に力をいれています。実習先は東北を中心とした医療・福祉施設で行います。実際の現場での経験を積みながらの実習は、各施設や地域の実情も知ることができます。実習中の取り組みが評価されてそのまま就職につながる学生もいます。 また、広大な敷地で開放的なキャンパスには、医療・保育のすべての学科が集結。各学科複数の実習室や学生ホールなどの充実した設備と、緑豊かな自然環境の中で人間性も育んでいきます。 実践的な技術・技能を習得することができる本校の職業教育は、より高度な職業教育を通じて自立した職業人を育成し、業界が求める人材のニーズに応えています。 その実績が認められ、2014年度には、理学療法科・作業療法科・歯科衛生科・こども科の4学科すべてが文部科学省「職業実践専門課程」の認定を受けました。
IT・ビジネス・デザインを学ぶ!「専門性×人間力」で「社会で活躍できる人材」に
あなたは、どんな人が社会で活躍できると思いますか? 専門知識や技術がある人? 確かにそれも必要ですが、それだけでは不十分です。 テクノロジーの進化によって 働き方や人が果たす役割に変化が生まれている今、 企業が求めているのは「人間力が高い人材」です。 モリジョビでは、IT・ビジネス・デザイン 専門分野の知識や技術の習得はもちろん、 各業界の企業等と連携したプロジェクト型授業で実践力を身に つけ、独自カリキュラムにより人間力を高めていきます。 経験こそが一番の学び。 たくさんの経験の場があり、様々な挑戦ができるモリジョビで 「社会で活躍できる人材」を目指しましょう!
公務員・医療事務・事務・経理・ホテル・観光・スポーツ・保育の仕事を目指すならJO-BI(ジョービ)!
●資格のJO-BI ・医科医療事務管理士技能認定試験 100%(46名全員) ・医師事務作業補助者検定 100%(13名全員) ・Word検定1級 100%(23名全員) ・日商簿記検定2級 9年連続100%(14名全員)(2011~2019年度実績) ・国家検定 レストランサービス技能検定3級 100%(5名全員) ・国家資格 幼稚園教諭・保育士 Wライセンス取得者輩出! (全て2020年3月卒業生実績) ●実践授業のJO-BI 企業や団体、行政や国と連携した実践授業を通して、社会で活躍できる実践力を習得。 ・【企業共同演習】郡山商工会議所(公務員科) ・【あぶくま洞イルミネーションプロジェクト】福島県田村市(総合ビジネス科) ・【ウェディングセレモニー】郡山ビューホテル(総合ビジネス科) ・【ホームゲーム運営実習】福島ファイヤーボンズ(スポーツビジネス科) ・【保育実践実習】福島県内保育施設(こども保育科)
キタウェルの充実した実習で、介護、こども、おくすり・医療事務のスペシャリストになろう!
キタウェルの愛称で地域から親しまれている北日本医療福祉専門学校は、「介護福祉科」、「こどもマイスター養成科」、「薬業科」の三つの科からなり、福祉や医薬の分野で企業から大きな期待を寄せられています。その理由は、高い資格試験合格率と、確かな力を養う学びの環境にあります。また、現場に応じた最先端の教育で、学生一人ひとりを育てる本校は、東北地域有数の注目校でもあります。 それらの職業教育に即した知識や技術が学べる環境が評価され、2014年度には介護福祉科と薬業科が文部科学省の「職業実践専門課程」にいち早く認定されました。 これからも、地域・社会に必要とされる「介護」「こども」「おくすり・医療事務」分野のスペシャリストを育成します。
「好き」の気持ちを「仕事」に。一緒に学んで、夢への一歩を踏みだそう
本校は人と動物がともに社会的で健康な生活を営むため「人と動物のより良い関係づくり」を基本理念とし、ペット業界で活躍できる魅力ある人材育成を目指します。 そのため社会人に必要なマナーや動物業界に特化した専門知識や技術を学び動物業界で活躍するために必要なスキルを身に付けることをはじめ、働いていくため必要な様々な能力を身に付けるために実践型の授業を積極的に導入しています。 1つ目は一般の家庭犬と飼い主様に協力いただく「モデル犬制度」を利用した授業で多くの家庭犬や飼い主様とのコミュニケーションを通じて現場に生かせる接客力を身につけます。2つ目は学生が1から企画・運営をするペット参加型イベント「ドッグフェスティバル」学生が中心となって準備をする難しさや仲間との協調性など机上では学べない経験をするとともに、社会の新たな要素である感染症予防対策などの状況の変化に対応したイベント運営を行い、柔軟な対応力を身に付けます。 その他にもインターンシップ実習で早期から実際の現場に触れ自分の課題を理解し克服していくことで企業に求められる人材へと近づき、毎年動物関連業種へ高い就職実績を残しています。
「職業実践専門課程」認定校。地元企業と連携し、実践教育で知識と技術を身につけます。
秋田コア ビジネスカレッジでは、グループ学習やプレゼンテーションを取り入れた授業、東京宿泊研修、ホテル実習、病院実習、インターンシップ、ボランティア、地元企業とのコラボレーションなどにより、社会に適応できる能力をしっかり身につけます。 また、就職においては専任スタッフをはじめ、担任がきめ細かくサポートします。
信じるチカラが、地域のチカラに。MCOOLで未来を創れる自分になろう
開校以来、全国トップクラスの公務員試験の合格率を誇るMCOOL。2019年公務員最終合格率は92.1%を達成。(合格者117名/受験者127名) その秘密は担任制による丁寧な指導とサポート。知識を習得するだけではなく、多くの社会経験や人との交流を通し「気づき・考え・行動する」力を身につけます。 MCOOLでは筆記試験や資格取得に向けての対策だけでなく、インターンシップやボランティア活動への参加、学校行事の企画・運営などを通じての実践教育を積極的に取り入れ、社会で活躍できる力を養います。 公務員になるためには、公務員試験に合格することが必須ですので、レベル別クラス編成での特別講座や放課後補講なども実施し、万全の体制で合格までバックアップしていきます。 「わかるまで教える」がモットーのMCOOL。放課後も講師が常駐しており、授業時間以外の個別指導も行っています。 本校の卒業生は、公務員・警察官・消防官などの他、鉄道職員・郵便局員・銀行員など民間企業まで、活躍の幅は多岐にわたります。