東日本医療専門学校 専修学校(専門学校) / 宮城県 認可 / 学校法人健生学園 / 厚生労働大臣認定
決め手は「オープンキャンパスでの印象」と「国家試験合格率の高さ」

柔道整復スポーツ科学科
相原 暖 さん
KEYWORD
- #柔道整復師
- #スポーツトレーナー
- #介護
- #部活
- #スポーツ
- #医療
- #スポトレ
- #リハビリ
- #トレーナー
- #国家資格
高校時代の平日は、所属していた弓道部の練習に毎日参加し、部活動引退後はアルバイトを週に3回ほどいれていました。テスト前は学校に残って勉強することが多かったです。
オープンキャンパスに参加した際に、先生方の優しくてわかりやすい説明や、学校の雰囲気の良さ、国家試験合格率の高さに惹かれてこの学校を志望しました。私はAO入試で出願したため、試験は作文と面接のみでの試験でした。担任の先生と入退室の所作を確認したり、何度も面接練習をくり返して対策をしました。
東日本医療専門学校での実技の授業は白衣を着用して、包帯を巻いたり、関節の可動域を測ったり、高校までの授業では体験できない技術や知識を学べます。私は特に包帯の授業が印象的で、部位ごとに巻き方を変えたり、きれいに巻けるような工夫をしながら楽しく学んでいます。医療従事者として正しい知識や技術を身につけ、患者さんに寄り添った施術を行える柔道整復師になりたいです。
志望理由
私は人の身体の不調を治せるような職業に就きたいと思っていました。
きっかけは親や祖父母が私の肩もみで体が楽になったと感謝されたことです。
道具を用いなくても自分の手だけで患者さんの身体を整復でき、日頃の体の疲れを癒すことのできる柔道整復師という職業があることを知り、魅力を感じました。
東日本医療専門学校は柔道整復師になるための国家資格合格率も高く、学校設備の良さや先生方の熱心な様子に強く惹かれ、この学校を志望しました。
- 学校No.3099