京都橘大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

京都橘大学 PRイメージ

進化を続ける9学部15学科の総合大学。一拠点ならではの豊かな学びで、夢をかなえる確かな力を育む。

京都橘大学は、時代の変化にあわせて学ぶ環境や内容を常にアップデート。2021年4月に経済・経営・工学部、2023年4月に総合心理学部を設置し、9学部15学科を擁する文理多彩な総合大学として進化を続けています。2025年4月には、文学部と経営学部を改組しさらに発展します。一拠点での分野を越えた学びを展開し、多くの仲間と出会い、新時代に対応できる多様な力を養います。

国際文化都市・京都をフィールドに″実践的な学問″の追究と社会に貢献できる人材の育成をめざし、実習やフィールドワーク、課題解決型学習などを積極的に展開するとともに、キャリアアップに役立つさまざまな免許・資格課程を設置し、取得に向けて強力に支援しています。
医療系学科においては圧倒的な国家試験の合格率を誇っています。2023年3月卒業生は、保健師・助産師・救急救命士の国家試験において合格率100%の3冠を達成[保健師<18/18>、助産師<7/7>、救急救命士<51/51>]。充実の資格取得支援体制を証明しています。
*< >内は合格者数/受験者数

京都橘大学 PRイメージ1
京都橘大学 PRイメージ2
京都橘大学 PRイメージ3
京都橘大学 PRイメージ4
京都橘大学 PRイメージ5
京都橘大学 PRイメージ6

トピックス

2024.03.01

日本語日本文学科が進化! 世界に誇るアニメなどサブカルチャーを探究できる「国際日本文化コース」を新設

伝統的な文化が息づく京都橘大学を舞台に、日本のことばや文化を学び豊かな表現力を養う日本語日本文学科。日本語日本文学コースと書道コースを設置し、日本のアイデンティティを学んでいます。2025年4月には、これまで日本語日本文学コースにあった国際日本文化領域を「国際日本文化コース」として発展させます。伝統文化からサブカルチャーまで、人の思考や文化、社会の在り方を探究する学びをさらに強化します。
「国際日本文化コース」では、アニメ・マンガ・ゲームなどサブカルチャー分野での創作活動や、サブカルチャー関連企業等への就職をめざす学生に向けて、作品の価値を分析し伝えるためのサブカルチャー批評科目を追加します。また、メディア技術を活用したイラスト制作やキャラクターデザインなど、メディア創作技術系科目を充実させます。さらには、第一線で活躍されているアニメ原作者やゲームシナリオライター、著名作家などから講義を受けられる授業を設定予定。業界の最前線を知ることで、進路や創作に役立つ知識を深めます。「批評」と「創作」の2つの視点から、世界に評価される日本のサブカルチャーの魅力を理解し、発信する力を育みます。

京都橘大学 日本語日本文学科が進化! 世界に誇るアニメなどサブカルチャーを探究できる「国際日本文化コース」を新設

2024.03.01

経営学部が2専攻制へ改組。スポーツ×経営学で、これからの社会を牽引する人材に「スポーツ経営学専攻」

情報技術と経営学の知恵を合わせ、社会を変革できる力を培う経営学部経営学科。2025年4月には、1学科体制から「経営学専攻」と「スポーツ経営学専攻」の2専攻制へと進化させます。「スポーツ経営学専攻」では、スポーツの視点から経営学を理解し、スポーツ関連企業や行政と連携し、実践をとおしてスポーツ業界で活躍するための力を養います。
また、スポーツ・ビジネス系の科目を大幅に増加・充実させ、スポーツの視点から考える経営学に取り組みます。スポーツ・ビジネスやスポーツ・マーケティングといったスポーツマネジメント分野の科目を新設。スポーツに関わる組織運営や管理、活用について学び、経営・社会との共生の力を身につけます。京都・滋賀エリアを中心に、スポーツ関連企業やプロスポーツチームなどと連携した学外授業も導入予定。インターンシップも積極的に推進し、実践的なスキルを磨くことができます。また、スポーツに励みながら学ぶ学生の教学とキャリア形成について、サポート体制を強化します。実践的な取り組みを繰り返しながら、スポーツ分野における課題の発見力や解決力を培い、あらゆる企業や組織をけん引できる力を培います。

京都橘大学 経営学部が2専攻制へ改組。スポーツ×経営学で、これからの社会を牽引する人材に「スポーツ経営学専攻」

2024.03.01

さらなる進化をめざして、2026年4月に3学科の設置を構想中

京都橘大学は2021年4月、「工学部情報工学科」を開設しました。2024年4月には、大学院に情報学研究科情報学専攻を開設し、日本の先端IT系人材の充実を図ります。
深層学習やChatGPTの登場など、急速に進展する情報化社会において先端技術を扱うIT人材は常に不足しています。IT市場隆盛の社会で求められている人材育成をめざし、2026年4月、工学部に「デジタルメディア学科※」「ロボティクス学科※」の設置を構想中です。
また、本学の強みである医療と工学分野をさらに発展させるべく、2026年4月、健康科学部に「臨床工学科※」の設置を構想中。患者の命に直接関わる人工呼吸器、人工透析装置などの生命維持管理装置を操作して治療を補助したり、機器の保守や点検を行ったりする医療機器のプロフェッショナルである臨床工学技士を養成します。
一拠点総合大学の特色をいかした本学ならではのクロスオーバーな学びで、AI時代で求められる最先端の情報スキルを備えた人材と、医療健康・工学分野をつなぐ人材を育成します。

※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。計画内容は予定であり、変更することがあります。

京都橘大学 さらなる進化をめざして、2026年4月に3学科の設置を構想中

2024.03.01

国家試験合格実績の高さが証明する充実のサポート体制(2023年3月卒業生)

看護学科をはじめとする医療系学科では、「国家試験対策講座」の開講や「国家試験模擬試験」の実施など、万全の支援体制を整え、毎年高い合格実績を達成しています。

★看護師 合格率98.8%!(合格者85名/受験者86名)
※第112回看護師国家試験学校別合格者状況(新卒)

★保健師 4年連続合格率100%!(受験者18名全員合格)
※第106~109回保健師国家試験学校別合格者状況(新卒)

★助産師 6年連続合格率100%(受験者7名全員合格)
※第101~106回助産師国家試験学校別合格者状況(新卒)

★理学療法士 合格率98.3%(合格者57名/受験者58名)
※第58回理学療法士国家試験学校別合格者状況

★作業療法士 合格率97.1%(合格者33名/受験者34名)
※第58回作業療法士国家試験学校別合格状況

★救急救命士 2年連続合格率100%(受験者51名全員合格)
※第45・46回救急救命士国家試験教育施設別合格者状況

★臨床検査技師 合格率93.0%(合格者66名/受験者71名)
※第69回臨床検査技師国家試験学校別合格状況

京都橘大学 国家試験合格実績の高さが証明する充実のサポート体制(2023年3月卒業生)

2024.03.01

国家資格「公認心理師」の養成にも対応

京都橘大学では、総合心理学部総合心理学科および大学院健康科学研究科において、国家資格である「公認心理師」を養成しています。臨床から社会・産業まで幅広い領域の学びや、医療系学科との連携など、本学ならではの強みをいかして、公認心理師をめざす人を全力でサポートします。
公認心理師の国家試験受験資格に不可欠な演習・実習を豊富に用意。臨床現場を体験するだけでなく、企業との共同研究など多岐にわたる演習・実習を通じて、実践力を養います。
また、大学院健康科学研究科に進学することで、「公認心理師」と「臨床心理士」のダブル取得をめざすこともできます。

京都橘大学 国家資格「公認心理師」の養成にも対応

募集内容・学費【2024年4月実績】

京都橘大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

国際英語学部

国際英語学科

コース・専攻名 ・グローバルビジネスコース
・グローバルツーリズムコース
・国際教養コース
概要 国際英語学科では、2年次前期から全員が1年間の海外留学に参加します。進路実現にこだわったカリキュラムで帰国後の専門科目も充実。留学で培った英語力をさらに伸長させキャリアにつなげます。早期化する就職活動にも対応しています。
留学前に英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)やビジネス英語を集中的に学ぶ英語集中プログラムで、海外で通用する語学運用力を修得します。留学先は北米・イギリス・オセアニア・アジアと多彩に用意しており、派遣する学生の数を制限し集中的に学べる環境のもと、本格的な留学を実現。語学修得に留まらない、進路を見据えた専門科目も学べる長期留学です。留学からの帰国後は、将来に直結した3つのコースで専門性を深め、4年間を通じて本物のグローバル力を育みます。
留学における経済的な負担を軽減するため、学生全員に1年分の本学授業料相当額を支給する「SAP奨学金制度」、成績上位者20名を対象に留学先の授業料自己負担分の100~50%を支給する「留学先授業料支援制度」の2つの奨学金制度を設けています。
概要 ◎グローバルビジネスコース
国際経済や国際金融などの専門知識や国際感覚を身につけ、グローバル企業や国際的に活動する人材を必要とするさまざま企業での活躍をめざします。
◎グローバルツーリズムコース
国際的な観光振興をめざし、海外の人との交流に貢献できる人材、そして環境保全・サステナビリティ到達など地球規模の課題に取り組める広い視野を持つ人材を養成します。
◎国際教養コース
留学経験によって培われる高度な英語力と幅広い教養を強みに、グローバル化の進む教育現場や各種官公庁、企業において活躍できる人材を養成します。
概要 ★留学中も的確にアドバイス、充実の留学サポート
1年次の「EAP」では1週間で600分の英語授業を設定するなど、入学から1年で十分な英語力を養成できるプログラムを確立しています。
留学前には、留学する国ごとにクラスを分け、留学先での授業の受け方やプレゼンテーションの方法、レポートのテーマ決定などを事前にレクチャー。留学先の文化や生活についての理解を深め、スムーズな留学へと促します。国際英語学部の専任教員がそれぞれ1~2校の留学先を担当。留学に送り出した後も、学生の学習内容やモチベーション、悩みごとなどをしっかりと把握し、的確なアドバイスを行います。オンラインでのビデオ通話やメールなどをとおしてコミュニケーションを密に取り、学生を全面的にバックアップします。
定員 120名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,209,000円
備考

★学べる学問
・語学(外国語)
・言語学
・国際文化学
・ビジネス学
・観光学
・教育学
・経済学
・経営学


★目指せる資格
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
・学校図書館司書教諭
・司書 ※
・日本語教員 ※
※1年間の留学のため、在学期間4年間のうちに取得することが難しい場合もあります。

(2024年4月実績)

文学部

日本語日本文学科

コース・専攻名 ・日本語日本文学コース
・国際日本文化コース
・書道コース
概要 日本文化が重層的に蓄積した古都・京都で、日本のことばや文学、文化を深く学びます。知識の修得だけでなく、社寺を訪れたり、伝統文化に触れたり、京都を舞台にアクティブな学びを取り入れるのが特長の一つです。また国際的な視点から日本文化を理解する学びが充実。2025年4 月からは、日本語日本文学コースのひとつの領域であった国際日本文化領域を「国際日本文化コース」として発展させます。人の思考や文化、社会の在り方を探究する学びをさらに強化。日本文化のすばらしさを世界に発信する学びを通じて、グローバル化する社会でいきる豊かな教養や国際性を養います。さらには、高度な書道教育で書の本質を身につけられる全国でも数少ない書道コースを設置しています。
キャリア教育と連携したPBL(課題解決型学習)や学外体験プログラムなど、独自のアクティブ・ラーニングも豊富です。学ぶ先に、社会性やコミュニケーション力など実社会で求められる多様な力が育まれ、キャリア形成につながっていきます。また、外国人に日本語を教える日本語教育にも力を注いでおり、日本語教員の資格取得に必要な必修科目が専門教育として修得できます。
概要 ◎日本語日本文学コース
さまざまな角度から日本語などの文化・言葉を探究するとともに、幅広い時代の作家や作品を学び、豊かな表現力を持った人材を育成しています。古典から近現代までの文学や日本語表現、日本語教育を深く学び、幅広い分野でいかせる考察力、創作・表現技術、日本語表現能力、コミュニケーション力を身につけます。
◎国際日本文化コース(2025年4月新設)
伝統文化だけでなく、アニメーション・マンガ・ゲームなど世界で注目を集める日本のサブカルチャーについて探究します。日本のサブカルチャーを学べる科目が充実するほか、イラスト制作やキャラクターデザインなど、メディア制作技術を磨ける科目を設置。国際的な視点で日本文化を見つめ直し、幅広い見識と、表現者として発信する力を養います。
◎書道コース
書道展でも優秀な成績をあげるなど、レベルの高い書道教育で書の本質を学べる全国的にも数少ない専門コースです。少人数クラスによる徹底した実技指導、および講義などによる書道理論の両面から学び、幅広く書の魅力に迫っていきます。4年間、書道を学ぶことで、実社会で役立つ集中力と独創性を養成していきます。
定員 85(95※)名
※2025年4月入学定員増計画中。( )内の数字は入学定員増後の人数を示します。計画内容は予定であり、変更することがあります。
年限 4年
学費 初年度納付金
1,194,000円
備考

★学べる学問
・日本文学
・文芸学
・語学(日本語)
・書道芸術・文化

★目指せる資格
・中学校教諭一種免許状(国語) 
・高等学校教諭一種免許状(国語) 
・高等学校教諭一種免許状(書道) 
・学校図書館司書教諭 
・司書
・社会教育主事(任用) 
・日本語教員 
・学芸員

(2024年4月実績)

歴史学科

コース・専攻名 ・日本史コース
・世界史コース
概要 日本の政治・文化の中心地として長く栄えた京都には、史跡や歴史を感じる舞台が多くあり、さまざまな時代と地域の歴史を研究することができる環境が整っています。
高度な研究が可能になるよう、早い段階から歴史学の研究方法と史料読解能力の基礎を徹底して身につけ、2年次より「日本史コース」「世界史コース」に分かれ専門性を追究します。さらに、3年次には日本史コース・世界史コースを専攻しながら、「文化交流史」「女性史」「現代史」の3つのオプショナルコースから、興味や関心に応じて特別専攻を選んで学びを深めることも可能です。
また、京都の文化や観光、商業、伝統産業など、歴史を切り口に現代との接点や問題点について検討する課題解決型学習を展開しています。充実した環境のもとで歴史学を探究することで、人間社会の「本質」に迫る力を養い、多様な分野で活躍するための基礎力を身につけます。
概要 ◎日本史コース
日本の古代から近現代まで、あらゆる時代・分野を網羅した歴史学のエキスパートのもと研究を行います。史料の読解力養成に重点を置き、実証に基づいた歴史分析力を身につけることができます。
◎世界史コース
興味・関心に応じ、ヨーロッパやアジアなど幅広い時代や地域・分野を研究することができます。世界史の観点から歴史的背景や史料を紐解き、現代社会の本質に迫りながら学習を深めていきます。
定員 100名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,194,000円
備考

★学べる学問
・歴史学

★目指せる資格
・中学校教諭一種免許状(社会) 
・高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
・2級考古調査士
・学校図書館司書教諭 
・司書
・社会教育主事(任用) 
・日本語教員 
・学芸員

(2024年4月実績)

歴史遺産学科

コース・専攻名 ・歴史遺産コース
・考古学コース
・美術工芸史コース
概要 日本や世界の無形を含む文化遺産を研究対象として、今日まで受け継がれてきた意義や歴史的背景を理解し、正しく後世に伝えるための知識や保護方法を学びます。1・2年次で発掘などの基礎を身につけ、3年次から「歴史遺産コース」「考古学コース」「美術工芸史コース」に分かれて歴史遺産を探究します。
京都という、貴重な史料や美術工芸品を多く有するロケーションをいかして、実習やフィールドワークを積極的に展開。博物館や美術館で行う展示・保護の学修をはじめ、遺跡現場での測量実習や古墳の発掘作業などを実施しています。「本物」に触れることができる実践的な学びをとおして、歴史遺産を次の世代へ伝え、活用していくための知識と技術を身につけます。また研究活動をとおして、企業や自治体、教育機関など幅広い分野で活躍するために必要な分析力や発信力などの社会人基礎力を養います。
概要 ◎歴史遺産コース
考古遺産・建築遺産・文化的景観・近代化遺産など研究対象が多様化するなかで、歴史遺産を活用し後世に残すための情報収集や整理・管理法など、最新の技術を学びます。自由な発想力や鋭い洞察力を養うことにより、社会で活躍する人材を育成します。
◎考古学コース
文化遺産に関する基礎知識から、石器の実測や考古学の基本となる遺物の観察法といった実践的で専門的な技術まで、考古調査に必要な知識を学びます。所定単位を修得することで2級考古調査士資格の取得をめざすことができます。
◎美術工芸史コース
絵画・彫刻・古文書など幅広い領域を研究対象としてとらえ、歴史を読み解きます。建築・服飾・風俗や古代美術品に関しても積極的に学びを深めます。また、美術工芸史を学ぶうえで重要な美術品の緻密な観察と調査のため、博物館や寺院への実地研修を行い、美術工芸品への判断力や理解力を養います。
定員 55名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,214,000円
備考

★学べる学問
・歴史学
・考古学
・美術史
・工芸史

★目指せる資格
・中学校教諭一種免許状(社会) 
・高等学校教諭一種免許状(地理歴史) 
・2級考古調査士
・学校図書館司書教諭 
・司書
・社会教育主事(任用) 
・日本語教員
・学芸員

(2024年4月実績)

発達教育学部

児童教育学科

コース・専攻名 ・児童教育コース
・幼児教育コース
概要 学習指導要領の改訂や教科書のデジタル化の検討など、学校を取り巻く環境がめまぐるしく変化するなか、新時代の授業づくりを担える知識と問題解決能⼒を備えた教員・保育⼠を養成しています。また、子どもの豊かな人間性を育むためには教員や保育士自身が人間性を深めることが必要だと考え、豊かな心を育てることを重視したカリキュラムを展開し、深い人間性を備えた教育者を育成します。
1年次より地域と連携した教育・保育実践やフィールドワークを展開しています。大学周辺の小学校にて、運動会のお手伝いや児童の学習相談、幼稚園・保育園にて絵本の読み聞かせや手遊びを行うなど、教育・保育現場の多様な仕事を体験します。早くから現場体験を重ねることで、高い実践力と対応力、問題解決能力を養います。
概要 ◎児童教育コース
小学校教諭をめざして、教育に関する専門的な知識や技能、各教科の具体的な指導内容や方法、地域や保護者との関わりについて学んでいきます。IT利用学習やディベートなど学習意欲を引き出す授業づくりや教材開発を修得します。また、教育実習や学校ボランティア等をとおして、実践的な指導力を培っていきます。幼稚園教諭一種免許状も取得できます。
◎幼児教育コース
乳幼児の発達を学び、そのうえで個々の乳幼児の発達課題を見つけて支援しながら、保護者や家族とのパートナーシップを構築できる、育児のスペシャリストを養成します。さらには乳幼児の言葉や表現に心を動かされる豊かな感性を磨き、観察から得られる気付きを保育計画として立案・実行できる優れた実践力を養います。主に幼稚園教諭、保育士をめざします。
概要 ★「教職保育職支援センター」による強力なサポート体制で高い現役合格率を実現
教員採用試験合格をめざし、1年次から教育実践と試験対策を段階的に実施しています。3年次からは教職保育職支援センターによる強力なサポートで採用試験に備えます。学生たちのたゆまぬ努力と専門スタッフの徹底したサポートにより、2022年度の教員採用試験等でも高い現役合格率を実現しました。4年次には学級運営方法を学ぶ「たちばな塾」、卒業生の近況報告・意見交換の場として「里帰りの会」も企画。在学中のみならず、卒業後も手厚くサポートしています。
定員 140名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,326,000円
備考

★学べる学問
・教育学
・教員養成
・児童学
・保育・幼児教育
・心理学

★目指せる資格
・小学校教諭一種免許状 
・幼稚園教諭一種免許状
・保育士
・学校図書館司書教諭 
・司書
・社会教育主事(任用) 
・日本語教員 
・学芸員

(2024年4月実績)

総合心理学部

総合心理学科

コース・専攻名 ・臨床心理学領域
・社会・産業心理学領域
・発達・教育心理学領域
・行動・脳科学領域
・健康・福祉心理学領域
概要 AI時代の到来を目前に社会が大きく変化するなか、AIとの共存など、これからの社会課題における「こころ」の役割を研究し、こころから、社会の「?」を解明します。心理学を中心にデータサイエンスや他分野の知識から総合的に学び、すべての人が幸せになれる豊かな未来社会を創造できる人材を育成。
こころと行動に関するデータの収集・集約・解析を学ぶ充実した科目を配置しています。データの中から意味や価値を見出すデータサイエンスは、文理を問わず新たな社会のビジネス・研究に必要なスキルです。心理学の研究法としてこれらを実践的に学び、さまざまな分野で役立つ知識と実践力を育みます。
また、一拠点総合大学ならではのクロスオーバー教育を展開し、教育やマーケティングなど、心理学と関係性の深い分野の他学部の専門科目を導入しています。PBL科目では、経済・経営・工学部の学生と、それぞれの知識や技能を持ちより、企業からの課題に合同で取り組みます。心理学の学びを他分野と結びつけることで、新たな価値を生み出す高い応用力や広い視野を養います。
概要 ◎臨床心理学領域
子どもから青年・成人・高齢者までのこころの健康やこころの問題について学びます。心理臨床・教育・福祉などさまざまな分野で他者を援助する力を養います。大学院に進学し、臨床心理士や公認心理師資格取得をめざすことができます。
◎社会・産業心理学領域
集団の中のこころの働きについて理解を深め、特に人事や組織、消費者行動、マーケティングなどのビジネスに直結した心理学を広く学びます。また、職場のメンタルヘルスについても専門的な素養を育みます。
◎発達・教育心理学領域
乳幼児から高齢者まで発達段階に応じたこころの動きを理解し、特に学校における児童・生徒のこころの問題への対処、ストレスマネジメント、ソーシャルスキルなどの知識と技術を修得します。
概要 ◎行動・脳科学領域
人のこころの成り立ちを、科学的に解明します。人間の脳の動きを動物の脳と比較することによって理解し、知覚や認知、記憶といった心的活動が脳のどのようなメカニズムによって実現されているかを理論的に研究します。
◎健康・福祉心理学領域
現代人を取り巻く環境理解やさまざまな疾患理解とともに、心身の健康の維持や幸福、QOLの向上に、心理・社会・身体的要因がどのような役割をもつかについて、医療および心理的側面から学びます。
定員 90名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,214,000円
備考

★学べる学問
・心理学

★目指せる資格
・日本心理学会認定心理士
・高等学校教諭一種免許状(公民)
・学校図書館司書教諭
・司書
・社会調査士

★取得を目指す資格
・臨床心理士受験資格(大学院修了後)
・公認心理師国家試験受験資格(大学院終了後もしくは実務経験後)

(2024年4月実績)

経済学部

経済学科

コース・専攻名 ・金融・産業コース
・地域・国際コース
・公共経済・政策コース
・医療・社会保障コース
・観光・文化コース
概要 従来の産業だけでなく、健康長寿社会・グローバル社会において存在感を増す、「医療や食」、「観光や文化」、「情報」などの領域へ対象をひろげ、公共性や地域性も含めた幅広い視野から経済・社会を学びます。他学部とのクロスオーバー(分野横断型)教育や、地域の企業・行政とのコラボレーション、インターンシップなど、「実践・体験」を中心としたプロジェクトを豊富に用意し、課題を発見・解決する過程や思考法を実践的に修得します。「論理的思考+数理的思考」で、持続的な経済成長を実現する人材を育成します。
これからの社会を意識した 、「金融・産業」「地域・国際」「公共経済・政策」「医療・社会保障」「観光・文化」 の5コースを設置し、専門性を深めます。
概要 ◎金融・産業コース
ITの進展とともに変化を続ける金融分野、健康や環境問題の面で再注目される食の分野など産業分野を中心に、行動経済学など、近年の経済学の発展を踏まえて多様な視野からアプローチします。
◎地域・国際コース
地域の発展において経済が果たす役割や、国と国との間における経済的な関係のあり方を理解し、グローバルな領域においても地域のなかで活躍できる力を育成します。
◎公共経済・政策コース
経済の公的な領域における特有の仕組みを理解したうえで、政策過程や政策評価、あるいは地方自治の知識を身につけます。地方公共団体をはじめ、公共部門で活躍できる人材をめざします。
◎医療・社会保障コース
超高齢化社会において重要性を増す医療・社会保障分野で活躍できる能力を養います。さらに、診療情報管理の知識や技能など、医療機関などで即戦力として役立つスキルを高めていきます。
◎観光・文化コース
スポーツを含む文化が経済に与える影響や、それらを経済的に支える仕組みを理解します。今後の日本経済において大きな地位を占めることになる観光や文化の領域で求められる分析力や発想力を培います。
定員 240名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,120,000円
備考

★学べる学問
・経済学
・商学
・社会学
・地域社会
・観光学
・情報学

★目指せる資格
・中学校教諭一種免許状(社会)
・高等学校教諭一種免許状(公民)
・学校図書館司書教諭
・司書
・社会教育主事(任用)
・日本語教員
・学芸員※
・診療情報管理士認定試験受験資格
※一部の科目は随意科目(要卒単位外)として履修することになります。

★その他 目指せる資格・検定
・統計検定
・ITパスポート
・日商簿記
・ファイナンシャル・プランナー
・証券アナリスト
・税理士
・公認会計士
・経済学検定 ほか

(2024年4月実績)

経営学部

経営学科

コース・専攻名 ・経営学専攻
・スポーツ経営学専攻
概要 サステナブルな社会の実現のため、情報技術と経営学の知恵を組み合わせ、企業や行政との協働と実践を繰り返し、社会を変革する力を育てます。2025年4 月より、「経営学専攻」と「スポーツ経営学専攻」の2専攻を設置。学びの領域がさらに広がり、さまざまな組織をけん引できる人材を養成します。徹底したアクティブな学びが特長で、企業や行政と提携し、ビジネスの最先端で活躍する講師による講義や、企業へのビジネスプラン提案を実践的に行う課題解決型学習(PBL)などを実施しています。
PBLでは、経済学部や工学部、総合心理学部と協力しながら、実際に企業や行政などから課題をもらい、知識を交え解決に取り組んでいきます。企業との商品開発など、社会と連動したプロジェクトに取り組むことで、課題の発見力、思考力、解決力などを実践的に身につけ、イノベーションへと展開できる力を養います。また、AI時代に必要なビジネススキルとして、データサイエンスなどの知識を学びます。大量のデータを、社会課題の解決やビジネスに結びつけ、新たな価値を生み出す知識を養います。
概要 ◎経営学専攻(2025年4月設置)
経営学の基礎を身につけたうえで、AIやビッグデータといった情報技術をどのように扱い、企業の発展と社会貢献に役立てるかを学びます。企業や行政との連携によるアクティブな学びを重ね、社会的な問題を解決するだけでなく、問題を引き起こす原因、解決によって新たに生じる問題まで見据えて、イノベーションへと展開できる、これまでにない思考力と実践力、経営感覚を備え、社会や人びとをけん引できる人材を育成します。会計やマーケティング、経営戦略などの分野で専門性を深めます。
◎スポーツ経営学専攻(2025年4月設置)
スポーツ・ビジネスやスポーツ・マーケティングといったスポーツマネジメント分野の科目を大幅に新設。スポーツに関わる組織運営や管理などを学び、経営・社会との共生の力を養います。京都・滋賀エリアを中心に、スポーツ関連企業やプロスポーツチームと連携した演習科目やPBLも導入予定。実践的な取り組みのなかで、スポーツ分野における課題の発見力や解決力を培います。また、スポーツに励みながら学ぶ学生の教学とキャリア形成について、サポート体制を強化します。
定員 経営学専攻 210名
スポーツ経営学専攻 50名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,120,000円
備考

★学べる学問
・経営学
・金融学
・社会学
・地域社会
・ビジネス学
・情報学
・スポーツ・ビジネス
・スポーツ心理学

★目指せる資格
・中学校教諭一種免許状(社会) 
・高等学校教諭一種免許状(公民) 
・学校図書館司書教諭
・司書
・社会教育主事(任用)
・日本語教員
・学芸員※
・診療情報管理士認定試験受験資格※
※一部の科目は随意科目(要卒単位外)として履修することになります。

★その他 目指せる資格・検定
・日商簿記
・ファイナンシャル・プランナー
・証券アナリスト
・経営学検定
・社会調査士
・貿易実務検定
・社会保険労務士
・税理士
・公認会計士 ほか

(2024年4月実績)

工学部

情報工学科

コース・専攻名 ・ソフトウェアデザインコース
・ネットワークデザインコース
・IoTシステムコース
・メディアデザインコース
・データサイエンスコース
概要 AI、IoTなどの情報技術を活用し、健康長寿社会に必要とされる先進的な都市や生活環境の実現に役立つ情報システムやソフトウェアを創造し、高度な技術でデータを活用できる人材を養成します。情報工学の基礎スキルを確実に身につけ、手厚い指導のもと1~2年次に全員がプログラミング&論理的思考能力を修得します。その後も充実した応用科目で、実践的に学び、IoTからゲーム、データサイエンスまでの5コースでより高度な専門スキルを培います。
他学部と連携してPBLを行う「プロジェクトマネジメント」をはじめ、「情報とビジネス」「先端科学技術」などの社会科学系科目を配置するなど、学部の垣根を越えたクロスオーバー教育を展開しています。PBLでは企業や行政から依頼された課題に、実際にシステムを構築しながら解決に取り組み、情報技術を実社会で役立てるための力を培います。他学部の学生と協働することで、情報工学に関わる専門的な知識や技術だけにとらわれることなく、多様な価値観や柔軟な視点を育みます。
概要 ◎ソフトウェアデザインコース
プログラミング能力やソフトウェア開発に必要な知識・技能を身につけ、企業や官公庁、教育機関などでより重要性の高まる業務システムや情報システム、各種ソフトウェアのデザイン・活用ができる能力を身につけます。
◎ネットワークデザインコース
コンピュータネットワークや情報セキュリティの構築・運用に係る知識および技術を身につけます。有為かつ安心・安全な情報ネットワークインフラをデザインできる力を養い、情報ネットワーク社会に貢献します。
◎IoTシステムコース
医療、交通、農業、物流など、さまざまな領域で広がるIoTシステムに関する知識や技能を修得します。コンピュータの原理や設計・開発の方法を理解し、製造業や情報通信業で活躍できる力を身につけます。
概要 ◎メディアデザインコース
情報工学の基礎知識や技能を身につけ、画像や音声からゲームやアプリ制作などのメディア処理やVRコンテンツ制作などの応用技術にまで取り組みます。常に進化する多様なメディアの構築・応用力を養います。
◎データサイエンスコース
確率・統計などの基礎的な知識、機械学習やビッグデータ解析などの知識・技能までを修得できます。現代社会のさまざまな課題に、データを応用的に活用して解決することができる思考力と実践力を養います。
定員 130名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,525,000円
備考

★学べる学問
・情報学
・情報工学

★目指せる資格
・高等学校教諭一種免許状(情報)
・学校図書館司書教諭※
※随意科目(要卒単位外)として履修することになります。

★その他 目指せる資格・検定
・基本情報技術者
・応用情報技術者
・情報セキュリティマネジメント
・統計検定 ほか

(2024年4月実績)

建築デザイン学科

コース・専攻名 ・建築デザイン領域
・インテリアデザイン領域
・環境デザイン領域
概要 設計製図に関する建築・インテリア・環境デザイン領域の専門知識と技術を身につけ、健康長寿や豊かな生活環境を実現し、未来の住居や都市の景観を生み出すことのできる人材を養成します。「建築デザイン」、「インテリアデザイン」、「環境デザイン」など、建築におけるデザインに特化しているのが特長で、人の住まい方や美しい環境の在り方を、建築をとおしてデザインしながら学んでいきます。また、一拠点ならではのクロスオーバー教育を展開し、プログラミングや情報セキュリティ、コンピュータシステムなど情報分野の科目を配置。工学部の特徴をいかした幅広い学びで、IoTやAIの導入が加速度的に進む建築デザインにも対応します。さらには、行政との協働で地域課題に取り組むなど実社会の建築に関わりながら、見えない問題を発見し答えを導く力を備え、社会の発展を支える力を育みます。
概要 ◎建築デザイン領域
一級建築士・二級建築士に必要となる知識・技能の獲得をめざします。建築計画、建築構造、建築デザインをはじめとする創造的な建築設計に関わる知識を修得します。
◎インテリアデザイン領域
インテリアデザインやインテリアコーディネートに関する技能や思考を身につけ、企業で活躍する人材を養成します。空間と形、色彩、質感などの知識に加え、人間工学を含むデザインについて学びます。
◎環境デザイン領域
社会や自然など広い観点からランドスケープデザイン(自然や公共空間のデザイン)や空間デザインを学び、人々の生活環境・空間の創造に関わる力を身につけます。
定員 80名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,525,000円
備考

★学べる学問
・建築学・意匠
・インテリア
・住居学
・デザイン

★目指せる資格
・一級建築士試験受験資格
・二級建築士・木造建築士試験受験資格
・インテリアプランナー登録資格 ほか

★その他 目指せる資格・検定
・インテリアコーディネーター
・インテリア設計士
・宅地建物取引士
・CAD関連資格
・CG関連資格 ほか

(2024年4月実績)

看護学部

看護学科

概要 関西の私立大学のなかでも看護学科設置の先駆けであり、卒業生数も看護系学科を持つ京都府内の私立大学で最多。その多くが現在も最前線で活躍しています。「人によりそう看護」を基軸に、知識やスキルはもちろん、知性や感性を磨き、倫理観を養う学びを重視しています。4年間をとおして看護の本質を追究すると同時に、社会のあらゆるところで求められる問題解決能力を培い、創造的に実践できる力を育みます。また、多様な施設での実習に加え、国際看護や災害看護など専門領域の学習も展開しています。
概要 看護師のほかに、保健師・助産師の国家試験受験資格と養護教諭一種免許状の取得をめざせる科目・課程があり、充実したキャリア教育と国家試験対策で、毎年高い国家試験合格率を誇っています。
さらに在学中だけでなく、卒業後も資格取得をしっかりサポートしており、キャリアアップをめざす看護師のための教育課程や大学院を設置するほか、卒業生を対象に看護技術の修得を支援する「たちばなSIM.」を開催しています。

★高い実績を誇る、国家試験合格実績
2023年3⽉卒業⽣は、保健師・助産師国家試験において100%、看護師においても全国平均を大きく上回る合格実績をあげました。
◎看護師 98.8%(合格者85名/受験者86名)
◎保健師 100%(合格者18名/受験者18名)
◎助産師 100%(合格者7名/受験者7名)

※「第112回看護師国家試験学校別合格者状況(新卒)」
※「第109回保健師国家試験学校別合格者状況(新卒)」
※「第106回助産師国家試験学校別合格者状況(新卒)」より
概要 ★シミュレーション教育を積極的に実施
低年次より、学内演習におけるリアリティのあるシミュレーション教育と臨床実習のシームレスな学びを実現しています。看護学科の学びの拠点には、実習室や実験室のほか看護学を学ぶための充実した設備と最新の機器が揃っています。2020年に完成した「シミュレーションコモンズ」では、最新のシミュレーション教育映像・⾳響システムを導⼊し、集中治療室や⼀般病棟、分娩室、在宅での現場、災害現場など、さまざまな臨床現場を再現し演習することができます。シミュレーションコモンズ&実習記録のデジタル化&⾼機能シミュレーターを⽤いて、看護教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を図っています。
定員 95名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,730,000円
備考

★学べる学問
・心理学
・看護学
・保健衛生学

★目指せる資格
・看護師国家試験受験資格 
・保健師国家試験受験資格 ※
・助産師国家試験受験資格(女性のみ) ※
・養護教諭一種免許状 ※
※選択履修により取得可能

(2024年4月実績)

健康科学部

理学療法学科

コース・専攻名 ・ヘルスプロモーションコース
・スポーツ・運動器障害コース
・脳・神経障害コース
概要 「理学療法」とは、何らかの障がいをもつ人に運動と物理的方法を使ってリハビリテーションを行い、改善を促す治療のことです。病気やケガの予防法の指導や、障がいを抱えながら暮らす人への支援、高齢者介護など、生活の質を向上させる役割も担っています。
本学では、医療や介護に必要な知識やスキルを学ぶだけでなく、こころと体の両面をサポートできる、豊かな人間性と教養をもった理学療法士を育成します。健康づくり、スポーツ分野、脳・神経分野など、活躍のフィールドは多彩です。4年間の多様な学びをとおして、専門家かつ社会人としての基礎を養います。
また、卒業後も理学療法士として、医療現場で専門性を発揮して活躍するために「理学療法教育研修センター」を設置。継続的に能力開発できるよう、地域の医療機関と連携した卒後教育を提供し、生涯をとおして能力向上を支援しています。
概要 ◎ヘルスプロモーションコース
高齢者の生活習慣病やケガの予防についての専門知識やスキルを身につけ、高齢者の健康づくりに貢献する理学療法士を養成します。
◎スポーツ・運動器障害コース
スポーツ中のケガや運動器の疾患に関する高度な専門的知識をもち、スポーツ選手の心身を支える理学療法士を養成します。プロアスリートからアマチュアに至るまで、スポーツを楽しむ人をさまざまな角度からケアします。
◎脳・神経障害コース
人の自立した日常生活や行動に大きく関わる脳や神経の疾患、小児の脳性麻痺や脳・脊髄損傷の病態などを深く理解し、身体機能の障がいをケアする理学療法士を養成します。

★理学療法⼠の国家試験で高い合格率を誇る︕
2023年3⽉卒業⽣の国家試験合格率は、98.3%(合格者57名/受験者58名)を達成しました。
国家試験対策講座の開講や模擬試験の実施など、万全の体制で国家試験合格を後押ししています。
◎理学療法士 98.3%(合格者57名/受験者58名)

※「第58回理学療法⼠国家試験学校別合格者状況」より
定員 66名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,730,000円
備考

★学べる学問
・リハビリテーション
・理学療法学
・心理学

★目指せる資格
理学療法士国家試験受験資格

(2024年4月実績)

作業療法学科

コース・専攻名 ・地域の医療と福祉コース
・こころと子どもの支援コース
概要 「作業療法」とは、身体やこころに障がいのある人に、あらゆる作業を通じて治療や訓練を行い、日常生活や社会生活に適応できるようにリハビリテーションを行うことです。クライアントの状態にあわせたリハビリテーションプログラムを作成し、食事、移動、更衣、手芸、工芸、絵画、書道などといった作業技法を通じて、こころと身体の機能回復を図ります。
本学では、身体や精神、発達などに障がいを伴う人に対し、さまざまな作業をとおして心身機能の回復を図り、自分らしい生活や社会復帰を支援するための知識と技能を修得し、社会に貢献する作業療法士をめざします。
◎地域の医療と福祉コース
病院や介護・福祉施設、在宅医療などでそれぞれの課題と向きあい、地域で暮らす人たちを支えられる作業療法士をめざします。
◎こころと子どもの支援コース
こころに病を持つ人の地域での暮らしや就労を支援できる、また行動や情緒に配慮が必要な子どもの課題を解決できる作業療法士をめざします。
概要 ★発達障がいから在宅ケア、チーム医療など社会のニーズに応える
近年は小児の発達障がいや高齢に伴う障がいに関わる分野でのニーズが高まるほか、病院だけでなく地域で生活する人を支援する在宅ケアでも作業療法士が必要とされています。
現場では医師や看護師、理学療法士やソーシャルワーカーなど他の専門職と「チーム」で行うリハビリテーションや、保健や福祉に関わる地域の専門職と円滑にコミュニケーションを取り、連携できる人材が求められています。本学には、看護学科をはじめ複数の医療系学科があり、「チーム医療」を学ぶ環境が充実。チーム医療や在宅ケアの現場で専門職と連携しながら専門性を発揮できる力を育みます。
概要 ★高い実績を誇る、国家試験合格率
学内に複数の医療系学科がある京都橘大学は、充実した国家試験対策によって毎年高い合格実績を残しています。2023年3月卒業生は、作業療法士国家試験において合格率97.1%(受験者34名中33名合格/全国平均83.8%)を達成しました。
◎作業療法士 97.1%(合格者33名/受験者34名)

※「第58回作業療法士国家試験学校別合格状況」より
定員 40名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,730,000円
備考

★学べる学問
・リハビリテーション
・作業療法学
・心理学

★目指せる資格
・作業療法士国家試験受験資格

(2024年4月実績)

救急救命学科

概要 ハイレベルな救急救命士をめざし、基礎医学や救急医学、救急疾患についての知識を総合的に身につけます。最新機器を使った学内での実習に加え、救命救急センターや大学病院、消防署など最先端の救急医療施設における臨地実習を展開しています。あらゆるシーンを想定した実践的な学修から、救急医療の現場で必要とされる高度な救命技術と的確な判断力、シミュレーション力、問題解決力を養います。また、将来の国際的な救急活動への参加も視野に、希望者には最新の救急医療体制をもつアメリカでの特別実習を実施しています。
複数の医療系学科が集うメリットをいかし、健康科学部4学科間の連携はもちろん、看護学部との連携も強化しています。また、一拠点総合大学ならではの環境で、国際・社会科学・医療までの幅広い学びが学生同士の互いの成長を支え、医療人に必要なコミュニケーション力や教養を育みます。
概要 ★公務員試験から国家試験合格までを支援する独自のプログラム
救急救命士として活躍するためには、国家試験の合格に加え、公務員になるための採用試験(消防職員など)に合格することが必要です。本学独自の支援プログラムを展開し、国家試験の全員合格をサポートしています。また、公務員(消防官)採用試験対策として、各種受験情報の提供や個人面談、模擬試験の実施・解説、模擬面接の実施などを行っています。両試験の対策として1年次からきめ細かくフォローし、高い合格率を実現しています。

★救急救命⼠国家試験で合格率100%を達成︕
2023年3⽉卒業⽣の国家試験合格率は、2年連続で100%(受験者51名全員合格)を達成しました。その多くが公務員試験にも合格しました。
◎救急救命士 100%(合格者51名/受験者51名)

※「第46回救急救命⼠国家試験教育施設別合格者状況」より
定員 50名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,514,000円
備考

★学べる学問
・救急救命学
・心理学

★目指せる資格
・救急救命士国家試験受験資格

(2024年4月実績)

臨床検査学科

概要 臨床検査技師は、病院等医療機関などであらゆる臨床検査を行う医療技術者です。人から採取した血液や尿、細胞などを調べる検体検査と、脳波や心電図、心音図など人を直接調べる生理機能検査の2種類があります。
京都の私立大学で初の設置(※)となった本学では、科学への探求心を持ち続け、高度に進歩し続ける医療を支えることのできる臨床検査の専門的な知識と技術を身につけ、幅広い教養や倫理観、高いコミュニケーション能力を備えたチーム医療に貢献する臨床検査技師を養成します。
また、顕微鏡を使って細胞検査を行い、複雑な特徴を持つがん細胞を発見することを業務とする高度な専門職である「細胞検査士」を養成する細胞検査士コース(選択制)を開講し、臨床検査技師との2つの免許・資格を同時取得できます。さらに、卒業後にキャリアアップをめざすための認定資格で求められる高度な専門知識に触れることのできる演習科目を4年次前期に開講します。
※2018年1月現在。文部科学省HP内の大学一覧及び京都府内の大学HPより確認済み
概要 ★充実のサポートが実証する国家試験合格率
「国家試験対策委員会」を結成し、学生同士で学びあえる学習環境を整え、また、定期的に学内模試や業者模試を取り入れるなど万全の対策で個々のステップアップをサポートしています。2023年3月卒業生は、臨床検査技師国家試験において全国平均(77.6%)を大きく上回る合格率93.0%(受験者71名中66名合格)を達成しました。細胞検査士資格認定試験にも13名が合格しました。

◎臨床検査技師 93.0%(合格者66名/受験者71名)

※「第69回臨床検査技師国家試験学校別合格状況」より
定員 80名
年限 4年
学費 初年度納付金
1,730,000円
備考

★学べる学問
・臨床検査学
・心理学

★目指せる資格
・臨床検査技師国家試験受験資格
・細胞検査士資格認定試験受験資格(選択制) 

(2024年4月実績)

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • アイリスオーヤマ(株)
  • 出雲ケーブルビジョン(株)
  • ANA関西空港(株)
  • 大分航空ターミナル(株)
  • 関西電力(株)
  • 近鉄不動産(株)
  • 京阪ホテルズ&リゾーツ(株)
  • セイコーエプソン(株)
  • セキスイハイム近畿(株)
  • 積水ハウス(株)
  • (株)ナイキ
  • 日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)
  • 日本年金機構
  • パナソニックホームズ滋賀(株)
  • (株)阪急阪神百貨店
  • 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)
  • ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)
  • (株)ホテルグランヴィア大阪
  • 三井不動産リアルティ(株)
  • (株)村田製作所 野洲事業所
  • (株)ユナイテッドアローズ
  • (株)滋賀銀行
  • (株)四国銀行
  • 富山信用金庫
  • (株)三井住友銀行
  • 京都府立医科大学附属病院(看護師)
  • 神戸大学医学部附属病院(看護師)
  • 吹田市役所(保健師)
  • 東京医科大学病院(助産師)
  • 長崎リハビリテーション病院(理学療法士)
  • 福知山市民病院(理学療法士)
  • 甲西リハビリ病院(作業療法士)
  • 宇治おうばく病院(作業療法士)
  • 神戸大学医学部付属病院(臨床検査技師)
  • 滋賀県立総合病院(臨床検査技師)
  • 滋賀県(中学校教諭)
  • 大阪府(小学校教諭)
  • 大阪市(小学校教諭)
  • 京都市(小学校教諭)
  • おおやけこども園(保育教諭)
  • 警視庁
  • 大阪府警
  • 京都府庁
  • 滋賀県庁
  • 京田辺市役所
  • 奈良市役所
  • 東京消防庁
  • 大阪市消防局
  • 京都市消防局
  • 広島市消防局
  • …など

●2023年3月卒業生就職率 97.3%(就職希望者1,041名中1,013名決定)

就職支援

【キャリア教育】
進路実現に向け、細やかなキャリア教育を展開しています。1年次から、自らの将来を考え、社会で求められる力を身につける「キャリア形成プログラム」を正課科目で開講するとともに、就職のための「就職支援プログラム」を課外で実施し、より高い実践力を養うための「難関チャレンジプログラム」も開設。一方で、児童教育学科、看護学科、理学療法学科、作業療法学科、救急救命学科、臨床検査学科では、志望進路のための資格取得をめざす「各学科独自のプログラム」「教員希望者支援プログラム」を展開。これらのプログラムを活用し、学生一人ひとりの希望する夢の実現を強力にバックアップします。

【就職支援プログラム】
毎年高い就職実績をあげている本学。1年次から就職支援プログラムをスタートし、就職活動に対する意識を高めていきます。個別指導体制により、学生一人ひとりの希望や適性にあわせた指導が可能です。就職試験対策以外にも課外講座を実施し、教員または公務員採用試験対策から資格試験対策まで幅広いものになっています。

各種制度

京都橘大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

古都・京都で学ぶ

千年にわたる歴史を紡いできた街、京都。四季折々の風情を求めて、全国から多くの人が訪れます。京都橘大学で学ぶとは、日本有数の観光地であるこの街が、まるごと学びのフィールドになる、ということ。
キャンパスのある山科は、かつては小野小町や豊臣秀吉といった歴史上の人物にも愛された土地。毘沙門堂をはじめ、格式高い寺社仏閣が点在しています。少し足を延ばせば、京都を代表する花街、祇園もすぐそこ。古から受け継がれる食文化を垣間見られる「京の台所」錦市場でのフィールドワークや、平安神宮での狂言鑑賞、史跡や歴史遺産の研究など、さまざまな学習テーマが散らばっています。京都の街には、休日の楽しみもいっぱい。四条河原町や三条通りで書籍や雑貨を眺め、歩き疲れたら、鴨川でコーヒーを片手にひと休み。歴史と文化と感性が詰まったこの街で学ぶ贅沢を、毎日味わうことができます。

京都橘大学 古都・京都で学ぶ

一人暮らし支援

全国から集まる学生のために本学では、初めての一人暮らしでも安心して住まい探しができるよう(株)たちばなリンク(京都橘学園100%出資)と京都橘学園生活協同組合が学内で窓口や相談会を設け、学生生活をサポートしています。京都橘大学専用のマンションをはじめ、大学までの通学に便利な地域をメインに、家賃が手頃なアパートから設備が充実したマンションまで幅広く紹介しています。

京都橘大学 一人暮らし支援

クラブ・サークル

【体育系クラブ・サークル】
女子バレーボール部、弓道部、サッカー部、3X3部、ダンス部、居合道部、京炎そでふれ!部、卓球部、男子バスケットボール部、準硬式野球部、バドミントン部、ハンドボール部、ラクロス部、陸上競技部、サッカーサークル、自転車競技サークル、女子バスケットボールサークル、混合バレーボールサークル、硬式テニスサークル など
【文化系クラブ・サークル】
吹奏楽部、書道部、演劇部、フォークソング部、軽音楽部、裏千家茶道部、箏曲部、和太鼓部、文芸部、出版研究部、救急救命サークル、医療・福祉サークル、着物サークル、天文サークル、美術サークル、ピアカウンセリングサークル、漫画サークル、料理サークル など

京都橘大学 クラブ・サークル

海外留学・海外研修

アメリカやイギリスなど世界12カ国(地域)42校の大学と提携しており、短期の語学研修から本格的な長期の海外留学まで、全学部の学生を対象とした多彩なプログラムを用意しています。語学力の向上はもちろん、専門的な調査・研究にも取り組めます。海外研修制度は、正課の外国語教育を補完するための特別講座として実施される海外語学研修と、学科やコースなどが主催し、授業で学ぶ専門分野に現地で実際に触れることを目的に行われる短期海外研修の2つの制度があります。特に、国際英語学科では1年間の留学プログラムに全員が参加します。

京都橘大学 海外留学・海外研修

奨学金制度

大学生活を経済的にバックアップするため、多彩な奨学金制度を用意。本学の学生の約40%以上が何らかの奨学金を活用しています。

【合格者を対象とした本学独自の奨学金制度】
・京都橘大学入学時成績優秀者特別奨学金
・京都橘大学地方創生・進学支援奨学金
・京都橘大学大学入学共通テスト受験奨励奨学金
【本学独自の奨学金制度】
・京都橘大学経済援助給付奨学金
・京都橘大学つながるたちばな修学支援給付奨学金
・京都橘大学緊急就学援助奨学金
・京都橘大学緊急貸与奨学金
・京都橘大学SAP奨学金制度(国際英語学部・文学部・総合心理学部・経済学部・経営学部) など
【公的奨学金等】
・高等教育の修学支援新制度
・日本学生支援機構貸与奨学金
・京都市看護師修学資金融資制度
・滋賀県保育士修学資金貸付制度
・病院貸与奨学金 など

(2024年3月現在)

京都橘大学 奨学金制度

学びの分野/学校の特徴・特色

京都橘大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 工学・建築
  • 情報学・通信
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ
  • 生活・服飾・美容
  • 教育・保育
  • 芸術・表現・音楽

京都橘大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 建築・土木・インテリア
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども
  • 健康・スポーツ
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • デザイン・芸術・写真
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

京都橘大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 通信教育課程
  • 新設学部・学科
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 最寄駅からスクールバス
京都橘大学の学部・学科情報はこちら

京都橘大学の所在地

所在地

〒607-8175
京都府京都市山科区大宅山田町34

交通機関・最寄り駅

●「山科」駅(JR・京阪・京都市営地下鉄)下車、京阪バス約15分。
●「イオンタウン山科椥辻(京都市営地下鉄「椥辻駅」すぐ)」から学生専用バス運行。
●「椥辻(なぎつじ)」駅(京都市営地下鉄)下車、徒歩約15分。
●「京都」駅八条口、「丹波橋」駅、「六地蔵」駅から京阪バス運行。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

075-574-4116

  • 学校No.1614
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす