
札幌学院大学 私立大学
サツガク、最進化。
創立以来70有余年、私たち札幌学院大学は、北海道文系総合大学の先駆けとして、理想の学びを追求しながら、
〝大学としての在り方〞と〝学びの形〞を、時代とともに変えてきました。
時代や学生が求めるモノやコトに、真剣に向き合い、ここに集うすべての学生の〝学びと成長を支援する大学〞であり続けるために。
2021年4月に新札幌キャンパスが誕生し、江別キャンパスとの2 キャンパス体制でそれぞれの環境と個性を活かした質の高い学びの創造がスタートしました。






トピックス
2022.03.01
2021年4月、新札幌キャンパス、誕生
本学にとっての2021年は、従来の「江別キャンパス」に「新札幌キャンパス」が加わり、2キャンパス体制でスタートを切る節目の年となりました。
「新札幌キャンパス」は、地下鉄、JR、バスが行き交う好立地を活かし、さまざまな企業・地域と連携しながら学びを深める拠点。ボランティアやインターンシップ、アルバイトなどを通して、企業や地域の元気があるプロジェクトと積極的に関わりながら、活きた学びに触れる環境が整っているのが新キャンパスです。また、50年以上の歴史を持つ「江別キャンパス」は、広々とした敷地の中で、62万冊以上の蔵書数を誇る図書館のほか、充実したスポーツ施設や厚生施設を備えた本学の本拠地。広大な野幌原生林を背後に控えた静かな環境の中、寮やアパートで一人暮らしをする学生が、落ち着いて資格取得に向けた勉強や芸術・文化・スポーツ活動にじっくり取り組めるキャンパスといえます。

2022.03.01
新札幌キャンパスに、「経済経営学部」開設
2021年4月に「経済学部」と「経営学部」を統合し、「経済経営学部」を新設にあたり、本拠地・「江別キャンパス」から「新札幌キャンパス」に移転しました。それぞれの強みを融合させて、新たな時代にふさわしい教育を提供しています。
これまで「国際的視野と地域的視点」を重視したカリキュラム体系を経済学教育の中心に据え、同時にキャリア・アップ・プログラム(CUP)によって資格や専門知識を備えた人材育成が強みの「経済学部」。
高度なマネジメント能力の養成を目的とした専門科目「フィールド実践」を軸に、企業、自治体、NPOなどと連携して学修成果を実践する体験型教育に取り組んできた「経営学部」。
これら2つの学部を融合させる「経済経営学部」の学びは、「経済学部」と「経営学部」の学問の垣根を低くして、それぞれの強みと利点を活かすこと、本格的なAI時代を迎え、IT、IoT(モノのインターネット)技術や、ビッグデータを含むデータの収集解析能力を身につけること、さらにはビジネスのグローバル化に対応した外資系企業におけるインターンシップ・プログラムの展開などが新学部の特長です。

2022.03.01
2022年4月、心理学部が新札幌キャンパスへ移転
2021年4月の「経済経営学部」新設に続き、2022年4月には「江別キャンパス」から新キャンパスへ「心理学部臨床心理学科」、「大学院臨床心理学研究科」、および「心理臨床センター」が移転します。これら心理系施設の移転は、地域における教育・連携・交流の場としての機能を深め、さらに重要な役割を担うことを目指します。
今、「オープンイノベーション」という言葉が注目されています。優秀な人材を1つの組織で抱え込んで起こす従来型のイノベーションではなく、組織を超えて連携・協力しながら新しい価値や社会を創造するという考え方です。「新札幌キャンパス」は、組織を超えた連携による新しいまちづくりの中核。「心理学部」の移転もまた、「オープンイノベーション」を体現したものになると確信しています。

募集内容・学費
札幌学院大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
心理学部
臨床心理学科
開設時期 | 2018年4月 |
---|---|
概要 | 心理学を中心に、さまざまな職種で活躍できる心理コミュニケーション力や、心理的援助スキルを身につけます。また、大学院への進学により「臨床心理士」を目指すことも可能です。国家資格である「公認心理師」の受験資格に対応するカリキュラムも用意しています。 |
定員 |
120名 ※変更あり |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,100,000円 |
備考
(2022年4月実績)
人文学部
人間科学科
概要 | ■領域制から専攻制に。3つの専攻が誕生 極めたい分野をより深く専門的に学ぶことができる「専攻制」を導入しました。2年次に「ソーシャルワーク専攻」「心理・教育専攻」「地域文化専攻」から選択します。各専攻のカリキュラムは、それぞれ社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験受験資格、社会科、地理歴史科、公民科を基礎免許とした特別支援学校教諭の教員免許、学芸員資格の取得に対応しています。 |
---|---|
定員 |
105名 ※変更あり |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,100,000円 |
備考
(2022年4月実績)
英語英米文学科
概要 | ネイティブ教員による少人数教育と、インターネットを活用したマルチメディア教育により、「英語」を中心とするコミュニケーション能力を養い、国際的に活躍できる人材を育成します。2年次後期に選択できる約5カ月間の海外留学を正規カリキュラムに取り入れるとともに、成績に応じて給付される留学奨学金制度も用意しています。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,100,000円 |
備考
(2022年4月実績)
こども発達学科
概要 |
子どもの発達や心理、教育について専門的に学びます。「ものづくりと子どもの発達」科目など、子どもと直に触れ合いながら子どもの発達について学べる実践的なカリキュラムを設置。心理・発達、社会・福祉・教育、演習、小学校教員課程科目という4つの専門領域をバランスよく履修します。4年間の学びの集大成として小学校教諭一種免許状が取得(※)できます。 また、同学科の特徴を生かし、乳幼児期から児童期に至る心理を学び、子どもの心の変化と成長を理解し見通すことができる、保育と教育を実践する人材を育てるために、2014年度より保育士を養成するカリキュラムを開設。小学校教諭一種免許状と保育士の資格取得が可能(※)です。2018年も多くの学生が教員採用試験に合格しました。 (※)教職課程履修・修得が必須 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,100,000円 |
備考
(2022年4月実績)
法学部
法律学科
概要 | 法的思考(リーガルマインド)を根幹に、「公共コース」「企業コース」の2コース制で、法学の知識と実践的な行動力を獲得。「知的財産管理技能士」、「行政書士」、「社会保険労務士」、「宅地建物取引士」などの資格取得を目指すためのコース横断のプログラムもあり、公務員だけではなく民間企業に進むうえで必要となる能力の取得を支援。金融機関などの他、国家公務員一般職、自治体職員、警察官などの公務員採用試験に実績を上げています。 |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,105,000円 |
備考
(2022年4月実績)
経済経営学部
経済学科
概要 | 現代の経済問題の深層に迫り時代に対応する職業人を育成する2コース6プログラム制。地域経済をリードする人材を育成する「現代経済コース」は、「国際経済」「地域経済」の2プログラムで、現代経済の諸問題に、国際的視野と地域的視点を持って多角的に分析する能力を養います。経済学の専門的知識をベースに就業力をアップする「キャリア・アップ・プログラム(CUP)コース」では、「公共政策」「金融」「情報」の3プログラムで、公務員試験対策、IT技術者育成、FPなどの金融専門家の育成を行います。 |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,103,000円 |
備考
(2022年4月実績)
経営学科
概要 | 組織に必要とされ、企業と地域経済に即戦力して活躍できる人材を育成する経営学科では、経営・会計・金融の基礎理論を学び、ゼミナールなどで鍛えた実践力を学外での実践プログラムで応用します。学生は①簿記・管理会計などの理論、ローカル、グローバルな金融論を学び社会が求める人材を育成する会計コース、②企業・自治体と連携したフィールド実践を重視し、ビジネス現場での問題解決能力を育成する経営コース、③海外スタディなどを通じてグローバルな素養を備えたビジネスパーソンや起業家を育成するグローバルコース、のいずれかに所属し専門的能力を育成します |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,103,000円 |
備考
(2022年4月実績)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 北海道セキスイハイム(株)
- タマホーム(株)
- ソフトバンク(株)
- (株)KDDIエボルバ
- 北海道旅客鉄道(株)
- エア・ウォーター物流(株)
- (株)ロジネットジャパン
- シャープマーケティングジャパン(株)
- サントリービバレッジサービス(株)
- DCMホーマック(株)
- (株)ツルハ
- 札幌トヨタ自動車(株)
- イオン北海道(株)
- 北見信用金庫
- (株)北洋銀行
- 北海道労働金庫
- 東急リバブル(株)
- (株)常口アトム
- 住友不動産販売(株)
- 野口観光(株)
- (株)日本旅行北海道
- 社会福祉法人はるにれの里
- 日本郵便(株)
- (株)北日本広告社
- ALSOK北海道(株)
- 札幌商工会議所
- ANA新千歳空港(株)
- 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
- 労働基準監督官
- 札幌市
- 北海道警察
- 北海道職員(一般行政)
- 北海道教員
- 札幌市教員
- …など
2021年3月卒業生
就職率92.5%(就職者数407名/就職希望者数440名)
就職支援
キャリア支援課では、北海道私大の中でもトップクラスを誇る求人数と50,000名以上の卒業生を輩出してきた実績をもとに強力なサポート体制を整えています。1・2年次には、自己分析に取り組むため、入学者全員を対象に「コンピテンシー診断検査」を実施。自分の適性や資格・能力などを科学的に分析し、「強み」を伸ばし、「弱み」を克服します。学年ごとに毎年検査をするため、自身の「成長」を記録できます。就職活動準備が本格化する3年次には、前期より毎週木曜3講時を「進路・就職指導講時」にあて、キャリア科目「職業と人生C・D」、就職ガイダンス、就職特別講座、業界研究会、OB・OG懇談会などを実施します。夏季休暇中には「インターンシップ」参加と基本的なビジネスマナー習得の講座を行います。秋には、就職活動解禁に向けて、SPIを始めとする筆記試験、個人面接、集団面接、グループディスカッション対策講座を行い、自信を持って学内外合同企業説明会へ参加できるよう、年間を通じて就職支援の強化を図っています。
各種制度
札幌学院大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
スカラシップ入試制度
一般スカラシップ入学試験及び共通テスト利用スカラシップ入学試験は、一般入試及び共通テスト利用入試と同日程での実施となります。その入学試験で合格した方は「スカラシップ特待生」となり1年次の授業料を免除すると共に、入学後の学業成績が一定の基準以上に達していれば、最長4年間の授業料免除が継続されます。
また、リフレクション入試・学校推薦型選抜の入試制度で合格し、入学手続きを完了した方を対象に、手続き学科に限り本学への検定料不要でチャレンジすることが出来ます。
なお、「スカラシップ特待生」として入学した方は、本学の学修活動全体の活性化を図ると共に、自分の将来像をイメージしてもらい大学生活の目的や目標を、明確かつより高いところを目指していただけるよう、入学後は別に開催されるガイダンスやプログラムに参加していただきます。
成績優秀者奨学金制度
札幌学院大学では学業面での努力を報奨することを趣旨とした「成績優秀者奨学金制度」を実施。公募制入試【基礎学力重視型】(指定校入試希望者含む)および一般選抜(全日程)の受験生で定められた得点(下表参照)に達し、入学する者には1年次の前期授業料を免除すると共に、入学後も学業成績が一定の基準に達していれば、最長4年間の半期授業料免除が継続されます。
◆公募制入試【基礎学力重視型】(指定校入試希望者含む) 200点満点 180点以上 前期授業料免除
◆一般入試 300点満点 210点以上 前期授業料免除
◆共通テスト利用入試 600点満点 390点以上 前期授業料免除
さらに、総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜(A日程)で合格し、入学手続きを完了した方を対象に、手続き学科に限り本学への検定料不要でチャレンジが可能。
なお、「成績優秀者奨学生」として入学した方は、本学の学修活動全体の活性化を図ると共に、自分の将来像をイメージしてもらい大学生活の目的や目標を、明確かつより高いところを目指せるよう、別に開催されるガイダンスやプログラムに参加していただきます。

資格取得者奨学金制度
高等学校在学中または高等学校卒業後における資格取得を評価し、さらに上の検定や資格へのチャレンジを応援します。

その他の経済支援制度
上記の他にも給付制奨学金を始め、入学前のスポーツ・文化活動の成績などによる免除制度など様々な経済支援があります。詳細は本学ホームページでご確認ください。
学びの分野/学校の特徴・特色
札幌学院大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 総合・教養
札幌学院大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
札幌学院大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0120-816-555
- 学校No.1299
- 更新日: 2022.08.16