別府大学 私立大学 / 学校法人 別府大学
文学部 史学・文化財学科 考古学・文化財科学コース
歴史に携わる職業『文化財の専門職員(公務員)』を知っていますか?

文化財専門職員とは、各都道府県の教育庁や各市町村の教育委員会等に在籍し、管轄内での文化・歴史等に係る案件を扱う公務員です。都市開発等に伴う発掘調査を行ったりもしますので、考古学に関する専門知識と高い技術力が求められます。
本学での“歴史”の学びは、単に座学や教室内での実習に留まらず、現地で約一週間かけて発掘調査を行うものや、一般の文系大学では扱うことのない「蛍光X線分析機」「3Dスキャニング・レーザー・システム」等の科学分析装置・測量機器、また最近話題の「ドローン」を活用した調査・実習等を行っていきます。
そうして身につけた専門知識・技術力と、本学独自のネットワークにより、過去8年で94名の文化財専門職員合格者を輩出しており、九州内で見るとその32%、全国で見てもその7%を本学の卒業生が占めています。
大好きな歴史に関わることを“公務員として仕事にしていく”という進路、あなたは興味はありませんか?
こんな学問が学べます。
- 歴史学
- 考古学
こんな職種が目指せます。
- そのほかの公務員・政治・法律系の職業
- 学校No.447