東京都の学校検索結果
431件
1-30件を表示
大学コースや海外提携大学との研修&交流で地球がまるごと私のキャンパス!仲間と一緒に未来を叶える学び♪
◆25学科63コースもの多彩な専門分野が集まった東京工学院だからこそできる教育があります! 少人数制で、それぞれの専門分野の知識や技術を身につけることはもちろん、合同授業や選択授業などで専門以外の幅広い知識や技術を身につけることもできます。他学科の学生と交流を持つことで、社会性や協調性、コミュニケーション能力を養うことができます。 コンサート・イベント科とミュージック科、アニメーション科と声優・演劇科など、他の学科とコラボレーションすることで、実際の現場に近い実践的な学びができます。 就職に直結した教育機関だからこそ、実務教育を重視して、校内で学生がスポーツクラブを経営したり、子どもたちと触れ合える保育の現場があったり、実践力・即戦力を磨ける環境があります。 全ての学科に「大学コース」を設置し、大学併修学科や教育専攻科へ編入すると同時に、学務提携している各大学の通信教育課程との併修で、専門学校卒業の「専門士」と大学卒業学位「学士」の取得が可能です。 こうした総合学院としての特長を活かしながら、自分の夢を実現してください。
トピックスオープンキャンパス情報
こんにちは!(^-^*)/長い冬も終わりを告げ、春の息吹を感じる季節がやってきました。新年度も間近となり、進路選択を考え始める頃かと思います。そんな高校生たちを迎えるべく、本校も新たなオープンキャンパスがスタートします!きっと学校の楽しい雰囲気を味わえるはずです。ぜひご参加ください!【お申し込み・お問い合わせ】・学校ホームページから・フリーダイヤル:0120-634-200から
西洋・日本・中国・製菓製パン 全ジャンルが学べる!コース制をとらない学びのスタイルが可能性を広げる!
◆様々な料理ジャンルを学べば就職の幅も広がる◆ 本校の各学科では、日本・西洋・中国料理と製菓製パン、さらに集団調理(給食)の各分野をバランス良く学ぶことにより、それぞれの料理の良さを学ぶと同時に、幅広い知識と技術、応用力を身につけることができます。これは、調理師の活躍の場は、街のレストランなどの専門店や、ホテル・病院・学校・幼稚園・保育園・福祉施設・企業の食堂など多岐にわたるからです。織田では、就職するときの選択肢を増やすことを大切にしています。また、実習教員は専任なので、わからないことがあったら気軽に質問できる環境も整っています。 ◆業界との強いコネクションと1カ月のインターンシップ◆ 50年以上の歴史の中で築かれた業界からの強い信頼と実績、コネクションを持っているので、近年の不景気の中でも求人は常に安定しています。また、2年制の学科ではインターンシップを1ヵ月実施。就職希望に合わせた現場でプロと一緒に働き、実践力を身に付けます。終了後は担任が個別面談を行い、再度、就職希望について詳細な聞き取りを行っています。
55年ぶりに国がつくった新しい大学制度。日本で唯一※「ファッション」「ビジネス」の専門職大学。
55年ぶりの大学教育改革によって誕生した「専門職大学」は、多様化する国際社会において活躍できる人材を育成するため、従来の大学制度にはない職業と直結した実践的な教育環境が義務づけられています。本学は日本で唯一※、世界のファッション産業界と連携し、国際的に活躍できるファッションリーダーを育てる専門職大学です。高度な職業実践力と創造力が身につき、卒業時には学位として専門職の「学士」が取得できます。 ※文部科学省「平成31年度開設予定大学等認可申請一覧」より
エアライン、ホテル、観光、栄養士、メニュー開発、食品メーカー、ブライダル、アパレル、メイクで活躍する
目指すのは「これからの社会で活躍できる女性!」 あなたの「なりたい!」を叶えます。 服飾芸術科 ●ファッションプランニング…バイヤー、プレス、マーチャンダイザー ●ファッションセールス…ファッションアドバイザー、ジュエリー、SNS情報発信、ショップマネージャー ●ファッションデザイン…デザイナー、パタンナー、商品企画 ●ビューティ…ビューティアドバイザー、ネイリスト ●ウエディング…ウェディングプランナー、ドレススタイリスト、バンケットサービススタッフ ●ライフスタイル…カフェスタッフ、イベントスタッフ、服飾雑貨、舞台衣装 国際コミュニケーション学科 ●エアライン…CA、グランドスタッフ ●ホテル・ツーリズム…ホテル、旅行代理店、ツアーコンダクター ●金融・広告・ICT…銀行、金融事務、広告、ICT ●ビジネス・レセプション・販売…事務、秘書、受付 ●医療事務・医療秘書…病院事務・受付 ●編入学・留学 食物栄養科 ●病院・福祉施設栄養士 ●保育所・学校・社員食堂栄養士 ●フードビジネス・販売 ●カフェレストラン・メニュー開発 ●編入学
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
新時代のIT・クリエイターを育成。次世代を担うスペシャリストを目指します
<情報処理系コース> 1.多様なエクステンション授業の展開! 「AI」、「クラウド」など、先端技術に触れて学び、「好き」や「得意」を徹底して伸ばせます。現役エンジニアに提案できる「プログラミングコンテスト」も実施! 2.希望をかなえる万全の就職体制 担任による進路面談や、面接トレーニング、豊富な就職ガイダンスや、セミナーを受けることができます。就職に有利な資格取得対策も万全! 3.情報処理系コース入学者全員にノートパソコンを貸与! IT系の授業や開発実習に必要なスペックを十分に満たしています。 <クリエイター系コース> 1.プロのステージで勝負できる! 実際の企業や団体から依頼を受け、新しい作品を世に生み出す「産学協同プロジェクト」を経験できます。 2.作品展示発表会(卒業制作展) 創作活動に留まらず、多くの人に自分の作品を見てもらう機会が用意されています。評価を得てプロに近づく鍛錬ができます。 3.充実の設備 CGやMacの実習室だけでなく、スマートフォンやVRゴーグルなども設備されています。
保健医療分野の実務リーダーを育成する“東京保健医療専門職大学”が、東京都江東区に開学
東京保健医療専門職大学は、保健医療分野での「高度な実践力」と「豊かな創造力」を兼ね備えた“実務リーダー”としての理学療法士・作業療法士を養成する新しい大学です。 「他人を敬い、自らを律し、人々の心をもっとも大切にして、一人ひとりが輝いて生きる社会を創造する」という学園理念の実現を図るためには、健常者・障がい者、若年者・高齢者など多様な人々が“共生できる社会”の実現と発展が不可欠です。 本学では、専門職業人材としての高い専門的知識と技術を兼ね備え、多様な生活者のQOL(Quality of life)の維持・向上に関する知見、および組織の経営やマネジメントに関する知識を身につけた実務リーダーを養成するために、実践力を高めるための「約1000時間の臨床実習」、創造力や応用力を育むための「周辺領域(=隣接他分野)」の学び、実務リーダーに欠かせない「組織の経営・マネジメント」の学びを通じて、医療現場の中核として共生社会の実現と発展に貢献できる理学療法士・作業療法士を養成します。
「食と栄養と健康」のスペシャリストの養成校
創立81年を迎える本校は、「管理栄養士科」「栄養士科」を設置している数少ない専門学校の一つです。学校生活では、知識や技術の習得はもちろん、就職活動や国家試験のサポート体制も充実。管理栄養士国家試験では毎年高い合格率を誇っており、第33回管理栄養士国家試験合格率は93.3%(60名中56名合格)と専門学校トップクラスの実績です。※2011年より管理栄養士の定員数が80名へ。 ■栄養教諭一種・ニ種免許の取得が可能 小・中学校で食育を推進する指導体制の要となる栄養教諭の習得が可能です。2005年4月の栄養教諭制度の開始とともに、「栄養教諭一種免許状」取得可能校です。 ※規定の単位修得後に取得できます。 ■目指せる資格取得制度 管理栄養士、栄養士 栄養教諭一種、二種免許(管理栄養士科は一種、栄養士科は二種)/介護職員初任者研修/食育栄養インストラクター/フードアナリスト4級/日本ハーブ検定 ■就職実績 授業にキャリアデザインを導入、履歴書の添削・面接指導などを行います。就職進路指導課とグローバルキャリア支援室、担任の連携により毎年高い就職率を維持しています。
専門性を究めた「カレッジ制」の総合専門学校
日本工学院は学びの専門性をより高めていくために、カレッジ制を導入しています。総合専門学校のメリットをそのままに、分野ごとの教育内容をグレードアップさせ、各業界が求めるスペシャリストを養成します。 なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。 【5カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ
「国語力」を高め、グローバル時代を生きる一歩を踏み出す。
二松学舎大学は、明治10年10月10日に学祖三島中洲により漢学塾二松学舎として創立され、2017年に140周年を迎えた歴史ある学舎です。夏目漱石や犬養毅ら、多くの著名人がこの二松学舎に学びました。 都心にありながら落ち着いた雰囲気のある二松学舎大学。 学生と教員の距離が近いきめ細やかな教育が特長です。 教員養成には伝統と実績があり、小規模大学ながら、多くの卒業生が教育現場で活躍しています。教職課程センターが教員志望の学生を全力でバックアップする等、サポート体制は万全です。 また、キャリアセンターでは、3年生全員に面談を行う等きめ細やかなサポートを実現。「インターンシップ」や「社長弟子入りプロジェクト」等、体験を通して職業を学ぶプロジェクトも充実しています。さらに一年次から「キャリア教育」を正課授業に位置づける等のキャリア教育プログラムも段階的に展開。学生がそれぞれの進みたい方向や自分に最もふさわしい生き方を選択するための支援体制が整っています。
映像・CG・デザイン・プログラミングなどデジタル分野を融合して学び、AI時代を生き抜く力を身につける
コンピュータの処理能力が全人類の能力を超えるとされている2045年のシンギュラリティ。 この大きく変化していく社会で、デジタルコンテンツ(3DCG、ゲーム・プログラミング、映像、グラフィック、Webデザイン、メディアアートなど)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PRなど)を業界の第一線で活躍する教員から幅広く横断的に学びます。加えて、豊かな創造力を生み出す教養とグルーバルに発信していくための英語力についても学び、未来を生き抜く力を身につけます。
ケーキショップの運営と自分オリジナルの時間割!毎日の実習でパティシエ・ブーランジェに
パティシエや、ブーランジェ(パン職人)として活躍する上で最も必要なもの……それは、お菓子やパンを作る「技術」であることは言うまでもありません。 その技術の中でも重要な「身体感覚」は、繰り返し作ることでしか得ることのできない繊細なものです。 そのため本校では、実習を何よりも重視し、毎日半日は実習という圧倒的な実習量を確保。 校舎併設店舗「パティスリー・オダ」を、学生の手で運営。商品の開発から、原価計算、製造、販売に至るすべての工程を行うので、実践的でやりがいの多いカリキュラムです。授業のある期間は毎週開店するのもポイント。 また、豊富な選択授業を用意。必修科目に加えて、最大168時間近くの選択授業を履修できます。気になる授業を好きなだけ取ることができるので、自分自身に必要な授業を選択し、身に付けたスキルを活かした就職を期待できます。
「食育」を実践する栄養士・調理師・パティシエ・ブランジェを育てる!
時代とともに、変化しつづける料理、そして栄養の世界。現代、そしてこれからの社会における"美味しい料理”とは、人の健康を考えた"体にやさしい料理""健康にいい料理"が主流となってきています。 そんな中で注目されているのが、「食育」という考え方。安全な食材や食品、食文化や世界の食糧事情まで学んでいます。 日本・中国・西洋・製菓製パンの全ての分野を学び、幅広い分野で活躍する栄養・調理のプロを育て、実際に「食」の世界で求められる優れた人材を社会に送り出しています。 料理が好き、栄養に興味がある、そんなあなたの「ワクワク」する気持ちを大きく育てることが、本校の役割であると考えています。 大切な人に“おいしい”と言ってもらいたい、もっと料理がうまくなりたい、栄養について詳しく知りたい…そんなあなたの「ワクワク」が“一流”をめざす第一歩です。 あなたの「ワクワク」を大きく育て、食の業界の“一流”を一緒にめざしましょう。
「専門学習システム」と「圧倒的な実習量」でプロになる!
◆ひとつを極める「専門学習システム」 プロとしてより高い技術と知識を身につけるためには、ひとつのジャンルを専門的に学ぶことが必要です。本校では、洋菓子/和菓子/パンをジャンルごとに学科を設置しています。広く浅くではなく、ひとつに深く掘り下げることで、付加価値の高い学習を展開でき、徹底した反復練習が可能となります。 ◆圧倒的な「実習量」 授業全体の80~90%が実習。お菓子やパンはつくることでしか学べません。とにかく手を動かし、繰り返しつくることで、身体で覚えていきます。プロとなり、即戦力として活躍するための確かな力を身につけます。 ◆現場能力を高める「実践的な環境」 さまざまな設備や希少価値の高い施設は、業界からも高い評価を受けています。学びの現場でありながら、プロの現場でもあるのです。 ◆「資格」のバックアップも万全 将来のスキルアップや独立を目標に、資格取得を目指す学生にはさまざまなフォローをしています。本校では実習時間が豊富なため、卒業と同時に全学科で「技能検定2級」の受験資格が得られます。また、昼間部を卒業すると「食品衛生責任者」の資格も取得できます。
ホテル・ウェディング・トラベル・鉄道業界への就職を目指すなら、東京ホテル・トラベル学院へ!
ホテルスタッフ・旅行企画・鉄道サービス・ウェディングプランナーなど多彩なコースを設置しています。各コースにて豊富な実習を用意。業界から求められる即戦力を身につけることができます。 また、グローバルな視野を身につける「海外研修」も実施。人気のリゾート地で、楽しみながらおもてなしを学ぶ「リゾート研修」では、ホテル見学やバンケット実習、現地のチャペルでの模擬挙式などを行います。「ヨーロッパ研修」では、現地のホテルでプロの仕事を見学したり、観光地をめぐってガイドの知識をつけたりと、貴重な経験を積むことができます。
エンターテインメントの現場から生まれた学校で、テレビ・ラジオのスタッフをめざす!
TBSの教育事業本部が設立した学校を前身にスタートした東放学園。東放学園専門学校ではテレビ・ラジオの番組制作スタッフを育成しています。“エンターテインメントの現場から生まれた学校”ならではの教育ノウハウと業界との太いパイプを武器に、多くの卒業生を輩出しています。 本校の主な特徴は放送局と同等の機材・設備。地下1、2階吹き抜けのテレビスタジオや照明専用スタジオ、音楽番組では欠かせないクレーンカメラなどを備えています。最新ハイビジョン対応のカメラや編集機材で学び、業界必須のスキルが身につきます。テレビの現場から設立された学校ゆえの実践主義のカリキュラムも本校ならでは。第一線で活躍中のテレビディレクターやタレントマネージャーなどを講師に迎え、実習中心の授業を行い、技術とセンスを体得。全学科合同でバラエティ番組、ドラマなどを企画段階から制作する授業もあります。 また、万全の就職支援体制で学生の就職をサポート。本校オリジナルの求人情報検索システム「JIST」で在校生と卒業生はいつでも最新求人情報を閲覧可能です。企業説明会、インターンシップ、個別相談、業界アルバイト紹介なども行っています。
卒業する時は、一流。
エステティシャン・セラピストが目指す上級資格「ビューティセラピスト」合格者数全国1位*。 ミスパリ学園の母体サロン『エステティック ミス・パリ』《国内外約100店舗》の全面バックアップと人気ヘアサロン『Euphoria(ユーフォリア)』《都内12店舗》との提携により、卒業後すぐに活躍できるビューティセラピスト(エステティシャン)、美容師、ビューティアドバイザー(美容部員)、ネイリストなど一流の美のプロフェッショナルを育成します。 「トータルビューティ学科」では、大学や医療機関により効果が実証された確かな技術と一流サロンのおもてなしを学びます。美容師国家資格の取得を目指す「美容学科」では、ヘアサロン『Euphoria』の社員教育プログラムの一部を在学中に学び、誰よりも早いスタイリストデビューを目指します! ※第39回美容師国家試験 合格率100%!(2019年2月実施 合格者18名/受験者18名) ◎「職業実践専門課程」に認定されています。 ◎トータルビューティ学科入学者にはiPadを支給! *日本スパ・ウェルネス協会 第16回学術会議資料より
真ん中に文化がある。大東文化大学。
本学はタグライン「真ん中に文化がある。」とステートメントを策定しました。本学ならではの「文化」を起点にした「学び」を端的に表現したものです。 大東文化大学はその名前にある通り、創立から主に東洋の「文化」を教授・研究することを通じて、その振興と共に、道義の確立や新しい文化の創造を目指してきました。本学が創立の核とした「文化」は、中国古典に言う「文治教化」(学問で人を導く)に通じる広い教養を意味します。 今日、「文化」には多様な意味が含まれています。社会の発展を意味する「文明開化」、さらに物心両面で進化をとげた「生活様式」としての文化・・・。 本学では、学ぶ人それぞれが培ってきた教養としての「文化」を核としながら、地域・領域・時代を超えた多彩な文化と出会うことが「学び」に新しい価値をもたらすと考えています。その「学び」は、さらに広い教養をもたらし、己の価値観を磨き、豊かな人格を育てていくでしょう。それは、変化が激しく、多様な人々と協働・共生していく社会に求められる力とも言えます。 2023年の創立100周年に向けて、積極的にその価値を高め、拡げる活動に取り組んでいきます。
海底から宇宙まで。総合大学ならではの幅広い学びを展開。
時代は、大きな変化を遂げ、多様な価値観に溢れ、取り組む課題は複雑化しています。そして、日本だけでなく世界に目を向ける時を迎えています。こうした背景の中、求められるのは、“さまざまな人が出会い、多様な価値観の中で学ぶ”こと。 本大学では、19学部75学科・専攻・課程の多様な学問領域の中から、専門性の高い学びを選ぶことができます。また、文系・理系の枠にとらわれない総合力を育成します。自由度の高いカリキュラムや世界に広がる学習環境で、統合的な思考力や多角的な視点からの洞察力を養い、調和の取れた、豊かな人間性を育むフィールドが待っています。
「希望就職での就職」。自分自身が最も輝ける職種へ。
◆なりたい職種を目指すためのカリキュラム◆ ファッション業界で希望どおりの職種へ就職することは決して簡単ではありません。 デザイナー、パタンナー、スタイリスト、バイヤー。 ファッション業界は人気職ほど求人が少なく、思い通りの職種に就くのは大変困難です。 そのような厳しい状況の中、odaの学生達は毎年高い確率で希望の職種に就職しています。 少人数制教育・企業とのコラボ・ファッションショーなどの充実した学びで、ファッションの世界を自由に飛びまわることができる、そんな人材を育成します。
約5万3千人の卒業生が業界で活躍中。観光サービス分野の総合専門学校!
★ブライダル・ホテル・旅行・エアライン・鉄道・カフェ・葬祭など、観光サービス業界を網羅した学科を設置しています。 ★58年間で約5万3千人の人財を輩出! この就職実績こそ、TOKANの最大の特長であり、多くの企業と信頼関係を深めていく原動力となっています。就職に強いTOKANは、卒業生たちが築き上げてくれた本校の財産です。
日本初※「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の専門職大学、誕生。
東京国際工科専門職大学は、日本で初めて※、工科分野で文部科学大臣に認可を受けた専門職大学です。 世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携し、従来の大学制度にはない「職業と直結した実践的な教育環境」が義務づけられた新しい教育制度「専門職大学」として誕生します。 高度な職業実践力と創造力が身につき、卒業時には国際通用性のある学位として国が認めた専門職の「学士」が取得できます。 最先端のテクノロジーを駆使して、新たな価値やサービスを生み出し、社会課題を解決する人を育てる。それが東京国際工科専門職大学の、使命です。 ※文部科学省令和2年度開設予定大学等一覧より
時代や環境を超えて活躍できるプロフェッショナルなクリエイターを育成
「本物にふれる 本当の力をつける」 指導するのはすべてプロのクリエイター。 一歩一歩ともに歩む姿勢で創造する喜びを伝え、眠っている才能とゆるぎない力を引き出します。 一人ひとりにとって心地良い学びの場がここにあります。 【三つの5つ】 創形美術学校は、プロのクリエイターを育てるために「三つの5つ」を掲げています。 <その1>5つの個性 ①プロのクリエイターによる直接指導 ②Face to Faceの少人数制の指導 ③「国際アート・カルチャー都市」池袋に立地 ④国際的グローバル感覚の育成 ⑤アートとデザインとの相互リンク <その2>5つの専攻 昼間部3年制の2科5専攻。アートとデザインとの垣根を越えて学び、専門課程では自分にあった専攻を選べるシステムになっています。 <その3>5つの力 基礎力を身に付けることを重視しています。 表現の基礎を①技法力 ②観察力 ③構成力 ④企画力 ⑤表現力の5つのエレメントに分けたカリキュラムで基礎課程を学んでいきます。基礎力があるからこそ柔軟な応用力のあるクリエイターが育つと考えています。
ファッションの可能性のすべてを学ぶ
学園創設者 杉野芳子から受け継いだ建学の精神である「挑戦の精神、創造する力、自立する能力」を基本理念としたファッション業界のスペシャリストを目指す、男女共学の服飾系大学です。 2018年4月からファッション業界における『表現の分野』に関する教育を研究する新学科「服飾表現学科」を開設しました。 既存の「服飾学科」と新学科「服飾表現学科」では1年次の初年次教育課程で“服づくり”を通して服飾造形の基本を学びます。また、ファッション・フィールド・リサーチやファッションビジネス概論、流通・商業入門などビジネス科目も充実。全学生が共通してファッション業界の様々な職種の「基礎」を学修した後、各学科2年次からスタートする専門教育課程へと進みます。 杉野服飾大学では「基礎」を大切に、「少人数制」の授業を実施しています。教員のアドバイスを受けながら、同じ目標をもつクラスメイトと充実した4年間を過ごしませんか。
デザインなら全部ある!10学科の総合デザイン校
★10学科36専攻のつながり 目指す将来に合わせて、所属学科全専攻のカリキュラムからチョイス可能な“自分オリジナルの時間割”が魅力。目的に合わせて専門的に学ぶ、やりたいことが必ず見つかります。 ★学科コラボでのつながり 多彩な分野・学校のスケールを活かして、学科を超えてのコラボレーションも多くあります。学科同士がタイアップして作品制作も行うため、他学科の友人とのネットワークもできたり、コミュニケーション力に優れたデザイナーを育みます。 ★業界・企業とのつながり 授業で制作した作品を、学外の展示会やイベントへ出展する機会が豊富。企業との産学協同プロジェクトにも力を入れ、在学中から自分でデザインしたものが商品化される機会もあります! ★創立57年、4万4千人以上の卒業生との繋がりと、デザイン業界との強いパイプにより、プロのデザイナーとして業界に羽ばたきます。
2022年、開校150周年の歴史と伝統。 主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。
立正大学は、『「モラリスト×エキスパート」を育む。』をブランドビジョンに掲げ、学生が主体的、能動的に学ぶアクティブ・ラーニングを推進することで個性あふれる人間力を育む教育を重視しています。9学部16学科を有し、学生数1万人を超える総合大学として、2022年には開校150周年を迎える歴史と伝統のある大学です。 ◆アクセス抜群!「品川キャンパス」 副都心として注目を集める品川区に位置し、交通アクセスにも恵まれた都市型キャンパス。情報メディアセンターやラーニングコモンズなど、学修をサポートするI T 施設も充実しています。 ◆緑あふれる「熊谷キャンパス」 熊谷キャンパスは緑あふれる約35万㎡の広大な敷地の中に、実習環境が充実しています。地球環境を学ぶための最新設備や、福祉系の子育て支援施設、特別養護老人ホームを学内に有し、学生寮や各種スポーツの専用グラウンドなど充実した施設が整っています。
TECH.C.は3・4年間でコンピュータを使って「創造力」を仕事にする学校です。
東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)は 「自分らしさ(個性)」 「新しいものを考えるクリエイティブ(創造力)」 「専門的な技術」 で、あなたの好きな仕事に「絶対就職」するための学校です。 在学中よりプロのクリエイター・デザイナー・エンジニアから、「売れる」ものづくり、実際の仕事の流れ、技術、コミュニケーションを学び、就職後、業界が求める即戦力人材として活躍するためのスキルを身につけます。 また、ゲーム・e-Sports・VR・IT・AI・ロボット・Web・3DCG・アニメ・イラストなどたくさんのコースがあるのも特徴です。
ハウスウェディングやドレスが学べるコース選択制!最長1年半の企業インターンシップで実力アップ!
幸せな結婚式を創り上げたい人なら誰でも、同じ志を持つ仲間と一緒にブライダルをトータルに学びながら、新郎・新婦に寄り添うウェディングプランナー・ブライダルコーディネーターになれる学校です。 結婚式に必要なプランニング、演出、料理、接客などのブライダルの基礎はもちろん、ヘアメイク、エステ、ネイル、ドレススタイリング、ブライダルフォトなど、必要とされる幅広い知識と専門的な技術を2年間で身につけることができます。