玉川大学のオープンキャンパス情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

その他のオープンキャンパスをさがす

オープンキャンパス

  • 保護者同伴可
  • 模擬授業
  • キャンパスツアー
  • 在学生と話すことができる
  • 入試対策講座開催
  • 願書無料配布

オープンキャンパス2023(来校型・本学キャンパス)

アイコン

定員制

開催地 東京都
開催日
  • 随時開催

大学紹介、キャンパスツアー、先輩と話そうコーナーなど盛りだくさん!

大学紹介、学部・学科紹介、入試ガイダンス、キャンパスツアー、先輩と話そうコーナーなど、盛りだくさん!玉川大学を詳しく知るチャンスです。

<プログラム>(予定)
玉川大学の紹介・入試説明
各学部の教員による「模擬授業」(8月実施時予定)
保護者のためのガイダンス
専門スタッフによる個別相談
総合型入学審査 個別面接(総合型入学審査の出願資格の一つです)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した上で実施しています。今後の状況次第では、変更になる可能性もあります。最新情報を必ず確認してください。また、すべて事前申込制で実施しています。

<開催日時>
6月より随時開催
開催日時は本学ホームページよりご確認ください。

開催日時
  • 随時開催

開催場所

本学キャンパス

開催地

〒194-8612
東京都町田市玉川学園6-1-1

交通機関・最寄り駅

小田急線「玉川学園前」駅下車徒歩3分。
新宿から約30分、横浜から約45分、八王子から約40分。

参加方法・参加条件

本学ホームページより要予約
※詳細は開催1週間前にホームページにて公開予定です。上記の日程が変更される場合もありますので、ホームページを確認の上、お越しください。

オープンキャンパス情報はこちら:https://www.tamagawa.jp/uni_admission/info/open_campus.html#anchor-02

お問い合わせ先

入試広報課
E-mail:koho@tamagawa.ac.jp
学校公式サイト:玉川大学ホームページhttps://www.tamagawa.jp/university/
  • 更新日: 2023.03.01
このオープンキャンパスについてもっと見てみる

進路相談会

  • 保護者同伴可
  • キャンパスツアー
  • 在学生と話すことができる
  • 願書無料配布

玉川大学説明会(来場型)

アイコン

定員制

開催地 東京都
開催日
  • 随時開催

玉川大学の魅力をギュッと凝縮した説明会です!

オープンキャンパスより小規模ながら、大学紹介、入試ガイダンス、キャンパス見学など、玉川大学の魅力をギュッと凝縮した説明会です(キャンパス見学は玉川大学会場のみ)。本学キャンパス以外でも全国の主要都市で開催予定です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した上で実施しています。今後の状況次第では、変更になる可能性もあります。最新情報を必ず確認してください。また、すべて事前申込制で実施しています。

<開催日時>
4月より随時開催。
開催日時は本学ホームページよりご確認ください。

開催日時
  • 随時開催

開催場所

東京都その他
開催場は本学キャンパスの他、全国の主要都市を予定しています。
本学ホームページでご確認ください。

参加方法・参加条件

本学ホームページより要予約
※詳細は開催2週間前にホームページにて公開予定です。上記の日程が変更される場合もありますので、ホームページを確認の上、お越しください。

オープンキャンパス情報はこちら:https://www.tamagawa.jp/uni_admission/info/open_campus.html#anchor-02

お問い合わせ先

TEL: 042-739-8155 (入試広報課)
TEL: 0120-558-509 (入試広報課/資料請求)
Mail: koho@tamagawa.ac.jp
  • 更新日: 2023.03.01
この進路相談会についてもっと見てみる

WEBオープンキャンパス

  • 保護者同伴可
  • 在学生と話すことができる
  • 入試対策講座開催

オンライン説明会

アイコン

定員制

所在地 東京都
開催日
  • 随時開催

大学紹介・入試制度・キャンパスの様子などを紹介します。

Zoomを使ったオンライン説明会は大学紹介や総合型出願に向けた在校生のアドバイスなど、各回さまざまな内容で実施しています。「次のOCまで待てない!」「地方から東京まで行くのが大変」「ちょっと話を聞いてみたいな」など、学年問わず、高校生・保護者問わず、どなたでもご参加ください。

<開催日時>
4月より随時開催。
開催日時は本学ホームページよりご確認ください。

開催日時
  • 随時開催

参加方法・参加条件

本学ホームページより要予約
※詳細は開催1週間前にホームページにて公開予定です。ホームページを確認の上、お申し込みください。

オープンキャンパス情報はこちら:https://www.tamagawa.jp/uni_admission/info/open_campus.html#anchor-02

お問い合わせ先

TEL: 042-739-8155 (入試広報課)
TEL: 0120-558-509 (入試広報課/資料請求)
Mail: koho@tamagawa.ac.jp
  • 更新日: 2023.03.01
このWEBオープンキャンパスについてもっと見てみる

WEBオープンキャンパス

  • 入退場自由
  • 事前申込不要

はじめてガイダンス

所在地 東京都
開催日
  • 随時開催

リアルより先に、玉川大学を感じてみよう!

玉川大学には他にはない!ってことがたくさんあります。
『はじめてガイダンス』では「どんな大学?」「学修システムって?」「先生になるには?」や「合格した先輩の話」などなど、様々な動画を配信しています。先生方による学科紹介や模擬授業の動画も視聴可能。
まずは玉川大学を知ってみましょう。

開催日時
  • 随時開催

参加方法・参加条件

本学ホームページ「玉川大学はじめてガイダンス」より視聴。

はじめてガイダンスはこちら:https://www.tamagawa.ac.jp/info/u_web_open_campus/2021/

お問い合わせ先

入試広報課
TEL:042-739-8155
TEL:0120-558-509(資料請求)
Mail:koho@tamagawa.ac.jp
  • 更新日: 2023.03.01
このWEBオープンキャンパスについてもっと見てみる

個別見学会

  • 保護者同伴可
  • キャンパスツアー
  • 個別対応

キャンパス見学

アイコン

定員制

開催地 東京都
開催日
  • 随時開催

ふらっと玉川

「ふらっと玉川」は、キャンパス見学もできる「進学相談」です。進学相談では、学部・学科に関すること、入試に関すること、何でもご相談ください。専門スタッフがお答えします。受験生はもちろん、高校1・2年生、保護者の方も大歓迎です。私たちの自慢のキャンパスへぜひ足をお運びください。
開催日時:平日 10時/11時/14時/15時

開催日時
  • 随時開催

開催場所

本学キャンパス

開催地

〒194-8612
東京都町田市玉川学園6-1-1

交通機関・最寄り駅

小田急線「玉川学園前」駅下車徒歩3分。
新宿から約30分、横浜から約45分、八王子から約40分。

参加方法・参加条件

ホームページをご確認の上、お電話(入試広報課:042-739-8155)にてお申し込みください。
https://www.tamagawa.jp/uni_admission/info/visit.html

お問い合わせ先

入試広報課
TEL:042-739-8155
TEL:0120-558-509(資料請求)
Mail:koho@tamagawa.ac.jp
  • 更新日: 2023.03.01
この個別見学会についてもっと見てみる

WEB個別面談

  • 保護者同伴可
  • 個別対応

WEB進学相談

アイコン

定員制

所在地 東京都
開催日
  • 随時開催

オンライン(Zoom)で、進学についの質問をしてみよう

学部学科に関すること、入試に関すること、何でもご相談ください。専門スタッフがお答えします。受験生はもちろん高校1・2年生、保護者の方も大歓迎です。相談を希望される方は、本学ホームページよりお申込みください。

※開催時間
平日 10時/11時/14時/15時

開催日時
  • 随時開催

参加方法・参加条件

本学ホームページより申込み

WEB個別相談はこちら:https://www.tamagawa.jp/uni_admission/info/visit.html

お問い合わせ先

入試広報課
TEL:042-739-8155
TEL:0120-558-509(資料請求)
Mail:koho@tamagawa.ac.jp
  • 更新日: 2023.03.01
このWEB個別面談についてもっと見てみる
  • 学校No.926
  •  

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。