
玉川大学 私立大学
輝く自分、出会う瞬間(トキ)。~「人」を育てる~
「全人教育」を理念に掲げ、学生一人ひとりのもつ可能性を引き出し、夢の実現に向けて挑戦する人材を育成。8学部17学科の学生が集う61万㎡の緑豊かなキャンパスには、学部の垣根を超えた学び、そして、体験型学修をはじめとした、学生の「やってみたい!」を応援する体制が整っています。また、「教員養成の玉川」として、学科に応じて*幼稚園から高校の教員免許が取得できます。現在全国でおよそ5,000人が教員・保育士として活躍しています。さらに玉川大学では、「どれだけたくさん学んだか」という履修主義ではなく、「どれだけ深く学んだか」という修得主義で学びを評価。質の高い学びを提供しています。
*教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)






トピックス
2025.03.01
専門学部で先生をめざす「教員養成の玉川」
玉川大学では教育学部の他に各学部で「国語」「英語」「数学」「理科」「音楽」「美術」など各教科の大切さ、面白さを自身で深く体感し、それを子どもたちにリアルに伝えられる先生をめざすカリキュラムが組まれています。一つひとつの科目を深く学び、学科の専門知識と教員スキルの両方を備えた「教育のプロフェッショナル」をめざすことができるのは「教員養成の玉川」ならではです。
【教育学部】
教育学科 初等教育専攻/社会科教育専攻/保健体育専攻
乳幼児発達学科
【文学部】
英語教育学科 英語教員養成コース
国語教育学科 国語教員養成コース
【芸術学部】
音楽学科 音楽教育コース
アート・デザイン学科 美術教育コース
【農学部】
理科教育コース
【工学部】
情報通信工学科
ソフトウェアサイエンス学科
マネジメントサイエンス学科
デザインサイエンス学科
数学教員養成プログラム

2025.03.01
科学と芸術を融合した学び「ESTEAM教育」
科学、技術、工学、芸術、数学を統合的に教える「STEAM教育」に、独自の英語教育「ELFプログラム」の「E」を加えた「ESTEAM教育」を推進しています。科学技術と芸術の融合をめざし、工学部・農学部・芸術学部をはじめ、専門分野の垣根を超えた学びを通して、変化の著しい社会に対応できる力を養います。学びの拠点となる「STREAM Hall 2019」は互いの学びが見える吹き抜け・ガラス張りの構造で、交流を促進する効果をねらっています。

2025.03.01
学部の枠を超え、共に学ぶ「融合価値創出プロジェクト」
現代における諸問題は決して一つの学問では解決できるものではありません。社会に出ると問題解決や目標達成のため、さまざまな分野の人々と交わりながら活動を行っていくことになります。本学の「融合価値創出プロジェクト」は主に工学部・農学部・芸術学部・リベラルアーツ学部の学生がチームを作り、一つの課題に取り組むプロジェクト型授業です。過去のテーマには「玉川学園購買部で販売できる玉川グッズを提案せよ」「新しい価値創造につながる製品・サービスの持続的な成長の方策を提案せよ」などが示され、学生は自らが所属する学部で学んだ知識を持ち寄り、今までにないアイデアを提案しました。今後も学部の枠を超えた新しい発想が生まれてくることが期待される授業です。

2025.03.01
新たな学びの場が続々誕生!教育環境がさらに充実
61万㎡の広大で緑豊かなキャンパス内には、最新鋭の図書館とアクティブ・ラーニングなどの多機能な学修に対応する施設「大学教育棟 2014」、本学独自の英語教育プログラムELFの学修施設「ELF Study Hall 2015」、音楽教育の新たな拠点「University Concert Hall 2016」や農学部の実験施設「LED農園®」「アクア・アグリステーション」、など学修施設が充実。さらに、全学部の学びが融合する新たな拠点として「STREAM Hall 2019」「Consilience Hall 2020」が加わるなど学生たちは充実した学修施設で、学部の枠を超えた学びを実践しています。
2025.03.01
音楽教育の拠点「University Concert Hall 2016」
玉川の音楽教育の拠点「University Concert Hall 2016」。
重厚な音響空間を持ち合わせたホールの座席数はおよそ500席。コンサートホールとしての利用はもちろんのこと、400インチのスクリーンを設けて講演会や発表会など、多岐にわたる利用が可能な施設となっています。
また、併設された小ホールはオーケストラや吹奏楽の練習にも対応できるよう段床形状としています。
さらにピアノや管楽器、声楽等の授業および日々の練習のためには3階にレッスン室を用意しています。個人練習やアンサンブルなど様々な様態に対応したレッスン室が23室あり、Web予約システムを用いることで効率よく練習できるようにしています。
また館内にはいくつかのコミュニケーションスペースを設けるなど、学生たちのつどいの場となっています。
玉川大学では音楽教育を通じて豊かな人間性や感性を育んでいます。
募集内容・学費(2025年4月実績)
玉川大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
教育学部
教育学科
専攻 | ●初等教育専攻 ●社会科教育専攻 ●保健体育専攻 |
---|---|
概要 |
全国の教育現場でおよそ5,000人の卒業生が活躍しており、伝統と実績により「教員養成の玉川」と高い評価を受けています。免許種の枠を超えて専門性を磨く、多彩なゼミナールも特長。「教育インターンシップ」では週1日・半年間、幼・小・中学校などで教育現場を体験し、実践力を高めます。 【取得できる教員免許状】幼稚園、小学校、中学校「国語」「社会」「数学」「理科」「音楽」「美術」「保健体育」「技術※」「英語」、高等学校「地理歴史」「公民」「保健体育」「情報」 ※教職課程認定申請予定。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。 |
定員 |
初等教育専攻・社会科教育専攻 180名 保健体育専攻 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,970円 |
乳幼児発達学科
概要 |
幼稚園の教員免許状と保育士資格の両方を取得できる。近隣の幼稚園・保育所とのネットワークをいかした現場体験、‘赤ちゃんとお母さんとの交流プログラム’や子どもになりきって遊ぶなど、4年間を通して、たくさんの体験から学ぶことを重視しています。さらに少人数のゼミナールで、興味のある分野の専門性を磨き、教育・保育・保護者⽀援のスペシャリストをめざします。 【取得できる教員免許状・資格】幼稚園、保育士 |
---|---|
定員 | 75名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,970円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
※厚生労働省 指定保育士養成施設一覧より
文学部
英語教育学科
コース | ●グローバルコミュニケーションコース ●英語教員養成コース |
---|---|
概要 |
世界に貢献できる国際感覚豊かな人材を育成します。「グローバルコミュニケーションコース」では、英語を駆使して広く国際社会で活躍する人材を、「英語教員養成コース」では、国際感覚と指導力を備えた英語教員を育てます。6か⽉間の海外留学プログラム(アメリカ、イギリス、アイルランド)を全員必修としていることが特⻑です。海外での多様な体験を通して異⽂化への理解を深めていく中で、高度な英語力と真の国際感覚を身に付けます。 【取得できる教員免許状】英語教員養成コース:中学校「英語」・⾼等学校「英語」・小学校二種 |
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,781,630円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
国語教育学科
コース | ●文学言語思想コース ●国語教員養成コース |
---|---|
概要 |
論理的思考力や批判的思考力を伸ばし、高度な日本語運用能力を身に付けます。「文学言語思想コース」では、言語の違いで生まれる差を認識し、論理的な思考と高いコミュニケーション力を修得。「国語教員養成コース」では、「教員養成の玉川」で豊かな人間性を備え、「文学部」で言語学、哲学、思想などの専門性も身に付けた教員をめざします。 【取得できる教員免許状】国語教員養成コース:中学校「国語」・⾼等学校「国語」・小学校二種 |
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,772,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
芸術学部
音楽学科
コース | ●演奏・創作コース ●ミュージカルコース ●音楽教育コース |
---|---|
概要 |
「演奏・創作コース」では、単科大学と変わらないカリキュラムで音楽実技を中心に学修。「ミュージカルコース」では、ミュージカルの舞台で活躍していた役者や演出家など多彩な教師陣から、「歌(音楽)・ダンス・演技」三拍子そろった演者をめざします。「音楽教育コース」では「音楽スキル」と「教員スキル」の両方を磨きます。総合大学で学ぶ芸術は4年後の選択肢を広げます。 【取得できる教員免許状】音楽教育コース:中学校「音楽」・⾼等学校「音楽」・小学校二種 |
定員 |
演奏・創作コース 20名 ミュージカルコース 30名 音楽教育コース 30名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 2,077,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
アート・デザイン学科
コース | ●メディア表現コース ●美術教育コース |
---|---|
概要 |
「メディア表現コース」では、デザイン、映像、CG、造形、コンピュータ音楽など幅広い分野を体験し、深めます。さらに、工学部・農学部・リベラルアーツ学部と専門分野の枠を超えた学びや、企業・美術館など官民と連携するプロジェクト型授業も充実。「美術教育コース」では、「美術の力」だけでなく、社会とのつながりから「協働力」も身に付けます。「本物に触れる教育」も大切にしています。 【取得できる教員免許状】美術教育コース:中学校「美術」・⾼等学校「美術」「工芸」・小学校二種 |
定員 |
メディア表現コース 85名 美術教育コース 15名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 2,068,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
演劇・舞踊学科
コース | ●身体表現コース ●舞台創造コース ●芸術応用コース |
---|---|
概要 | 「上演芸術のよき理解者」を養成します。2年次よりコース別。「身体表現コース」では、「こころ」の動きを読み解いて「からだ」で表現、理論や歴史の学修からも表現力を向上します。「舞台創造コース」では、美術・衣裳・照明・音響などを学びます。「芸術応用コース」では、表現者やスタッフを大きな枠組みで支える、社会と芸術の橋渡し役を担う力を身に付けます。 |
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 2,068,230円 |
経営学部
国際経営学科
コース | ●グローバルビジネスコース ●国際会計コース ●マーケティング戦略コース |
---|---|
概要 | 「経営学」「会計学」「マーケティング」など経営の基盤となる主要科目を世界標準の英語テキストで学修。企業のトップが語る「経営塾」や企業が抱えるマーケティング課題に挑む「産学連携マーケティングゼミナール」など実践的な学びを重視。英語と⽇本語の両⾔語を活⽤したDLP(Dual Language Program)により、国際感覚とビジネスシーンで使える英語力が⾝に付きます。 |
定員 | 130名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,770,230円 |
観光学部
観光学科
概要 | 1年間のオーストラリア留学が必修で、留学前には毎日英語に触れる「英語シャワープログラム」を実施。留学中は現地の大学で学ぶ他、「インターンシップ」や、選択したテーマを深掘りする「自主研究」にも取り組みます。留学後も英語で行われる専門科目の授業があり、実践的な英語力を磨きます。高度な英語力と国際感覚を身に付け、世界で活躍できる人材、世界に誇れるまちづくりをリードする人材をめざします。 |
---|---|
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,788,230円 |
リベラルアーツ学部
リベラルアーツ学科
概要 | 多彩な学問領域を横断的に学び、複眼的な視点から問題解決する力を身に付けます。人間の行動の仕組みや創出してきた思想を多面的に探究する「Humanフィールド」、社会現象・社会問題の実践的な探求をする「Societyフィールド」、日本とさまざまな地域の文化・宗教等を、複眼的視点から理解する力を養う「Cultureフィールド」、情報技術を礎に学術と芸術を融合し、高い倫理性と創造的実行力を養う「STEAMフィールド」。4つのフィールドから2つを選択します。他学部の専門科目も履修できる、総合大学ならではの学びも特長です。 |
---|---|
定員 | 160名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,780,230円 |
農学部
生産農学科
概要 | 「バイオサイエンス」の視点で農学を幅広く学修し、2年次からは農場などのフィールドを中心に研究活動を行う「生物資源コース」と、実験室をメインに研究を展開する「生命科学コース」に分かれ、さらに3年次より「植物科学」、「微⽣物科学」、「昆⾍科学」、「動物科学」の専⾨領域に分かれて、学びを深めます。70年にわたるミツバチの研究や黄色いコスモスの開発、植物ミトコンドリアのゲノム編集に世界で初めて成功するなど、国際的にも高く評価される研究を行っています。 |
---|---|
定員 | 130名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,902,230円 |
理科教育コース
概要 |
「教員養成の⽟川」の伝統と強みをいかして、⾃然科学に対する幅広い知識と教育スキルを⾝に付けた「理科」教員をめざすプログラムを展開。物理・化学・生物・地学すべての分野を深く学ぶことができるのも特長です。机上の知識に留まらず、実験・実習を通して⾃らが“本物”を体験し、児童や⽣徒に⾃然科学の面白さを生き生きと伝えられる教員を養成します。 【取得できる教員免許状】中学校「理科」・⾼等学校「理科」「農業」・小学校二種 |
---|---|
定員 | 25名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,902,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
環境農学科
概要 | 自然・農業・社会のつながりを考え、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献することをめざします。2年次必修のカナダまたはニュージーランドへの約4か月間の留学では、グローバルな視点をもち、環境問題に取り組みます。国内では北海道や⿅児島県、神奈川県箱根にある⼤学施設を活⽤した実習も⾏います。3年次より「⽣態系科学」と「持続的農学」の専⾨領域に分かれ、学びを深めます。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,925,230円 |
先端食農学科
概要 | ⾷に直結する分野の研究を集約。実験・実習などの体験を重視した学びから、未来の⾷料⽣産技術、安⼼安全で機能的にも優れた⾷品や⾷料⽣産システムの在り⽅を探究します。キャンパス内には、LEDで野菜を生産する「LED農園®」、アワビや魚類を陸上で養殖する「アクア・アグリステーション」など充実した研究・実習施設を設置。3年次より「システム農学」と「⾷品科学」の専⾨領域に分かれ、学びを深めます。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,912,530円 |
工学部
デザインサイエンス学科
概要 |
商品企画から設計、商品化に関わるさまざまな専門科目を学び、アイデアをカタチにします。「プロダクトデザイン」「ロボットデザイン」「環境デザイン」の3つの専門領域から技術と知識を複合的に深め、サイエンスにより新しい価値をデザインします。 【取得できる教員免許状】中学校「数学」「技術」・⾼等学校「数学」「工業」・小学校二種 |
---|---|
定員 | 55名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,976,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
情報通信工学科
概要 |
ICT(情報通信技術)を学び「⼈と⼈をつなぐ」次世代の技術と⼿法をハード・ソフトの両⾯から徹底的に修得します。IoT、AI(⼈⼯知能)・脳科学、ビッグデータ解析、⾃動運転技術(量⼦レーダ)など幅広い分野で活用が期待される最先端の技術を深く学修。1年次の「チャンピオンシップ」では自走移動型ロボットを作成し、プログラミングを体験的に理解するだけでなく、チームワークやリーダーシップの大切さも学びます。 【取得できる教員免許状】中学校「数学」・⾼等学校「数学」「工業」・小学校二種 |
---|---|
定員 | 55名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,990,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
マネジメントサイエンス学科
概要 |
ITやAIなどを活用した経営・管理やデータマネジメントを学びます。1年次終了時に「マーケティングマネジメント」、「データマネジメント」、「経営情報システム」、「サービスマネジメント」の4領域から将来の希望に合わせて選択。「⼈・情報・環境・⾦」の経営要素を軸に、品質管理、経営戦略、企業会計、IT、サービスなどを学び、広い視野を備えたマネジメント能力を養います。 【取得できる教員免許状】中学校「数学」・高等学校「数学」・小学校二種 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,976,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
ソフトウェアサイエンス学科
概要 |
最先端の専門的スキルを修得し、ITの新たな分野を切りひらきます。「ゲーム・コンテンツ関連」、「モバイルシステム・ネットワーク」、「コンピュータ・ソフトウェア」、「情報・数学教員」の4つの専⾨領域を複合的に学修。「企業講義」では、企業の第一線で活躍されている経営者、研究者、技術者などを講師に招き、生きた知識とスキルを学べる貴重な機会となっています。 【取得できる教員免許状】中学校「数学」・高等学校「数学」「情報」・小学校二種 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,990,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
数学教員養成プログラム
概要 |
「教員養成の⽟川」の伝統と強みをいかして、深い知識と教授法を修得した「数学」教員を養成します。数学の教員になるために必要な各種数学を広く学修。少人数で行われるゼミも充実しています。また、教員就職支援では、小・中学校の元校長という教育現場での経験豊かな教員が常駐し、教科指導や学級経営などの相談に応じています。採用試験前には受験地ごとの傾向に合わせ、論文や模擬面接、模擬授業など、きめ細かい指導やアドバイスが受けられます。 【取得できる教員免許状】中学校「数学」「技術」・⾼等学校「数学」「情報」「工業」・小学校二種 ・入学手続時に所属する学科を選択します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 入学手続き時に選択する、所属する学科によって金額が異なります。 1,976,230円~1,990,230円 |
備考
※教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 公立・私立 保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校
- 日本ケミコン
- 富士ソフト
- セイコーエプソン
- 日本航空
- 全日空
- ANAエアポートサービス
- ダイダン
- 大和ハウス
- 日清食品
- 伊藤ハム
- キューピー
- ブルボン
- マルハニチロ
- エバラ食品工業
- プライムデリカ
- ホテルオークラ東京
- 星野リゾート
- キッザニア東京
- TOHOシネマズ
- 四季
- JTB
- クラブツーリズム
- JA
- JR東日本ステーションサービス
- きらぼし銀行
- 横浜銀行
- 東京国税局
- 横浜市役所
- 警視庁
- …など
就職率98.7%(就職希望者数1,334名/就職者数1,316名/2024年3月卒業生実績)
就職支援
教員・保育士希望者は「教師教育リサーチセンター」が、企業就職・公務員希望者は「キャリアセンター」がそれぞれ専門にサポートを行っています。「教員養成の玉川」として、1年次から始まる参観実習や校長・園長経験者の教員が行う個別相談などは学生からも高い評価を受けています。企業就職に向けては、就職ガイダンスや学内企業説明会の実施に加え、キャリアカウンセラーの資格をもつスタッフが中心となり“Face to Face”をモットーに、オンラインと対面での両面から学生の支援をしています。
各種制度
玉川大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
大学生としての知識・教養を身に付ける 専門教員から学べる教養科目
「多角的に物事を捉える力」の修得をめざして、さまざまな学問領域に触れる「ユニバーシティ・スタンダード科目」。各分野の専門教員から学べるのは総合大学ならではの強みです。また、そこで得た知識は専門的学修と研究を主とする「学科科目」を学ぶ土台にもなります。

机の上だけでは分からない! まずはやってみる!体験型学修
学生一人ひとりのキャリアデザインのために、「体験型学修」の充実を図っています。例えば教育学部では、「教育インターンシップ」としてキャンパス内の併設校(幼~高)や大学近郊の公共施設や学校(小学校や中学校)、保育所などでの実習を実施しており、教育現場で必要な力を早いうちに知ることができます。他の学部においても各学部の特性に応じたインターンシップや企業実習などの就業体験を通して、自分の力や将来について確認することができます。

多様なバックグラウンドを持つ教員が学ぶ 独自の英語教育「ELFプログラム」
「国際共通語としての英語」の学修を全学部で必修科目としています。ELF(English as a Lingua Franca)プログラムでは、英語を母語としない人たち向けの英語教授法や応用言語学を修めたさまざまな国籍、母語をもつ教員が指導にあたり、「使える英語力」を身に付けます。英語学修の環境づくりに徹底的にこだわった「ELF Study Hall 2015」では、授業のほか、チューターによる個別相談も行っています。

そこでしかできない一生ものの体験を。 国際教育プログラム
創立以来、国際教育に力を入れ、世界各国の提携校でSAE(Study Abroad Experience)海外留学・研修プログラムを実施。全学部・学科を対象に約3~5週間の海外研修や約4ヶ月~1年間の海外留学が可能です。語学力や専門分野の学修はもちろん、国際的な感覚を身につけることもでき、修了者には内容に応じた単位が認定されます。英国、アメリカ、カナダ、フランス、ドイツにある多様な大学・教育機関と提携し「国際教育センター」が留学相談や体験談を含めた説明会、留学奨学金に関する説明会などを実施しています。

教員と、仲間と共に学ぶ環境 学級担任制・少人数制クラス
学⽣⽣活をより有意義に送ることができるように、30~40名ほどのクラスがあり、各クラスには学科の専任教員を担任として配置しています。履修指導はもとより、学⽣⽣活全般にわたってさまざまなアドバイスをしているほか、初年次教育を学級担任が受けもっていることも特色です。また、講義全体の約65%が30人未満の少人数制という、きめ細かい学修体制を整えています。

あなたの悩み解決します。 2つのサポート・デスクが学びをバックアップ!
■学修方法の悩みを相談できる「学修サポート・デスク」
「レポート課題が出ているけれど、どう考えをまとめたらいいか分からない」、「次の授業でプレゼンテーションをすることになっているけれどどうしよう?」など、学修に関するさまざまな相談ができます。さらに、英語や会計学については、専門の教員からアドバイスを受けることができます。
■パソコンについて困ったときは「ITサポート・デスク」
大学での学修においては、授業の課題やレポートの提出など、コンピュータやネットワークの活用が欠かせません。パソコンの操作⽅法やオンライン学修支援システムについての相談などは、ITサポート・デスクの職員が親身に対応します。

奨学金制度(給付型=返還義務がない)
■ファーストイヤー奨学⾦(年額30万円/1年次⽣)
■⽟川奨学⾦(年額30万円/2年次⽣以上)
■経済⽀援奨学⾦(年額50万円/2年次⽣以上)
■SAE海外留学奨学⾦(年額50万円・100万円・150万円(留学先授業料による)/全学年(留学年度限り))
■課外活動奨学⾦(年額50万円/全学年)
家計急変により利⽤可能なもの
■⽟川応急奨学⾦(年額30万円/全学年)
■⼩原応急奨学⾦(年額60万円/4年次⽣)
■TeS奨学⾦(4年次授業料他/4年次⽣)
2つの奨学金入試
■給付型奨学金入学試験
■国公立大学併願スカラシップ入学試験(大学入学共通テスト利用)

大学生活にプラスα「クラブ活動」
●体育会31クラブ【アーチェリー部/アメリカンフットボール部/エアロビックチーム/弓道部/剣道部/硬式野球部/ゴルフ部/サッカー部/柔道部/少林寺拳法部/スキー部/卓球部/ダンスドリルチーム JULIAS/デンマーク体操部/バスケットボール部/ボクシング部/ラグビーフットボール部/ラクロス部/陸上競技部ほか】
●文化会22クラブ【吹奏楽団/管弦楽団/合唱団/演劇部/E.T.C.(Engiish Theatrical Company)/教育環境研究部/ユネスコクラブ/生物自然研究部/茶道部/筝曲部/美術部/フラワーデザイン部/写真部/映画研究部/マンガ研究部ほか】

学びの分野/学校の特徴・特色
玉川大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
玉川大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 動物・植物
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
玉川大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 通信教育課程
- 最寄駅より徒歩圏内
本学キャンパス
所在地
〒194-8612
東京都町田市玉川学園6-1-1
交通機関・最寄り駅
小田急線「玉川学園前」駅下車徒歩3分。
新宿から約30分、横浜から約45分、八王子から約40分。
- 学校No.926
- 更新日: 2025.03.01