工学院大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

先進工学部

次の世代のための先進技術の実現を目指して

工学院大学

先進工学部は、生命現象を分子レベルで考察し、創薬や医療、生物資源開発に応用できる知識を養う「生命化学科」、化学の力を用いたものづくりの手法を学ぶ「応用化学科」、環境保全のための最先端の化学技術を開発する「環境化学科」、物理と工学を融合し、より実践的な研究開発能力を養う「応用物理学科」、数学や物理の基礎と工学の知識を応用し、さまざまな課題解決ができる力を育む「機械理工学科」の5学科を擁し、持続可能な社会構築に貢献できる技術者、研究者を育成します。
大学院への進学、技術者や教職者としての就職を目指し、1年次は学部共通プログラムで自然科学の基礎を固め、2年次以降に各学科のカリキュラムに沿って専門性を深めていきます。2020年4月に新設された大学院接続型コースは、大学院修士課程修了後の進路を意識し、学部と大学院が一貫して学ぶことができます。1年次に5学科を横断的に学び、2年次に学科配属後も、他学科科目を副専攻として履修することで多角的に学びを深められます。早期から研究室に配属となるので、実践力も養成されます。

こんな学問が学べます。

  • 物理学
  • 化学
  • 機械工学
  • 電気工学
  • 電子工学
  • 材料工学
  • 金属工学
  • 航空・船舶・自動車工学
  • 応用理学
  • 応用化学
  • 応用物理学
  • 環境学
  • 環境工学
  • エネルギー・資源工学
  • 生物工学
  • 生物資源学
  • 生命科学

工学部

実社会に通用するエンジニアを養成

工学院大学

工学部は「機械工学科」、「機械システム工学科」、「電気電子工学科」の3学科を擁し、幅広い工学領域の中から、自分が選択する専門分野の基礎知識と実社会に役立つ技術に応用していく方法を学びます。
1年次に理論と実践を複合したプログラムで基幹的な工学の基礎を固め、2年次以降、高度な工学分野の技術を身に着けていきます。実験・演習を豊富に取り入れたカリキュラムで課題解決を図る経験を通じ、観察力や分析力を養います。
また、学生グループが理工学に関する創造活動を行う「学生プロジェクト」があります。例えば工学院大学ソーラーチームは車両の開発・設計から製作、レースでの走行など全てを学生主体で行い、ソーラーカーを製作。国内外のレースに参加し、世界大会優勝を目指して活動しています。授業で学んだ知識を実践する絶好の機会で、現在は12の団体が、大学から施設・設備の提供や活動費の補助を受けて活動しています。

こんな学問が学べます。

  • 物理学
  • 化学
  • 機械工学
  • 電気工学
  • 電子工学
  • 材料工学
  • 金属工学
  • 航空・船舶・自動車工学
  • 応用理学
  • 応用化学
  • 応用物理学

建築学部

周辺分野の学びも深め、総合的な「建築」を学ぶ

工学院大学

「まちづくり学科」、「建築学科」、「建築デザイン学科」の3学科12分野を有する建築学部。専門分野だけに偏らない総合的な能力のある人材を育成するカリキュラムを組んでいます。1・2年次は3学科を横断する共通カリキュラムで幅広い知識を身につけ、3・4年次から各学科に分かれ、分野ごとに専門性を高めていきます。
建築学部では、受験時に学科を選んで出願することもできますが、3年次に学科を選択できる「建築学部総合」という出願方法や、入学時の学科を3年次に変更する方法もあります。「建築」を、芸術学や社会科学、歴史学といった周辺分野とともに学ぶ中で、総合的な技術としての建築学を修得し、各分野の素養をもった人材を育成します。
また、建築学への造詣を深めるために、希望者は3年次後期に約14週間、イギリス・カンタベリーにてハイブリッド留学®を実施します。本学教員による専門科目の講義と、歴史ある建築物や近郊のまちを訪ねるフィールドワークを通じ、国際感覚を養うことができます。

こんな学問が学べます。

  • デザイン工学
  • 建築学・意匠
  • インテリア
  • 住居学

情報学部

情報を有益に活用し、新たな価値を生み出せる人材を目指して

工学院大学

「情報通信工学科」、「コンピュータ科学科」、「情報デザイン学科」、「情報科学科」の4学科で構成される情報学部。日々進化する情報社会に対応できる、情報技術のエキスパートを育成します。
情報学部は1年を4期に分けるクォーター制で、短い学修サイクルで着実に学びを深めていきます。学生一人ひとりの理解度を確認しながら、分からないところはきめ細かくフォロー。学修速度の早い学生には、内容を先取りできる特別科目も用意しています。
2年次第2クォーターまでは学部共通のカリキュラムを実施し、情報学の基礎である「数学」と「プログラミング」を重点的に学びます。第3クォーターからは情報通信工学科、コンピュータ科学科、情報デザイン学科、情報科学科それぞれのカリキュラムに分かれ、専門性を深めていきます。4年次の卒業研究に向け、専門的な知識と応用力を身に着けると同時に、他学科の開設科目を受講することで、隣接する幅広い分野を学ぶことができます。

こんな学問が学べます。

  • 情報学
  • 通信工学
  • 情報工学
  • システム・制御工学
  • 学校No.656
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす