帝京平成大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

健康メディカル学部 言語聴覚学科

赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代の「コミュニケーション」と「食べる」を支える言語聴覚士をめざす

帝京平成大学

言語聴覚士は、コミュニケーションや食べる機能に何らかの問題を抱えている方に対し、支援を行うリハビリテーションの専門職です。コミュニケーション障害の原因は、失語症、声や発音の障がい、聴覚障がい、ことばの発達の遅れなど多岐にわたります。そのため、言語聴覚療法は、赤ちゃんから高齢者まで幅広い年齢層の方を対象としています。

【カリキュラム・実習について】
言語聴覚学科では、解剖学、生理学、耳鼻咽喉科学、臨床神経学などの医学系科目、音声言語系、心理系の基礎科目を学んだあとで言語聴覚領域の専門科目を学修する段階的なカリキュラムになっています。演習では、少人数のグループで最新の機器を使いながら、臨床技能を身につけていきます。また、障がいのある方やそのご家族と接する体験を通して、共感する力や、他者を思いやる気持ちを育みます。3年次からは病院や小児の療育施設などで臨床実習を行います。現場の言語聴覚士の先生の指導のもと、評価や訓練を行います。

【国家試験対策・就職について】
国家試験に向けて2年次から少しずつ国家試験問題にチャレンジし、4年次では模擬試験や個別指導による手厚いサポートを受けて合格を目指します。言語聴覚士のニーズは年々高まっています。求人数は非常に多く、卒業後は、病院や老人保健施設、障害福祉センター、児童発達支援施設、学校など、様々な場での活躍が期待できます。

こんな学問が学べます。

  • 心理学
  • 社会福祉
  • 言語学
  • 医学
  • リハビリテーション・作業療法・理学療法
  • 言語聴覚学
  • 保育・幼児教育

こんな職種が目指せます。

  • 言語聴覚士

健康メディカル学部 医療科学科 臨床工学コース

高度先進医療の根幹を支える医療機器を扱うスペシャリストを養成

帝京平成大学

臨床工学技士は、医学的・工学的な知見を持って、人工透析装置や人工心肺装置、人工呼吸装置、ペースメーカー他患者さんの生命を維持するための機器を操作、維持管理する専門医療職です。臨床工学技士になるためには、大学等で定められた課程を修了することで国家試験受験資格が得られ、試験に合格し免許を取得する必要があります。本コースでは、医療現場で必要とされる医学および工学双方の専門基礎知識を取得し、実習等で実践能力を養うことができます。2024年度からは、AI(人工知能)やデータサイエンスに関する新科目がスタートします。最新動向にも対応したカリキュラムで高度先進医療を担う臨床工学技士を養成します。

【実習について】
3年次における学内実習では、実際に医療現場で使用されている医療機器を使用し、より実践的な知識と技術を取得します。4年次には医療機関において臨床実習を行い、医療現場へ第一歩を踏み出す準備をします。

【国家試験の準備】
各種専門基礎科目では、講義に加え演習科目が用意されており、低学年次から無理なく実践力や国家試験の問題を解く力を養うことができます。4年次には特別総合演習が設けられており、国家試験の準備を手厚くサポートすることで、学生は網羅的に国家試験対策を行うことが可能です。

【就職について】
医療技術の急速な進歩に伴う医療機器の高度化・複雑化から、臨床工学技士の需要は年々増加しています。主な就職先としては、病院やクリニック、医療機器メーカーなどが挙げられます。特に最新機器を導入している大規模の病院や、人工透析装置が設置される透析クリニックでは、臨床工学技士の需要が高まっています。医療機器メーカーでは、機器の開発に関わったり、技術者として現場の医療スタッフに機器の使い方やメンテナンス方法を指導したりすることもあります。また高齢化が進み需要の高まりを見せる在宅医療の分野でも、在宅医療機器のサポートや機器開発を行う臨床工学技士も増えています。

こんな学問が学べます。

  • 機械工学
  • 電気工学
  • 電子工学
  • 材料工学
  • 通信工学
  • 情報工学
  • システム・制御工学
  • 医学
  • 看護学
  • 医療技術学

こんな職種が目指せます。

  • そのほかの機械・電気・化学系の職業
  • 臨床工学技士
  • 医療事務員
  • 医療情報技師(医療情報技術者)
  • 病院スタッフ

健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 作業療法コース

実践能⼒を重視した講義と実習で地域に役⽴つ⼈材を養成

帝京平成大学

本コースでは、7名の専任教員が中⼼となり、実学重視の講義と実習を展開しています。実践的な観点から基礎医学や作業療法を学び、地域で⽣活する⼈をより理解するために、 社会学、⼼理学などの幅広い知識を修得します。臨床・教育経験豊富な教員の授業を通して、⼈々の⼼⾝の健康を保ち、地域社会に役⽴つ作業療法⼠を養成します。

【実習について】
1年次から臨床実習を組み込んだ実践的な授業を⾏っているため、現場で活躍する⼒が⾝につきます。6年前からは新しい教育⽅法と⾔われる「臨床参加型実習 クリニカル・クラークシップ(CCS)」⽅式を導⼊しました。
これにより従来型の、学⽣が担当するケースに対して治療過程をすべて⼀⼈で考え、問題解決した上でレポートにまとめる実習から、①実習施設の医療チームに実際に加わり、②指導者と共に臨床場⾯に参加し、③指導者の監督ならびに学⽣が可能な評価・検査・治療を数多く体験できる実習へ変更となりました。臨床場⾯ごとに臨床家の考えを学び取り、経験値を積むことで「実践⼒」を培うことを重視しています。
他にも「導⼊・臨床技能演習(OSCE)」を2020年度⼊学⽣より導⼊し、世界作業療法⼠連盟の基準(臨地での実習1000時間)をクリアできるカリキュラムを組んでいます。また、臨床実習以外にも積極的に対象者と触れ合う機会が授業内に設定されており、多様な経験を積むことが可能です。

【国家試験対策について】
作業療法⼠として働くためには、国家資格である「作業療法⼠資格」が必要であり、本コースで学ぶことで受験資格を得ることができます。国家試験対策として「特別総合演習」を設けており、授業内で過去問対策とグループ学習に取り組みます。オンラインドリルの利⽤や⾃⼰学習を教員が個別⽀援する体制も整っており、学内模試を15回と外部模試を4回実施することで試験本番に向けた準備対策も充実しています。

【就職について】
作業療法⼠は就職先も幅広く、医療や福祉・介護はもちろん、保険・教育・就労⽀援や司法の現場でも活躍できます。⾝体障がい、精神障がい、発達障がいなど様々な領域への就職をサポートしていますので、授業で学んだことを踏まえて⾃分の進路を選択することができます。

こんな学問が学べます。

  • リハビリテーション・作業療法・理学療法

こんな職種が目指せます。

  • 作業環境測定士

健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 動物医療コース

愛玩動物に関する知識を総合的に学び、 社会の課題に適切に対応する人材を育成

帝京平成大学

本コースでは、4年間に、獣医師・愛玩動物看護師に医師を加えて構成される10名の専任教員と、学内外から多彩な分野の専門家による講義や実習が行われ、動物医療分野はもちろん、動物の関係する多分野で活躍できる人材を養成します。高校卒業後に進学するみなさんには、社会に出るまでの、この時期にしか経験できない大学生としての学習・生活経験を経ることで、単に資格取得のためだけの勉強だけでなく社会人としての教養を養い、また、学生生活を満喫することができます。臨床実習では、実習のための実習でなく実学重視を基本とし、学内外の提携団体などから依頼された動物の診療を見学、または、診療補助業務へ部分的に参加することにより、実践的な観点で動物医療を学べます。さらに、動物医療従事者として重要な動物のオーナーへの対応の基礎になる「人と動物の関係学」、社会人の基礎となる心理学や、社会学、福祉関係の科目を学ぶことで動物と人の共生に係わる倫理観が醸成され、幅広い教養を身に付けることができます。また、本コースと医療系の多彩な学科・コースが共存する千葉キャンパスでは、2024年度からその特性を活かして「健康医療スポーツ学部・チーム医療(多職種連携)教育」が開始され、医療・獣医療双方におけるチーム医療の意義や両者間の連携への取り組みなどが学べることも本コースの特色です。さらに今後は、動物と人の双方の健康増進を目的とし、大学が賛助会員となっている学術組織との提携により、学術的活動への参加もできるようになります。

【実習について】
1年次から基礎実習を行い、2年次以降はこれに動物愛護・適正飼養実習などの動物の取り扱いに関する実習、臨床検査実習など実践的な実習が加わります。3年次からは臨床実習が中心となり、多数の動物のシミュレーターを利用したり、学内の模擬病院での診療体験をしたりすることから、学生は臨床現場の感覚に近い環境で、緊張感と臨場感をもって臨むことができます。また、4年次の臨床看護実習は、県内外の多数の動物病院と提携し、全て学外で実施されます。ここでは、4年制大学ならではの利点である比較的長期間に渡る実習を経験することにより、実際の臨床現場における業務内容や、来院者とのコミュニケーションを実体験できます。また3年次までの授業・実習で培った知識や技能と現場経験を重ねることで、より高いレベルでの理解にも繋がり、自分の適性に合った就職先の確認などができます。

【国家試験対策について】
動物病院などで動物看護師として働くためには、「愛玩動物看護師」の国家資格が必要になります。本コースで学ぶことで、「愛玩動物看護師」国家試験の受験資格が得られます。
本コースでは、国家試験対策として「特別総合演習」を4年次に設けており、4年間で学んだ授業の総復習や過去問対策などに取り組みます。授業外でもグループによる自己学習を促し、教員が個別支援する体制も整えます。また、4年次後期には、学内模試なども行って、試験本番に向けた準備を行います。

【就職について】
愛玩動物看護師の就職先としては動物病院、公務員、ペット関連企業(フード、リゾート施設、ショップ、保険など)などがありますが、国家資格化に伴って、今後の就職先は、医療・獣医療関連団体や動物福祉関連団体をはじめとする動物関連業界のみならず、さらに多様化することが期待されます。

こんな学問が学べます。

  • 動物看護学
  • 薬学
  • 栄養学

こんな職種が目指せます。

  • 愛玩動物看護師
  • ペットシッター
  • ペットケアアドバイザー
  • そのほかの動物・植物系の職業
  • 国家公務員
  • 都道府県職員
  • 市町村職員

千葉キャンパス 健康医療スポーツ学部 柔道整復学科

スポーツ現場や医療・福祉分野で活躍できる人材を養成

帝京平成大学

整形外科学、内科学、外科学などの臨床医学や、実践的な実技科目により、多分野で即戦力となる柔道整復師を養成します。
特に、スポーツにおけるケガやトレーナー活動などの知識や技術については専門的に学修できます。本学科では在学中からスポーツトレーナー活動に参加し、現場での技術を磨くことの出来る環境が整っています。
柔道整復師国家試験受験資格をはじめ、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)やアスレティックトレーナー受験資格などが取得可能です。

【ピックアップ授業】
◆高齢者・競技者の生理学
加齢や運動による身体諸機能の変化や適応を学びます。また、運動やスポーツの重要性を理解し、医療人として健康寿命の延長に繋がる運動療法やアスリートに多発する疾患や障害を学び、より安全で効果的な運動指導に役立つ幅広い知識を学修します。

◆柔道整復学実技Ⅱ
スポーツ現場でよく見る外傷に対する応急手当や予防法、日常でも起こり得る骨折や脱臼、捻挫などに対する固定法や整復法、運動療法を中心に学びます。この科目では、実践能力を養うとともに幅広い知識と技術の修得を目指します。

こんな学問が学べます。

  • 鍼灸・柔道整復学
  • 保健衛生学
  • 体育学
  • 教員養成

こんな職種が目指せます。

  • 柔道整復師
  • 中学校教師
  • 高校教師
  • アスレチックトレーナー
  • スポーツトレーナー
  • 体育教師
  • スポーツのチームや組織で働く人
  • 学校No.2535
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす