二松学舎大学のゼミ・研究室

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

マーケティング論・イノベーション論

二松学舎大学のゼミ・研究室をチェック

小具龍史ゼミ

担当教員 小具龍史
学部/学科/コース 国際政治経済学部 /国際経営学科
所在地 <九段キャンパス> 東京都千代田区三番町6-16

このゼミ・研究室の研究テーマ

技術の革新
  • 情報化社会
  • イノベーション

新製品・サービス開発と市場創造の理論を学び、実践を積んで真に役立つスキルを身につける

理論と実践の両立を目的とする小具龍史研究室。すでにあるモノやサービス、仕組みなどに新しい考え方や技術を取り入れるイノベーションと、社会にとって未知の価値を生み出すマーケティングをテーマとし、それらを実現するための理論と実践について学ぶゼミです。ゼミでは、2年次にマーケティング、イノベーション、ブランド・マネジメントの3領域の基礎的な知識を修得します。3年次にビジネスコンテストへの参加やインターンシップ派遣、実際に企業へ提案を行う産学連携プロジェクトの推進などを行います。4年次には、自分が学んできたことを体系化し、卒業レポートにまとめます。実務家教員ならではの指導のもと、プレゼンテーションの能力の向上や社会に出た時のギャップを小さくし、社会で役立つ真の力が身に付きます。

毎年、リサーチとデータ活用でマーケティング支援を行う「マクロミル」との産学連携授業を行っている国際経営学科の小具龍史研究室。2022年度は、「銀河高原ビール」や「よなよなエール」等のブランドで有名な株式会社ヤッホーブルーイングの酒類製品を題材に、市場の動向を調査しました。ゼミ生たちはアンケートの作成から自分たちで行い、調査、分析、提案といった一連のプロセスを体験。その過程では小具教授や企業人(マクロミル社員)からのアドバイスも参考にして、授業で修得した実践的なスキルを使い、プロジェクトを進めていきます。

このゼミ・研究室についてもっと見てみる 閉じる
  • 学校No.693
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす