
国際ファッション専門職大学 東京キャンパス 私立大学
日本で唯一(※)「ファッション」「ビジネス」の専門職大学。
55年ぶりの大学教育改革によって誕生した新しい大学制度である「専門職大学」。本学は、日本で唯一の「ファッション」「ビジネス」の専門職大学として2019年に開学しました。
■今までにない学びを実現。
これからのファッションと、そのビジネスを見据えて、世界トップブランドや企業との教育連携から、日本が世界に誇る繊維産地との連携、海外インターンシップなど、今までの教育機関にはない職業に直結した教育環境を実現。卒業時には国際通用性のある学位として国が認めた専門職の「学士」を取得することができます。
■元文化庁長官、近藤誠一学長のもと世界へ発信。
近藤誠一学長は、文化芸術の振興・普及と、著作権など文化財の保存・活用を主に行う文化庁の長官として、2010年に就任。富士山の世界遺産登録の実現にも尽力。退官後も文化・芸術分野での日本からの発信や日本の存在感を示せるような仕事にかかわっています。
こうしたノウハウを教育に反映し、世界へ発信し、日本をリードする実力を養います。
※文部科学省HP「令和元年度~3年度開設予定大学等一覧」より



トピックス
2022.03.22
■世界に5つのオフィスを設置。グローバルな学びを実現。
本学は姉妹校のパリ校をはじめ、パリ、ミラノ、ニューヨーク、上海、台湾に海外オフィスを設置しています。各オフィスでは海外研修・実習や留学時のサポートから、海外企業や教育機関との連携、また海外から直接入学する際の入学相談まで、グローバルな学びを支援しています。
・パリオフィス(パリ校 CREAPOLE)
・ミラノオフィス
・ニューヨークオフィス
・上海オフィス
・台湾オフィス

2022.03.22
■オンワードHDとの産学連携!「近未来マーケット」をテーマに新規事業のコンペティション
本学では4月より、株式会社オンワードホールディングスとの産学連携で、今後のデジタル社会に対応したプロフェッショナル人材育成を目的とした『ONWARDみらい人財プロジェクト』を実施してきました。
本プロジェクトのⅠ期として、東京・大阪・名古屋キャンパスの学生が「近未来のマーケットをデザインしよう!」をテーマに企画を練り、選ばれた7チームによるプレゼン決勝大会がオンラインにて実施されました。
本プロジェクトはオンワードグループのデジタル戦略を担う株式会社オンワードデジタルラボが抱える実際の課題に本学の学生チームで取り組み、企画提案を行う、高度な課題解決型授業です。表彰された企画案をオンワードグループ企業において実際に採用することも計画されています。
当日は、審査員として株式会社オンワードホールディングス代表取締役社長の保元道宣氏のほか、経済産業省の山岸航氏、本学の近藤誠一学長などが参加をしました。

2022.03.22
■アジア初のLVMH JAPANとのパートナーシップ “LVMH JAPAN公認プログラム”スタート
「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」や「DIOR(ディオール)」「BULGARI(ブルガリ)」をはじめとした世界のラグジュアリーブランドを牽引するLVMH JAPANとのパートナーシップのもと、アジア初となる「ME LVMH JAPANクライアント・アドバイザー・プログラム」(以下、本プログラム)へのカリキュラム提供をスタートしました。本プログラムのスタートとなる2021年4月15日(木)に、LVMH JAPAN代表取締役社長ノルベール・ルレ氏をはじめ本学の学長が参加し、記者会見を実施しました。

2022.03.22
オープンキャンパス開催!専門職大学のこと、国際ファッション専門職大学のことを詳しく知ろう!
新しく誕生した大学制度『専門職大学』の概要や、『国際ファッション専門職大学』の特長、独自のカリキュラム、就職支援制度、入試の概要、編入学、学費サポート制度について説明します。
●55年ぶりに誕生した新しい大学制度「専門職大学」って何?
●どんなことが学べて、どんなことが身につくの?
●ファッション・ビジネスを学ぶ他大学との違いは?
●国際ファッション専門職大学の魅力は?
●入試について
など、アドミッションセンター担当者がわかりやすく説明します。
ぜひ、保護者の方や友人と一緒にご参加ください。
みなさんのご参加お待ちしております。
【イベント情報はコチラ】
https://www.piif.ac.jp/apply

募集内容・学費(2023年04月実績)
国際ファッション専門職大学 東京キャンパスの募集内容や学費をチェックしておこう!
国際ファッション学部
ファッションクリエイション学科
概要 | 企画・コンセプトなど英語で伝えるコミュニケーション能力や、デジタルテクノロジーの応用でグローバルに活躍するファッションビジネスパーソンを育成する。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
ファッションビジネス学科
概要 | 販売企画戦略から広告・PR・マーケティングまでを実践。国際ビジネス市場でも活躍できる新しいプロデューサーを育成する。 |
---|---|
定員 | 38名 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科(対象:大阪キャンパスのみ)
概要 | 欧州の高級ブランドも採用する伝統と革新的な技術を武器に、関西・大阪からグローバルに発信できる人材を育成する。 |
---|---|
定員 | 38名 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科(対象:名古屋キャンパスのみ)
概要 | 世界の名だたる海外ブランドを魅了するものづくりを武器に、東海・中部からグローバルに発信できる人材を育成する。 |
---|---|
定員 | 38名 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
就職支援
就職の特色
就職支援
●『完全就職保証制度』
卒業時に万一就職できない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担します(卒業時40歳未満対象)。
●『生涯バックアップシステム』
卒業生が活躍し続けることは、本学のなによりの財産です。そのため、転職やキャリアアップ、グループ校でのスキルアップ、海外ツアーまで生涯にわたり活躍をバックアップする制度があります。
各種制度
国際ファッション専門職大学 東京キャンパスでの学びを支援する各種制度のご紹介!
海外実習・インターンシップ
今までの教育機関にはなかった海外実習・インターンシップをカリキュラム化。米国ラルフ ローレンをはじめ、欧米・アジアへ、全員が海外の現場を体感するからこそ、実践力に差が出ます。
国際情勢等により中止となる場合があります。
世界トップブランドに精通、実務家教員 /海外一流ブランドを招く特別講義で直接指導
ヨウジヤマモトやイッセイミヤケなどファッション業界のプロ経験を持つ実務家教員が4割を占めるという、今までの大学にはない指導体制。世界トップブランドの生きたノウハウを惜しみなく伝授します。米国ラルフローレン、CHANEL日本法人会長、COACHシニアディレクターなど、世界トップブランドによる特別講義を実施。クリエイティブとビジネスのグローバルスタンダードを直接学ぶことができます。
ファッションを進化させる、デジタルテクノロジー
これからの時代に欠かせないメディアを活用するノウハウ、AIなどのデジタルテクノロジーを活用したクリエイションを学び、イノベーションを起こす力を養います。
ゼロから身につく、ファッションで使える英語
一般的な英語学習ではなく、ファッションを題材に、コミュニケーションを中心とした授業を実施。海外インターンシップ時でも、仕事をする上でも使える英語がゼロから身につきます。
独立起業をサポート、アントレプレナー制度
卒業後、自分で独立したい、個人やグループでブランド会社を立ち上げたい、という学生の「起業意欲」に応えるため、専門家を交えて起業へ向けた実践的なアドバイスを行う『アントレプレナー(起業家)』があります。
手厚さが違う、個別の就職指導
一般的な大学などにおいて自由参加で行う就職ガイダンスとは異なり、業界が求める人材ニーズを把握したキャリアサポートセンター担当者が責任をもってマンツーマンで指導。履歴書から面接対策、社会人としてのマナーなど綿密にプランニングされたビジネストレーニングを行います。
学びの分野/学校の特徴・特色
国際ファッション専門職大学 東京キャンパスで学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
国際ファッション専門職大学 東京キャンパスで目指せる職種
- ビジネス・経営
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
国際ファッション専門職大学 東京キャンパスの特徴
- ネット出願
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
東京キャンパス
所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-7-3
総合校舎コクーンタワー
交通機関・最寄り駅
新宿(西口)駅前、徒歩3分。
JR・小田急・京王・地下鉄から地下街が直結。
駅前から歩道橋が直結。
- 学校No.6185
- 更新日: 2022.08.22