
常葉大学 私立大学
10学部19学科、静岡県下最大規模の総合大学で学ぼう!
静岡県内の私立大学として最大規模を誇る総合大学『常葉大学』。
2018年に静岡[草薙]に開設されたキャンパスも含め、4つのキャンパスで10学部19学科の学びを展開します。様々な専門性の幅広い学びと豊かな人間性を養うカリキュラムにより、魅力あふれるスペシャリストを目指します。
あなたもトコハで、自分らしさを育ててみませんか?






トピックス
2020.08.07
☆静岡<草薙>にキャンパスを開設しました
2018年4月、JR草薙駅から徒歩約4分の場所に静岡草薙キャンパスを開設しました。コンセプトは、「草薙の地で紡ぐ新しい常葉の歴史」。
草薙エリアは政令指定都市静岡市の中央に位置し、静岡県立中央図書館、静岡県立美術館などもある文教エリアです。教育研究に最適な場であり、街づくりとキャンパスづくりの一体推進にも期待できます。地域に開かれたキャンパス、地域連携の拠点となるキャンパスにしていくことで、循環型教育システムを構築し、静岡の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します。

2020.03.01
LINE、Instagramで最新情報をお届けします!
大学のイベント・入試情報など
LINE、Instagramで様々な情報をお届けしています
〇LINE
@tokoha-u
〇Instagram
tokoha_univ
LINEの「友だち追加」から「ID検索」で登録してね!!
「♯常葉大学」で検索!

2020.03.01
静岡の、すべての出会いの場に“トコプロ”
トコプロとは、トコハの学生たちが参加するプロジェクトの総称です。地方自治体や企業と連携して地域活性化に取り組むことも。トコプロ参加学生数は4,000名以上!なんと半数以上の学生がプロジェクトに参加しています。バリエーション豊かなトコプロを紹介します。

2020.03.01
「対話型」教育を実践
本学は、教育の質保証を目指したカリキュラム改善を行うとともに、「対話型」教育を導入。教員が学生と向き合い、「対話」することで学生の「創造力」を引き出すことを重視した教育を実践し、地域の未来を拓く人材を育成しています。

募集内容・学費
常葉大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
教育学部 静岡草薙キャンパス
初等教育課程
概要 |
小・中・高校の教員養成課程。小学校教諭一種免許状に必要な各教科の修得に加え、2年次から国語・社会・数学・理科・音楽の5専攻に分かれて専門性を磨くことで、専攻教科の中学校教諭一種免許状や高等学校教諭一種免許状の取得を目指せます。また、特別支援学校教諭一種免許状も併せて取得を目指すことができます。 教職支援センターでは、教師としてのあり方や心構えなど「教育観」の指導や、難関の教員採用試験に向けた各種対策講座の実施はもちろん、県内の小学校・中学校などで学習支援ボランティアの活動を紹介し、学生が自主的に学ぶ場を提供。教育に関わる全てのことを相談できます。講義だけでなはく子どもたちと直に触れ合う機会も大切にしています。 |
---|---|
定員 | 110名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,420,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<教職課程履修&修得による>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
中学校教諭一種免許状(社会)
中学校教諭一種免許状(数学)
中学校教諭一種免許状(理科)
中学校教諭一種免許状(音楽)
高等学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
高等学校教諭一種免許状(数学)
高等学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(音楽)
特別支援学校教諭一種免許状 (知的障害・肢体不自由・病弱)
<司書資格取得に必要な科目の履修&修得による>
学校図書館司書教諭(任用)
<その他>
キャンプ・インストラクター
など
生涯学習学科
コース・専攻名 |
・生涯学習専攻 ・生涯スポーツ専攻 |
---|---|
概要 | 本格的な少子高齢社会を迎え、生涯学習社会を支える実践派のリーダーが求められています。生涯学習専攻では、生涯学習の専門家やリーダーとしての知識と技術を身につけます。青少年の学校外活動や成人・女性・高齢者を対象とした社会教育活動などを指導・支援する技術と知識を学ぶことで社会教育主事任用資格の取得を目指すことができます。また、地域の生涯学習施設を管理・運営する方法を学び、博物館・美術館の学芸員、図書館司書などの資格取得を目指すことも可能です。生涯スポーツ専攻では、スポーツやレクリエーションの指導を通じて生涯スポーツを支援・推進するための人材を育成します。中学校教諭一種免許状(保健体育)、高等学校一種免許状(保健体育)の取得を目指すことができます。 |
定員 | 80名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
社会教育主事(任用)
初級障がい者スポーツ指導員
レクリエーション・インストラクター
キャンプ・インストラクター
<教職課程履修&修得による>
中学校教諭一種免許状(保健体育)※
高等学校教諭一種免許状(保健体育)※
※生涯スポーツ専攻のみ
<司書資格取得に必要な科目の履修&修得による>
司書
<博物館に関する科目の履修&修得による>
学芸員
など
心理教育学科
概要 |
グループワーク、実験、実習を重視したカリキュラムを通じて、心理学の実践的な知識とスキルを獲得します。基礎から応用、理論から実践へと段階に応じて体系づけられた学びで、着実に知識や技術を身に付けます。さまざまな領域で活躍できる「こころの専門家」を育成するために、「臨床心理学」、「教育心理学」、「発達心理学」の主要3領域を学び、教育関連、自治体、民間企業といった幅広い分野で活躍できる資質を養います。 必要単位を満たすことで、日本心理学会の認定心理士の取得を目指せます。心理学の知識を活かし、大学院へ進学することで、こころのケアに理解の深い臨床心理士を目指すこともできます。また大学院修了、あるいは一定の実務経験を経て、国家資格である公認心理師を目指すこともできるようになりました。 |
---|---|
定員 | 80名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,370,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
日本心理学会認定心理士
など
<受験資格>
公認心理師 ※大学院修了または実務経験が必要
外国語学部 静岡草薙キャンパス
英米語学科
概要 | 英語をコミュニケーションツールとして使いこなす力と、国際社会の一員として異文化に対する相互理解を構築できる力を育成します。語学の習得に加え、異文化コミュニケーションに必要な日本及び英米の文化・習慣・歴史などを学び、国際理解を深めます。また、多彩な科目の中から将来の目的に合わせて、専門知識やスキルを4年間で効率的に修得できるよう「国際教養」「英米言語文化」「英語教育」「児童英語教育」履修モデルを設けています。一定の成績条件を満たし教職を履修することで、中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)の取得を目指すことができます。 |
---|---|
定員 | 100名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<教職課程履修&修得による>
中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)
など
<取得目標資格>
英検(実用英語技能検定)(R)
TOEIC(R)
TOEFL(R)
日本語教育能力検定
など
グローバルコミュニケーション学科
概要 |
エリアスタディ〔地域研究〕として東アジア(中国・韓国)やスペイン・ラテンアメリカ(スペイン・ブラジル)の言語と文化を学び、多文化共生・異文化理解を深めます。さらに、社会人基礎力、キャリア開発を重視したカリキュラムで、卒業後の未来を見据えます。 世界の文化・歴史・民族・芸術・地理・宗教など、異文化理解に必要な科目を豊富に用意。同時に日本についても知識を深めることで、相互理解力や異文化間の摩擦に対応できる調整能力を身につけ、グローバルな視野を獲得します。また、外国人に日本語を教える日本語教員に必要なスキルの習得も可能です。 |
---|---|
定員 | 70名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
スペイン語技能検定
外国語としてのポルトガル語検定試験
中国語検定試験
ハングル能力検定試験
日本語教育能力検定試験
英検(実用英語技能検定)(R)
TOEIC(R)
TOEFL(R)
など
経営学部 静岡草薙キャンパス・浜松キャンパス(キャンパスは選択できます)
経営学科
概要 | 経営の仕組みを「経営」「会計」「情報」「経済」の4つの視点から深め、ビジネスで求められる知識とスキルを身につけます。静岡県静岡市(草薙)・浜松市にキャンパスを置き、入学後、学ぶキャンパスを自由に選択することができます。産業構造の転換期の昨今、企業はさまざまな課題を抱えています。このような時代だからこそ、経営学の基礎をしっかり学び、それぞれの専門知識を活かしながら地域経済の発展に貢献し、地域の持続的な発展を担う人材を育成します。 |
---|---|
定員 |
300名(静岡草薙キャンパス・浜松キャンパス合計) (2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,300,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<教職課程履修&修得による>
高等学校教諭免許状(商業)
など
<取得目標資格>
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
日商PC検定試験
中小企業診断士
宅地建物取引士
秘書技能検定
サービス接遇検定
公認会計士
税理士
簿記検定(日商)
ファイナンシャル・プランナー(AFP資格・CFP(R)資格)
TOEIC(R)
国内旅行業務取扱管理者
販売士検定
経営学検定
ITパスポート試験
など
社会環境学部 静岡草薙キャンパス
社会環境学科
概要 |
日本や世界が直面している、地球環境や防災を専門的に学ぶ全国でも数少ない学科として、環境や防災、危機管理などをテーマに、文系・理系を融合した幅広い学びを基に、地域並びにグローバルな視点に立った社会システム全体を考え、社会に貢献できる人材を育成します。2年次より、主に環境問題を理系の視点から学ぶ「環境・自然再生コース」と、主に地球の安全・安心に関わる防災や地球環境の問題を工学・社会科学の視点から学ぶ「防災・地域安全コース」から所属コースを選択します。 公務員試験対策、消防⼠・警察官採⽤試験へのきめ細かなサポートにより14年間で累計135名の合格実績を上げています。 |
---|---|
定員 | 100名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,490,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<教職課程履修&修得による>
中学校教諭免許状(理科) ※環境・自然再生コースのみ
高等学校教諭免許状(理科) ※環境・自然再生コースのみ
など
<取得目標資格>
防災士
公害防止管理者
気象予報士
環境計量士
技術士補(環境、建設環境、河川砂防部門)
環境再生医
ビオトープ管理士
自然観察員
環境カウンセラー
消防設備士
危険物取扱者
ネイチャーゲームリーダー
自然体験推進協議会(CONE)リーダー
生物分類技能検定
ECO検定
など
保育学部 静岡草薙キャンパス
保育学科
概要 |
心理学の専門性を保育の現場に活かす「保育心理学」、子育て支援のさまざまな課題解決への方法を探る「子育て・療育支援」、子どもの創造性を引き出し、感性を磨く「感性教育」の3つの分野からなるカリキュラムを用意。また、保育学部3年生によるミュージカル制作・発表を通じて、創造的表現力の育成や企画力、協調性、コミュニケーション能力、造形的技能など保育者としての資質を養います。 また2020年度より、認定絵本士資格取得に向けた講義を開設。「認定絵本士」(国立青少年教育振興機構)は、絵本の読み聞かせやワークショップなど、読書活動の推進に関わる専門家です。資格取得後、一定期間の実務・実践経験を積むことなどによって有用性・社会的認知度が向上してきている絵本専門士への道が開かれます。 |
---|---|
定員 | 160名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
幼稚園教諭一種
保育士
認定絵本士(2020年度よりカリキュラム開講)
造形学部 静岡瀬名キャンパス
造形学科
コース・専攻名 |
・アート表現コース ・ビジュアルデザインコース ・デジタル表現デザインコース ・環境デザインコース |
---|---|
概要 |
絵画・平面メディア・立体メディアの3領域を横断しながら幅広い技術を学ぶ「アート表現コース」、グラフィックや情報デザインを主に広告・編集などを学ぶ「ビジュアルデザインコース」、コンピュータを利用した表現技法を中心に学ぶ「デジタル表現デザインコース」、インテリア・建築・プロダクトなど広く環境全体のデザインを学ぶ「環境デザインコース」を設けています。 1年次前期は、幅広い教養を学びながら、ドローイング、彫塑、色彩、製図、デザイン、コンピュータなど、美術・デザインの基礎知識と技術を習得。後期から4つのコースに分かれて専門領域を学び、アートとデザインの2分野で社会に貢献する専門性を身につけていきます。クリエイティブの力によって価値を提案し、社会に貢献できる真のスペシャリストを育成します。 |
定員 | 100名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,530,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<教職課程履修&修得による>
中学校教諭免許状(美術)
高等学校教諭免許状(工芸)
高等学校教諭免許状(美術)
<博物館に関する科目の履修&修得による>
学芸員
など
<受験資格>
二級建築士※(環境デザインコース)
木造建築士※(環境デザインコース)
など
※実務経験が必要
<取得目標資格>
インテリアコーディネーター(環境デザインコース)
福祉住環境コーディネーター(R)(環境デザインコース)
カラーコーディネーター検定(R)
色彩検定(R)
など
法学部 静岡水落キャンパス
法律学科
概要 |
法的知識とリーガルマインドを身につけ、社会に貢献できる企業人、公務員を育成します。2年次から2コースに分かれ、「公共政策コース」では、少人数教育と対話型学習を重視したカリキュラムにより地域に貢献できる政策実務力をつけます。「法律総合コース」では、新たなビジネスの創出を支える企画立案能力と、法的なトラブルの解決能力を身に付けます。 また、公務員試験対策に特化した専任教員を置き、課外講座として「公務員試験対策講座」を開講。最新の公務員採用試験の傾向を分析し、徹底した試験対策を1年次より行います。その他「ビジネス実務法務検定対策講座」などの課外授業も実施。キャリアイメージに合った専門知識を幅広く学んでいきます。 |
---|---|
定員 | 160名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,300,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
宅地建物取引主任者
司法書士
行政書士
ビジネス実務法務検定
知的財産管理技能検定
ファイナンシャルプランニング技能検定
健康科学部 静岡水落キャンパス
看護学科
概要 | 最先端の知識・技術とともに、あたたかな心を持って患者さんと接することのできる看護師を目指し、教養と専門領域をバランスよく学んでいきます。また、静岡理学療法学科と連携したカリキュラムを通して、医療チームの連携・協働について実践的に学びます。臨地実習では、1・2年次は基礎、3年次は成人・老年・母性・小児・精神・在宅など各領域の専門分野ごとに病院・施設にて行います。学生が主体的に学ぶことができるよう、少人数グループ編成で、教員と臨地実習指導者が協力し指導しています。4年次は「看護・理学合同実習」「看護統合実習」を通し、実践に近い形で学習を深めます。 |
---|---|
定員 | 80名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,930,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
看護師
静岡理学療法学科
概要 | リハビリや在宅医療についての専門的知識と技術を持ち、医療・介護・スポーツなど幅広い分野で活躍できる理学療法士を育成します。1年次は基礎医学を学ぶとともに、教養科目を履修。2年次から専門知識を深める学習をすすめ、3年次と4年次には長期の臨床実習を実施します。病院・施設等の実習先に赴き、実際の現場で必要とされるスキルと知識を身につけながら、国家試験の合格を目指した勉強に取り組みます。看護学科と連携したカリキュラムを通して、お互いの専門分野の違いや共通性を理解するとともに、医療チームの連携・協働について学びます。 |
---|---|
定員 | 60名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
理学療法士
健康プロデュース学部 浜松キャンパス
健康栄養学科
概要 |
食生活を豊かにする知識や技術を人々の健康増進に活かすために、子どもから高齢者、健康な人及び病気や障がいのある人たちを対象とした食と健康について総合的に学びます。臨床栄養、食育、食品機能、食介護、スポーツ栄養と5分野の知識と技術を身に付けることで、幅広いフィールドで活躍できる管理栄養士を育成します。 カリキュラムは管理栄養士が活躍する分野・領域を想定した、実習を中心とした実践的な内容です。また栄養教諭教職課程を設置。子どもの生活習慣病が増えている今、幼少期から栄養知識、食文化、食品流通のしくみなど、正しい栄養についての知識を伝えるための「食育」を重視した教育を行います。 |
---|---|
定員 | 80名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,520,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
栄養士
<教職課程履修&修得による>
栄養教諭
<受験資格>
管理栄養士
フードスペシャリスト
こども健康学科
概要 | 授業や実習、社会貢献活動などにより、子どもたちの成長に必要な遊び・生活・健康といったテーマに専門的な視点をもって取り組むことで、豊かな感性と人間性を磨き、子どもの健康を総合的に実現することのできる保育者へと導きます。本学科の特長として、子どもの 《健康》 に関する専門科目 「こども健康概論」 「小児保健演習」「学校保健指導論」 などが卒業必修として設けられています。また、「自然あそび」「自然環境基礎演習」などの授業を通して、保育者を目指す学生自身が、実際の自然体験に基づく理論と実践を学びます。これらは幼稚園教諭教職課程 ・保育士養成の中でも特色あるプログラムとなっています。また、豊かな⾃然環境を活⽤し、学⽣⾃らが企画・運営を⾏う親⼦向けイベント「こどもむら」や学内で⾏う⼦育て⽀援活動「親⼦教室ポッケ」等の学科独⾃の⼦育て⽀援事業も積極的に行っています。 |
---|---|
定員 | 50名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
幼稚園教諭一種
保育士
など
<取得目標資格>
ネイチャーゲームリーダー
幼児安全法支援員認定
幼児体育指導員
こども環境管理士
など
心身マネジメント学科
概要 | 現代をより豊かに生きようとするすべての人々を対象に、「からだ」「こころ」「社会(マネジメント)」の分野から「健康」と「スポーツ」をキーワードに幅広く学びます。解剖学、トレーニング、トレーナー関連科目のほか、カウンセリングなどの心理関連科目、そして、スポーツマネジメントなどを複合的に学び、個人の健康についてサポートできる人材の育成を目指します。また、学科の学びの特徴である「スポーツの専門性の高さ」と「こころ」の2つの方向性を活かして、現代の学校現場にふさわしい「保健体育」教員を養成します。 |
---|---|
定員 | 110名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,470,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<教職課程履修&修得による>
中学校教諭免許状(保健体育)
高等学校教諭免許状(保健体育)
など
<受験資格>
アスレティックトレーナー
健康運動指導士
健康運動実践指導者
初級障がい者スポーツ指導員
公認エアロビック教師
エアロビック指導員
など
健康鍼灸学科
概要 | 鍼灸(しんきゅう)とは、東洋医学の一つとして中国に起源のある伝統的医療です。さまざまな疾患に適応する治療法として、健康維持・増進を支えています。鍼灸師としての高い鍼灸技術と、一般教養、現代医学、東洋医学、健康とスポーツについてじっくりと学修。健康、医療、スポーツ、美容、介護など、さまざまな分野で地域社会に幅広く貢献できる鍼灸師を目指します。独立開業できるはり師(国)・きゅう師(国)資格取得を目指す中で、専門分野にとどまらず、幅広い教養や知識を学び、卒業後は研究者を目指し、大学院に進学することも可能です。プロスポーツ界では鍼灸師の有資格者がトレーナーとして大勢在籍しており、本学の卒業生の中にもスポーツトレーナーとして活躍する鍼灸師が数多くいます。 |
---|---|
定員 | 30名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,870,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
はり師・きゅう師
<取得目標資格>
福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
社会福祉主事任用資格
健康柔道整復学科
概要 |
柔道整復とは「柔術」の活法を基本とし、けが人を回復させる日本古来医術の一つ。人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させる治療術です。柔道整復師としての高い技術と知識のみならず、臨床実習を通して医療全般にわたる十分な知識を修得し、柔道整復の気概を持って取り組める思いやりのある人材を育成します。 卒業後は、接骨院での施術はもちろん、スポーツジムや各種スポーツチームにおけるアスリートのトレーニング指導、フィットネスクラブで健康サポートも担当することができます。また特別養護老人ホームなど、介護分野へ活躍の場が広がっています。女性が子育てしながら働くことのできる点でも注目されています。 |
---|---|
定員 | 30名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,870,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
柔道整復師
<取得目標資格>
社会福祉主事任用資格
保健医療学部 浜松キャンパス
理学療法学科
概要 |
理学療法とは病気・外傷・寝たきりなどによって身体機能が低下した人々に対し、立つ、座る、歩くなどの基本的な動作をはじめ、身体機能の回復・維持を図る医療です。近年はスポーツ医学や予防医学の分野でも必要性が認識されています。本学科では、幅広い分野で活躍することのできる理学療法士を育成します。 理学療法士はリハビリテーションの現場(臨床)で他の専門職の方々と共に働き、連携することが多い職業です。保健医療学部には理学療法学科と作業療法学科があり、学生時代から互いの職種について理解を深めることができます。このように実際のリハビリテーション医療について幅広く学ぶことができるのがこの学科の特徴です。 |
---|---|
定員 | 40名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
理学療法士
<取得目標資格>
初級障がい者スポーツ指導員
作業療法学科
概要 |
作業療法は生活に必要な作業を通じて、心身の機能回復を図る療法です。陶芸や木工などの作業活動によって心身の機能回復を促したり、道具の工夫や動作の指導を行ったりしてよりよい日常生活を送れるようサポートする役割を担います。解剖学・生理学・心理学・社会学などの知識をベースに、心身に障がいのある方をサポートする質の高い作業療法士を育成します。 作業療法士はリハビリテーションの現場(臨床)で他の専門職の方々と共に働き、連携することが多い職業です。保健医療学部には理学療法学科と作業療法学科があり、学生時代から互いの職種について理解を深めることができます。このように実際のリハビリテーション医療について幅広く学ぶことができるのがこの学科の特徴です。 |
---|---|
定員 | 40名(2020年4月実績) |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,000円 (2021年4月予定) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
作業療法士
<取得目標資格>
初級障がい者スポーツ指導員
福祉住環境コーディネーター(R)
主な就職先・ 充実のサポートで就職・資格取得支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
就職実績 ※2020年3月卒業生実績
- 小学校教諭(静岡県)
- 中学校教諭(静岡県)
- 高等学校教諭(静岡県)
- 特別支援学校(静岡県)
- 小学校教諭(静岡市)
- 中学校教諭(静岡市)
- 公立幼稚園(島田市)
- 公立保育所(富士市)
- 認定こども園(静岡市)
- 静岡市役所
- 静岡県警察
- 静岡市消防局
- 静岡銀行
- 静岡県労働金庫
- 浜松いわた信用金庫
- 矢崎総業
- ヤマハ発動機
- 臼井国際産業
- エーエフシー
- 静岡新聞社
- 日本航空
- LEOC
- 星野リゾート
- 静岡県生活科学検査センター
- 浜松医科大学医学部附属病院
- 静岡県立静岡がんセンター
- 聖隷福祉事業団
- …など
充実のサポートで就職・資格取得支援
各キャンパスにキャリア支援課を設置し、資格取得、就職、進路などさまざまな相談に応じます。専門のキャリアカウンセラーも常駐し、一人ひとりが目指す道をしっかりとサポート。自己分析から就職試験を視野に入れた実践的な内容を学ぶ「就職ガイダンス」や、地元企業で活躍するOB・OGの声を直接聞ける「卒業生との交流会」などの多彩なサポートプログラムを用意。化粧品メーカーの美容アドバイザーを講師に招き実施する「メイクアップ講座」は女子学生に人気です。地元企業を中心にインターンシップも行われており、官公庁や富士山静岡空港、信用金庫、マスコミなど幅広い業種で就業体験が可能です。常葉大学では充実したキャリアサポートで教育・スポーツ・医療から公務員・一般企業まで幅広い分野で活躍できる学生を育てています。
各種制度
常葉大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
豊富な留学プログラム
異なる文化とのふれあいが世界への扉を開きます
交流協定を結ぶ提携大学との単位認定制度により、1年間留学しても休学せず4年間で卒業できます。留学の種類も、長期留学、短期留学、語学研修など目的に合わせた多彩なプログラムを用意しています。また、留学生のための学費の一部免除、奨学金制度もあります。
また、世界9ヵ国16校と提携していることも本学の強み。トコハだからこそ、リアルな国際体験を積むことができます。

充実のクラブ・サークル
総合大学の特徴として、豊富なクラブ・サークルが挙げられます。本学では各キャンパスごとに、学生が主体となってクラブ・サークル活動に励んでいます。仲間と過ごす貴重な時間は、きっと一生の財産となることでしょう。
《pick upクラブ・サークル》
●静岡キャンパス:「常大祭り組」
静岡祭りやサンタフェスティバル他、様々な場所で笑顔の演舞を披露しています。
●浜松キャンパス:「サッカー部」
元日本代表の澤登正朗監督の指導のもと、2017年度の総理大臣杯でベスト8をはじめ、全日本大学サッカー選手権(インカレ)等、全国大会の常連チームです。

「人間力セミナー」
本学では1年次に全学共通科目として「人間力セミナー」を必修としています。これは近年企業の採用活動においても重要視されている”社会人基礎力”を養い、豊かな人間性を育むことを目的としています。専門的な知識や技術だけでなく、社会に出てから求められる人材を育成します。

産学官連携活動
常葉大学では教育・研究の成果を地域社会に還元するために、行政や企業、市民との連携により、地域の振興や課題解決を図るプロジェクトを行っています。
《これまでの活動例》
・新静岡セノバとのコラボレーション「VALENTINEプロジェクト」
・松崎町石部棚田で田植え&地域おこしの実施
・富士山で環境教育イベントを開催
・静岡市とコラボレーション、健康応援ランチを考案
・静岡市と共同で企画・制作 「移住推進のパンフレット」
・富士宮の緑茶を世界ブランドに! 商品企画&PR活動に挑戦

社会貢献活動
常葉大学には学生が自主的に、あるいは地域の要請を受けて実施しているボランティア・プロジェクトがあります。地域に根ざした総合大学ならではの活動は自身の成長にも繋がります。
《これまでの活動例》
・水辺の生き物とのふれあい「水辺探検隊」を実施
・熊本地震支援活動「こころとからだ」の健康サポートプロジェクトを実施
・高校の部活動を応援、学生による選手サポートを実施
・地域小学校での下校見守り「まもろーる」がスタート
・富士市子ども食堂でボランティア活動を実施
・花と緑で天浜線沿線を飾る花のリレープロジェクト

全学部で308名合格の奨学生入試
奨学生入試は授業料の全額または半額免除となる奨学生を選抜します。奨学生として合格しなくても、試験成績が良好な場合は一般入試免除者として認定。一般入試の合格者と同じ扱いを受けることができます。また、一般入試[前期日程]、大学入学共通テスト利用入試[前期日程]では、特別奨学生として成績上位者30名に初年度納入金から20万円を減免します。(2020年4月実績)

学びの分野/学校の特徴・特色
常葉大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 地球・環境・エネルギー
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
常葉大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
常葉大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
開く
054-263-1126
常葉大学の注目記事
-
聞き上手だけがカウンセラーに必要な力ではない??
心理学部と聞くと、「カウンセラー」というイメージを持つ人も少なくないと思います。 しかし、実際にみなさんがイメージしているそれは、心理学部の学びのほんの一部にすぎません。 悩んでいる人のお話を聞いてサポートをする「相談援助」という技能も心理学で学ぶことのできる学びの1つではありますが、その他にも「心理学実験」や「データ解析」など人の心を客観的な視点からとらえることのできる力を養う授業も、心理学を学ぶ上では必要です。 様々な検査の結果をもとに理論的に判断する力とクライエント(相談者)の人との対話を通
-
「経営学」の学びで地域を盛り上げる? 学生プロジェクトで地域活性化!
日本の地域には、様々な問題があります。過疎化や高齢化、後継ぎがいない農家や伝統家業、さらに地域としての存在が危ぶまれる所もあります。一方で、地域を元気にしようという取り組みも各地で行われていますが、成功した例はあまり多くないようです。そこで専門家からよく聞かれるのが、「地域活性化には経営的な視点が必要」ということですが、これはどういう意味なのでしょう?ひとつの事例として、経営学を学ぶ大学生と実際の企業がコラボした取り組みを見てみましょう。学生のアイディアが地域を盛り上げるなんて、ちょっとワクワクしませんか。
-
日本の常識は海外の非常識!? 異文化を知ることは、世界とつながる第一歩。
グローバル化は、国や大企業だけの課題ではありません。私たちの身近な地域や地元企業にも、すでにグローバル化は起こっています。いまでは外国の文化や習慣、歴史、そして言葉を理解することは、外国人もメンバーの一部となっている地域や企業で生きていくためには欠かせません。そこで、ちょっと驚く日本と外国の文化の違いをご紹介。さらに、「ふーん、そうなんだぁ」で終わるのではなく、これからの時代、本当に役立つ国際力を身につけるには、どんな国のことを勉強すればいいのか?を、こっそりお教えします!
- 学校No.2740
- 更新日: 2020.09.26