
大阪商業大学 私立大学
日本で唯一の「商業」大学で経済・経営を学ぼう!
大阪商業大学は、大学名に「商業」がつく日本で唯一の大学です。(※文部科学省HP「令和4年度全国大学一覧」より)。本学は開学以来75年間、経済学と経営学を一筋に教育・研究を行なってきました。経済学・経営学は、世の中に新しいものを生み出し、社会を豊かに、人々を幸せにする学問です。あなたも経済・経営を学び、自分の力を世の中に役立ててみませんか。
また、本学の位置する大阪府東大阪市は、小さなネジから人工衛星までつくられる日本屈指の「モノづくりのまち」です。その地の利を活かし、第一線で活躍する企業のトップを講師に迎え、企業の現状や大阪経済の課題、地域活性化策などについて学ぶ特別講義を毎週開講。大ヒット商品を開発する企業やユニークな取り組みを行っている団体など、最先端のビジネスを学ぶことができます。




トピックス
2025.04.01
1,121名の卒業生が「社長」として活躍中!(株式会社帝国データバンク2023年1月20日付データ)
大阪商業大学で経済・経営を学び、社会へと羽ばたいた先輩たち。現在なんと1,121名もの卒業生が、さまざまな企業の社長として活躍中!第一線の社長から直接話を聞ける授業も開講しており、日本で唯一(※)の「商業」大学の名前はダテではありません。
自分が関わった商品やサービスが、人々に喜びを与え、困っている人の役に立つ。そして、それが豊かな社会の実現につながる。あなたも自分の力が少しでも世の中の役に立つように、大阪商業大学でたくさんの経験を積み重ねてください。
※文部科学省HP「令和4年度全国大学一覧」より

2025.04.01
駅から徒歩約3分の便利な校舎「リアクト」
最新設備が整った校舎「リアクト」には、最寄り駅から徒歩約3分で到着。学生が自由に使える自学自習スペースがたくさんあり、多くの学生が毎日利用しています。また、ビジネスや起業に関心のある学生が集まる場所「ラボカフェ」や、実際に起業している方が入居している「アントレラボ」もあり、さまざまな人と交流できる場所になっています。

2025.04.01
人とは違うことに挑戦!<少人数制>OBPコース
OBP(大阪商業大学ビジネス・パイオニア)コースは、企業経営や起業に関わる実践的な科目群の下、企業との共同プロジェクトやビジネスプランコンテストを数多く経験することで、ビジネスリーダーに必要なスキルを磨く少人数制のコースです。
☆OBPコースのポイント☆
1.1学年約25名での4年間一貫した指導
2.会計能力・英語力・情報処理能力を磨く
3.企業と連携したプロジェクト(オリックス・バファローズなど)

2025.04.01
人とは違うことに挑戦!<少人数制>GETコース
GET(Global Entrepreneur Training)コースは、1年間の長期学部留学を実施しながら、4年間で卒業が可能な独自のカリキュラムを実施。英語力とビジネススキルを磨き、世界のビジネスシーンで活躍するグローバル人材をめざす少人数制のコースです。
☆GETコースの経済的サポート☆
1.留学先の学費を全額免除
2.本学の授業料を4年間半額免除
3.本学開講の資格講座の受講料無料

募集内容・学費
大阪商業大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済学科
概要 |
国の成り立ちや社会の仕組みなどについて考え、私たちの暮らしが豊かになるよう社会構造をよりよく変えていく経済学。世界の動きを敏感に感じ取る力と、時代を見通す力を身につけ、グローバルに物事をとらえ、実社会の経済活動で活用できる応用力を養成します。 《めざす進路》 ◆銀行や証券会社などの金融機関 ◆公務員やNPOなどの地域活性化に貢献する仕事 ◆ファイナンシャルプランナーなどの専門職 ◆アナリストなどの調査・研究の専門職 ◆営業・販売・企画などの専門職 ◆不動産販売・賃貸・取引などの専門職 など |
---|---|
定員 | 300名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,325,000円 |
備考
2025年4月実績
総合経営学部
経営学科
概要 |
企業経営(「ヒト・モノ・カネ・情報」といった経営資源を活用して利益を追求すること)に必要なマネジメント能力と簿記・会計・情報処理などの専門知識を修得。組織経営に関する管理能力と経営センスを身につけ、急激に変化する企業環境の中でも広い視野で総合的に判断できる能力を育成します。 《めざす進路》 ◆企業の経営者・管理者・後継者・起業家 ◆企業の経営企画・人事・国際部門、経理・財務部門、情報システム部門 ◆IT関連企業 ◆税理士、公認会計士 ◆プログラマー、システムエンジニア など |
---|---|
定員 | 400名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,325,000円 |
備考
2025年4月実績
商学科
概要 |
生産者から消費者にモノやサービスが届くまでの「流通」や、消費者が求めているものを予測して新しい市場を創造する「マーケティング」などについて学修。グローバル化など環境変化に応じて流通の仕組みを変えたり、市場のニーズをとらえて新商品や新サービスを開発・企画・実践できる力を育成します。 《めざす進路》 ◆小売・外食・サービス業の経営者 ◆経営コンサルタント ◆企業の商品企画・開発部門、市場調査部門、広告・宣伝部門 ◆製造業、卸売業の営業・販売部門 ◆小売、外食、サービス業の営業・販売部門 など |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,325,000円 |
備考
2025年4月実績
公共学部
公共学科
概要 |
地域の現状と課題を分析し、社会に貢献するための方法を経営学的アプローチで考えます。人口減少や少子高齢化をはじめ、現在さまざまな課題に直面している地域社会。本学科では、経営学的な視点からそれらの課題に向き合い、これまでにないサービスや仕組みの創造を通して、より良い社会の実現をめざしていきます。スポーツビジネスやスポーツ振興、福祉・観光・文化・ソーシャルビジネス・NPOなど、幅広い知識が身につけられます。 ≪めざす進路≫ ◆スポーツ関連の民間企業・NPO ◆国・地方自治体のスポーツ振興部門 ◆観光・福祉関連企業 ◆国家・地方公務員 ◆警察官・消防士 など |
---|---|
定員 | 250名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,325,000円 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生の主な就職先
- 近畿日本鉄道
- 阪急阪神ホテルズ
- 紀陽銀行
- パナソニックカーエレクトロニクス
- 伊丹産業
- 近鉄不動産
- 星野リゾート
- 大和ハウス工業
- 中国銀行
- 南海電気鉄道
- カインズ
- 内藤証券株式会社
- 大阪いずみ市民生活協同組合
- 紀陽銀行
- JPアセット証券
- セキスイハイム山陽
- 日本貨物鉄道
- 北おおさか信用金庫
- JR西日本交通サービス
- 堺市立堺高等学校
- 神戸市消防局
- 警視庁
- 大阪府警察
- 大阪府庁
- 兵庫県警察本部
- 国土交通省 大阪航空局
- 尼崎市消防局
- 大阪府警察本部
- …など
就職支援
【就職に強い大商大】
★徹底したキャリアサポートは文部科学省から最高評価(S)を獲得!
文部科学省「大学教育・学生支援推進事業」学生支援推進プログラム及び、就職支援推進プログラム。
本学の就職支援は、就職試験に合格するためのテクニックを教えるだけでなく、人生を楽しく生きていくための「人間力」を引き出すことを重視しています。学生自らが本当にやりたいことを見つけられるよう、年次に合わせた就職支援プログラムで進路決定までマンツーマンでサポート。2・3年生全員に対し、一人約50分の個別面談や少人数の講座形式での徹底的した自己分析を実施すると同時に、業界研究・企業研究の指導にも力を注いでいます。
<サポート実績>
■保有企業情報 18,000社■就職支援プログラム実施日数 180日/年間■セミナー企業数 400社■個別面談時間 50分/1人あたり
各種制度
大阪商業大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
2年次からの専門コース制
自分の興味・関心に応じて学修できるシステムです。1年次に各学科の学びとコースについて幅広く学び、2年次から自分の興味や将来の夢にあわせて自由にコースを選び学修を進めます。経済学・経営学を横断的に学べるカリキュラムになっています。
詳しくは大学公式ホームページをご確認ください。

講義で身につけた知識を実社会で活かす“フィールドワークゼミナール”
地域の行政・企業・NPOなどと連携し、それぞれの抱える課題をテーマにフィールドワークを行うプロジェクト形式の演習。授業で得た専門知識をビジネスの現場で活用することで、創造性・判断力・行動力・コミュニケーション能力・協調性といった「社会的問題解決能力」を身につけた、社会が求める人材を育成します。
<実施テーマ>
河川環境保全の研究
中小企業の起業家精神の研究
アートによる地域活性化の研究
観光関連業と地域の連携
少子高齢化とまちづくり
高齢者の就業支援
スポーツ支援の在り方 など
(2024年度実績)
ビジネス・アイディアコンテスト
大商大ビジネス・アイディアコンテストは、学生たちが新しいビジネスモデルや商品・サービスのアイディアを考え、企画力とプレゼンテーション能力を競うコンテストです。例年1,000件以上の応募があり、中小企業の集まる東大阪に位置する「商業大学」として、本格的な起業教育を展開しています。
優れたビジネスプランは、企業と連携して商品化まで行っており、学生でありながら商品開発に携わることが出来るのも大商大ならではの強みです。

実社会で大きな力となる資格取得のための充実した支援
宅地建物取引士や旅行業務取扱管理者などの国家資格から、日商簿記検定などの公的資格や秘書検定などの民間資格までの資格講座と、公務員受験やTOEIC受援などの対策講座を
50コース学内で開講しており、通常の講義終了後に資格学校に通う「ダブルスクール」の必要がありません。
さらに、所定の入試を受けて合格した方を対象にした「受講料無料制度」や、奨励金制度等の経済的サポートも充実しており、スキルアップにチャレンジする学生を応援する環境が整っています。
<本学開講の資格取得講座>
証券外務員、リテールマーケティング(販売士)検定、経済学検定、経営学検定、秘書検定、ファイナンシャルプランニング技能検定、日商簿記検定、情報処理技術者(ITサポート)、Microsoft(R) Office Specialist、宅地建物取引士、行政書士、通関士、旅行業務取扱管理者(国内・総合)、TOEIC(R)Listening&Reading Institutional Program Test、TOEFL Institutional Testing Program(R) TEST、公務員試験対策 他
4種の教員免許状、社会調査士資格の取得を目指すことができます!
指定科目を履修し、所定の単位を修得することで、中学・高校の教員免許状の取得を目指すことができます。教育に欠かせない理論、そして指導力を身につけ、指導者としての総合力を養成。実践を重視した授業により、自信を持って教壇に立てる人材を育てます。
【目指せる資格】
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民、商業*)、社会調査士
※公共学科は公民、商業

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪商業大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 総合・教養
大阪商業大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
大阪商業大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
06-6787-2424
- 学校No.1633
- 更新日: 2025.04.14