やりたいことを見つける!
デザイン
芸術・表現・音楽系の学問

どんな
学問?広告や製品が、機能・役割を果たすためのデザインを学ぶ
物や空間をデザインするための技法と創造力を養う学問。広告、服飾、雑貨、建築物、環境、空間など、あらゆるところにデザインは必要で、分野としては「ビジュアルデザイン」「プロダクトデザイン」「スペースデザイン」「テキスタイルデザイン」などがある。美しさだけではなく、使いやすさなどの機能性が求められる点で、絵画・彫刻とは異なる。現在では、デジタル時代に対応した制作物も出ており、常に最新の文化とともに変化していく学問といえる。
この学問の
学び方おおよその場合、初年次にデッサンや色面構成などの基礎的技術と理論を身に付け、観察力と再現力の向上を図る。同時に美術史やデザイン史も学ぶことが多い。その後、学校によって異なるが、自分が選んだテーマや素材による創作を重ね、卒業制作へと進む。
この学問は文系?理系?

この学問とつながる職種どんな職種とつながっているかチェックしよう!
- Webデザイナー
- インテリアデザイナー
- 空間デザイナー
- ファッションデザイナー
- テキスタイルデザイナー
- ジュエリーデザイナー
- グラフィックデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- キャラクターデザイナー
- 雑貨デザイナー
- パッケージデザイナー
- 照明デザイナー・照明コンサルタント
- 広告デザイナー
- Webプログラマー(Webエンジニア)
- ゲームデザイナー
- ゲームクリエーター
- CGクリエーター・CGデザイナー
- CADデザイナー・CADオペレーター
- 建築士
- インテリアコーディネーター
- インテリアプランナー
- ショップデザイナー
- トリマー
- フラワーデザイナー
- パタンナー
- ファッションアドバイザー
- ファッションコーディネーター
- スタイリスト
- カラーコーディネーター
- バイヤー
- アートディレクター
- イラストレーター
- 広告プランナー
- DTPオペレーター
- DTPデザイナー
- 舞台美術