やりたいことを見つける!
パッケージデザイナー
デザイン・芸術・写真系の仕事
![パッケージデザイナー](/pc/images/future/future_illust/work_20.png)
どんな
職種?商品の魅力が伝わる包装・容器を手がけるロングセラーの立役者
商品をラッピングする袋や箱、容器などをデザインする職業。品物の収納性や強度、使いやすさだけでなく、どんな商品なのかが一目で分かり、ターゲットとなる消費者が思わず手に取りたくなるような訴求力の高いデザインに仕上げる。商品開発の担当者と情報を共有しながら、素材や形状も含めて全体設計。複数パターンの試作品を用意し、社内のさまざまな審査を経て完成する。パッケージで売れ行きが左右されることもあり、消費者から人気を得られると、時代の顔として長く愛される。
こんな人に
おすすめ!商品特性と消費者心理を集約するバランス感覚とマーケティング能力
消費者心理をつかむ感覚と、類似品との差別化を図るデザイン性と発想力が求められる。思わず手に取りたくなるようなビジュアルや、開封がしやすい形状などを思案する、観察力の高さがあるとなお望ましい。企業の各部署と協力し、さまざまな要望をくみ取るチームワークも必要になる。包装自体は消耗品のため、環境への意識が高まる現在では、再利用やリユースの視点を持つことも重要だ。
この職種は文系?理系?
![](/pc/images/future/detail/meter_bg.jpg)
パッケージデザイナーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:デザイン、デザイン工学など
- 採用試験 就職先:各種メーカーなど
- パッケージデザイナー
-
Point1
必須資格はないが、グラフィックデザインの基礎を学び、「Illustrator®」などのイラストレーション系ソフトが使えると役立つ。
-
Point2
ジャンルを問わず、製造メーカーでは需要がある仕事。社内にパッケージデザイナーを雇用する企業もあれば、外注する企業もあり、フリーランスも成立する。