やりたいことを見つける!
キャラクターデザイナー
デザイン・芸術・写真系の仕事

どんな
職種?アニメやゲーム、商品PRのキャラクターを誕生させる
アニメやゲーム、企業や商品のマスコットキャラクターなどを生み出すことが仕事。イラストレーターや漫画家などが担当することもある。着ぐるみや多様なグッズに使われることを想定し、さまざまな角度で捉えたイラストや、3D画像を作成。原作を基に登場するキャラクターをビジュアル化する場合と、商品などのコンセプトに沿ってゼロからつくり出す場合がある。人気キャラクターを主軸にしたキャラクタービジネスのキーパーソンだ。
こんな人に
おすすめ!人気キャラクターを生む創造力とプロジェクトを成功に導く協調性
漫画、アニメ、ゲーム、キャラクター商品などに関心が高い方がよい。手描きの場合と、パソコンを使ったCGや3D画像作成の場合があるが、いずれにせよ絵心がないと難しい。イラストレーションソフト、CADが使えればなお仕事の幅が広がる。キャラクターの人気が収益に直結することもあるため、創造力だけでなくチーム一丸となってプロジェクトを成功させる協調性も求められる。
この職種は文系?理系?

キャラクターデザイナーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:デザイン、メディア学など
- 採用試験 就職先:玩具メーカー、文具メーカー、ゲームメーカーなど
- キャラクターデザイナー
-
Point1
特に必要な資格はないが、イラストやCADなどの知識と技術が求められる。
-
Point2
アニメやゲーム、玩具メーカーなどへ就職し、多様な業務を経験しつつ、目指す道がある。フリーランスのイラストレーターを職業としながら、キャラクターデザインを担う人も。
この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!
この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!
商品デザイン系のその他の仕事
キャラクターデザイナーを
目指せる学校を探してみよう!
-
北海道
-
東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄