やりたいことを見つける!
CADデザイナー
建築・土木・インテリア系の仕事

どんな
職種?建築物や工業製品の設計図をコンピューター画面上で作成
コンピューターの画面上で、建築物や工業製品の図面を作成する仕事。CADとは、コンピューター上で設計を行うシステムや、そのためのソフトウエアのこと。実際に生産したり工事するための設計図を作成することができる。建築会社や工務店をはじめ、さまざまな製品のメーカーやデザイン会社など、活動できる場は幅広い。実務経験を積んだ後に、在宅で働く道もある。
こんな人に
おすすめ!注意深く作業できる集中力と新技術を使いこなせる適応力
一人で集中してコツコツと作業するのが好きな人に適している。どこか1カ所を間違えるだけでも致命的なミスにつながりかねないため、注意深く慎重に作業できる人向き。3次元ソフトの操作など、新技術を積極的に学ぶ姿勢も望まれる。新しいものに目がなく、何でも自分で試してみたいという人に最適といえる。
この職種は文系?理系?

CADデザイナーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:建築学・意匠、インテリア、デザインなど
- 採用試験 就職先:建設会社、自動車メーカー、デザイン会社など
- CADデザイナー
-
Point1
技能資格として、一般社団法人コンピューター教育振興協会が実施する「CAD利用技術者試験」がある。「基礎」「2D」「3D」の各試験があり、合格すれば就職や転職の際に有利。
-
Point2
近年では、コンピューター内で立体を再現できる3次元(3D)CADシステムも一般的になってきており、3次元CADソフトを使って作業できることが必須となりつつある。