やりたいことを見つける!
CADインストラクター
建築・土木・インテリア系の仕事

どんな
職種?設計図・製図などを行うCADの使用法を指導する講師
設計図や製図などを描き起こすCAD(Computer Aided Design)の使い方を指導するのがCADインストラクター。CADは一般的なコンピューターソフトと異なり、特定の業界の専門職に就く人が習うことが多く、インストラクターはパソコンに関する知識のほか、CADが利用されるさまざまな業界の知識も必要になる。インストラクターは、「CAD利用技術者試験」1級などの資格や、取り扱い説明書などに用いられる「テクニカルイラストレーション技能士」の資格を求められる場合もある。
こんな人に
おすすめ!専門的な技術を分かりやすく伝える指導力が重要
CADの操作技術はもちろん、設計や建築、トレースなどに関する専門的な知識や技術も必要だ。CADを使用しない設計図の作成方法も理解しておく必要がある。また、生徒の理解度を把握し、複雑な技術を分かりやすく説明する指導力も求められる。きめ細かい指導が必要なため、生徒の疑問を見逃さない洞察力があり、気配りができる人であることが望ましい。
CADインストラクターを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:建築学・意匠、インテリア、デザインなど
- 採用試験 就職先:メーカー、派遣会社、専門学校、資格取得スクールなど
- CADインストラクター
-
Point1
「CAD利用技術者」の資格を取得しておくと、就職に有利になる。就職先によっては指定の資格がある場合もある。
-
Point2
CADを使いこなすことのできる知識と技術が必須だ。現場経験があるとより実務に即したアドバイスが可能である。