やりたいことを見つける!
トレーサー
建築・土木・インテリア系の仕事

どんな
職種?設計図や図面の下描きを清書して完成させる仕事
設計図や図面の下描きは、トレーサーの手によって清書され、完成される。対象は建築設計図、機械・機器の図面などで、手描きの設計図を見ながらトレーシングペーパーに描き写していく。建築事務所やデザイン事務所に勤務するのが一般的だが、在宅で仕事をする人もいる。正確に美しく仕上げることが求められ、必須資格ではないが、民間資格の「トレース技能検定」などを取得しておくと活躍の場も広がるだろう。
こんな人に
おすすめ!図面を正確に理解できる力があり、細かい作業が得意
精密な図面に仕上げていくことが重要なため、きちょうめんで細かい作業が得意な人に向いている。建築設計図や機械などの図面を描き写すため、建築学や工学の知識がある方が図面の内容を理解できるのでいいだろう。
トレーサーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:デザイン工学、建築学・意匠、土木工学、住居学など
- 採用試験 就職先:建築事務所、デザイン事務所、在宅ワーカーなど
- トレーサー
-
Point1
図面の内容を理解した上で仕上げていく必要があるため、製図の知識は必須事項。CADソフトを使ってトレースすることも多いのでCADの知識も必要である。
-
Point2
民間資格である「トレース技能検定」を取得することで、仕事の幅が広がり実力が認められる場合があるので取得をおすすめする。