やりたいことを見つける!
ゲームデザイナー
コンピュータ・Web・ゲーム系の仕事

どんな
職種?ゲームソフトの企画・構成を支えるスペシャリスト
ゲームデザイナーと聞くと、キャラクターや背景のデザインなどを専門に行う職種と思うかもしれないが、主な仕事はアイデア出しからゲームのストーリーやキャラクターの設定、演出など、ゲーム全般の企画・構成である。また、プランナーやクリエーターと協力し、よりクオリティーの高いゲームに仕上げる役割を担っている。主にゲームソフト会社やソフト制作会社に在籍するが、経験を積んで将来は独立し、フリーになる人も少なくない。
こんな人に
おすすめ!発想力とコミュニケーション能力。プレゼンテーション能力もカギ
ゲームが好きであることは大前提だが、常にこういうゲームを作ってみたいという発想力を持ち続けられることも大切。ゲームデザインをプレゼンテーションする際に必要なコミュニケーション能力や、複数のクリエーターと一緒にプロジェクトを進める際に必要なリーダーシップがあると望ましい。
この職種は文系?理系?

ゲームデザイナーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校など 必要な学び:メディア学、デザインなど
- 採用試験 就職先:ゲーム制作会社、ゲームメーカーなど
- ゲームデザイナー
-
Point1
ゲームに関わるデザインソフトなどは一般的でないものが多いが、最低限のデザインソフトを扱えた方がよい。
-
Point2
自分自身の技術やセンスの他、時代の変化や流行にも敏感な広い視野で、物事を捉えることができる感性が必要。
この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!
この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!
ゲーム系のその他の仕事
ゲームデザイナーを
目指せる学校を探してみよう!
-
北海道
-
東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄