やりたいことを見つける!
システム・制御工学
情報学・通信系の学問

どんな
学問?産業分野から介護、家庭用までロボット開発の基本を学ぶ
ロボット技術を機械・電子などの工学的視点から研究開発する学問である。研究分野は、製造現場で働く工作ロボットや福祉施設で活躍する介護ロボット、家庭で愛されるペット用ロボットなどを研究する「ロボット工学」、機械やロボットの動きを計算する「計測システム工学」、飛行機・鉄道などの大型の乗り物のコントロール技術を研究する「制御システム工学」など、幅広く生活や産業に密接につながっている。
この学問の
学び方数学・物理・化学など自然科学の基本知識を確認しつつ、実際にシステム・制御分野の概念的な基礎科目を学ぶ。それから実際にシステムの設計に進み、製図を作成したり、実験を行う。さらに専門性を深め、研究室での研究に移行し、卒業研究にまとめる。
この学問は文系?理系?
