やりたいことを見つける!
システムアドミニストレータ
コンピュータ・Web・ゲーム系の仕事
どんな
職種?情報システムやコンピューターシステムの管理者
情報ネットワークやコンピューターシステムの管理をする仕事。ハードウエアやソフトウエアを提供する業者との窓口であり、かつ自社の中では責任者として必要な情報システムやコンピューターシステムを導入する。業務の幅は広く、「パソコンが起動しない」「メールの送受信ができない」といった、社員のパソコンやインターネットに関するトラブル対応も行っている。こうしたトラブルは、ビジネスに大きな損害をもたらすこともあるため、システムアドミニストレータの責任は重大ともいえる。
こんな人に
おすすめ!専門分野の研究への情熱を持ち、リーダーとしても活躍できる人材
情報ネットワークやコンピューターシステムの最新知識を追いかけ、研究を続けようとする情熱と学習意欲が必要である。業務改善やシステムの企画を自ら行うこともあり、発想力が求められる。また、その企画を責任者として実現させるために、リーダーシップを発揮しなければならない。
この職種は文系?理系?
システムアドミニストレータを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:通信工学、情報学、情報工学、システム・制御工学など
- 採用試験 就職先:一般企業の管理部門・システム部門、ソフトウエア開発会社など
- システムアドミニストレータ
-
Point1
仕事に就くための必須資格ではないが、高度な知識と技術の証明となる「ITストラテジスト」の資格を取得しておくと活躍の場が広がる。
-
Point2
情報ネットワークやコンピューターシステムについての基礎知識や技術を身に付けておくことが必要。