関東・甲信越の舞台・演劇・舞踊学が学べる専門学校の学校検索結果
29件
1-29件を表示
音楽・エンタテインメント業界を本気でめざす人のための「音楽を仕事にする学校」
音楽が好き。 音楽業界に興味もある。 だけど、どうすれば音楽で生きていけるのか、どうすれば仕事にすることができるのか分からない。でも、あきらめたくない。 尚美ミュージックカレッジには、その想いを支える確かなサポートがそろっています。 興味や関心、やりたいこと、かなえたい夢に合わせて選べる11の専門学科。 情熱にあふれる300名を超える一流の講師陣。 95年以上にわたり培ってきた音楽教育のノウハウと確かな実績。 最前線の音楽業界を意識した最新のカリキュラム。 そして、業界基準の設備や施設を備えた充実した教育環境。 そう、ここにあるのは、音楽を仕事にし、音楽と生きていくために必要なものすべて。 さあ、その夢を夢のままで終わらせないために今、一歩踏み出そう。 音楽を仕事にする。 尚美ミュージックカレッジ専門学校なら、それができる。 尚美ミュージックカレッジでは「パーソナル教育」、「実践教育」、「コラボレーション教育」の3つの教育ポリシーを軸に、音楽業界でスタートを切るために必要な音楽教育を行っています。
エンターテインメントの現場から生まれた学校で、テレビ・ラジオのスタッフをめざす!
TBSの教育事業本部が設立した学校を前身にスタートした東放学園。東放学園専門学校ではテレビ・ラジオの番組制作スタッフを育成しています。“エンターテインメントの現場から生まれた学校”ならではの教育ノウハウと業界との太いパイプを武器に、多くの卒業生を輩出しています。 本校の主な特徴は放送局と同等の機材・設備。地下1、2階吹き抜けのテレビスタジオや照明専用スタジオ、音楽番組では欠かせないクレーンカメラなどを備えています。最新ハイビジョン対応のカメラや編集機材で学び、業界必須のスキルが身につきます。テレビの現場から設立された学校ゆえの実践主義のカリキュラムも本校ならでは。第一線で活躍中のテレビディレクターやタレントマネージャーなどを講師に迎え、実習中心の授業を行い、技術とセンスを体得。全学科合同でバラエティ番組、ドラマなどを企画段階から制作する授業もあります。 また、万全の就職支援体制で学生の就職をサポート。本校オリジナルの求人情報検索システムで在校生と卒業生はいつでも最新求人情報を閲覧可能です。企業説明会、インターンシップ、個別相談、業界アルバイト紹介なども行っています。
見つめるのは今じゃない、未来だ!
総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校の総称)では28学科の学生が一つのキャンパスで一緒になって学んでいることは、他の学校にない大きな強みです。 自身の専門学科だけで学ぶのではなく、多様な価値観をもつ相互が刺激を受け、協働力を身に着けることで成長を加速さていることです。 すべての学科で選択できる大学コースは、テクノスでの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を並行して学修することで将来の可能性を広げる学びです。テクノスでは、大学の学費をサポートする学費支援、大学の学修を進めるうえで必要な基礎学力を向上させるリメディアル教育、計画的に学びを進めるための履修サポートなど各種支援制度が整っています。 海外の姉妹提携10大学との交流が加速!テクノスのグローバルラーニングとは、英語、語学を学ぶことを目的としているのではなく、そのテーマが世界ではどうなっているのかを知ることの大切さを知ったり、海外に人脈を創る。いわば世界を味方につける力を身につけていきます。
専門性を究めた「カレッジ制」の総合専門学校
日本工学院は学びの専門性をより高めていくために、カレッジ制を導入しています。総合専門学校のメリットをそのままに、分野ごとの教育内容をグレードアップさせ、各業界が求めるスペシャリストを養成します。 なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。 【5カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ
コラボレーションで学ぶ、エンタメ&クリエイティブの総合校!
★ミュージシャン、コンサートスタッフ、サウンドクリエイター、俳優、アクション、ダンス、写真、テレビ、映画、動画、特殊メイク、Web、出版、芸能マネージャー…。エンターテイメント&クリエイティブ業界を目指せる総合専門学校! ★3万6000人以上いる卒業生の多くは、エンターテイメント&クリエイティブ業界で多数活躍。業界と直結した充実の教育内容で、就職・デビューをフルサポート! ★「現場主義で学び、業界力を身につける!」企業と協力したコンテストやコンペティション参加の機会を数多く用意。有名アーティストのライブスタッフ、人気イベントでの特殊メイク、写真撮影スタッフ、有名映画の制作スタッフ、有名テーマパークのオーディションも豊富。 ★エンターテイメント&クリエイティブの総合校であるメリットを活かし、各学科が協力した学科コラボレーションも多数!ライブの企画から当日の運営や、映画・テレビ番組の企画~収録・撮影などのプロジェクトを学科コラボレーションで協力制作!学校で培った経験や人脈を卒業後のプロ活動に活かします。
声優・俳優・タレント・歌手・ダンサーなど、芸能界で活躍できるキャストを育成!
TBSの教育事業本部が設立した学校を前身にスタートした東放学園。専門学校東京アナウンス学院では、タレントの土田晃之さん、柳原可奈子さん、声優の寺島拓篤さん、増田俊樹さんをはじめ、声優、俳優、お笑い芸人、タレント、歌手、アナウンサー、ダンサーなど数多くの卒業生をエンターテインメント業界に送り出してきました。 アテレコスタジオ、ヴォーカルレコーディングスタジオ、テレビスタジオやアナウンスブース、演技や芝居専用のレッスン施設、ダンススタジオなど、プロ仕様の実習施設を備え、徹底した実践教育を行なっています。 学科ごとに設定されている必修科目では、段階を踏みながら専門的で高度なレベルのスキルを身に付けます。また、全学科共通の選択授業を豊富に用意。キャスト系分野の授業はもちろん、スタッフ系や一般教養など幅広く学ぶことができます。 また、芸能界へのデビューチャンスを広げるため、プロダクション関係者を一堂に集めた「星誕オーディション」の開催や、新人紹介を目的としたイベント・オーディションを多数開催。学外のオーディション情報も随時学生に紹介する等、プロデビューを積極的に支援する体制も整えています。
音楽シーンの最前線はすぐそこにある!実習中心のカリキュラムで、コンサート・音楽・音響スタッフを育成
TBSの教育事業本部が設立した学校を前身にスタートした東放学園。以来、コンサート・音楽業界に数多くの卒業生を送り出してきました。 音響技術科では、PAミキサーやレコーディングエンジニア、MAミキサーなどの音響エンジニアを育成。音響機器をオペレートする知識はもちろん、現場の新しい情報を色濃く反映した実習を通して“音のクリエイター”としての感性を養います。 音響芸術科は音楽を広く世に伝える音楽ビジネスに関わる人材を育成。コンサート制作やプロモーター、アーティストマネージャーやファンクラブスタッフ、音楽雑誌・Webサイトの編集者やライターなど、音楽業界スタッフとしてのノウハウを、実際にライブなどをプロの仕事と同様の手順で企画・制作する実習を通じ学びます。 また、在学中に「VIVA LA ROCK」などのプロの現場にスタッフとして参加する機会が豊富にあります。毎年開催している本校オリジナルライブ「LOVE!LIFE!LIVE!」では、様々なジャンルのアーティストをブッキング。音響技術科と音響芸術科の学生が合同で制作し、実際のスタッフワークを身につけます。
「希望就職での就職」。自分自身が最も輝ける職種へ。
♦少人数制によるきめ細やかなサポート 1クラス20名程度の編成で学生と教員のコミュニケーションが活発な教室は、わからないことを気軽に質問できるアットホームな雰囲気。授業内容だけでなく、就職や生活面での相談も安心です。 ♦なりたい職種を目指すためのカリキュラム デザイナー、パタンナー、スタイリスト。人気職ほど求人が少なく思い通りの職種に就くのは困難ですが、学生一人ひとりの希望職種に合わせたサポート体制で就職へ結びつけます。少人数制教育・企業とのコラボ・ファッションショーなど充実した学びで、ファッションの世界を飛びまわることができる、そんな人材を育成します。 ♦作品を発表するファッションイベントが満載 ファッションショーや教科作品展示、作品発表会など、イベントを多数用意。外部主催のコンクールへの参加も積極的に応援しています。 ♦希望職種への就職を目指す 担任だけでなく、学内キャリアセンターによる模擬面接や履歴書添削の実施、本校への求人情報をスマートフォンひとつで学生がいつでもアクセスできる環境を用意。学生の希望職種への就職にこだわってサポートします。
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
デザインなら全部ある!10学科の総合デザイン校
★10学科40専攻のつながり 目指す将来に合わせて、所属学科全専攻のカリキュラムからチョイス可能な“自分オリジナルの時間割”が魅力。目的に合わせて専門的に学ぶ、やりたいことが必ず見つかります。 ★学科コラボでのつながり 多彩な分野・学校のスケールを活かして、学科を超えてのコラボレーションも多くあります。学科同士がタイアップして作品制作も行うため、他学科の友人とのネットワークもできたり、コミュニケーション力に優れたデザイナーを育みます。 ★業界・企業とのつながり 授業で制作した作品を、学外の展示会やイベントへ出展する機会が豊富。企業との産学協同プロジェクトにも力を入れ、在学中から自分でデザインしたものが商品化される機会もあります! ★創立58年、4万4千人以上の卒業生との繋がりと、デザイン業界との強いパイプにより、プロのデザイナーとして業界に羽ばたきます。
ゼロからはじめてプロになる®産学連携を体験し仕事に役立つクリエイティブやビジネススキルを身につけよう
● 産学連携でPBLに取り組むから、実地で役立つビジネススキルが身につけられる - 自分のプロジェクトに必要なマーケティングとデザインスキルを学ぶことができます - 御茶の水美術専門学校(OCHABI)では、企業と学校が協力して実践的な学びを提供する「産学連携」のもと、プロジェクトベースドラーニング(PBL)という課題解決型学習を実施しています。学生は企業からの出題にマーケティング(市場調査)から取り組み、企業関係者との情報交換やプロジェクトチームのメンバーとの意見交換を通じて、それぞれに課題を見つけていきます。課題発見後は、その解決の方策をマーケティング資料、企画書、デザイン案などで表現してプランニング(企画立案)としてまとめ、実際に企業へプレゼンテーションを行います。こうして、デザイナーやアーティスト、マーケッターやプランナーを始めとしたクリエイティビティー(創造性)を必要とする全ての仕事で有効なビジネススキルを実地で身に付けることができます。
年間3,000件を超える現場研修で、 プロの現場を体験して即戦力へ!
本学園の特徴 ・75周年を迎え歴史と実力を兼ね揃えています ・「学ぶ機会をあらゆる方へ!」そんな創立者の思いから学費についてはどこよりも安く ・施設・修学環境の設備は充実! ・本学園講師陣はアパレル企業で経験を積み重ねたプロフェッショナルばかり ・年間3,000件以上のオリジナル研修制度で在学中からプロの現場へ ・卒業後のバックアップ体制も万全 『tfac Coaching』 tfacでは技術や知識を身につけるためだけの教育(Coaching)ではなく、将来への期待や学生時代の思い出、将来へ続く良き仲間を作ることも人材育成の重要なテーマに位置付けております。伝統ともいえる数々のプログラムを通してリーダー教育への取り組みを続けています。
「好きを仕事に。」 豊かな創造力で、夢と感動を与える人材を育成する学校です。
●プロの現場で学ぶ授業「企業プロジェクト」 1300社以上の音楽&エンターテイメント業界とともに、プロの現場を経験する実践授業「企業プロジェクト」 ●他のコースの授業も選択できる「Wメジャーカリキュラム」で将来の可能性を広げる。 一人ひとりの夢や目標に合わせて、他の学科・コースの授業も受講できます。あなたの個性を活かし、あなただけの時間割が完成。将来の可能性を広げます。 ●業界トップの現役講師があなたを成功へと導く。 業界第一線で活躍する現役プロから直接指導を受け、現在業界で求められていること、成功へのプロセスを学びます。
新潟で学んで「魅せる」「創る」のプロに!声優・アーティスト・役者・テレビ・映画への第一歩はここから!
「声優でキャラクターを演じたい。」 「俳優や女優になり、色々な役を演じたい。」 「テレビ番組を通じて視聴者に笑顔を届けたい。」 「映画・映像づくりのプロになり、人の心を動かしたい。」 個性を伸ばし、プロを目指す学科・コースで、新しい自分に! 全力でサポートする体制が整っています。
声優・アニメ・マンガ・イラスト 好きなことでプロを目指す! 在学中デビューも夢じゃない!!
東京アニメーター学院専門学校では在学中からプロ現場に対応できるように、実技に重点を置いた授業を行っています。各業界で現役として活躍するプロが実践的な指導を行います。学内ではオーディションやコンペが行われ、映像作品への出演やイラスト制作を担当するなど、プロの現場に接するチャンスを設けています。この経験は将来プロとして活動する際に必ず役立ちます。
クリエイターに必要なことを一つずつ着実に東京デザイン専門学校で。
東京デザイン専門学校はデザイン・クリエイティブ分野だけに特化した学校です。だからこその考え抜かれたカリキュラムがあります。そして校舎のある「原宿」が学びの場で、一人ひとりの感性を自然と刺激する環境があります。 充実したカリキュラム、先生、施設、周辺環境(原宿)、サポート体制、就職指導、行事、課外活動、社会・地域・企業とのつながり、仲間、卒業生、全教職員が共有する理念「一人ひとりを大切にするあたたかい教育」、クリエイティブマインド…。 クリエイターになるための必須要件が全て整っていることが、本校が選ばれる理由です。 表現力、コミュニケーション能力、発想力、PCスキル、etc。クリエイターになるために必要なこと全部を、東京デザイン専門学校で学んでください。
圧倒的な実績と業界から信頼される産学連携教育で、あなたの「好き」を仕事にしよう!
あなたの「好き」を仕事にするために、DA TOKYOではすべての教育プログラムを業界・企業と共に作り上げています。業界が求めるのは即戦力。そんな人材を育成するために本校では業界の第一線の企業やプロフェッショナルと一緒に実践授業を行う、「好き」を仕事にするための本校独自の教育システムです。1300社以上を超える企業のバックアップのもと、プロの現場で繰り返し経験し実践力を身に付けていく企業プロジェクトが大きな特徴です。 また、高度な専門技術を学ぶだけではなく、所属やデビューが実現できるよう業界、企業とタイアップしたオーディションを年間を通じて実施しています。就職では、エイベックスやソニー、ホリプロなどのプロダクション、大手コンサート制作会社等が学内で合同説明会や単独説明会を実施。インターンシップ制度(業界研修)では目指す企業で力を身に付け、実力が認められそのまま内定がもらえるシステムもあります。このように多くの在校生がデビューや就職のシステムを活用し夢を実現しています。 最先端の企業や流行が集まる「渋谷」で、最先端の技術と最高の感性を身に付け、あなたの好きな事を仕事にしよう!
在校中に仕事デビュー︕ 「プロの現場」を経験できるインターンシップ制度が充実︕
専門学校 東京声優・国際アカデミー(TSA)では、学生一人ひとりが夢に向かって成長していく過程を、学校が一丸となって応援しています。「どうしたら学生の夢がかなうのか。そのために何をしたらいいのか」をまず考え、そこから指導する内容を決めていきます。なので、学校職員も講師も個々の学生に愛情を持って接しています。マンモス校にはない「アットホームな親近感」が本校の魅力です。 【声優養成科】では、発声・発音・滑舌・鼻濁音や、感情表現など基礎教育に重点を置いたカリキュラムを実施しています。2年次にはそうした基礎力を基盤に、現場に近い雰囲気で実践力を高め、より専門的に学びます。 またインターンシップ制度で、在校中からTVアニメ・ドラマCD・ボイスドラマ・ラジオ番組・CMナレーションなどの「プロの現場」を経験しています。そのためのオーディションも定期的に行っています。
⼤好きな⾳楽・ダンス・K-POPを仕事にするための⾳楽専⾨学校。
デビュー実績、事務所実績多数!!韓国でのデビューも!! さらに6年連続就職率100%、音楽業界就職率62.1%*! 夢に合わせた8つの学科でみなさんの夢を全力サポート! 〈なぜSHOW!がこれだけ高い実績を出せるのか?〉 ★4つのポイント ①プロから学ぶ 音楽業界で活躍中の「プロ講師陣」 ②学ぶ環境 音楽漬けになれる2年間!「充実の施設・設備」 ③プロの現場を知る 年間1,500回以上の「イベント・インターンシップ」 ④業界とのコネクション アーティスト・業界関係者が年間50名以上!「SHOW!音楽エンタテイメントゼミ」 しかもSHOW!は「少人数制」だからプロデビュー・就職に繋がりやすい! プロ講師からきめ細かい授業を受け、思う存分施設設備を使う! そしてイベントインターンシップで経験を積み、ゼミで業界の人とコネクションをもつ! これがSHOW!のポイントです!! ★「avex artist academy」との年間40回連携授業も開催︕ *2021年3月卒業生(就職者37名/業界就職者数23名)
3年制・4年制のオリジナルカリキュラムで、業界が求める「即戦力」を業界とともに育てます。
本校は1988年、職業教育を目的とし、映画・放送・俳優業界が必要とする「即戦力」の人材育成という要望に応え姉妹校が開校し、2004年に映画・俳優分野の専門学校として分離・独立しました。実学教育・人間教育・国際教育の3つを教育の柱とし、基礎的な知識を身に付けるだけではなく、最高レベルのプロの技術を学ぶことで即戦力を育て、就職・デビューまでを完全にサポートします。 開校以来、300社を超える企業の協力により、在学中からプロの現場で実践力を身につけられる「産学連携プロジェクト」を実施しています。東映、東宝、松竹、角川映画、avex、NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビなど、映画・テレビ業界から年間100を超える課題をもとに、映画・ドラマ・PV・CM・舞台などに制作参加や出演をしています。現場での仕事経験を通して「即戦力」となる「人材」を育成し、これまでに「大好きな映画・放送・俳優を仕事にしたい」という卒業生を、姉妹校を含め15,000余名国内外に輩出してきました。この卒業生たちの活躍こそが業界からの信頼を物語っています。
最初は誰もが初心者。声優・アニメーション・マンガ・イラスト・ゲーム業界でデビュー、就職の夢を叶えよう
充実した3つのサポート内容! ■学びのサポート 少人数制、担任制をとり、学生1人ひとりの進路実現をしっかりサポート。基礎を大切にした業界のプロ講師による実践的な授業で、初心者でも安心して学べるカリキュラム内容となっています。 ■キャリアサポート 学生一人ひとりの進路希望を聞き取り、就職・デビューまでの道のりを個別にサポート。 ■フォーエバーサポート 就職のステップアップや自主練習のための設備開放など、卒業後も学校を利用できます。 「好き」なことを大切に。 東京アニメーションカレッジ専門学校であなたの夢を叶えましょう!
「今を生きる感性が、日本の美を進化させる。」
♦きもののすべてを学ぶ 和裁や着付けはもちろん、日本刺繍やヘアメイク、和小物、そして背景にある日本文化まで、きものに関するすべてを学ぶことができます。人とは違った分野で活躍したい。そんなあなたの感性が、日本の伝統美を進化させます。 ♦自分の興味に合わせて2年次にコース選択 「テクニカルコース」では、よりクオリティの高いきものを仕立てるための縫製技術を深く学びます。「ショップコーディネートコース」では、企業コラボを通し、ショップリサーチ、商品企画、製作までの一連の流れに挑戦します。 ♦企業コラボ、ショーイベントで実践力を養う コラボ授業では学生が製作した浴衣や帯、アクセサリーが実際の店舗に並び、お客様の手に渡ります。きものショーでは企画・構成・制作・着付け・ヘアメイク・モデルまでのすべてを学生たちの手で作り上げます。 ♦就職ガイダンスの実施や卒業生との繋がりが就職をサポート 就職活動における様々な注意事項・事務手続き・面接対策など細かい部分も含めてサポート。卒業生や企業担当者を招いての講話や企業訪問等、職業理解を深める機会も多く設けています。
アットホームな教育環境でエンターテインメントのプロフェッショナルを目指す!
本校は1973年創立の、歴史ある音響専門教育機関です。開校以来、音響・映像・ステージ関連業界に、優秀な人材を送り出し続けています。 伝統である少人数のアットホームな校風を大切にしつつ、2020年度には学科内容をリニューアル。さらに実務本位の充実した教育内容、教育環境を整えています。エンターテインメント業界の第一線で活躍する講師陣による実践的カリキュラムと、一人ひとりの個性を伸ばす丁寧な指導で、目標分野を基礎からしっかり学べます。 音楽が好き、映像を創りたい、ステージを支えたい、そんな目標を実現し、業界に通用する真のプロフェッショナルを本校で目指しましょう。
声優・アニメ・e-sports・ゲーム業界で「好き」を「仕事」に!
東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校は、「職業人教育を通じて社会に貢献する」ことをミッションに掲げ、業界に多数の人材を輩出することを使命としています。アニメ・声優・e-sports・ゲーム業界における真のニーズとは何かを見つめ、時代と社会の変化変動に応じて、即戦力となる人材の養成を行うため、業界に直結した専門学校をめざしています。学生たちが夢をかなえるサポートをするために東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校が大切にしている考え方。それは、3つの建学の理念です。この考え方をベースに実践される教育が社会に出て即戦力となるスペシャリストを育成します。 実学教育 社会で即戦力となる人材育成のため、産学連携プロジェクトを徹底し、業界で活躍するプロが講師となって専門の知識・技術を指導します。 人間教育 優れた職業人であると同時に挨拶、礼儀、厳守など、周囲の人々に信頼され尊敬される社会人としての資質を育成します。 国際教育 国際的な視野、感性を身につけ、世界で活躍できる職業人育成のために海外研修、英会話授業など国際感覚を養うチャンスを用意しています。
群馬県で音響・照明・映像・イベント制作を学べる専門学校!
音響、照明、映像、イベント分野を学び、様々な形の催しの裏方としての知識と技術を身につけます。 在学中から数多くの実地研修で実践力を身につけ、即戦力となる人材を育成。プロフェッショナルを育てるカリキュラムで将来の夢を実現させます。 ☆★ASVを選ぶ3つのポイント☆★ 1.プロが使用している最新の設備を導入。500人収容のホールを使用して授業を展開します。27インチMacも全面導入し最新ソフトも使用した映像編集も学べます。 2.音響分野の国家検定を校内で受験可能。各コースごとのエンターテインメント業界に対応した多彩な資格の取得を目指します。 3.様々な音楽イベントにスタッフとして参加。音響・照明はもちろん、映像・イベント制作としても携わり、実践的な業務を学びます。 (イベント参加実績:山人音楽祭、IROCKS、1000人ロックフェス群馬、群馬県高等学校演劇専門部大会、前橋テルサホール、県内ライブハウスなど)
1クラス15~25名の少人数制だから一人ひとりの才能が伸びる!
在学中デビューに直結!6つの強み! ①業界との連携により「在学中デビュー」のチャンスが多数 ②現場での「インターンシップ」等、実践的なカリキュラム ③講師やOB・OGとの「連携」でデビュー・就職をサポート ④マンガやアニメの聖地「池袋」がキャンパス ⑤「学内コラボ」で質の高い作品制作ができる ⑥アニメ・声優・イラスト・ゲーム系の「総合専門学校」 ○アニメ学科 アニメーターコース/アニメ彩色・撮影コース ○声優学科 ○イラスト学科 イラスト専攻/キャラクターデザイン専攻/グラフィック専攻 ○マンガ・イラスト学科 ○ゲーム学科 ゲームCGキャラクターコース/ゲームプログラムコース ○ノベルス・シナリオ学科 ノベルス専攻/シナリオ専攻 ○フィギュア原型学科
【これからの新しい形の専門学校】宇都宮で目指せる、好きなことを仕事に!
【スポーツ】【声優・タレント俳優】【マンガ・アニメ・イラスト】【ライトノベル・小説】などの分野を(株)ホリプロの堀 威夫 最高顧問(Founder/創立者)が名誉顧問の専門学校である宇都宮アート&スポーツ専門学校では学ぶことができます。 アートからスポーツまで、「好きなことを仕事にしたい」という夢を、本学の強みである『3本柱』で強力にサポート! ★アート&スポーツの3本柱 ①一流の講師陣による授業展開 先生方は現役で活躍するプロばかり!学生一人ひとりにきめ細かに教えてくれるため、即戦力となる技術が学べます。 ②業界との太いパイプで充実の就職サポート! 各学びの分野において業界とのつながりが強い本学では、独自の学びや就職サポートを展開します。 ③充実した施設・設備・フォローアップで夢に近づける 学びの環境はもちろん、就職~卒業後まで充実のバックアップで学生を支えます。新校舎「オリオン通り館」も完成し、さらに設備が充実しました! 実践的な技術・知識を学び、本学で一緒に夢を叶えましょう!
在学中に企業とのコラボも!実践中心のカリキュラムで夢を叶えよう!
国際テクニカルデザイン☆自動車専門学校では、「医療事務学科」「デザインクリエイター学科」「eスポーツ学科」「エンターテインメント学科」「一級自動車整備士学科/自動車整備学科」の5つの分野の学科を設置。 どの学科でも実践を中心としたカリキュラムを取り入れ、就職する際に即戦力となれるような力を養います。
演じる、踊る、歌う、語る、楽器を奏でる。日芸で夢に向かっての第一歩を始めよう!
日芸では、プロフェッショナルになるための学びと、 本物のエンターテインメントを結び付けた独自の教育を展開しています。知識、経験、テクニック、そのすべてを注ぎ込み、あなたの情熱に情熱で応えます。また、本物のエンターテインメントに触れる機会も多数用意しています。 【日芸だけの3つの特徴】 ①少人数制レッスン 少人数制こそが、上達の近道。レッスンの密度を濃くすることにこだわり、講師と学生一人ひとりが向き合う時間を増やすことで、効率よく着実なスキルアップをめざします。 ②コースに縛られない自由なカリキュラミング マルチプレーヤーが求められる芸能界。一人ひとりの可能性をマルチに広げるカリキュラムを展開しています。コースの枠を越えて、希望コース以外の授業でも履修可能です。 ③学生本位の価値ある授業料 学びやすいことも、夢をかなえる近道。優れた人材を数多く育成したいとの想いのもと、充実したカリキュラムや講師陣を揃え、学生本位の価値ある授業料を設定しています。
舞台芸術の創作、表現の分野における専門家を養成する
演劇や舞踊など、舞台で行われる芸術表現の創作、演技の理論と技能を身に付ける学問。芸術系の学校などに専門コースを設けてあるところが多い。創作分野と表現分野に大きく分けられるが、学校によって舞台装置や美術を専門的に学べる場合もある。表現分野は、演劇舞踊の歴史や劇場文化についての素養を深めながら、身体表現実技を習得する科目を履修。創作分野では理論や歴史を学び、その意義や社会的影響も踏まえた創作活動を重ねる。
学校によって異なるが、表現分野の例を挙げると、初年次には演劇や舞踊の歴史、概論を学ぶ科目を履修するとともに、ダンスや発声など身体表現の基礎を身に付ける。年次が進むと、具体的な作品を演じる表現演習へと進み、最終的には学科の仲間とともに卒業制作をつくり上げる。