東放学園音響専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

東放学園音響専門学校 PRイメージ

音響エンジニア・音楽ビジネスに関わるスタッフを育成!

コンサート・イベントPA、舞台・ミュージカル音響、レコーディングエンジニア、音響効果・選曲効果、コンサート制作、コンサートプロモーター、アーティストマネージャー、アーティストグッズ制作、ライブハウススタッフなど…。東放学園音響専門学校では、実習中心のカリキュラムでライブ・音楽・音響スタッフを育成しています。
音響技術科では、PAミキサーやレコーディングエンジニア、MAミキサーなどの音響エンジニアを育成。音響機器をオペレートする知識はもちろん、現場の新しい情報を色濃く反映した実習を通して“音のクリエイター”としての感性を養います。
音響芸術科は音楽を広く世に伝える音楽ビジネスに関わる人材を育成。コンサート制作やプロモーター、アーティストマネージャーやファンクラブスタッフ、音楽雑誌・Webサイトの編集者やライターなど、音楽業界スタッフとしてのノウハウを、実際にライブなどをプロの仕事と同様の手順で企画・制作する実習を通じ学びます。
また、在学中に「VIVA LA ROCK」「FUJI ROCK FESTIVAL」「SUMMER SONIC」などのプロの現場にスタッフとして参加する機会が豊富にあります。毎年開催している本校オリジナルライブ「LOVE!LIFE!LIVE!」では、様々なジャンルのアーティストをブッキング。音響技術科と音響芸術科の学生が合同で制作し、実際のスタッフワークを身につけます。

東放学園音響専門学校 PRイメージ1
東放学園音響専門学校 PRイメージ2
東放学園音響専門学校 PRイメージ3
東放学園音響専門学校 PRイメージ4
東放学園音響専門学校 PRイメージ5
東放学園音響専門学校 PRイメージ6

トピックス

2025.03.01

LINEを使って気軽に相談!

東放学園では『LINE相談』を実施中!

エンターテインメント業界の仕事についてはもちろん、東放学園グループの入学制度や奨学金、就職・デビューサポート、学園生活など、LINEのトークよりご相談ください。入学相談室のスタッフが丁寧にお答えします。

東放学園の公式LINEアカウントから、LINEのトークで相談ができます。
https://page.line.me/tohog
(時間:平日11:00~17:00)
※土日・祝日・夜間のご質問は受付時間内に順次対応させていただきますので予めご了承ください。

~こんなことを聞いてみよう!~
■業界や仕事内容について
■就職・デビューについて
■学園生活や授業について
■学費や奨学金について
■学生寮・ひとり暮らしについて
■オープンキャンパスについて

*トークのやりとりは、第三者には見えないので安心してご相談ください。

東放学園音響専門学校 LINEを使って気軽に相談!

2025.03.01

東放学園は、文部科学省「高等教育の修学支援新制度」の対象校です

「高等教育の修学支援新制度」は、家庭の経済状況に左右されず、学びたい意欲のある方が大学・短大・高専・専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、学費(入学金・授業料)の減免と、返還の必要のない給付奨学金によって支援するものです。本制度による学費減免サポートを受けるには、まず JASSO「給付」奨学金の給付奨学金に申請し、採用されることが必要です。本学入学前に、JASSO給付奨学金の予約採用を申請し、採用候補者決定通知コピーの提出が完了した受験者は、入学手続時の納入学費のうち 「入学金」 と 「前期授業料」 について、給付奨学金の区分(第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分)に応じた学費減免サポートが可能です。

詳細な情報は下記をご確認ください。
https://www.tohogakuen.ac.jp/guidelines/scholarship_system/student_support/

本制度についての説明や相談、またそのほかの奨学金や教育ローンなどについてご相談を希望される場合はページ最下部にある入学相談室までご連絡ください。

東放学園音響専門学校 東放学園は、文部科学省「高等教育の修学支援新制度」の対象校です

2025.03.01

東放学園の「イマ」がわかる、SNSをご紹介!!

東放学園ではさまざまな情報をSNSから随時発信しています。
学校の授業や学びの一幕、入学・学校を知ることができるイベントの紹介などトピックスをあげています。
ぜひフォローして学生の普段の様子や授業の雰囲気をご覧ください!

▼Instagram
https://www.instagram.com/tohogakuen/
▼LINE
https://page.line.me/tohog
▼FaceBook
https://www.facebook.com/tohogakuen
▼Twitter
https://twitter.com/tohogakuen
▼Youtube
https://www.youtube.com/user/TOHOGAKUENchannel

東放学園音響専門学校 東放学園の「イマ」がわかる、SNSをご紹介!!

募集内容・学費(2025年4月実績)

東放学園音響専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

音響技術科

めざす仕事 コンサート・イベントPA
ライブハウスPA
MAミキサー
レコーディングエンジニア
舞台ミュージカル(2.5次元)音響
ローディー
音響効果(フォーリーアーティスト)
マスタリングエンジニア
ライブレコーディング
サウンドデザイナー
空間演出オペレーター
ライブ配信オペレーター
ブライダル音響
テーマパーク音響
概要 コンサート、レコーディング、映像作品、ライブ配信など、どの環境にあっても音をつくり上げるにはPAミキサーやレコーディングエンジニア、MAミキサーといった音響エンジニアの力が不可欠です。音響技術科では、音響機器をオペレートする知識はもちろんのこと、現場の新しい情報を色濃く反映した実習をとおして“音のクリエイター”としての感性を養います。

【音響技術科のポイント】
1.コンサート・レコーディング・映像の“音”についてすべて学ぶ!音響技術に特化した専門学科
2.音楽フェスをはじめ、さまざまなイベントに音響スタッフとして参加
3.Zepp Haneda(TOKYO)などのライブホールでPAのスタッフワークを習得!
4.レコーディングエンジニアのマストスキル「Pro Tools」を完全マスター!
5.ドラマやCMを題材にMAや効果音など映像の音作りをすべて学ぶ
6.Dolby AtmosⓇを導入したMAスタジオで最新のイマーシブサウンド(立体音響)を学ぶ
定員 159名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,446,610円

音響芸術科

めざす仕事 コンサート制作
コンサートプロモーター
アーティストマネージャー
クリエイターマネージャー
ファンクラブスタッフ
プロダクションデスク
ライブハウススタッフ
舞台監督
音楽プロデューサー
音楽ディレクター
舞台美術
特殊効果
アーティストグッズ制作
A&R(制作/宣伝/新人発掘)
音楽雑誌編集
音楽ライター
概要 音響芸術科は、よい音楽を見つけ出し、世の中に発信する仕事を学ぶ学科です。ライブ、CD、音楽情報サイトなどをプロの仕事と同様の手順で企画・制作する実習をとおして、音楽業界スタッフのノウハウを習得。アーティストの音楽にかける思いを一緒に実現できる人材を育成しています。

【音響芸術科のポイント】
1. 音楽フェス『VIVA LA ROCK』『FUJI ROCK FESTIVAL』『SUMMER SONIC』『ANIMAX MUSIX』をはじめ、さまざまなイベントに制作スタッフとして参加
2.実際に学生がアーティストをブッキングし、オリジナルライブを開催!
3.実際のレコーディングをとおして音楽制作現場での判断力を身につける
4.ディスクガレージ、オリコンなど、音楽シーンの最前線で活躍する企業や講師が直接指導
5.人気アーティストを育て上げるためのプロモーション戦略を学ぶ
6.アーティストグッズのデザインやフライヤー制作などを通して、ファンクラブ業務を基礎から身につける
定員 90名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,446,610円

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • (株)ソニー・ミュージックアーティスツ
  • エイベックス(株)
  • ビクタースタジオ
  • (株)バンケット・プランニング
  • 東芸グループ
  • (株)ビーイング
  • (株)インクストゥエンター
  • (株)ハンズオン・エンタテインメント
  • (株)エアーフラッグ
  • (株)アポロ・ブラザーズ
  • (株)宝塚舞台
  • (株)東京三光
  • ヒビノ(株)
  • (株)MSI JAPAN 東京
  • (株)SCI
  • (株)エス・シー・アライアンス
  • (株)サンフォニックス
  • (株)IMAGICA Lab.
  • (株)ハーフエイチ・ピースタジオ
  • …など

就職支援

東放学園の卒業生がエンタメ業界で数多く活躍している背景には、充実した就職サポート体制があります。東放学園グループの就職デビュー総合窓口「キャリアサポートセンター」と学校・学科の就職アドバイザーが一丸となって、学生たちの就職活動を全面的にサポートしています。

■POINT1
入学直後から音楽・音響業界への就職を見据えた業界の動向に合わせた就活スケジュールを構築
■POINT2
就職するための専門授業「就職講座」を開講
■POINT3
音楽業界企業の人事担当者を招いた「学内合同企業説明会」を実施
■POINT4
実際の試験さながらの「模擬試験・模擬面接」を実施
■POINT5
多くの音楽関連団体に加盟!音楽業界とともに人材を育成!
■POINT6
実体験をとおして学んだ知識の活かし方を知るため「インターンシップ(就労体験)」を実施
■POINT7
東放学園の求人情報検索システムで最新求人情報を閲覧可能
■POINT8
アドバイザーが個別に就職指導
■POINT9
音楽・音響について幅広く学ぶカリキュラムで音楽に関わるあらゆる仕事をめざせる

各種制度

東放学園音響専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

東放学園はTBSの教育事業本部が前⾝。エンターテインメ ントの現場から⽣まれた専⾨学校です。

東放学園は、TBSの教育事業本部が設立した学校を前身として誕生した専門学校です。エンタ―テインメント系だけにこだわっているから、この分野においてはどこにも負けない自信があります! 本校のカリキュラム、就職サポートが、みなさんを夢に近づけます!

東放学園音響専門学校 東放学園はTBSの教育事業本部が前⾝。エンターテインメ ントの現場から⽣まれた専⾨学校です。

500名収容可能なライブホールなどの音楽設備・機材

500名収容可能な本格的ライブホールやプロ仕様のレコーディングスタジオなどを完備。最新技術を習得し、音楽業界で即戦力として活躍するための万全の授業環境を整えています。また、授業時間以外は学生たちにスタジオや機材などを貸し出しています。

東放学園音響専門学校 500名収容可能なライブホールなどの音楽設備・機材

MAスタジオにDolby AtmosⓇを導入!最先端の立体音響を習得

MAスタジオをDolby AtmosⓇ対応に改修。本格的なサラウンドについて学ぶことができるようになりました。イマーシブオーディオ=立体音響の知識は今後の音響業界に必須です!

Dolby、ドルビー、Dolby AtmosおよびダブルD記号は、アメリカ合衆国とまたはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。

東放学園音響専門学校 MAスタジオにDolby AtmosⓇを導入!最先端の立体音響を習得

人気音楽フェス、コンサートの現場にスタッフとして参加!

『VIVA LA ROCK』『FUJI ROCK FESTIVAL』『SUMMER SONIC』『ANIMAX MUSIX』などの人気音楽フェスやコンサートなどの現場に音響スタッフや制作スタッフとして参加する機会が豊富にあります。アーティストやプロのスタッフとともに仕事をすることで、実際のスタッフワークを身につける絶好のチャンスになっています。

東放学園音響専門学校 人気音楽フェス、コンサートの現場にスタッフとして参加!

東放学園音響専門学校オリジナルライブ「LOVE! LIFE! LIVE!」を定期的に開催!

東放学園音響専門学校が企画・制作しているオリジナルライブ「LOVE!LIFE!LIVE!」を定期的に開催しています。音響技術科の音響芸術科の学生がそれぞれの役割を担い、ライブを実施。学外のホールで実際のライブ制作を経験しています。

これまで「LOVE!LIFE!LIVE!」に出演したおもなアーティスト:I Don't Like Mondays./アンダーグラフ/indigo la End/Awesome City Club/Official髭男dism/Creepy Nuts/Cody・Lee(李)/SILENT SIREN/Saucy Dog/SHE’S/シシド・カフカ/SIX LOUNGE/MAN WITH A MISSION/LEGO BIG MORL/リーガルリリー ほか

東放学園音響専門学校 東放学園音響専門学校オリジナルライブ「LOVE! LIFE! LIVE!」を定期的に開催!

部活・クラブ・サークル活動が盛んです!

東放学園には、スポーツ系の部のほか、番組づくりやライブ制作、演劇活動などエンタメ系の専門学校ならではのさまざまなクラブが充実しています(野球部/サッカー部/ソフトボール部/バドミントン部/テニス部/バスケットボール部/卓球部 など)。

東放学園音響専門学校 部活・クラブ・サークル活動が盛んです!

安心・清潔・快適! 東放学園の指定学生寮

2年間という決められた期間の中で夢を実現するには、学生生活のベースとなる“住まい選び”はとても重要です。はじめてひとり暮らしをされるみなさんとそのご家族の不安を解消し、安心して東京での新生活をスタートできるように、指定学生寮をご案内しています。

東放学園音響専門学校 安心・清潔・快適! 東放学園の指定学生寮

東放学園は、文部科学省「高等教育の修学支援新制度」の対象校です!

本制度は、進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、文部科学省が令和2年4月から実施している制度です。東放学園グループ4校(東放学園専門学校・東放学園映画専門学校・東放学園音響専門学校・専門学校東京アナウンス学院)は、東京都による審査を経て高等教育の修学支援新制度の確認校として更新されました。本制度についての説明や相談、そのほか奨学金や教育ローンなどについて、ご相談を希望される場合は、東放学園 入学相談室までご連絡ください。

学びの分野/学校の特徴・特色

東放学園音響専門学校で学べる学問

  • 社会学・マスコミ・観光
  • 工学・建築
  • 芸術・表現・音楽

東放学園音響専門学校で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • デザイン・芸術・写真
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
  • 音楽・イベント

東放学園音響専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 独自奨学金制度
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • インターンシップ
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
東放学園音響専門学校の学部・学科情報はこちら

東放学園音響専門学校の所在地

本校

所在地

〒151-0071
東京都渋谷区本町4-20-7

交通機関・最寄り駅

■都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅下車 徒歩7分
■新宿駅西口より京王バス17番のりば(永福町行・佼成会聖堂前行・佼成病院行)「本町四丁目バス停」下車 徒歩1分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-343-261

東放学園音響専門学校のお問い合わせ先

学校法人東放学園 入学相談室

電話 0120-343-261 (スマートフォン・携帯電話からもOK)

  • 学校No.1029
  •  
  • 更新日: 2025.03.13

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす