
東京工学院専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人田中育英会
様々な業界や職業を目指す学生たちがコラボしながら、ワンキャンパスで学ぶ
東京工学院専門学校は、創立60周年以上の伝統と実績を誇る専門学校です。
同じキャンパスにある東京エアトラベル・ホテル専門学校とあわせて30学科の学生たちが日頃から学科の垣根を越えてコラボして学んでいます。それは、まさしく多様な能力をもつ人々が協同する「社会の縮図」そのものです。
すべての学科で選択できる大学コースは、専門学校としての「職業専門的な技術・知識」に加え、「課題解決力」と「学問的専門性」を並行して学修することで将来の可能性を広げるキャリアアップ型の学びです。
大学コースを選択すると、2学科専攻(Wメジャー制度)も可能。将来の活躍の幅を広げられます。
また、海外の姉妹提携10大学との交流が加速!時代に合わせた国際交流のカタチを生み出し続けています。
テクノスカレッジのグローバルラーニングは、役に立つ情報を海外に向けて見つけ出し、活用できる力を身につけます。
世界を味方につけるコミュニケーションスキルやリテラシーを磨きます。






トピックス
2025.03.01
3月開催予定のオープンキャンパスについて
オープンキャンパスへの参加を予定されている方は下記本校ホームページをご確認下さい。
<公式ホームページ>
https://www.technosac.jp/experience/
2025.03.01
オープンキャンパス情報
未来の自分に出会える!
「東京工学院で学んでいる自分がイメージできる」
「卒業後の将来がイメージできる」
「東京工学院専門学校の“今”がわかる」
それが東京工学院専門学校のオープンキャンパスです!
学生スタッフが企画・運営し、自分の体験談を交え、皆様の未来探しをサポートします。
募集内容・学費(2025年4月実績)
東京工学院専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
コンサート・イベント科
コース名 |
・イベント企画コース ・ステージ制作コース ・ステージ音響コース ・ステージ照明コース ・イベントビジネス・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<リアル・バーチャルに関わらずイベントの可能性を広げ 人や社会を動かすプロデューサーになる> めまぐるしく変化するエンタメ業界。これからは音楽・ライブのみならず、さまざまな業界にアンテナを張ることで社会の中でイベントにできる可能性を見出す力と、人を喜ばせるイベントを企画する力、そして新しいものに常にチャレンジする挑戦心を磨きます。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円(2025年4月実績) |
音響芸術科
コース名 |
・音響芸術コース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<音楽をはじめ、暮らしに関わるあらゆるものを「音」によって より快適にするサウンドクリエーターになる> 本物の人間の声を作り出す音声合成技術や、アーティストが目の前にいるかのように感じさせる立体音響技術など、「音」の世界は急速に進化しています。音質を求めるだけではなく、音を使って人々の日常をより快適にするサウンドエンジニアを目指します。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円(2025年4月実績) |
映像メディア学科
コース名 |
・放送メディアコース ・動画クリエーターコース ・映像ビジネス・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<最先端のメディアを駆使した映像コンテンツを生み出し 世界に発信する総合クリエーターになる> 誰もが気軽に映像を制作・編集・加工することが可能となり、ネット上にはあらゆる動画コンテンツがあふれている今、いかにして動画の差別化を図るかが重要です。自治体から依頼されたPR動画の制作などを通じて、在学中から提案力や編集力などを磨いていきます。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円(2025年4月実績) |
ミュージック科
コース名 |
・ヴォーカル&シンガーソングライターコース ・プレイヤーコース ・サウンドデザイナーコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<人々の共感を呼ぶ音楽とは何かを追求し 好きな音楽で生きていく> 自己のオリジナル音楽を発信するだけでなく、地域の子どもたちの教育につながるミュージックスクールの運営、企業に楽曲を提供するミュージックビジネスへの取り組みなど、音楽を主軸としてさまざまな課題を解決し、社会ニーズに応えられる人材を目指します。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円(2025年4月実績) |
声優・演劇科
コース名 |
・声優コース ・俳優コース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<多様な出会いを通して唯一無二の個性を磨き 多くの人々を惹きつける表現者になる> 声優・俳優にとって大切なのは、表現者として人々にわかりやすく伝える力をもつスペシャリストになることです。そのうえで社会に関心をもち、幅広い経験や知識を身につけることで社会課題を解決するワークショップの立ち上げなど幅広く活躍できる力を養います。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円(2025年4月実績) |
ゲームクリエーター科
コース名 |
・ゲームクリエーターコース ・おもちゃクリエーターコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<VRやARなどのテクノロジーを活用し ゲームを超えた新たな価値を世の中に生み出す> コンシューマーやアーケードといった従来のゲームの枠にとらわれず、医療、教育、地域活性、スポーツなどさまざまな業界、分野において、VRやARといった最先端のゲームテクノロジーを活かした新たな価値を生み出す人材を目指します。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円(2025年4月実績) |
CGクリエーター科
コース名 |
・CGクリエーターコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<バーチャルと現実世界を融合し、エンタメから日常生活までCGでまだない世界を創造する> デジタル空間と現実世界を行き来する時代が目前に迫っています。それを可能とするのがCGやVFXの技術です。エンタメ業界に限らず、メタバース、テーマパーク、イベント会場、ビジネスや医療現場など幅広い分野でCGを利活用できる人材を目指します。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円(2025年4月実績) |
デザイン科
コース名 |
・グラフィックデザインコース ・WEBデザインコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<最新のテクノロジーや多様なメディアを活用して 発想力を武器にデザインの力で世界を変えていく> デジタルサイネージやメタバースの活用など、進化の速度が激しい広告業界に対応するため、最新のテクノロジーや媒体を積極的に取り入れたコンセプトづくりやデザインを提案し、「クライアントの要望を超えたデザイン」を生み出せる人材を目指します。 |
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円(2025年4月実績) |
アニメ・マンガ科
コース名 |
・アニメーションコース ・マンガコース ・イラストレーションコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<アニメ・マンガのさまざまな可能性に挑戦し 世界中の人々を魅了する作品をつくる> 娯楽のためのアニメ・マンガという位置づけにこだわらず、アニメ・マンガのもつ「人にわかりやすく伝えるコンテンツ」としての特徴を活かして、地域社会の課題やSDGsなどの地球規模の難解な問題を人々に提起する奥の深い作品づくりに挑戦します。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円(2025年4月実績) |
スポーツビジネス科
コース名 |
・スポーツトレーナーコース ・スポーツインストラクターコース ・スポーツマネジメントコース ・サッカーエキスパートコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<人々の健康を支え、笑顔を生み出す スポーツの可能性と楽しさを理解し、スポーツ分野で活躍する> 従来のスポーツ産業にとどまらず、パーソナルトレーナーとしてウエアラブル端末を用いた新たな提案や、障がい者も体験できるスポーツ観戦、人生100年時代のスポーツイベントによる地域活性など、新たなスポーツビジネスを生み出す人材を目指します。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円(2025年4月実績) |
こども科
コース名 |
・こどもキャリアコース ・保育士・幼稚園教諭コース ・小学校教諭コース※1 |
---|---|
概要 |
<実習に取り組み、子どもに関わる資格・免許取得が可能> 保育士資格と幼稚園教諭免許を取得するため、じっくりと学べる学科です。 学内にある『保育実習室』で子どもたちと直接触れ合える実務実習やスポーツ施設での実技など、保育の現場を想定した『環境』で学びを深めることができます。 <子どもに関わる多様な仕事で活躍の場を広げる> 社会変化と子どもを取り巻く環境変化に応じて、子どもに関わる仕事は、より重要性を増し拡大しています。子ども+αの学びで、自身のキャリアの可能性を探ります。 |
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円(2025年4月実績) |
公務員科
コース名 |
・公務員コース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<自治体から依頼されたリアルな課題に挑戦 未来の街づくりを考えられる公務員になる> 社会のさまざまな課題を解決し、人々の暮らしを守り続けるのが公務員です。テクノスでは、東京都小金井市、国分寺市、長野県佐久市と地域活性化の連携協定を結んでおり、在学中から暮らしを豊かにするまちづくりに挑戦します。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 980,000円(2025年4月実績) |
建築学科
コース名 |
・建築設計コース ・建築施工コース ・情報&環境建築コース ・一級建築士・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<スマートビレッジやコミュニティづくりを経験し 人々の豊かな暮らしをデザインする建築士になる> 長野県にあるテクノスの施設「みどりの村」の宿泊コテージの建築設計や、キャンパス内の実習室のフルリノベーション、長野県佐久市のまちづくりなどに挑戦。建築に欠かせない課題解決力や提案力、協働力などを在学中に養います。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円(2025年4月実績) |
インテリアデザイン科
コース名 |
・インテリアデザインコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<環境や心地よさを追求した空間や家具づくりを積み重ね 多様な価値観を形にできるインテリアデザイナーに> オフィス家具メーカーと連携した最新のオフィス空間づくりや教室のリノベーション、みどりの村のスマートビレッジなど、紙面や画面上の想像ではなく、人々が実際に使う本物の空間を題材としながらインテリアデザインの最前線を学びます。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 | 1,050,000円(2025年4月実績) |
情報システム科
コース名 |
・ITエンジニアコース ・AIシステムコース ・ICTクリエーターコース ・ITスペシャリスト・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<プログラミングの基礎からAI・データサイエンスまで学び 暮らしやビジネスをIDで進化させる人材になる> AIの機械学習の基礎からデータサイエンスの領域まで幅広い知識を習得し、AIやICTを活用するシステムエンジニアとしてさまざまな業界において活用するための提案力や課題解決力を身につけ、快適な社会を創造するスペシャリストを目指します。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円(2025年4月実績) |
電気電子学科
コース名 |
・電気工学コース ・電子技術コース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<環境に配慮したスマートビレッジづくりに挑戦 社会や暮らしに欠かせないエネルギーインフラを支える> 他学科の学生とコラボして長野県「みどりの村」のスマートビレッジ構想プロジェクトに参加。電気主任技術者、電気工事士の資格を取得のみならず、これからの社会で必要となる提案力や仕事の現場力など在学中に磨き、エネルギーインフラを支える人材を目指します。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円(2025年4月実績) |
航空学科
コース名 |
・パイロットコース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<フライトシミュレーターで元日本航空のパイロットが個別指導 安全・安心なフライト技術を身につけたパイロットへ> 1年次の基礎ゼミでは空港関連施設の知識を学びながらパイロットに欠かせない安全・確実なフライト技術を磨き、2年次の応用ゼミでは持続可能な国際社会・日本社会の発展のためにパイロットや社会人として何ができるか、解決策を考える力を養います。 |
定員 | 10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円(2025年4月実績) |
法律情報科
コース名 |
・法律情報コース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<社会を題材に人々や企業を救うための課題解決力を磨き 法律とITを活用してあらゆる企業で活躍する> ITの進化によって新たなサイバー犯罪の台頭やネット上の取引活動の対処などが問題となっています。これからの時代、法律と情報(ICT)知識を身につけた人材はますます必要となることから、基本的な法律を学ぶとともに、情報を適切に収集・整理・管理する力を身につけます。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円(2025年4月実績) |
ビジネス情報科
コース名 |
・総合ビジネスコース ・経営・起業コース ・大学コース※1 |
---|---|
概要 |
<未来のビジネスを体感し、自分らしい「仕事」と「働き方」に出会う> 変化する社会の課題をふまえ、「SDGs」「AI」「DX」「起業」など、未来志向のビジネステーマをもとに、自分らしい「仕事」や「働き方」につながる学びを体験します。 企業や自治体、起業家との交流を通して実践を積み、型にはまらない創造的なビジネスを探ります。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(※1 4年) |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円(2025年4月実績) |
主な就職先・キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月就職実績
- 株式会社NTTドコモ
- 日立グローバルライフソリューションズ
- 株式会社ミロク情報サービス
- 富士ソフト株式会社
- 株式会社バッファロー
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- 株式会社アウトソーシング
- あいおいニッセイ同和損保
- バイク王
- 株式会社熊谷組
- 株式会社HIGHWAY STAR
- 株式会社東京三光
- 株式会社KMステーション
- 株式会社バンケットプランニング
- 株式会社エンジニアライティング
- 株式会社ロジックエンターテイメント
- 株式会社スタッフラビ
- ヌーベルキャリア株式会社
- 株式会社マーベル
- ミユキ精工株式会社
- REC株式会社
- 株式会社ユーべスト
- 株式会社マーキュリー
- 敷島産業株式会社
- 木下工務店
- 足利銀行
- 高崎信用金庫
- 株式会社東京設計事務所
- 株式会社エステム建築事務所
- TDCソフト株式会社
- トナミシステムソリューションズ株式会社
- ミノシマ株式会社
- 日本電設工業株式会社
- 府中白糸台幼稚園
- 東京都小学校経論
- こどもの森/木下の保育園
- 二葉むさしヶ丘学園
- AIAIチャイルドケア株式会社
- 御前崎市消防本部
- 札幌市交通事業振興公社
- 防衛省航空自衛隊航空学生
- 株式会社アイ建設事務所
- 弁護士法人ベリーベスト
- THEパートナーズ株式会社
- アイセンス株式会社
- イノベイションオブメディカルサービス
- コヤマドライビングスクール
- ステラグループ株式会社
- …など
キャリア支援
卒業してから5年後の社会と自分を思い描き目標を掲げることで「自分にとって働く意義とは」「どんな人生を送りたいか」「卒業して5年後の自分はどうなっていたいか」など、卒業後の就職に留まらず、将来のキャリアプランを考えていきます。
未来デザイン・ワークショップ、進路ガイダンス、キャリアのプロによるレクチャー、就職力養成プログラム等、自分の人生に合った「企業・団体・業界」に出会うための講座やワークショップに参加し、自分の可能性やスキルを知ることで「就職先を選ぶ力」を養います。
同時にその「就職先から選ばれる力」を養成します。
各種制度
東京工学院専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
【総合学院テクノスカレッジの教育理念】
総合学院テクノスカレッジの特徴は「総合力」です。「東京工学院専門学校」「東京エアトラベル・ホテル専門学校」という伝統と実績のある2つの専門学校で構成される30学科を備えた、日本では数少ない総合学院。他学科とのコラボレーションをはじめ、専門分野の枠を超えた学びや、交流の機会が用意されています。さらに4年制大学の通信教育課程を併修する「大学コース」や、オックスフォード大学等、海外の姉妹提携10大学との交流で多彩な可能性と国際性が大きく広がります。社会は一つの分野だけで成立しているわけではなく、様々な分野の人々が共存、協力し合って成り立っています。そうした環境を学生の頃から体験してもらいたいと考え、総合学院というカタチにこだわりました。

【専門スキルを磨きながら、大卒資格(学士)を取得を目指せる大学コース】
専門学校の学びが大学の卒業単位の約半分に認定され、大学卒業学位「学士」の取得が目指せます。
専門性を身につける4年間の学修と、大学の学修を掛け合わせて学びます。一般教養、経営学、語学などを学ぶことで進路が広がります。
本コースでは、2つの学科を組み合わせて学ぶこと(Wメジャー制度)が可能。例えば、1、2年次にゲームクリエーター科3、4年次に映像メディア学科を選び、活躍の幅を広げられます。奨学制度で学費負担を軽減し大学の科目を履修できます。
【自分の未来を描く「卒後ビジョン」】
将来を描きながら、その目標に向けて学ぶのが、テクノスの学修スタイル。5年後の「自分のありたい姿」を明確にすることで、自分に必要な力がわかり、学びの計画が立てやすくなります。それがテクノスオリジナルの「卒後ビジョン」
★My卒後ビジョンを描いた後の学修の流れ★
<入学>My卒後ビジョンを描く
卒後ビジョンを描くことからテクノスの学びはスタートします。
<在学中>学修を進めていくなかで、My卒後ビジョンも常にバージョンアップ。学ぶべき内容をさらに具体的にして学びのプランを再設定していきます。
<卒業>社会で活躍できる・必要とされる人材へ
<未来>「自分のありたい姿」を設定することで、卒業後のキャリアも明確になります。
【地域の子どもたちを対象にした実践の場がたくさんある!】
キャンパスの施設で子どもを対象にした水泳教室やサッカー教室、ピアノスクールを開催。また、保育実習室を開放して、親子で遊べる子育て支援サークルも行われています。学生にとっては、子どもたちに教えながら共に学び、日頃の学修成果を発揮する、貴重な実践の場となっています。

プレゼンテーションで奨学金付与!「未来のビジョン」を評価する入学方法
将来の自分はどうなりたいか、5年後の自分のありたい姿を描いた卒後ビジョンを発表するプレゼンテーション型の入学方法があります。
オーディションの評価に応じて奨学金が得られるほか、入学前から自分の目標を明確にすることができます。
【本校独自の奨学金制度】
入学支援奨学金制度
■学費免除(1年次の学費全額~3万円)
特待生奨学金、スポーツ特待生奨学金、文化クラブ・課外活動特待生奨学金、入学方法別奨学金(自分未来マッチング入学・卒後ビジョン奨学金チャレンジ入学・指定校推薦入学・推薦入学)、大学コース修学支援奨学金、資格奨学金
■補助制度(学費完納後支給)
自宅外通学者補助制度
入学後の奨学金・奨励金制度
■学修支援奨学金制度
成績優秀者奨学金、大学コース修学支援奨学金、留学チャレンジ奨学金、デビュー・起業奨学金
■学修成果ごとの表彰を伴う奨励金
学修成果を奨励し、次の目標へ進むための支援制度
理事長賞、学院長賞、実学パフォーマンス賞、PBLチャレンジ賞、資格取得賞
■学費分割納入可能(3回)
■公的な奨学金制度利用も可能
高等教育の就学支援新制度の対象校です。
【他学科との交流の輪を広げる部活動】
キャンパス内外の施設で幅広い分野の部活・クラブ活動が盛んに行われています。自分の好きなことにとことん打ち込んで、学科を越えてたくさんの仲間と青春の思い出を作りましょう。
【クラブ紹介】
サッカー部/バドミントン部/ダンス部/バレーボール部/バスケットボール部/野球部(軟式)/水泳部/軽音楽部/写真部

学びの分野/学校の特徴・特色
東京工学院専門学校で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
東京工学院専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
東京工学院専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 4大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
東京工学院専門学校
所在地
〒184-8543
東京都小金井市前原町5-1-29
交通機関・最寄り駅
JR中央線「武蔵小金井」駅より京王バス「府中駅行」にて8分。
または京王線「府中」駅より京王バス「武蔵小金井駅行」にて10分。
ともに「東京自治会館」バス停下車0分。
入学相談室
0120-634-200
/
042-387-5111
FAX: 042-387-4800
Mail: info@technos.ac.jp
- 学校No.352
- 更新日: 2025.03.01