やりたいことを見つける!
振付師
音楽・イベント系の仕事
どんな
職種?曲やアーティストの魅力を最大限に引き立てる振りを考案
ダンサーや歌手に振り付け(踊りの動きを考え、踊り方を指導)を行う仕事。舞台や各種イベント、テレビなどで、内容や曲に合ったダンスを一から作り上げる。近年はCMやライブショーなど活躍の場も多い。現役・引退後を問わず、ダンサーとしての経験は不可欠で、仕事の内容によっては、専門ジャンルの枠を超えた幅広い芸術性が問われることも。ダンスのスキルを磨き、コンテストやオーディションなどで知名度を上げていくことが望まれる。バックダンサー経験や振付師のアシスタント業務も役立つ。
こんな人に
おすすめ!発想力が豊かで、曲調に合わせた最適な振り付けができる
舞台の上で演じる歌手やダンサーに向けて、それぞれの曲調に合わせた最適な振り付けを行う必要があることから、振付の発想力と指導力が必要だ。また、常に個性あふれるダンスや踊りを提供するために、日常生活の中でも、世間の流行や振り付けのヒントをキャッチする優れたアンテナを持っていることが求められる。
振付師を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:音楽、舞台・演劇・舞踊学、映像など
- 採用試験 就職先:芸能プロダクション、レコード会社、イベント興行会社、フリーランスなど
- 振付師
-
Point1
リズムに合わせた振り付けとダンスに関する基本的な知識の習得が必須である。「認定ダンス指導員」などのダンスインストラクターに関連する資格を取得しておくと採用試験の際に有利に働くこともある。
-
Point2
専門学校や大学でダンスの教育を受けた後に、芸能事務所などに所属し、バックダンサーや振付師のアシスタントなどの経験を経て、一人前の振付師になるケースが多い。
舞台・イベント系のその他の仕事
- 舞台俳優
- ミュージカル俳優
- 劇団員
- 歌舞伎俳優
- 狂言師
- 日本舞踊家
- 舞妓・芸者
- 能楽三役(ワキ方・囃子方・狂言方)
- 文楽の技芸員(大夫・三味線・人形遣い)
- 講談師
- 旅芸人
- 大道芸人
- サーカス団員
- 腹話術師
- 人形使い
- バレエダンサー
- バックダンサー
- フラメンコダンサー
- ミュージカルダンサー
- チアリーダー
- レッスンプロ
- 舞台監督
- 舞台演出家
- 舞台照明
- 舞台美術
- 舞台衣装
- 舞台音響
- 舞台機構調整技能士
- コンサート・ステージスタッフ
- コンサートプロデューサー
- 美術デザイナー
- コンサートプロモーター
- イベントスタッフ
- イベントプランナー
- イベントプロデューサー
- 葬儀社
- エンバーマー
- ダンスインストラクター