舞台音響になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「音楽・イベント」に戻る

舞台音響

音楽・イベント系の仕事
舞台音響

どんな
職種?
ステージ上や客席に響く音楽と効果音を制作・管理・調整する

演劇・コンサート・イベントなどの会場で、音楽と音響効果を扱う仕事。公演台本や催事の意図に合わせ、選曲や作曲家への発注などを行うサウンドデザイナー(プランナー)と、ミキサー卓やレコーダーを操り稽古中・本番の音出しを行うオペレーター、会場で実際に客に届く空間の音の響きを管理・調整するPAエンジニア(ステージマン、ミキサー含む)に大別される。一般的には音響技術の専門学校を卒業後、音響の制作会社や劇団、ホールに就職する。一般社団法人日本音響家協会により技能認定も行われている。

こんな人に
おすすめ!
音響を演出するセンスがあり、協調性がある人

音響に関する深い知識やセンスを持ち、舞台のコンセプトに合わせた音をデザインする能力が必要だ。それに加えて、出演者や監督、照明といった他のスタッフとの連携がうまくとれる協調性のある人に適性がある。特にオペレーターの場合、瞬時の判断で的確な音操作をすることが求められる。幕開けからエンディングまで舞台に集中しなければならないため、俊敏さに加えて注意力があることが望ましい。

舞台音響を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:画像・音響工学、舞台・演劇・舞踊学、音楽など
  • 採用試験 就職先:劇場、音響専門会社、企画会社、劇団、ホテルなど
  • 舞台音響
  • Point1

    音響に関する関連学科を設けている学校もあるが、他の学部・学科からでも就職する道はある。卒業後は、各劇場・ホールや企業、事務所の採用試験に応募して就職するのが一般的だ。

  • Point2

    一般社団法人日本音響家協会の認定資格である「1級音響技術者」の取得や「サウンドシステムチューナ技能検定」に合格することで、技術を証明することができる。

舞台・イベント系のその他の仕事

舞台音響
目指せる学校を探してみよう!