旅芸人になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「音楽・イベント」に戻る

旅芸人

音楽・イベント系の仕事
旅芸人

どんな
職種?
日本各地に大衆演劇を運ぶ。巡業する町は人生の舞台でもある

一座で旅をしながら日本各地で大衆演劇(芝居・舞踊・歌謡ショーなど)を披露する仕事。劇団は座長の親族を中心とした平均十数名の団員で構成され、近年は20代・30代の座長の活躍も目立つ。活動の舞台は公共施設、健康ランド、ホテルなど。時代劇や日舞など日本独自の芸能がメインとなるため、海外に活躍の場を広げる芸人もいる。ファミリーを軸とした活動ならではの一体感や絆の深さがある一方、入団に関しては年齢・経験を問わず広く門戸を開いているケースが多い。見学や体験入門ができる劇団もある。

こんな人に
おすすめ!
演技力だけでなく、土地や場所に対する適応力や知識が必要

演技のスキルだけでなく、一つの場所にとどまらず全国を巡って芝居をするので、さまざまな土地や場所に対する適応力と、その土地の歴史や風習などに関する知識が求められる。活動の舞台は劇場、演芸場、温泉旅館、健康ランドなどさまざまで、設備やセットに応じて、臨機応変に芝居をこなす判断力が必要だ。海外で活動したいなら、語学力を身に付けておくのがおすすめである。

旅芸人を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:舞台・演劇・舞踊学、音楽など
  • 採用試験 就職先:劇団、芸能事務所、イベント企画会社など
  • 旅芸人
  • Point1

    一座で移動し、生活を共にするため、仲間や周囲への気遣いや協調性が重要である。

  • Point2

    旅先では、おのおの舞台への準備をする場合があるため、演技だけでなく、化粧や着物を着付ける技術も必要になる。

舞台・イベント系のその他の仕事