やりたいことを見つける!
コンサート・ステージスタッフ
音楽・イベント系の仕事

どんな
職種?舞台・照明・音響の専門技術で演者と客席をつなぎ、盛り上げる
ホール、スタジアム、野外広場などの会場で、舞台・照明・音響関連の設営から本番、撤収までを手掛ける仕事。音楽ジャンルや会場付きかによっても異なるが、主に舞台クルーは背景の装飾やスモークマシンなど特殊効果機材の配置や操作を行い、照明クルーはプランに基づく機器のセッティング、ピンスポットやムービングライトなどのオペレーション、音響(PAエンジニア)はマイクやスピーカー、モニター、ケーブルなど機材の調整やミキシングを行う。いずれも専門によって分業化されている。
こんな人に
おすすめ!スピード感や丁寧さを持って取り組める縁の下の力持ち
観客に最高のパフォーマンスを提供するために、裏方に徹する、縁の下の力持ちタイプの人におすすめの職種である。ステージの設置・撤収にかけられる時間は限られているため、的確に作業をこなせる正確さとすばやさがあり、頭の回転の速さが必要とされる。また、設置機材には繊細なものが多く、慎重さ・丁寧さを兼ね備えた人物がふさわしい。
コンサート・ステージスタッフを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:美術、画像・音響工学、舞台・演劇・舞踊学など
- 採用試験 就職先:舞台美術専門会社、劇団、イベント制作会社など
- コンサート・ステージスタッフ
-
Point1
音楽・舞台系の専門学校などでは音響・照明などの専門知識を身に付けて、実習の講義が豊富な学校を選択しておけば、就業したときにその経験を生かせるだろう。
-
Point2
実際の現場などで経験を積んでおくのも一つの方法だ。ステージスタッフの各担当を経験し、その後各企業・劇団などの採用試験を受けると有利になる場合がある。