専門学校デジタルアーツ東京 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人菅原学園
1クラス15~25名の少人数制だから一人ひとりの才能が伸びる!
在学中デビューに直結!6つの強み!
①業界との連携により「在学中デビュー」のチャンスが多数
②現場での「インターンシップ」等、実践的なカリキュラム
③講師やOB・OGとの「連携」でデビュー・就職をサポート
④マンガやアニメの聖地「池袋」がキャンパス
⑤「学内コラボ」で質の高い作品制作ができる
⑥アニメ・声優・イラスト・ゲーム系の「総合専門学校」
○アニメ学科
アニメーターコース/アニメ彩色・撮影コース
○声優学科
○イラスト学科
イラスト専攻/キャラクターデザイン専攻/グラフィック専攻
○マンガ・イラスト学科
○ゲーム学科
ゲームCGキャラクターコース/ゲームプログラムコース
○ノベルス・シナリオ学科
ノベルス専攻/シナリオ専攻
○フィギュア原型学科



トピックス
2022.03.01
☆デジタルアーツ東京☆体験入学のお知らせ!
デジタルアーツ東京では「体験入学」を開催しています。
希望の学科の“体験授業”を受けられるのはもちろんのこと、学校・学科のことについての説明や、設備見学をすることができます。
開催日や詳細につきましては、「イベントページ」をご覧ください。

2022.03.01
☆デジタルアーツ東京☆AO入学相談会のお知らせ!
「AO入学って、どんな制度?」「エントリーはどうすればいいの?」「どんなメリットがあるんだろう?」みなさんの不安や疑問に、スタッフが徹底的にお答えします。
■開催日
○2022年
4/24(日)、5/22(日)、6/11(土)、7/27(水)、8/7(日)、8/23(火)、9/10(土)、10/22(土)、11/19(土)、12/11(日)
○2023年
1/21(土)、2/4(土)
■時間
10:30~11:30(受付10:15~)
お申込先
入学相談室
0120-329081
2022.03.01
☆デジタルアーツ東京☆学校説明会のお知らせ!
デジタルアーツ東京の特長や入学制度・学費等について詳しく知りたいみなさんへの説明会です。
■開催日
○2022年
3/5(土)、3/26(土)、4/9(日)、5/1(日)、6/19(日)、7/16(土)、8/20(日)
○2023年
2/26(日)、3/4(土)
■時間
10:30~11:30(受付10:15~)
お申込先
入学相談室
0120-329081
2022.03.01
☆デジタルアーツ東京☆学校見学のお知らせ!
デジタルアーツ東京では平日の授業見学を受付ています。
また学校の特長や学費等の説明も行います。
平日10:00~16:00
*見学+説明で1時間くらいです。
*ご都合の良い日時でご予約ください(個別に対応いたします)。
お申込先
入学相談室
0120-329081

2022.03.01
☆学校公式SNSで最新情報をGETしよう☆
学校公式のTwitterやLINE@で学校情報や学生の日常等、リアルタイムでお届けします。
「友だち追加」して、最新情報をGETしてください!「専門学校デジタルアーツ東京」で検索!!
募集内容・学費(2022年4月実績)
専門学校デジタルアーツ東京の募集内容や学費をチェックしておこう!
アニメ学科
コース名 |
アニメーターコース アニメ彩色・撮影コース |
---|---|
概要 |
●アニメーターコース 絵を描くのが好きで、アニメーターとして活躍したい人のためのコース! 少人数クラスで現役プロ講師による個別指導を受けながら、基礎から専門技術まで、作画のあらゆる技術を身につけます。 今や主流となりつつあるデジタル化にも対応できるよう"CLIP STUDIO PAINT"でのデジタル作画技術も習得し、第一線で活躍できるアニメーターになれます。 ●アニメ彩色・撮影コース デジタル技術で、仕上げ(彩色)・撮影・CGの分野で活躍したい人のためのコース! アニメの仕事は絵を描くことだけではありません。「色を塗る」「特殊効果をつける」等の仕事があります。 少人数クラスで現役プロ講師による個別指導を受けながら「仕上げ(彩色)」「撮影」「編集」「3DCG」等の技術を身につけ、デジタルワークスの現場で即戦力になれます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
声優学科
概要 |
●声優学科 アニメやゲームのキャラクターに命を吹き込んだり、声を使う仕事をしたい人のための学科。 朗読や演技演習の授業で発声方法を基礎から学び、エチュードやダンス等の授業で広く深い表現方法を習得。現役で活躍するプロの声優が少人数クラスで個別指導し、アフレコ演習等の実習で役になりきる技術を身につけます。 外部プロダクション主催のオーディションにも参加して、在学中デビューを果たす人も! |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
イラスト学科
コース名 |
イラスト専攻 キャラクターデザイン専攻 グラフィック専攻 |
---|---|
概要 |
●イラスト専攻 クライアントの求めるイメージを描き出せる、プロのイラストレーターをめざす人のための「イラスト専攻」。 アニメ・ゲーム・コミック等の“ポップカルチャー分野”から、カタログ・ポスター等の“ライフスタイル分野”までのイラスト技術を、少人数クラスで学びます。 デッサンや色彩学といった基礎授業から、現役で活躍するプロの講師によるアナログ実習や、パソコンを使ったデジタル作品制作まで、言葉や写真、実写映像にできないオリジナル作品を提案できるプロを育てます。 |
●キャラクターデザイン専攻 ゲームやアニメ、企業や商品広告のキャラクター等を生み出したい人のための「キャラクターデザイン専攻」。 絵の基礎となるデッサンや、色に対して勉強を行う色彩学といった基本授業をはじめ、アナログ技法とデジタル技法の両技法を専門的に学び、一人ひとりの個性を活かしたキャラクターの創造方法を少人数クラスで習得。現役のプロ講師による実践的なカリキュラムで、人物のみならず、クリーチャーや動物、背景・人外等のプロとして通用するまでの技術を磨きます。 |
|
●グラフィック専攻 イラストだけでなく、商業的なデザインや、印刷の知識も学びたい人のための「グラフィック専攻」。 イラストの知識を学んでいくのはもちろん、印刷の知識を通してパッケージデザインやジャケットデザイン、グッズデザイン等の幅広い知識・技術を学びます。 現役で活躍するプロのデザイナーの講師による、実践的なカリキュラムで商業的な考えやニーズを研究し、多彩な表現ができるプロを育てます。 |
|
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
マンガ・イラスト学科
概要 |
●マンガ・イラスト学科 これからのマンガ家、イラストレーターは一つのコンテンツだけに留まらず、雑誌、アプリ、SNSと幅広い媒体で活躍する時代です。そのためイラストの描き方をはじめとして魅力的なキャラクターのつくり方、文学的なスキルや、構成力や演出方法等、作品制作に欠かせない技術を総合的に学ぶことができます。 また本校の特長の一つとして「現役講師陣による授業」があります。実際にプロとして活躍しているマンガ家やマンガ編集者が授業を行うので、現場で役立つリアルな知識・技術・考え方が身につきます。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
ゲーム学科
コース名 |
ゲームCGキャラクターコース ゲームプログラムコース |
---|---|
概要 |
●ゲームCGキャラクターコース アナログの基礎から学び、デジタル応用として2DCGや3DCGを学習します。 魅力あるゲームキャラクターを制作する2D実習の技術として、ゲームならではの髪の塗り方、服やアイテム、メニューや背景の塗り方等を学びます。 また、3D実習の技術として影やハイライトの入れ方や、素材に合わせた質感の出し方等、実践的なゲームグラフィック全般を学びます。描くだけでなく動くのもゲームの最大の特徴です。 作成したCGをよりリアルに動かしたり、エフェクトを加える等の実践的なテクニックも学びオリジナルゲームの制作をめざそう! ●ゲームプログラムコース ゲームプログラムのおもしろさは、多くの人に楽しんでもらえるゲームをつくることです。 プログラムに関するテキストを読むだけでなく、実際にゲームを動かすことで実践的な知識を学習できます。テーマごとの課題をクリアしながら最後まで進めると、早い段階から本格的なゲーム制作が可能になります。 ゲーム業界の最前線で活躍できるスキルを身につけ、在学中にオリジナルゲームの制作を行います。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
ノベルス・シナリオ学科
専攻名 |
ノベルス専攻 シナリオ専攻 |
---|---|
概要 |
●ノベルス専攻 ライトノベル作家や小説家、編集者として活躍したい人のための「ノベルス専攻」。 1年次にノベルス・シナリオの基礎として、文章力、構成力、キャラクター作成力を養成。 公募での入選をめざし、長編小説を執筆します。専攻となる2年次には長編小説を書くのに必要な、準備段階の資料収集・取材の技術、また、校正・レイアウト等の編集の知識や実践技術等も習得。 少人数クラスで現役のプロの作家が講師となり、一人ひとりの目標に合わせて個別指導します。 ●シナリオ専攻 ゲームシナリオライターやプランナー、ディレクターとして活躍したい人のための「シナリオ専攻」。 1年次にノベルス・シナリオの基礎として、構成力、キャラクター作成力、文章力を養成。 専攻となる2年次には、現役のシナリオライターが媒体に合わせた書き方を、少人数クラスで個別指導。セリフ、ト書き、ハコ書き、プロット、キャラクター設定等、プロとして現場で通用するライティング技術や、完成図をイメージして執筆できる力を身につけます。 |
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
フィギュア原型学科
概要 |
●フィギュア原型学科 2次元キャラクターを立体的なフィギュアにする「造形のプロ」をめざすための学科。 デッサンによる立体把握やデザイン画作成等のアナログ授業に加えて、フィギュア業界でも主流となりつつあるデジタル原型の基礎スカルプトや、フィギュア原型における分割等も少人数クラスで習得。 さらに仕上げの塗装や完成後の撮影まで、フィギュア制作の基礎から応用までを身につけ、フィギュアや玩具の原型師、商品企画や舞台美術等、立体美術の仕事で輝ける人材を育てます。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,280,000円 ※分割での納入方法もあります |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年~2021年3月卒業生実績
- 東映アニメーション(株)
- (株)ポリゴン・ピクチュアズ
- (株)オー・エル・エム
- (株)サンライズ
- ユーフォーテーブル(有)
- (株)ぴえろ
- (株)動画工房
- (株)マッドボックス
- (株)シャフト
- (株)ジェー・シー・スタッフ
- (株)MAPPA
- (株)グラフィニカ
- (株)デイヴィッドプロダクション
- (株)ぎゃろっぷ
- (株)旭プロダクション
- (株)CygamesPictures
- 青二塾
- (株)JTB Next Creation
- サンミュージック
- C&Oアクターズスタジオ
- (株)マウスプロモーション
- (有)ケッケコーポレーション
- (株)ケンユウオフィス
- (株)シグマ・セブン
- (株)シャイン
- (株)テアトル・エコー
- 松竹芸能声優アカデミー
- (株)プロダクション・エース
- (株)ゆーりんプロ
- (株)レオパード スティール
- (株)DearDesign
- (株)しまや出版
- (株)アイデアファクトリー
- エム・ビー・エー・インターナショナル(株)
- (株)デジタルワークスエンタテインメント
- (株)トーセ
- (株)マイティークラフト
- (株)スクウェア・エニックス
- (株)YourGames
- (株)Cygames
- (株)グリフォン
- (株)アプリボット
- (株)エッジワークス
- (株)松田モデル
- (株)オビツ製作所
- (株)サンステラ
- 絵梦トイズ(株)
- (有)ダイスプロジェクト
- ベネリック(株)
- CCP(有)
- …など
就職支援
■就職・デビューまでを徹底的にサポート
各業界の最先端企業や業界を動かしている数多くの企業と協力関係を結び、企業を通してのデビューや企業そのものへの就職等、数多くのチャンス提供をはじめ情報交換等も行っています。
★(株)動画工房、(株)サンライズ等へのスタジオ見学を多数実施
★声優プロダクションによる本校独自オーディション開催
★アジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」イラスト展示 等
★大手出版社による編集部マンガ批評会開催
★ゲーム会社(株)トーセ、イースマイルホールディングス(株)等による会社説明会を実施
★世界最大のガレージキット祭典「ワンダーフェスティバル」にフィギュア作品展示、販売
■コンテスト受賞者 続々誕生!
・講談社「週刊少年マガジン」新人漫画賞特別奨励賞受賞
・KADOKAWA「月刊少年エース」月例賞A-1グランプリ奨励賞受賞
・年賀状デザインコンペ佳作受賞
・「第2回 ART street新機能広めたいコンテスト」最優秀賞受賞(2021年2月 結果発表)
各種制度
専門学校デジタルアーツ東京での学びを支援する各種制度のご紹介!
在学中デビューも夢じゃない!デビューシステム
本校では、全学科に『在学中デビュー』をサポートしています。企業提携、プロジェクト参加、インターンシップ、各種イベント参加(オーディション、プロダクションとの協同イベント、マンガ編集部批評会等)を有効に活用しています。日々の授業で身につけた技術、知識を在学中から各業界で発揮できます。先輩達はその実績を評価され、業界に進出しています。
少人数・担任制を導入
1クラス15~25名の『少人数制』の実施により才能を開花させ、各業界で勝ち残れる特徴あるクリエーター、デザイナー、アーティストの育成をめざしています。一番の特長は、プロ講師のきめこまかい指導と、気軽にコミュニケーションがとれることです。また、『担任制』を導入しているので、日々の学校生活のサポートにも力を入れています。気軽に相談することもでき、安心して学校生活を送ることができます。
本校独自の学費支援制度
経済的な援助を行う「菅原学園奨学金制度」や「高等学校の学業優秀者」「作品提出者」「部活動・課外活動実績」等を評価し学費の一部を免除する等、さまざまな学費支援制度があります。
【1】菅原学園奨学金制度
経済的に修学困難な方に奨学金を支給しています。
●30名程度、年間24万円(2年間で合計48万円)
【2】特待生制度
「推薦入学」出願者の中から、学業・生活態度ともに優秀な方に学費免除を行います。
●初年度授業料より20~5万円免除
【3】クリエイティブ優遇制度
オリジナル作品を制作した方に対し評価をし、学費免除を行います。
●優秀な作品には初年度授業料より20~5万円免除
【4】各種優遇制度
高校時代の活動(部活動・課外活動)や資格取得、皆勤等に対し評価をし、学費免除を行います。
●初年度授業料より5万円免除
【5】提携教育ローン
(株)オリエントコーポレーションと提携した「学費サポートプラン」の取り扱いを行っています。
学内コラボレーションで学内はいつでも活気
本校は学内の交流も盛ん。各学科のコラボレーションによって、いつでも数多くの作品づくりが進行しています。
【コラボレーション例】
●フィギュア、イラストのコラボ
フィギュア原型学科の学生が、イラスト学科とのコラボレーションで、オリジナルフィギュアを制作。
●声優、イラスト、ノベルスのコラボ
ノベルス・シナリオ学科の学生達が合同で作成したセリフによるストーリーを、声優学科の学生達がスタジオ収録し、CDドラマとして完成させました。さらに、ジャケットのアートワークはイラスト学科の学生が担当。作品を1枚のCDとして作成。
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校デジタルアーツ東京で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 芸術・表現・音楽
専門学校デジタルアーツ東京で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
専門学校デジタルアーツ東京の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-38-8
交通機関・最寄り駅
JR・東武東上線・西武池袋線・地下鉄丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅下車徒歩3分。
開く
0120-329-081
- 学校No.331
- 更新日: 2023.01.27