
東京デザイン専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人原宿学園
クリエイターに必要なことを一つずつ着実に東京デザイン専門学校で。
東京デザイン専門学校はデザイン・クリエイティブ分野だけに特化した学校です。だからこその考え抜かれたカリキュラムがあります。そして校舎のある「原宿」が学びの場で、一人ひとりの感性を自然と刺激する環境があります。
充実したカリキュラム、先生、施設、周辺環境(原宿)、サポート体制、就職指導、行事、課外活動、社会・地域・企業とのつながり、仲間、卒業生、全教職員が共有する理念「一人ひとりを大切にするあたたかい教育」、クリエイティブマインド…。
クリエイターになるための必須要件が全て整っていることが、本校が選ばれる理由です。
表現力、コミュニケーション能力、発想力、PCスキル、etc。クリエイターになるために必要なこと全部を、東京デザイン専門学校で学んでください。






トピックス
2022.03.01
オープンキャンパスでオリジナルデザイン体験
楽しみながら作品をつくる、体験実習プログラム。学科ごとに先生と在校生がサポートしてくれるので、初めてでも安心してご参加いただけます。
学科紹介、作品紹介、校舎見学も同時に実施。TDAの雰囲気を感じてみてください。
みなさんのお越しをお待ちしています!

2022.03.01
東京デザイン専門学校の学びの特色「TDAスタイル」
東京デザイン専門学校では5つの「TDAスタイル」で、クリエイティブな世界を目指す全ての人々に対して、1人ひとりの創造力を最大限に引き出し、時代のニーズに応える知識と技術を伝えることのできるコミュニケーション能力の高いクリエーターを育成します。
5つの「TDAスタイル」
■デザインの最先端・原宿がキャンパス
■一人ひとりを大切にする温かい指導
■初心者からプロへ 基礎力と実践力が身につく質の高い教育
■社会人力・職業意識
■やる気を応援する多彩なプログラム
募集内容・学費(2022年4月実績)
東京デザイン専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
ビジュアルデザイン科
専攻 | ・ビジュアルデザイン専攻 |
---|---|
概要 |
見せるだけでなく、「伝える」デザインスキルをトータルに学ぶ デザインの基礎から専門スキルまで、初心者でも3年間でマスターできるカリキュラムで、美術大学にも匹敵する充実度。ビジュアル・コミュニケーションの中核をなすWeb・映像の学習時間も充分に確保し、CMから、ポスター、Web、雑誌にいたるまで、幅広い表現を学べます。また、DTPや情報デザイン、色彩など各種検定試験対応の授業で資格取得を目指します。 |
募集内容 |
定員:35名(ビジュアルデザイン科総定員) 年限:3年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
クリエイティブアート科
専攻 | ・クリエイティブアート専攻 |
---|---|
概要 |
少人数授業で自由度の高い幅広い表現スキルを学ぶ 「絵を描くことが好き」「モノを作るのが好き」といった想いを大切に、絵画、イラスト、版画、写真、彫刻、オブジェ、クラフト、デジタル、多彩な画材、多様な素材、これらの組み合わせで、一人ひとりの志向や個性を尊重しながら、さまざまなアート表現を基礎から体系的に学びます。3年次には複数の少人数ゼミから学びたいジャンルを選択。専門分野の講師の個別指導により、オリジナリティや表現力を追求していきます。 |
募集内容 |
定員:35名(クリエイティブアート科総定員) 年限:3年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
グラフィックデザイン科
専攻 |
・広告デザイン専攻 ・パッケージデザイン専攻 ・Web・映像デザイン専攻 ・グラフィックアート専攻 |
---|---|
概要 |
4専攻で専門性を高め、企業とのデザインコラボで実践力を磨く さまざまなメディアに対応できる企画力、表現力を獲得するため、各授業ではプレゼンテーションやグループワークを積極的に行い、アイデアを形にするプロセスを重視。1年次には基礎をしっかり学び、2年次に本人の希望に応じて4つの専攻から選択、企業とのコラボレーションを通じて実践力・専門性を高めます。 |
募集内容 |
定員:165名(グラフィックデザイン科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
イラストレーション科
専攻 |
・リアルイラスト専攻 ・キャラクターデザイン専攻 ・絵本専攻 |
---|---|
概要 |
描く基礎力、アイデアを生む発想力を学ぶ。 初心者でもゼロからスタートし、確実にステップアップできるカリキュラム。基本を重視した内容で、デッサンとリアルイラストを通じ描写力を徹底して身に付け、描くことの基礎をじっくり固めます。その上で、グラフィックデザインを学び、デザインの現場で求められる応用力を身に付けていきます。多くの卒業生をデザイン・イラスト業界の第一線に送り出しています。 |
募集内容 |
定員:120名(イラストレーション科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
マンガ科
専攻 |
・ストーリーマンガ専攻 ・メディアコミック専攻 |
---|---|
概要 |
きめ細かい指導で本格ストーリーマンガやコミックイラストを制作 現役マンガ家講師による一人ひとりの個性を大切にした指導で、描画とストーリーの基礎をしっかり身に付け、2年次には、ストーリーマンガとメディアコミックの2専攻で専門性を高めていきます。卒業時に担当編集者がつくことを目指して、編集者講評会や持ち込み指導などデビューするためのさまざまなサポートを用意しいています。 |
募集内容 |
定員:60名(マンガ科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
アニメーション科
専攻 | ・アニメーション専攻 |
---|---|
概要 |
著名講師陣から現場で活きるアニメーションの実務を学ぶ デッサン・作画を中心にアニメーションの全工程を2年間で学び、プロの現場で通用するアニメーターを育成します。「ONE PIECE」、「風立ちぬ」、「ゴールデンカムイ」、「3月のライオン」、「ヴィンランド・サガ」、「不滅のあなたへ」、「おそ松さん」など、大ヒットアニメを手掛ける著名講師陣が、現場のニーズを反映したカリキュラムで直接指導し、プロの実務能力を身に付けていきます。 |
募集内容 |
定員:30名(アニメーション科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
インテリアデザイン科
専攻 |
・インテリアデザイン・コーディネート専攻 ・住宅設計専攻 |
---|---|
概要 |
インテリアと住空間、バランスよく学ぶ2つの専門デザイン やりたいことはインテリアか、住宅設計か。学びながら自分の志向や適性を見極め、プロ資格を目指します。デジタル・アナログのスキルをバランスよく学べるカリキュラムで、幅広い知識と技術を身に付けていきます。1年次の後半にインテリアか住宅設計かの専攻を選択。毎年良好な就職実績も本科の強みです。 |
募集内容 |
定員:60名(インテリアデザイン科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
空間ディスプレイデザイン科
専攻 | ・空間ディスプレイデザイン専攻 |
---|---|
概要 |
ショップ、イベント……etc. 街をステージに人を魅了する空間を考える 人を魅了する空間づくり、ショップ、ショールーム、イベント、テーマパーク、ミュージアムなどの「デザイン・装飾・演出・プランニング」について学びます。選択科目のイベント空間(ステージ・展示会)とディスプレイ(ウインドウ・装飾)では専門性を高め、企業や団体とのコラボレーションでは実践力と社会性を養います。 |
募集内容 |
定員:30名(空間ディスプレイデザイン科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
ファッションアクセサリー科
専攻 | ・ファッションアクセサリー専攻 |
---|---|
概要 |
さまざまな素材の扱い方や加工技術を学ぶ1年次、商品化を意識してデザインと技法を考える2年次 金属を使用したジュエリー、アクセサリーとさまざまな素材を使用したファッション雑貨を中心に、手仕事による丁寧なものづくり技術とデザインを基礎から少人数で学びます。また、原宿という立地を活かしたショップとのコラボや宝飾会社の企業課題にも取り組み、実務能力を高めます。 |
募集内容 |
定員:25名(ファッションアクセサリー科総定員) 年限:2年 初年度納入金:1,280,000円※教材・教科書代別途必要 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- (有)アイル企画
- (株)一誠堂
- イトーピアホーム(株)
- (株)永昌堂印刷
- エステールホールディングス(株)
- (株)オンド
- (株)ケイ・ウノ
- コアフレーム(株)
- (株)宏和デザイン
- 三和精密工業(株)
- (株)C2C
- (株)ジーピーオンライン
- (有)スタジオちゅーりっぷ
- (株)世真
- 生和コーポレーション(株)
- (株)セントラル
- タカラスタンダード(株)
- (株)東京アドデザイナース
- (株)東京美工
- トランスコスモス(株)
- (株)Nexus
- (株)ピー・アール・エー
- (株)B.L.S
- (株)ブランジスタ
- (有)ブレインズ・ベース
- (株)マチスデザイン
- (株)マリ・アート
- 水上印刷(株)
- (株)やまき
- (株)リムズ
- …など
就職支援
東京デザイン専門学校が誇る高い就職実績。それを実現しているのが、独自のダブルフォローシステムです。
学生の個性や実力を把握している学級担任と、就職部内の学科別担当者によるダブルフォロー体制で、一人ひとりにきめ細かい個別指導を行います。企業が求める人物像を把握した上で、その学生に最も合った就職先のマッチングをしています。また、自分の興味や能力を探り、目標実現に向けてどう進むべきかを考える「キャリアデザイン」も取り入れています。
各種制度
東京デザイン専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
職業実践専門課程 文部科学大臣より認定!
~東京都内のデザイン・クリエイティブ分野では限られた学校のみ認定を受けています~
◆東京デザイン専門学校は、全学科において職業実践専門課程の認定を受けました。
ビジュアルデザイン科/クリエイティブアート科/グラフィックデザイン科/イラストレーション科/マンガ科/アニメーション科/インテリアデザイン科/空間ディスプレイデザイン科/ファッションアクセサリー科
◆職業実践専門課程とは
・文部科学大臣が認定します。
・認定されるためには一定の要件を満たす必要があります。
・より実践的で専門的な職業教育を行っている課程が認定されます。

入学特待生制度
入学希望者の中で、将来に対する明確な目標を持ち、学業に意欲的に取り組み、また学校の各種活動に積極的に協力し、本校の発展に寄与するチャレンジ精神のある受験者を奨励する制度です。
■第1期募集
定員:820,000円免除5名/410,000円免除15名/150,000円免除30名
■第2期募集
定員:410,000円免除3名/150,000円免除7名

学費支援制度
在学中の学費支援制度として、「TDAスカラシップ制度」「校友会 奨学金制度」があり、経済的に学業継続困難な学生を支援していきます。

産学協同プロジェクト
本校では実際に各企業や団体から課題をいただき、プロとコラボレ-ションを図りながらデザインワークに取り組む「産学協同活動」を積極的に推進しています。活動を通してプロのスピードやコスト感覚、お客様(クライアント)のニーズを自分のデザインワークに反映させることが、いかに大事であるかを学んでいきます。
コラボ例)「原宿・資生堂 Beauty Square ディスプレイ制作・サイネージ展示」「竹下通りアーチとアートフェス&イラストマップ」「伊勢丹新宿店とのデザインコラボ」「森永製菓Hi‐CROWN期間限定パッケージデザイン」「明星食品とのカップ麺開発コラボレーション」「SHIBUYA TSUTAYAとのイベントコラボ」 他

プラス1講座
専門科目以外のスキルアップ、資格取得や就職対策、授業の復習など希望や目的に応じて受講が可能です。また、学習相談窓口として「ヘルプデスク」も用意しています。
●無料で受講できる。
●単位認定(一部講座除く)。
●学期ごとに最大3講座受講できる。

学びの分野/学校の特徴・特色
東京デザイン専門学校で学べる学問
- 工学・建築
- 芸術・表現・音楽
東京デザイン専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
東京デザイン専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
キャンパス
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-8
交通機関・最寄り駅
JR山手線「原宿」駅下車、竹下口改札より徒歩3分。
東京メトロ千代田線「明治神宮前(原宿)」駅下車、2番出口より徒歩5分。
開く
0120-339-929
入学相談部
0120-339-929
/
03-3497-0701
FAX: 03-3497-9736
Mail: t-design@tda.ac.jp
- 学校No.1829
- 更新日: 2023.01.26