日本工学院八王子専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人片柳学園
AIシステム科
最先端AIを学び、新しい未来を実現

iPhoneに内蔵された音声アシスタント「Siri」や車の自動運転システムやロボット、さらにはIoT技術を駆使した各種家電など、今やAI(人工知能)は私たちの生活になくてはならないもの。そんなAIの発展は、必要な情報が必要な時に提供される、より豊かな未来の創造を実現します。
本学科では、今後の社会を大きく動かすAIの活用術を中心に、ITに関する幅広い知識やスキルの習得をめざします。なかでも特徴的なのは、大手企業がマーケティングやWeb開発、ゲーム・アプリ開発などで利用するクラウドAI環境(Google Cloud™)を導入した教育。AIの本格的な技術開発、活用技術を実践的に学ぶことができます。また、多数のラボが有機的に配置され、最先端のAI技術習得はもちろん、さまざまなコラボレーション学習やプロジェクト活動に活用される「AI実践センター(八王子校)」「AI実習室(蒲田校)」を設置。発想力を養い、自由なアイデアの創出を促します。
また本学科では、機械学習やデータ分析、AIプログラミングなどのAI関連技術に加え、コンピュータの基礎から応用まで幅広くITスキルを学習。実践的スキルとともに、AIを利用したソリューション(解決)だけに留まらず、新しくイノベーション(革新)を行うことのできる創造性や、プロデュース能力を兼ね備えた人材を育成します。なかでも特徴的なのが「体験型プロデュース教育」。IoTデバイスや教材を活用した多彩な“ものづくり”、さまざまな団体で実施されるアイデアコンペ、ロボットレースへの参加などを中心にしたコンテストへのチャレンジ、有名企業とのコラボレーションなどを体験することで、実践的な創造力を磨いていきます。
卒業後は、AIエンジニア、ITコンサルタント、システムエンジニアなどとして、IT業界を中心にさまざまな業界・企業での活躍が期待できます。
さらにAIについて深く学びたい学生のために、卒業後に併設校の東京工科大学2、3年次やITスペシャリスト科の3年次への編入制度を整備。大学編入した場合、最短4年間で「専門士」と「学士」の2つの卒業資格を取得できます。
こんな学問が学べます。
- 情報学
- 通信工学
- 情報工学
- システム・制御工学
こんな職種が目指せます。
- アプリケーションデザイナー
- アプリケーションエンジニア
- プログラマー
- システムアドミニストレータ
- システムアナリスト
- システムエンジニア(SE)
- システムコンサルタント
- データベースエンジニア
- データベース検索技術者(サーチャー)
- 学校No.905