北海道の専門学校の学校検索結果
79件
1-30件を表示
憧れのエアライン・ホテル・ブライダル・旅行・製菓のプロに!
キャンパスは札幌中心部の大通公園が目の前。JALの採用面接官やVIPへの接客サービス、ホテルマネージャーなど業界内で多彩な経験を積んできた講師陣による授業のほか、本物の機体内部を設置した「キャビンサービス実習室」をはじめとする現場そのものと同じ環境で学べる教室を完備。札幌観光ブライダル・製菓専門学校では、プロの講師と最新の設備をそろえた本物の環境で、エアライン、ホテル、旅行、ブライダル、パティシエ分野への就職を目指すことができます。
トピックス【エアライン学科】10年連続キャビンアテンダントを輩出!航空業界に強いSKB!
2020年度4名、2021年度は3名のキャビンアテンダントが誕生!これで本校は10年連続でキャビンアテンダントを輩出。道内専門学校では、他の追随を許さない圧倒的な実績を誇っています。もちろんグランドスタッフとして活躍している先輩も、JAL、ANA、スカイマーク、AIRDOを始め、新千歳空港・羽田空港や道内地方空港など、各地の空港で活躍しています。業界就職に強い理由。それはJAL(日本航空)にてキャビンアテンダント育成や面接官を担当していた山下学校長をはじめ、教職員達による徹底した面接練習により、さらに深い業界理解や面接、立ち居振る舞い等を細かく指導しているから。「航空業界で働きたい」というあなたの夢を全力でサポートします。
あこがれの仕事を知るチャンス!学校の雰囲気を体験しながら楽しく学ぼう!
開催日 |
|
---|
どうぶつたちと暮らすように学ぶ。大好きなどうぶつたちと楽しく過ごせる学校です。
北海道どうぶつ・医療専門学校は、動物看護師・トリマー・ドッグトレーナーなど、ペットや動物に関わる仕事を目指す、動物系専門学校として札幌市内でもっとも歴史を持つ学校です。 本校では業界に必要な知識と技術を身につけるために実習を中心としたカリキュラムを組んでいることはもちろん、業界との繋がりを活かし企業研修や様々な学外イベント、ボランティア活動に参加できます。ボランティア活動では保護された犬の里親探し、北海道盲導犬協会で盲導犬のシャンプー、保護された猫の飼育補助などを行っています。 さらに学内にはトリミングサロン・動物病院・ペットショップ・ドッグランなどの各実習施設を完備。毎日がたくさんのどうぶつたちとの「生きた現場」となり、充実したスクールライフを過ごせます。
トピックス学校でも自宅でも、いつでもわんこ&にゃんこと一緒♪
『学内犬制度』わんこ&にゃんこを学内で飼育しているため、毎日一緒に学び合うことができる環境です。いつも一緒にいるからこそ、どうぶつを育てるために必要な知識を学ぶことができ、命の大切さを身近に感じることで、将来現場で必要とされる力を自然と身につけることができます。『ホームステイ制度』平日、夏休み・冬休み・春休み長期のお休みの際は、学内犬・猫を学生が自宅に連れて帰り一緒に過ごす「ホームステイ制度」を設けています。授業とは違う様々な飼育管理を生活の中で学べ、「犬を飼いたい」と思っていてもなかなか飼うことができなかった学生も、ホームステイ制度で大好きなわんことずっと一緒に過ごすことができます。オープンキャンパスでたくさんの学内犬&猫に会いに来てください♪♪
動物看護師のお仕事体験
開催日 |
|
---|
日本初‼※ 2022年4月開校!未知の世界・地球の深部のプロフェッショナルとして、熱望される人材へ。
COP及びSDGsでは脱炭素化・クリーンエネルギー・安全な水等の課題解決が必要とされました。これには、電源構成の化石燃料の依存率を低減し、太陽光・風力・地熱・バイオマス・水力の自然再生エネルギーを増やし、CO₂の排出を減らさなくてはなりません。 日本は世界第3位の地熱大国と言われながら、技術者不足から開発が進んでおらず、新たな技術者の確保・養成が必要です。掘削業界では各社でOJTを行ってきましたが、限られた技術者では適切な技術継承が難しいのが現状です。 本校は掘削業界の期待と協力の下、2022年4月に開校します。全国の掘削関係者から講師を招き、実際に現場で使用する機械・器具・資材、掘削シミュレーターの活用、地質・物理検層、安全対策を学ぶことができます。 目指すのは、我が国の地下資源の開発・発展に向けて主体的に行動できる人材、地球科学や資源工学の基礎理論と実践力を身につけた人材の育成です。 未知の世界が多い地球の地下、あなたもプロフェッショナルになりませんか。 ※北海道建設新聞2021年5月19日より https://e-kensin.net/news/137194.html
航空機・宇宙機器の設計エンジニア、航空整備士、グランドハンドリング、CA、グランドスタッフを養成
●抜群の就職実績 日本航空学園建学90年の歴史と伝統で培った実績により、航空業界からの厚い信頼があります。2021年3月卒業生 就職率100%(就職希望者・就職者とも278名) ●日本航空大学校北海道でなれる業種 ◆グランドスタッフ:航空会社の顔として空港で乗客をサポート ◆キャビンアテンダント:航空機の機内で乗客に様々なサービスの提供と、緊急時の乗客の安全を守る保安要員 ◆グランドハンドリング:空港に航空機が着陸し、スポットイン(駐機場に到着)してからお客様が搭乗し出発するまでの間に行われる地上作業 ◆マーシャラー:航空機が空港に着陸後、スポット(駐機場)まで誘導する業務 ◆プッシュバック:出発準備が整った航空機を「トーイングカー」と呼ばれる車両で滑走路まで押し出す作業 ◆航空整備士:航空機が安全に運航できるように点検・整備を行い、コンディションを整えるのが航空整備士 ◆航空宇宙機器製造:自分が製造に携わった航空機が世界の空を飛び、ロケットが宇宙へと飛ぶ、夢とやりがいのある仕事 ◆航空機・宇宙機器設計:新型機の開発設計など航空機・宇宙機器の設計に携わる技術者
情報・IT/クリエイター/病院事務/観光/公務員/建築/電気/自動車整備の総合専門学校。
ITスペシャリスト科[4年制]、情報処理科、CGデザイナー科、医療事務科、ホテル科、公務員1年制学科、公務員2年制学科、建築学科、電気工学科、自動車整備科の10学科を設置する総合専門学校です。 北海道の登別・室蘭の地域は、北海道の太平洋側西部に位置する都市で、温泉やリゾート、鉄鋼産業が有名な地域です。北海道の中では、冬は温暖で積雪も少なく、夏は極端に暑くなりにくいため、比較的すごしやすい気候です。札幌や新千歳空港にもアクセスしやすいため利便性も高く、近郊には洞爺湖やルスツ・ニセコがあり、すこし遠出をすれば函館など道南への小旅行も可能なため、北海道の魅力が充実した地域です。
「誰から学ぶか」で未来は変わる。 チーム医療を支えるスペシャリストを養成します。
●資格と就職に強い!毎年全国平均を大きく上回る国家試験合格率を達成。さらに、就職決定者のうち98.0%(※1)が医療現場への就職を果たし、本校からたくさんの医療人が誕生しています。 ●本校の教員はプロ集団。現場で活躍していたから、実践力が身につく。教育経験豊富だから資格に強い。 ●医療現場を再現した施設・設備と、医療・歯科系の学科を多数持つ本校だからできるコラボ授業で「チーム医療」を在学中から身につけることができます。 ●札幌・大通にあるので通学しやすく、充実したキャンパスライフを過ごせます。 ●校舎内は全館フリーWi-Fi完備。オンライン授業も充実しており、状況が変化しても常に安心して学べる環境が整っています。 ※1 2020年度卒業生 就職決定者実績(就職決定者数 203名/医療職就職者数 199名 2021年3月末現在)
高い就職率をキープ!※ 大原で憧れの医療・保育・福祉のお仕事をめざそう!
大原ってどんな学校?在校生に質問すると「やるときはやる。楽しむときは楽しむ!」そんな言葉が返ってきます。その理由は高い就職率と資格取得率を支えるカリキュラムと、大原ならではの豊富なイベントがあるからです。高い就職率のヒミツは、どのコースも授業のカリキュラムに就職対策が入っているため、学校内では各種セミナーや卒業生の講話、学外では充実の「現場実習」と、就職活動に役立つ勉強が盛りだくさんです!就職後に即戦力として働くためのスキルが身につきますので、大原での成長に自信をもって卒業し、働くことができますよ♪
北海道トップクラスのデビュー実績。夢を叶える出会いがある学校。
第一線で活躍するプロの講師や夢を叶えたセンパイたち、憧れの作品やキャラクター、共に学ぶクラスメイト、マンガ編集者や声優プロダクション新人発掘スタッフなど…札幌マンガ・アニメ&声優専門学校で学ぶ2年間は出会いの連続です。 その出会いこそが、あなたの「夢」を叶えるステップになると本校は考えています。ずっと思い描いてきた夢を実現するチャンスが札幌マンガ・アニメ&声優専門学校には無限に広がっています。札幌からプロデビューを目指せる学校で、かけがえの無い出会いを探求しませんか?
美容師・メイク・エステ・ネイル。キレイのプロを仕事にしよう
美容師、ヘアメイクアップアーティスト、メイクアップアーティスト、ビューティーアドバイザー、エステティシャン、ネイルアーティストなどを育成している学校です。 生徒1人に対して担任と就職担当の2名の教員が就職をサポートするため、就職率100%(就職決定者191名/就職希望者191名 2021年3月本校卒業生実績)を残しています。優秀な講師、熱い担任による一人ひとりを大切にする親身な指導も魅力です。 校内サロンやビューティーショーなど、学生生活を満喫できる行事もいっぱい。部活動やコンテストなどへの参加も盛んで、確かな技術と自信が身につく2年間を約束します。楽しく学べて、しっかり就職できる学校で、あなたの夢を一緒に叶えましょう!
国に認められた、業界直結の質の高い教育と北海道の服飾学校で唯一※文化服装学院の連鎖校
本校は日本のファッション業界を常にリードし、世界の第一線で活躍するコシノヒロコ・山本耀司・田山淳朗・津守千里・渡辺淳弥などのデザイナーを数多く輩出してきた文化服装学院(東京)の連鎖校です。 連鎖校は海外・国内に約70校あり、ネットワークを活かし最先端のファッション教育を進めています。 2016年よりファッションクリエイト学科が文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に認定されています。この認定は、ファッション業界の企業と連携し、最新の知識・技術・技能教育を行っていると認めた学科のみに与えられるもので、いわば国からもらった“お墨付き”。「これがあればこの学校は安心」と、近年は学校選びの基準の一つになっています。 本校はさまざまなアプローチで即戦力養成に努め、質の高い教育ノウハウを積み上げたことから、ファッション系統においていち早く、この認定を受けています。 ※文化服装学院連鎖校一覧より
全国トップクラスの実績あるカリキュラム。公務員合格なら吉田学園! 校舎は学びやすい札幌中心部
吉田学園情報ビジネス専門学校 公務員学科は、より充実した教育環境を整えるため、2020年4月に「吉田学園公務員法科専門学校」として分離独立し、開校しました。 「最終試験合格を実現する!吉田学園の学び」 ■最強の面接指導-最終試験対策も一人ひとりにじっくり時間を使って取り組みます。 ■担任制+充実の学習環境で全員合格をサポート。 ■公務員採用担当者の貴重な話で、将来のビジョンが明確に。 ■卒業生が在校生に現場の話をしてくれたりと公務員の先輩がバックアップ。 ■公務員受験指導36年の歴史と全国トップクラスのノウハウで合格へ導きます。 ■全国の公務員試験対策に対応した受験対策のノウハウを持つTAC(株)の教材による授業を展開。 ■最後まであきらめないから強い!就職までを徹底サポート!公務員試験・民間企業就職に向け、最後までしっかりと対応します。 ■公安系対策に最高の施設を完備。本格的なスポーツ施設でトレーニングできるのは、複数のグループ校を持つ吉田学園ならではの強みです。 さらに、社会に出たときにプラスとなる人間性や社会性を育む教育にも力を入れています。
夢を叶えられる場所、圧倒的な就職実績! 道スポで、未来を選べ。
道スポで「未来」を選べ。本校ではスポーツ関連の資格取得への道を一気に短縮できる「養成認定校」です。十人十色の夢に応える2学科7コース16専攻を設置。多様化する社会のニーズに応えるスポーツ・健康のスペシャリストを育成します。 学内に会員制フィットネスクラブをもっており、よりリアルな現場で経験を積むことができます。また、「北海道日本ハムファイターズ」「北海道コンサドーレ札幌」「レバンガ北海道」などトップチームとの教育提携も行っており、学生時代からプロの現場で学べる学校となっています!
~未来を拓く、可能性を高めよう~ 真の実力を持つITエンジニアへ!
本校では、「プログラミング」に関わる基礎、コンピュータシステムに関わる専門知識と技術、そして企業が求める「コミュニケーション力」を磨き、即戦力として活躍できるITエンジニアを養成しています。 3年制学科と2年制学科の両学科とも、実習が全体の7割を占める実践力重視のカリキュラムで個人の能力に合わせた指導で、高度なスキルを身につけることができます。 また、入学時から「就職」を意識し、学生一人ひとりの個性を把握しながら徹底的にサポートをしています。 2019年度より高性能のゲーム用開発パソコンを導入し、実践力のあるゲームプログラマを育てています。 2年課程は、3年課程への転科も可能ですので、より高度な専門性を高められます。 プログラミングだけでなくデザインや画像編集・CGなどにも挑戦することができます。ゲームエンジニアにはシステム構築のスキルが要求されますが、本校のカリキュラムは幅広く勉強することができますので将来の夢に近づきます。
医療現場に必要な対応力を持つ、リハビリテーションの専門職を4年間で育成します。
札幌リハビリテーション専門学校は、リハビリテーションの専門職である理学療法士と作業療法士を養成。4年間にわたる充実したカリキュラムで、実践的な技術と対応力を身につけ、両学科ともに医療職に求められる「スキル」と「心」の両方を持ち合わせた、セラピストの育成を目指しています。 1年次は基礎を学習しながら、45時間の臨床見学実習を行います。2年次から4年次にかけては専門分野の講義と演習に加え、945~1,080時間にわたる臨床実習を病院などの医療機関で実施し、さまざまな理学療法士・作業療法士の仕事を体感。実際に患者さんとコミュニケーションを取ることで、対応力や実践的な技術を修得します。 第一線で活躍するセラピストによる講義や、障がいのある方から学ぶ授業などを設け、仕事の意義や障がいへの理解を深める機会を多く取り入れています。また、学科内交流会などを設け、学生同士や教員とのつながりも重視し、医療現場で求められるチームワーク力の育成を図っています。 両学科とも、卒業時に大学卒業の「学士」と同等と認められる「高度専門士」の称号を得られるため、卒業後に大学院への進学も可能です。
一人ひとりの夢を仕事に!これからの音楽業界で活躍できる「質の高い人材」を育成!
ミュージックテクノロジーを活かして音楽・ダンス・エンターテイメント業界でデビュー・就職をする学校! 大好きな音楽やダンス、そしてエンターテイメントを通して、ダンサーやヴォーカリスト、K-POP、SNSアーティスト、俳優、声優、ミュージシャン、作曲家、コンサートスタッフ、マネージャー、TV番組スタッフ、映画制作スタッフなど、あなたの「夢」を「仕事」につなげるためのサポートも充実!業界のTOPから学ぶ「実践教育」「産学連携教育システム(企業プロジェクト)」とグローバルに活躍できるスキル・知識・語学力、マネジメント力・リーダーシップ力を身につけ、札幌、そして全国で活躍できる人材を育成します!
未来の歴史はハイテクから―校舎が全面リニューアル!AIの普及を見据えた学びの環境を完備!
■業界のニーズを先取りし続ける総合専門学校 5Gにより全てがインターネットで繋がり、社会環境が激変する世の中。IT・テクノロジー・医療・スポーツ・リハビリなど異分野学科を多数擁する本校では、様々な企業やプロスポーツチーム、自治体と教育連携を結び、実習授業やイベント参加など、在学中から業界とのコネクションを持つチャンスを多数設けています。現場の「楽しさ」を感じながら、プロの仕事・業界の最先端を実践的に学びます。 ■北海道メディカル・スポーツ専門学校はハイテクへ統合し、新たなステージへ! スポーツ庁が掲げた「1億総スポーツ社会」に向けた取り組みにいち早く対応するため、柔道整復師学科・鍼灸師学科がハイテクへ!スポーツ分野だけの学校では体験できない、テクノロジーの知識が日本のスポーツを変えていく! ■【日本初・道内初に挑んできた】確かな実績をベースに、新たな業界へ 今年で開校34年。卒業生は約14000人。 「社会で今後求められていく仕事をいち早く学べる学校」として長年認知されてきた伝統を守りながら、業界トップランナーとのコラボレーションを通じ【先進的かつ超実践的】な講義を展開!
歯科医師会立だからこその手厚い支援。人々の歯と健康を守るスペシャリストを育成!
「歯科衛生士」は専門課程を修め、さらに国家試験に合格した人だけが活躍できる、歯科医療・保健・福祉分野のプロフェッショナルです。 本校は、歯科医師会立である強みを活かし、皆さんの国家資格取得と就職をしっかりとサポートします。 ☆旭川歯科学院専門学校の強み☆ 1)旭川歯科医師会の支援により、安い学費を実現 初年度納入金は入学金、実習費、授業料、設備充実費810,000円。 また、旭川歯科医師会による奨励金・就学支援金があります。歯科医師会立である本校だからこそ実現できる制度です。 2)講師陣の厚さ 多数の歯科医師や、旭川医科大学・北海道教育大学の教員等、経験豊富な講師陣が、専門的な講義・実技を行います。 現場経験に強い講師陣による教育と、最新の学習・実習設備により、充実した授業と快適な環境を整えています。
IT・テクノロジー・e-sports・ゲーム・デザイン業界へ!コンピュータを使って「創造力」を仕事に
デジタルやテクノロジーが進化し続ける大情報革命の時代に、最先端テクノロジーを身につけた人材、次世代のリーダーを育成! 演習・実習中心の3年制・4年制教育で業界のTOPクリエーターから学ぶ「実践教育」「産学連携教育システム(企業プロジェクト)」でグローバルに活躍できるスキル・知識・資格と語学力、マネジメント力・リーダーシップ力を身につけ、「質」の高いAIエンジニア、ホワイトハッカー、プロゲーマー、ゲーム・CG・動画クリエーター、アニメ・イラストレーター・デザイナーなどを目指します!
実績ある教育内容で、医療・福祉分野の7職種を養成。
本校では社会ニーズの高い福祉分野の介護福祉士と、医療分野の歯科衛生士・臨床検査技師・臨床工学技士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成。 7学科というスケールメリットを生かした充実の専門教育を展開し、実習時間が豊富なカリキュラムが特徴。医療・福祉業界で必要な専門知識と技術をしっかり身につけます。 校舎には西野学園の在学生・卒業生全てが利用できる「西野学園図書館」を併設。各分野の専門書など蔵書三万冊を揃え、充実した学びの環境を整えています。 さらに、学生一人ひとりの夢の実現を後押しするとともに、安心して学校生活を送り、希望する道へと進めるよう「学生サポートセンター」を設置。入学前教育から国家試験合格までを支える「学習支援」、奨学金・学費など経済面の相談、臨床心理士による学生生活に関する個別相談を受ける「生活支援」、学生個々の希望や適性に合った職場での活躍に向けて支援する「就職支援」の3本柱で、円滑な学生生活が送ることができるよう支えています。また、卒業後のキャリアアップについてもサポートし、専門職として活躍し続ける卒業生のために、いつまでもずっと支援を続けていきます。
あなたの未来がここにある!!「保育者」「介護福祉士」「歯科衛生士」のスペシャリストを養成します!
オホーツク管内 で医療・福祉を目指すあなたの夢を全力でサポートします。 就職率は安心の100%(2021 年 3 月卒業生 就職者数 46 名 就職希望者数 46 名) 地域に根ざした本校はアットホームな校風で、教員との距離感が近く、担任制により在学中のサポートも万全! 経験豊富な教員や講師による指導と充実した施設実習で、就職後に即戦力として働くための技術がしっかり身につきます。
札幌市内最大※の在校生数928名‼ICT・GAME分野で最も選ばれている学校‼
開校以来53年間で積み重ねてきた経験とノウハウがあり、それは、他校ではマネのできない実績に表れています。しかも、ICT企業や研究機関、大学とグループでつながっているのも特徴的で、カリキュラムには最先端の学びがたっぷり。即戦力になるための技術と知識がガッチリ身につきます。 ※北海道公式ホームページ「R3私立学校名簿」より https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gkj/82787.html
明日を笑顔にできる歯科衛生士のプロフェショナルを育成する専門学校!
近年、歯科医院はもちろん、保健所、高齢者施設など、歯科衛生士の活躍の場はますます広がっています。より高い専門性が求められる時代に対応し、本校では3年間で歯科衛生士に関する基礎知識と技術を確実に習得できるカリキュラムを編成するとともに、独自の学びを展開しています。 「合同授業」では、診療補助、口腔保健管理などの知識や技術、実習での患者さんへの対応方法のアドバイスを、教員からだけでなく先輩からも受けることができます。さらに、高齢者施設での健口教室にも同行するなど、先輩たちの姿に刺激を受けることで学びの意識を向上させます。また、より深く学びたい学生のためにワンランク上の学びを展開する、放課後の時間を使った「ステップアップ講座」も開催しています。 このように、深い専門性と確かな技術を育む学びの環境が整う本校は、2014年に文部科学省より「職業実践専門課程」の認定を受けました。高い就職率を誇り、多くの卒業生が歯科衛生士のプロフェッショナルとして社会で活躍しています。
メカニック系・生物系・工業技術系など、理工系技術者を目指すならカギセン!
本校は1988年に北海道内でも数少ない理工系の総合専門学校として開校しました。以来、自動車、環境、バイオ、海洋生物、建築、電気、情報など、個性豊かな7学科1コースの下、6,500名以上の卒業生を社会に輩出してきました。 本校の魅力は、即戦力となるための実験・実習中心のカリキュラムと、それを支える少人数制のきめ細やかな授業。校外実習も、各学科・コースごとにユニークな内容を展開しています。また、学びの場は交通アクセスも良く、地下鉄東西線「西18丁目」駅6番出口の隣という通学には便利な立地で、就学年限の2年間または3年間で技術・知識・資格を身につけるための最高の環境が整っています。
青山で目指す!建築デザイン、医療事務のスペシャリスト
建築系では、建築学科、建築設計デザイン科(インテリアコース・デザインコース)すべてにおいて国家資格の2級建築士の受験資格が得られ、さらに1級建築士の資格取得も目指せます。 医療系では、医療事務学科(医療秘書・クラーク・薬局事務コース、医療事務・診療情報管理士コース)の2つのコースに分かれています。 またどのコースも卒業までに一人平均10.2個の高い資格取得率となっています。建築系・医療系ともに少人数教育、担任制をとっており、自分が理解するまで授業を受ける事ができます。 札幌駅徒歩圏内の好立地、JR・地下鉄駅にも近く通学も便利で、快適な学校生活を送ることができます!
愛情あふれる医療人を育成し、地域社会に貢献する
本校は、「理学療法士」「作業療法士」「看護師」の国家資格取得を目指すだけでなく、愛情あふれる医療人を育成し、地域社会に貢献することを目標としています。 ◆臨床経験豊富な専任教員による指導教育 臨床経験豊富なスペシャリストを講師に迎え、最先端の技術を着実に学ぶことができるカリキュラムで、即戦力として活躍できる力を養います。 ◆お互いに学び合う教育 医療人育成の基盤は主体的な学びです。学生と教員の相互作用がもたらす教育効果は、相乗的になって学生の行動変容に現れます。「お互いに学び合う教育」は将来につながる主体性を養う確かな方法であると確信しています。 ◆やる気を引き出す教育 教員が連携して学生の学習意欲や人間力を高める働きかけを行っています。節度は保たれていますが、学生目線の対応が両者の距離を縮めています。 ◆充実した校内設備環境 学生が心身ともに健康で豊かな人間性を育むため、体育館、グラウンド、テニスコートを完備しており、休み時間や放課後、サークル活動などで多くの学生が利用しています。
医療事務・一般事務・IT・観光業、語学の3学科4コースから自分の「なりたい」を叶える事が出来ます!
最大のポイントは企業や自治体と連携を行い、Web制作を行う、自分が作った観光プランが一般観光客向けに採用されるといった学生の内に学んだ事を資格以外の実績として積むことが出来る点です。1・2年生共にインターンシップ(企業実習)を行い、より就職に就く時のイメージを持つ事が出来ます。
大原は公務員に強い!1次・筆記試験合格率95.6%の確かな実績!
根強い人気を誇る公務員。大原では長年蓄積してきた試験対策のノウハウや、全国の大原学園グループのネットワークを駆使した情報に基づく独自のカリキュラムで、毎年多数の公務員合格者を輩出。 一人ひとりへのきめ細かな学習指導により、道内外の各種公務員採用試験で圧倒的な合格実績を挙げています。本気で公務員をめざすなら大原! ※北海道専門課程 公務員1次・筆記試験合格率95.6% (2021年3月31日現在 受験者296名中合格者283名)
札幌青葉で医療のプロになる。
札幌青葉鍼灸柔整専門学校では、人の役に立ちたい、誰かを助けたい、医療やスポーツの世界で活躍したいと考える貴方の夢を叶えるため、万全のサポートを用意しています。 ~札幌青葉だけの5つの特徴~ 1)北海道内はり師・きゅう師・柔道整復師分野専門学校入学者数No.1!(*) 2)高い国家試験合格率 3)法令時間の1.5倍の実技授業で即戦力となる技術が身につく 4)スポーツトレーナーとして多くの卒業生が活躍中 5)北海道内唯一(*)の昼間1部・昼間2部制でトリプルライセンス取得に強い *北海道庁調べ「北海道指定養成施設等一覧」(平成30年4月1日現在)
分野ごとの専用実習室や講師など、学ぶ環境にこだわり抜いた“本物教育”で「おいしい」を引き出すプロに!
70年を超える歴史において調理、製菓業界で活躍するシェフ、パティシエ、ブーランジェを数多く輩出。和・洋・中・洋菓子・パンそれぞれの分野に用意された専用実習室で、専門性の高い技術を身につけることができます。また、フランスやイタリアなどへの海外研修旅行や、フランスの姉妹校「シャトー・デ・クードレィ」への短期留学を実施し、本場の味や技術を学ぶ機会が多くあります。 <光塩の魅力 5つのポイント> 【1】世界を知る! 「フランス姉妹校×KOEN」 【2】毎日がレストラン 「光塩の給食」&「300人分大量調理実習」 【3】リアルな現場体験で“プロ”を目指す 「ルミエール&ボナプティKOEN」 【4】初心者も安心! 「専任講師サポート体制」 【5】君のやる気を伸ばす! 「分野別テクニカルトレーニングルーム」
トレーナー、インストラクター、体育教員、鍼灸師、柔道整復師、スポーツの知識をもった保育者を目指す!
本校は2005年(平成17年)、札幌市に誕生。スポーツトレーナー、スポーツインストラクター、保育士、幼稚園教諭、鍼灸師、柔道整復師などの育成を行っています。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに本校は、これまでに33,802人(2021年3月 三幸学園実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、スポメディが就職に強い理由の一つです。 ※体育教員資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。 ※幼稚園教諭については、短期大学での併修をし、指定科目を履修・修得することで取得が可能です。