札幌スイーツ&カフェ専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人三幸学園
「ありがとう」と言われる、パティシエ・カフェのプロになる学校!
2年間の演習・実習時間で、様々なレシピを習得します。1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を学び、将来のことをじっくり考えたうえで、2年次からパティシエコース・カフェ&バリスタコース・スイーツカフェクリエイターコースが選択できるのも魅力。また、施設・設備もおしゃれで最新のものばかり。校舎はフランスのプロヴァンス地方をイメージした外観で、エントランスには本格的なカフェ実習室を完備!先生と学生の距離が近い、アットホームな学校で、あなたもぜひ学んでみませんか?



トピックス
2022.03.01
【☆カフェ・パティシエに興味があるなら!☆】実際に体験できる♪イベント開催中
本校では、”来校型”と”オンライン”両方のオープンキャンパスを実施しております。
【来校型】
スイーツ&カフェ専門学校で、オシャレなカフェのお仕事をめざそう!
製菓・製パン・ドリンク・調理と食の全てが学べます♪
来校型オープンキャンパス&オンラインオープンキャンパス開催中☆
◆直接来校したい人向け
カフェご飯・カフェスイーツに挑戦できるイベントあり!
自分の目で確かめたい人、じっくり相談したい人にオススメです♪
校舎を見学したり、直接先生に話を聞きたい方には必見です。
◆おうちから参加したい人向け
まずはスマホで気軽に参加したい人にオススメ!
外出できない方、遠方で直接来校できない方は、自宅からでもスマホ1つでカンタンに参加できます!
詳細情報は、本校公式ホームページをチェック!

2022.03.16
【遠方の方におすすめ!】出張オープンキャンパス
これから進路活動を本格的に始動させたい、気になっている職業の話をじっくり聞いてみたい、オープンキャンパスに行きたいけど札幌に行くには少し大変...という方必見☆
※完全予約制のイベントです※ご予約はhttps://docs.google.com/forms/d/1ps6jt63PiqDeQ1APMEIX-fvaaEDu9BeYVaH03KN8Yfs/edit
★イベント内容★
・学校・学科説明・学費・奨学金説明・入試・特待生説明・ひとり暮らし相談・プチ職業体験
※保護者の方のご参加もお待ちしております。※事前予約制です。
★開催地域★
※会場や開催時間は画像をチェック!
全会場ご予約受付中♪

募集内容・学費
札幌スイーツ&カフェ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
パティシエ・カフェ科
(2023年4月 予定)
コース・専攻名 |
・パティシエコース ・カフェ&バリスタコース ・スイーツカフェクリエイターコース |
---|---|
備考 | ※2年次にコースを選択 |
概要 | 1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を実践を通じてトータルに学び、2年次にはパティシエコース・カフェ&バリスタコース・スイーツカフェクリエイターコースを選択します。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,160,000円 (2023年4月予定) ※教材実習費及びその他の費用は別途必要 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月本校卒業生実績
- 株式会社Kコンフェクト(旧社名・株式会社きのとや)
- 株式会社ひらまつ(オーベルジュ・ド・リル・サッポロ)
- 株式会社ケイシイシイ(小樽洋菓子舗ルタオ)
- 株式会社アトリエ・モリヒコ
- 株式会社どんぐり
- (株式会社ノースグラフィック
- 株式会社もりもと
- 株式会社WONDER CREW
- 株式会社マサール(ショコラティエマサール)
- 株式会社ユニマットキャラバン
- 有限会社パティスリー・シイヤ
- マスダプランニング株式会社
- 株式会社アニバーサリー(アニバーサリー札幌円山店)
- トーホウリゾート株式会社
- 株式会社シャルトロット(パティスリーアンシャルロット)
- 株式会社グランビスタホテル&リゾート(札幌グランドホテル)
- 長谷川ダイヤモンドキッチン(ペンギンベーカリ―)
- 株式会社 珈房サッポロ珈琲館
- コートドールプロパティ株式会社(欧風菓子コートドール)
- 株式会社アール・ティー・コーポレーション
- 株式会社ビー・リガーレ(benbeya)
- 株式会社シェフグランノール
- Patisserie FIGLIA(パティスリーフィリア)
- 富井建設株式会社(PANCAKE LAST MINT)
- 株式会社満寿屋商店
- 株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント
- 株式会社十勝トテッポ工房
- オーセントホテルズ株式会社
- 株式会社アトリエ・ド・フゥ(パティスリー・フゥ!)
- BLD WEDDINGS株式会社
- 株式会社ラ・ナチュレ―ブ
- 丸美珈琲有限会社
- 日糧製パン株式会社
- 株式会社GAKU/リゾッテリアGAKU
- 株式会社ファームソレイユ
- カラカミ観光株式会社
- 有限会社ろまん亭
- JR北海道ホテルズ株式会社/JRタワー日航札幌
- 株式会社シュクレイ
- 加森観光株式会社
- …など
就職決定率100%
(就職希望者数51名/就職決定者数51名 2021年3月スイーツ&カフェ分野卒業生実績)
就職支援
就職指導
就職活動を1人で進めるのはとても不安で大変なこと。札幌スイーツ&カフェ専門学校では履歴書の添削や自己分析、面接練習・リクルートスタイルの指導をしてくれる「担任の先生」、
製菓・カフェ業界の情報提供をしたり、就職試験の指導をしてくれる「実習の先生」、
そして、就職を希望する就職エリアの求人情報の案内や、求人先とのパイプ役となって、学生に必要な情報を提供してくれる「エリア担当の先生」の3人が、あなたと一緒になってサポートしていくので、安心して就職活動することができます。
有給企業インターンシップ制度で実践力を身につける!
本校では有給企業インターンシップを取り入れています。これは現場で必要となる実践力をインターンシップを通して身につけることで、卒業後すぐに即戦力として働くことができるからです。憧れのパティスリーやカフェで学校で学んだことを実践できる貴重な機会です。
学校の特長
札幌スイーツ&カフェ専門学校での学びをご紹介!
道内トップクラスの実習時間で、確かな技術が身に付く!!
2年間で圧倒的な実習時間数かつ少人数制で、確かな技術が身に付きます。1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの技術・知識の基礎をトータルに学び、2年次にパティシエコース・カフェ&バリスタコース・スイーツカフェクリエイターコースから自分の進みたいコースを選ぶことができるのが本校の魅力です。特に2年次は総授業数の約95%が実習・演習時間となり、たっぷり練習することができ、たくさんの実習時間を通して数多くのレシピをこなすことにより、現場で即戦力となり活躍できる実力を身につけます。

多彩な目指せる職業
<製菓>
パティシエ(洋菓子職人)・ショコラティエ(チョコレート職人)・ヴァンドゥーズ(洋菓子販売員)・スイーツプランナー・フードコーディネーター・コンフィズール・ウェディングパティシェ
<カフェ>
バリスタ・カフェオーナー・カフェレストランシェフ
<製パン>
ブーランジェ(パン職人)・ベーカリーショップオーナー

本物のカフェ&店舗販売を毎週行える道内屈指の環境!!
毎週店舗販売が経験できるのが本校の魅力!学校の1階は本格的なカフェ・パティスリー店舗「Le CAFÉ DU COIN」。この施設を利用してオリジナルカフェを学生達だけで運営します。メニューの考案から始まり、店内ディスプレイ、接客、スイーツやカフェメニューの制作など授業で学習したことを全てここで活かすことができ、現場ならではのアクシデントや失敗を仲間と一緒に学内で経験できるのが強みです。

学校行事
姉妹校札幌ブライダル&ホテル観光専門学校にて行う、「本物挙式」用のウェディングケーキを作ることができるのは、本校ならではの魅力。その他、プロントコーポレーションとのメニュー開発、森永製菓とのコラボレーション、東急百貨店札幌店でパンやスイーツを販売、ウェディングケーキプロジェクト、ハロウィン・クリスマス・バレンタインデーイベント・スイーツ&カフェコンテスト等 仲間や先生と一緒に作り上げる楽しいイベントが盛りだくさんです!
学びの分野/学校の特徴・特色
札幌スイーツ&カフェ専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
札幌スイーツ&カフェ専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
札幌スイーツ&カフェ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
メインキャンパス
所在地
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西8丁目11-2
交通機関・最寄り駅
◆地下鉄東西線・南北線・東豊線「大通」駅1番出口より徒歩5分
◆地下鉄東西線「西11丁目」駅3番出口より徒歩4分
0120-312-296
/
011-222-6050
FAX: 011-222-0610
Mail: info-sapporo-sweets@sanko.ac.jp
- 学校No.5152
- 更新日: 2022.05.12