愛犬美容看護専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人工藤学園
「この子のしあわせを、その家族と一緒につくる」 あたりまえのもっと先を目指すトリマー・動物看護師に!
プロとして一流の知識と技術を持っているのは、あたりまえだと考えています。そのために2年間しっかりと学び、トリマー・動物看護師として全国で通用する確かな資格取得を目指します。しかし何より大切なのは、目の前にいる“この子のしあわせを、その家族と一緒につくること”です。一頭一頭のことを本気で考え、その家族のことも理解し、そして「トリマーとして」「動物看護師として」できる提案や実行する技術を一から学びます。あたりまえを、さりげなくできる人に。そして、あたりまえの“もっと先”を目指せる人を育てます。



トピックス
2022.03.01
北海道で唯一(※)「JKC公認トリマー」を目指せる!
本校は、道内唯一(※)のJKC公認養成機関です。
JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)は創立73周年の歴史を持つ国際的権威のある動物団体で、犬籍登録やドッグショーの開催、資格の付与や人材育成等を行っています。
トリマーの資格は学校や団体が発行しているものもありますが、本校のトリマー科では「JKC公認トリマー」を目指すことができます。
(※)一般社団法人ジャパンケネルクラブ公式サイト
「公認トリマー養成機関 (指定機関・研修機関)」より
https://www.jkc.or.jp/about_jkc/qualifying_activity
2022.03.01
「トリミングもできる動物看護師」を目指す
本校の動物看護科の特徴は「動物看護」と「トリミング」の2つの知識とスキルが習得できることです。実際の動物病院での症例や医療機器で学び、動物看護師としての高い専門性を身につけていくとともに、本校の特徴であるトリミング実習も取り入れています。
看護の視点でトリミングを学び、動物の健康への視野を広げることで、卒業後の活躍の場も広がり、「トリミングもできる動物看護師」を目指すことができます。

2022.03.01
即戦力を目指す
一流のトリマー・動物看護師になるため、豊富な実習を取り入れています。トリマー科が特に力を入れているのが「カット技術」です。そのため年間約200頭もの様々なモデル犬で、トリミングサロンと同様に学生たちが店員としてお客様の愛犬を預かり、シャンプーからカットまですべての作業を行い、お返しするところまでを実習で行います。また動物看護科が特に力を入れているのは「保定技術」です。スムーズな診療を行うために必要不可欠な獣医療技術である保定は、種類や症状、また性格などにより方法が異なるため、多くの実習時間を用意し、様々な動物に対応できるよう技術を磨きます。

2022.03.01
全国トリミング競技大会
毎年、校内選抜を勝ち抜いた学生たちが東京で開催されるJKCトリミング競技大会にてトリミング技術を競っています。2018年春に開催された大会では全国の頂点である「理事長賞」を受賞し、2021年10月に開催された大会では、「最優秀技術賞」をはじめ、本校出場者全員が入賞を果たす快挙を達成しました。さらに最も教育力のある学校に贈られる「優秀養成機関賞」も本校が受賞し、全国でも教育力の高さを証明しています。

募集内容・学費
愛犬美容看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
トリマー科(2022年4月実績)
学科の概要 |
全国に「※JKC公認指定校」があり、北海道ではAIKENだけが公認指定校となっています。全国で通用するJKCトリマーライセンスの取得が目指せ、このライセンスは国内はもちろん海外でも高く評価され、技術力が非常に高いことで有名です。本校では全国で統一されたJKCのカリキュラムを基に様々な犬種のモデル犬にご協力頂き、充実した実習を行っています。また、現役プロトリマーとして活躍されている方に講師として来ていただき、常に新しい技術の習得にも力を入れて取り組んでいます。 ※一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)HPより https://www.jkc.or.jp |
---|---|
募集データ |
定員:40名 対象:男女 年限:2年 学費:初年度納入金990,000円 ※別途、諸費用が必要です。 |
動物看護科(2022年4月実績)
学科の概要 |
現役の獣医師がリアルな症例を用いて指導し、専門性の高い授業を行なっています。また、動物病院で長く活躍していた動物看護師による『現場を想定したシミュレーション授業』を展開し、即戦力となる人材の育成をしています。さらに、本校の特徴でもあるトリミング実習も取り入れているので、犬の扱いにも慣れた『トリミングもできる動物看護師』を目指すことができます。 2022年度内に第一回目となる国家試験が実施となりますが、AIKENでは2020年より試験対策システムを導入しています。また、獣医師による試験対策授業のほか、各自に合わせた勉強法が学べるオリジナル授業を取り入れるなど、受験に向けた環境を整えています。 |
---|---|
募集データ |
定員:40名 対象:男女 年限:2年 学費:初年度納入金990,000円 ※別途、諸費用が必要です。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- ペットハウステン・テン
- ドッグテック
- Dog LA Vita
- プリティドッグ
- いぬの美容室Knit(小樽)
- トリミングハウスベリードッグ(函館)
- ペットのお風呂やWONWON
- トリミングルームFATE
- ドッグサロンwan point(恵庭)
- SALON DOG HEART
- T-Family
- ドッグハウスキャンディー
- ペットハウスジャスパー(函館)
- プリティワンワン
- 自営
- 愛犬美容看護専門学校
- かりきアニマルクリニック
- しょうた動物病院(苫小牧)
- 北海道大学動物医療センター
- ことに動物病院
- 札幌夜間動物病院
- みどりがおか動物病院(釧路)
- 中川動物病院(帯広)
- よつば動物病院(恵庭)
- 遠軽わっか動物病院(遠軽)
- 犬と猫の診療所(足寄)
- …など
就職支援
業界就職率100%達成※。札幌市内はもちろん、北海道内や、全国どこでも一人ひとりが納得する就職先が見つかるまで就職サポートが続きます。実際にペットショップや動物病院の仕事を学ぶインターンシップも行っており、研修で仕事をよりリアルに実感できるので、将来の進路を具体的にイメージすることができます。また、就職後の悩みを解消するための場を提供したり、自営開業を目指す方・転職を考えている方など、卒業してからもあなたをサポ―トし続けます。
※業界就職者数33名/業界就職希望者数33名(2021年3月卒業生実績)
各種制度
愛犬美容看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
入学前教育(PUPPY GYM)
AOエントリーで入学許可が出た方限定のクラスを開講しています。本校(AIKEN)独自の制度で、入学前から「素直さ」と「本気」を学びます。あたりまえの、もっと先へ行くために、今の自分を変えるきっかけを考える時間として近道になるような方法を考えていきます。出来ない理由を探すのではなく、出来る方法を自ら考え、実行、報告、ゴール達成に向かい続ける力をつけていきます。同じ夢をもつ仲間と交流し、刺激を受けながら、なりたい自分を忘れずに未来を考えて楽しむ学校生活をスタートすることを目指します。入学後も「PUPPY GYM」で得たスタンスを身に付けていると、技術や知識の吸収率も上がるような取り組みをしています。

特待生制度
本校への入学を強く希望し、将来の目的を明確に持っている者に対して、学費の一部を減免し、学業を奨励するものです。経済的な事情により入学が困難な方など、将来の可能性に向けて支援するために設けられた制度です。
●特典内容(免除額)
第一種特待生:300,000円免除
第二種特待生:100,000円免除
第三種特待生:50,000円免除
■応募対象者など詳細につきましては本校HPをご覧ください
https://aiken-s.ac.jp/#sec-about-admission
就職完全保証制度
毎年、動物関係への就職率100%※を達成! 札幌市内だけではなく、全国どこでも、あなたが納得する就職先が見つかるまでサポートします。就職後の悩みを解消する卒業生限定のネットワークも完備。独立・転職などの転機においても、あなたを支え続けます。
※2021年3月卒業就職希望者33名/就職者数33名
学びの分野/学校の特徴・特色
愛犬美容看護専門学校で学べる学問
- 農学・水産学・生物
愛犬美容看護専門学校で目指せる職種
- 動物・植物
愛犬美容看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 学費返還制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
学校本部
所在地
〒064-0809
北海道札幌市中央区南9条西7丁目1-31
交通機関・最寄り駅
地下鉄南北線「中島公園」駅下車1番出口を出て左に徒歩約7分。
市電「山鼻9条」電停下車徒歩約1分。
開く
0800-500-5008
- 学校No.4383
- 更新日: 2022.03.11