経専北海道保育専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人経専学園
状来の目的に合わせて選べるコース制 “プロ”から学んで“プロ”になる!
『けいせんほいく』は、こどもたちのセンセイ=保育者を養成する専門学校です。3年課程の「こども未来学科」と2年課程の「こども学科」の2つの学科があります。さらに「こども未来学科」は3つのコース、「こども学科」は2つのコースに分かれ、将来の目的に合ったコースを選択できるようになっています。いずれのコースも実技授業に力を入れています。十分な実技授業を経て、現場実習や就職に向け、こどもと関わるための保育技術をしっかり身につけることができます。

トピックス
2021.03.01
保育・福祉現場経験者のクラス担任によるサポート
『けいせんほいく』のクラス担任は、全員保育所や幼稚園の現場経験者です。資格の取得から実習の受け方など、経験を生かして、就職内定までサポートします。保育現場は、園によって方針が大きく異なりますが、その園がどのような特徴を持っていて、どのような人材を必要としているのかなど、学生に適した就職先を一緒に探します。また、就職担当職員がこれまでの就職試験データを元にしっかり面接指導していきます。

2021.03.01
あなたの街でミニオープンキャンパス “街キャン!”
道内各地でミニオープンキャンパスを開催します!
『けいせんほいく』のスタッフがお訪ねします。保育士・幼稚園教諭のお仕事を体験してみよう!ぜひご参加ください!
★お申込みはLINEからのみです★
▽詳細はHPをご確認ください。
https://www.keisen-hoiku.com/open_campus/index.html#mini_oc

募集内容・学費(2021年4月実績)
経専北海道保育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
こども未来学科
学科の概要 |
「保育養成プログラム」で1年生のうちから保育現場でこども達とのあそびを体験します。3年かけて多くの経験をすることにより、知識としての保育から仕事としての保育へ考え方を変えることを目的とした、独自のカリキュラムです。 保育現場で即戦力になれるチカラを身につけることができ、保育士・幼稚園教諭2種免許取得を目指します(※1)。 さらに幼稚園教諭1種免許や公務員保育士などを目指す「ワンランク上の学び」を選択できます(※2)。 (※1)豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として取得可能。所定の科目の履修と習得が必要となります。 (※2)姫路大学教育学部こども未来学科との教育連携により取得可能。所定の科目の履修と習得が必要となります。 |
---|---|
定員 | 40名(男女) |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:1,095,000円 ※教科書代・教材費・宿泊研修費が別途必要。 ※奨学生制度など、学費サポート制度も充実しています。 |
こども学科 保育士・幼稚園教諭コース
学科の概要 |
「保育士・幼稚園教諭コース」では、実績のある3年課程カリキュラムのポイントを2年間に凝縮し、最短2年間で幼稚園教諭2種免許状の取得を目指すことができます(※)。 また、資格の取得のみならず保育技術の習得にも力を入れており、全科目の半数近くが実技・実践授業。楽しみながらセンセイに必要な実力を身につけていきます。 (※)豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として取得可能。所定の科目の履修と習得が必要となります。 |
---|---|
定員 | 70名(男女) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,145,000円 ※教科書代・教材費・宿泊研修費が別途必要。 ※奨学生制度など、学費サポート制度も充実しています。 |
こども学科 保育士コース
学科の概要 |
「保育士コース」では、保育分野に集中し幅広く学ぶことにより、多様化する保育施設で活躍できる人材を育てます。 保育士資格取得のためのカリキュラムに特化することで、授業時間と学費を大幅に削減しています。 週4日間は午前授業のため、午後の時間をアルバイトなどに活用でき、再進学者も多いコースです。 |
---|---|
定員 | 50名(男女) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:880,000円 ※教科書代・教材費・宿泊研修費が別途必要。 ※奨学生制度など、学費サポート制度も充実しています。 |
主な就職先・ 就職実績(2020年3月卒業生実績)
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 厚別こま草保育園
- あゆみ幼稚園
- 石狩友愛福祉会
- 岩見沢めぐみ幼稚園
- 歌笛保育園
- 大谷地たかだ保育園
- 鴛泊保育所
- 学校法人網走桂学園
- 北1条すずらん保育園
- 栗山めぐみこども園
- 高栄幼稚園
- 光星友愛認定こども園
- こども園ひかりのこ いしかり
- さくら幼稚園
- 札幌いづみ幼稚園
- 札幌きたの幼稚園
- さっぽろこども園
- 札幌みすまい幼稚園
- 札幌みづほ幼稚園
- 札幌若葉幼稚園
- さらーれ保育園
- 清水ケ丘保育園
- 杉田保育園
- 太陽こころナーサリー平岸
- つばさ保育園
- 苫小牧すみれ保育園
- 富丘つくし幼稚園
- 中野南台森の保育園
- 西岡高台保育園
- 西野札幌幼稚園
- 認定こども園 夢の国幼稚園・保育園
- 平和幼稚園
- 美唄アカシヤ幼稚園
- まことさつなえ保育園
- 南徳洲会病院とまと保育園
- 美晴幼稚園
- 宮の森メープル保育園
- 百合が原幼稚園
- 蘭越町立蘭越保育所
- 稚内富岡保育園
- …など
就職実績(2020年3月卒業生実績)
『けいせんほいく』では卒業生全員の希望する就職先への就職を目指しています。
2020年3月の卒業生は全員で98名。そのうち、就職決定者が97名(97名が専門職に決定)です。
◆全体就職率:100%(就職希望者97名、就職決定者97名)
◆専門職就職率:100%(就職決定97名中97名が専門職として就職)
各種制度
経専北海道保育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
マンツーマンピアノレッスン
両学科ともピアノはマンツーマンレッスンを行っています。入学者の約8割はピアノ初心者。3年課程はレッスン時間も多く不安な方にはおススメです。
目指せる資格
◇ 保育士(※1)
◇ 幼稚園教諭2種免許状(※2)
◇ 社会福祉主事任用資格(※2)
◇ 折紙講師
◇ 幼児体育指導者
◇ 介護職員初任者研修修了者
◇ ピアヘルパー
◇ おもちゃインストラクター
(※1)豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として取得可能(こども未来学科)
(※2)豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として取得可能
(※1)(※2)とも、所定の科目の履修と習得が必要
実技・実践授業
『けいせんほいく』では日常の生活や遊びの中から、いろいろなことを吸収し成長するこどもたちを育むための5つのチカラを身につけることができます。
●つくるチカラ
手芸や折り紙、工作などをこどもと一緒に製作する技術を身につけます。つくったおもちゃや身につけた力は就職後も大活躍!
●おんがくのチカラ
こどもの歌や楽器の演奏、ピアノ等について学びます。音楽の力を身につけて、こどもの感性を育めるセンセイに!
●あそぶチカラ
こどもたちの心身を育てるあそびの技術を実践的に学習。たくさん学んで、こどもたちとあそぶプロになりましょう。
●ほいくのチカラ
養護や救護、看護をはじめ、こどもの健やかな成長に欠かせない知識や技術について学びます。
●応用するチカラ
学んだ「つくる」「おんがく」「あそぶ」「ほいく」の4つのチカラを保育現場で活かすため実際にこども達と関わる実践授業で「応用力」を身につけます。
①こどもと関わる経験を積み、一緒に遊べるようになる!
②いろいろなあそびを企画することができるようになる!
③保育所や幼稚園の現場実習に安心して臨めるようになる!
学びの分野/学校の特徴・特色
経専北海道保育専門学校で学べる学問
- 教育・保育
経専北海道保育専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
- 公務員・政治・法律
経専北海道保育専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 短大併修制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
経専北海道保育専門学校キャンパス
所在地
〒005-0004
北海道札幌市南区澄川4条4丁目
交通機関・最寄り駅
●地下鉄南北線「澄川」駅より徒歩5分
開く
0120-616-553
経専北海道保育専門学校の注目記事
-
「けいせんほいく」で もっと笑顔のミライへ
『けいせんほいく』は、こどもたちのセンセイを育てる学校です。3年課程の「こども未来学科」と2年課程の「こども学科」からなる2学科5コースを用意。将来の目的に合ったコースを選択することで、あなたの理想のセンセイを目指します。担任は現場経験者で、実技授業が充実しており、ピアノはマンツーマンレッスンをおこなっていることなど、安心してセンセイになるための力を身につけることができます。
- 学校No.3857
- 更新日: 2021.03.01