
北海道情報専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人電子開発学園
札幌市内最大※の在校生数928名‼ICT・GAME分野で最も選ばれている学校‼
開校以来53年間で積み重ねてきた経験とノウハウがあり、それは、他校ではマネのできない実績に表れています。しかも、ICT企業や研究機関、大学とグループでつながっているのも特徴的で、カリキュラムには最先端の学びがたっぷり。即戦力になるための技術と知識がガッチリ身につきます。
※北海道公式ホームページ「R3私立学校名簿」より https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gkj/82787.html






トピックス
2022.10.01
技術がしっかり身につくから、資格に強い!当然就職にも強い!
実力を客観的に示すのが資格であり、就職に抜群の効果を発揮するのも資格です。
情報処理国家資格の在校生取得者延べ人数798名(2022年1月現在)
プロの技術者でも取得者の少ない最難関資格である情報処理安全確保支援士試験にも毎年合格者を出しています。
資格に強いから、就職に強い。
2021年3月卒業生の就職率は92.9%!283名中263名が希望する企業へ就職しています。

2022.10.01
ハイスペックなハードウェア&ソフトウェア 放課後も最新マシンを使い放題!
ICT社会に応える先端&先進、さらに高性能を集結させたHCS校舎。
社会に出てすぐ活躍できる実力を養成するため、現場仕様のハイスペックハードウェア&ソフトウェア、LAN接続した高速ネットワークなど充実の環境を整えています。

2022.10.01
|大学併修科(4年制)|北海道情報大学に「同時入学・同時卒業」
本校に入学すると同時に「北海道情報大学」へも入学。専門学校の実践技術教育に加え、大学カリキュラムで幅広い教養と、経営情報学系の理論を学びます。もちろん資格取得支援も万全。ハイレベルな情報系国家資格や業界で高く評価されている各種ベンダー資格について、優れた実績を上げてきた本校ならではの対策授業を実施します。大学卒業の証である「学士」の取得を目指せるので、就職活動においても有利に働きます。

2022.10.01
様々なコンテストで大活躍!!
プロになれば作品の出来を常に評価されます。学生のうちからそうした体験ができるよう、各種コンテストへの参加を促進しており、全国大会での最優秀賞受賞など数々の賞を獲得しています。優れた実践力が身についていることが学外でも認められています。
【主なコンテスト実績】
・「GFF AWARD 2021※ゲームクリエイタ発掘のコンテスト」大賞(全国No.1)
・「SCCアプリコンテスト2021」優秀賞(全国大会)
・「MBSD Cybersecurity Challenges 2021※セキュリティコンテスト」最終選考出場(全国大会)
・「北海道起業家甲子園2021」優秀賞

募集内容・学費
北海道情報専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
大学併修科
コース | AI・ICTエンジニアコース |
---|---|
学位・称号(卒業時) |
学士:経営情報学 高度専門士(工業分野) |
概要 |
学歴は大卒!身につく能力は実践力! 姉妹校:北海道情報大学とWで学ぶ新スタイルの学び!最新のAI・ICT技術を習得し、大手企業への大卒就職を目指します。 ・学士[経営情報学]+高度専門士(工業分野) ・大卒でありながら体系的なカリキュラムで実践的な技術教育を受講できます。 ・当学科のみアメリカや中国への短期留学が可能です。 ・高校教員免許[情報・数学・商業]取得が目指せます。 ・大学の学びも専門学校の学びも札幌市白石区に位置する本校で学びます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,301,000円 ◇大学併修費を含みます。教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2022年4月実績
システムエンジニア科
専攻 |
・AIエンジニア専攻 ・ネットワークエンジニア専攻 ・サイバーセキュリティ専攻 ・インフラエンジニア専攻 ・SE・プログラマ専攻 |
---|---|
学位・称号(卒業時) | 専門士(工業分野) |
概要 |
高度ICT技術習得に特化した3年制学科。 AIエンジニア、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニアなど上級ICTエンジニアを目指します。目標の国家試験(経済産業省)は最難関レベル4。道内最高峰のICT技術教育を受講できます。大手ICT企業から先進的なICT企業への就職を目指し、日本のICTを牽引する人材育成を図ります。 ・AI-ZONEを活用し、より実践的なAI教育を受講できます。 ・最先端カリキュラムで、情報処理安全確保支援士試験をはじめ、レベル4の難関国家試験にチャレンジします。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2022年4月実績
ゲームクリエイタ科
専攻 |
・ゲームプランナー専攻 ・ゲームプログラマ専攻 ・サーバーエンジニア専攻 |
---|---|
学位・称号(卒業時) | 専門士(工業分野) |
概要 |
高度なIT技術と充実したゲーム開発環境の下、日本を代表する大手ゲーム会社への就職実績を誇る3年制学科です。校内ハッカソンなどのチーム制作で腕を磨き、クオリティの高い作品創りを実現しています。ゲーム業界への登竜門は作品提出!2021年度の学生作品は本校のWebに公開中!今すぐWebをチェック!! ・TGS[東京ゲームショウ]での作品展示、コンテスト入賞を目指し、仲間と切磋琢磨します。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2022年4月実績
ITシステム科
専攻 |
<AI・システム開発フィールド> ・IoT・AIプログラミング専攻 ・モバイルアプリ開発専攻 ・システム開発専攻 ・Webアプリケーション開発専攻 <ITインフラ・セキュリティフィールド> ・ネットワーク専攻 ・セキュリティ専攻 ・サーバー構築専攻 ・システム運用技術専攻 <情報ビジネスフィールド> ・情報ビジネス専攻 |
---|---|
学位・称号(卒業時) | 専門士(工業分野) |
概要 |
体系的なカリキュラムでICT技術を2年間で習得する最短学科です。 最大の特徴は、学びの中で自分の適性や目指す職種から卒業研究時に自分の専攻を選べるところ。大きくはICT技術を極める「AI・システム開発フィールド」 、ICT運用技術を極める「ITインフラ・セキュリティフィールド」、ICT活用技術を極める「情報ビジネスフィールド」 3つのフィールドに進みます。就職は毎年ほぼ100%!わずか2年間でも安心の就職力を誇ります。 2年制学科から更に学びを深めたい方には、システムエンジニア科への進級の道を準備!就職だけではない多彩な進路選択が、わずか2年間の学びの中でできるのも当学科の特徴の一つ。 就職するも良し、進級するも良し。「最短の期間でいち早く社会で活躍したい」・「ICTに興味はあるものの、ちょっと不安」そんな方々にピッタリな学科です。 |
コース | ■大学併修科編入コース |
概要 |
当学科卒業後に大学併修科3年次編入を目指すコースです。「学歴も欲しい、専門科目に絞った学びもしたい」そんな方向けのコースです。 なお、専門学校で学んだ科目については、大学卒業に必要な単位数の半分として互換されます(単位)。そのため、編入後も無理なく計画的に学習を進められます。 |
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2022年4月実績
ゲームWeb科
コース | ゲームエンジニアコース |
---|---|
学位・称号(卒業時) | 専門士(工業分野) |
概要 |
体系的なカリキュラムで最短2年間でゲーム開発技術を習得する学科です。 ゲーム開発エンジンによるゲーム制作に加え、プロの現場で必要となるネットワーク技術やデータベース技術など高度ICT技術も併せて習得します。ゲームプログラマからサーバー運用管理者まで、目指す職種は幅広く、ゲーム開発の要であるディベロッパーへの就職を目指します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生の主な就職先
- (株)FORTHINK
- (株)GSI
- (株)HBA
- (株)IIJエンジニアリング
- (株)IIJプロテック
- (株)ISD
- (株)JR東日本情報システム
- (株)KDDIエボルバ
- (株)KSソリューションズ
- (株)N.ジェン
- (株)NSD
- (株)RayArc
- (株)SCC
- (株)SIG
- (株)TBC
- (株)アイティ・コミュニケーションズ
- (株)アイビー・ソリューションズ
- (株)アイビーシステムズ
- (株)アイレックス
- (株)アカシック
- (株)アクトシーン
- (株)アドヴァンスト・ソフト・エンジニアリング
- (株)アドービジネスコンサルタント
- (株)アルファシステムズ
- (株)インサイトテクノロジー
- (株)ヴァリューシステム
- (株)ヴァンガードネットワークス
- (株)ウィル・システム
- (株)ウィングス
- (株)エイエイエス
- (株)エイジェック
- (株)エイチ・アイ・ディ
- (株)エイチ・エル・シー
- (株)エコミック
- (株)エスイーシー
- (株)エスデーピー
- (株)エヌ・アイ・エス
- (株)エヌ・ティ・ティ エムイー
- (株)エヌステージ
- (株)エフシーテクノロジー
- (株)エフプレイン
- (株)エルアイン
- (株)カプコン
- (株)クリエイティブキャスト
- (株)グループボックスジャパン
- (株)クレスコ
- (株)コメリ
- (株)サイバーエージェント
- …など
就職率92.9%(2021年3月卒業生実績:就職決定者263名/就職希望者283名)
就職支援
◇[万全のサポート体制]
就活の不安を吹き飛ばす万全のサポート体制を整えています。入学後すぐに希望調査を実施し、それに基づいて一人ひとりに合わせたカウンセリングや模擬面接、模擬試験、求人情報提供など具体的に対応します。支援するのは就職専門スタッフとクラス担任で、保護者の方の意見を聞くために授業見学会や三者面談も行い、学生にとって本当に良い就職を考えます。
◇[企業との太いパイプ]
独自に開催する合同企業説明会も大きな安心材料です。毎年約50社に及ぶ企業を招いて実施する、本校の学生だけを対象とした説明会は企業とつながる絶好のチャンス。内定獲得に大きな効果を発揮しています。また、開校以来培われた企業との信頼による太いパイプによって、年間の求人数は1,000社を超え、毎年高い就職率を誇っています。
各種制度
北海道情報専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
HCS奨学生
情報処理技術の習得に熱意があり、人物・学業ともに優秀な学生を本校の奨学生とし、その能力を十分に発揮できるように支援することを目的とする制度です。
※本制度の結果が、入学選考に影響することはございません。
[特 典 A ]:初年度学費全額免除および入学金全額免除
[特 典 B ]:入学金全額免除
[対 象 者]: 第1期 AO入学出願許可者
第2期 AO入学出願許可者
第3期 指定校推薦入学出願者
第4期 第1期~第3期のHCS奨学生を受験していない出願者
[選考試験]:適性試験および面接
[採用人数]:特典A:3名(第1期~第3期:各1名)
特典B:40名(第1期~第4期合計)

同窓子弟奨学生制度
[特 典]:入学金全額免除
[対 象 者] :両親、兄弟姉妹、祖父母が本学園(本校を含む全国10校の姉妹校および北海道情報大学)の同窓生(卒業生・在校生)であること。
[申請期間]:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
[申請方法]:出願時に「同窓子弟奨学生申請書」を同封
[選考試験]:なし
[採用人数]:対象者全員

既卒者入学支援特典
[特 典]:入学金全額免除
[対 象 者 ]:2022年3月以前に高等学校を卒業している者(高等学校卒業程度認定試験合格者を含む)で、下記のいずれかを満たす者
①大学・大学院・短大・専門学校卒業者(卒業見込み者を含む)
②大学・大学院・短大・専門学校中途退学者(在学中の者を含む)
③6か月以上の継続した勤務経験がある者
[申請期間]:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
[申請方法]:出願時に「必要書類」を同封
[選考試験]:なし
[採用人数]:対象者全員
※他の入学金免除制度との重複採用はありません。
※必要書類は、入学志願要項かHPで確認してください。

国家試験合格者特典
[特 典]:入学金全額免除
[対 象 者] :情報処理技術者試験合格者(種別は問いません)
[申請期間]:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
[申請方法]:出願時または申請期間内に合格証書の写しを提出
[選考試験]:なし
[採用人数]:対象者全員
※他の入学金免除制度との重複採用はありません。
※出願後、申請期間内に合格した方も対象となります。

公務員受験者特典
[特 典]:入学金全額免除
[対 象 者] :2022年度公務員試験一次試験合格者
[申請期間]:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
[申請方法]:出願時に対象の公務員一次試験合格証明書の写し同封
[選考試験]:なし
[採用人数]:対象者全員
※他の入学金免除制度との重複採用はありません。

北海道留学特典
[特 典]:入学金全額免除
[対 象 者] :北海道外の高校に在籍し、2023年3月高校卒業見込みの者(北海道外に在住であること)
[申請方法]:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
[選考試験]:なし
[採用人数]:対象者全員
※他の入学金免除制度との重複採用はありません。

学びの分野/学校の特徴・特色
北海道情報専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
- 教育・保育
北海道情報専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 教育
- ビジネス・経営
北海道情報専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-75-7581
- 学校No.1995
- 更新日: 2022.10.01