北海道情報専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人電子開発学園
時代の最先端‼ 専門知識ゼロからでも大丈夫‼ AIエンジニアの養成コース始動‼
北海道情報専門学校(HCS)は、日本の情報社会の幕開けとともに、いち早く情報技術教育を開始。
ソフトウェア開発から、ゲーム・モバイル・ビジネス、そして学士(大卒)の取得をめざすコースまで、多彩な要望に対応し、活きた技術をレクチャーします。
どの学科・コースともに、「こんな仕事に就きたい」「この分野を深く学びたい」という学生一人ひとりの興味や適性にそって、「未来を変える」活きた知識と技術を身につけることができます。
さらに、2019年4月には、システムエンジニア科に、時代が求める「AIエンジニア」のプロフェッショナルを養成する「AIエンジニア・SEコース」が誕生し、2020年4月より本格的に始動‼
最新かつ最先端であるAIシステムを構築できるエンジニアを育成します。



トピックス
2020.03.01
AIサーバールーム「AI-ZONE」完成!
本校では2019年4月に開設した「AIエンジニア・SEコース」が実習を行うAIサーバールーム「AI-ZONE」が完成しました。
20コア40スレッドCPUを搭載した超高性能サーバーを2台設置。
AI(人工知能)は数年後には数十兆円規模の市場になると言われている最先端技術です。今後需要が高まる技術ゆえ、将来はAIエンジニアが不足すると予想されています。
そんな業界が求める人材の育成に向けた本コースの誕生は、グループにIT企業と研究所を有する本校だからこそ実現させたといえます。
従来のシステムエンジニアに必要なスキルとともに、最新かつ最先端であるAIシステムを構築できるエンジニアを育成します。

2020.03.01
|情報大学併修科(4年制)|北海道情報大学に「同時入学・同時卒業」
HCSに入学すると同時に「北海道情報大学」へも入学。専門学校の実践技術教育に加え、大学カリキュラムで幅広い教養と、経営情報学系の理論を学びます。もちろん資格取得支援も万全。ハイレベルな情報系国家資格や業界で高く評価されている各種ベンダー資格について、優れた実績を上げてきたHCSならではの対策授業を実施します。大学卒業の証である「学士」の取得を目指せるので、就職活動においても有利に働きます。

2020.03.01
充実キャンパスライフ!大通・札幌駅へのアクセスも良好!
HCSでは勉強はもちろん、運動会、学校祭、ボウリング大会などイベントも盛りだくさん!
サークル活動も野球、サッカー、ボルダリングなどの運動系から、クリエイター、ボランティア、吹奏楽などの文化系まで多彩にあります。
また、HCSがある「菊水」は地下鉄東西線でさっぽろテレビ塔や時計台がある「大通」までたった2駅。本校周辺は家賃も安く、放課後はショッピングやアルバイトなどもしやすく、立地環境は抜群です。

募集内容・学費
北海道情報専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
大学併修科
専攻・コース |
|情報メディア学専攻| ・ICTエンジニアコース |
---|---|
概要 | 本校への入学と同時に「北海道情報大学」へも入学し、学士の取得をめざすコースです。専門学校の実践技術教育に加え、大学カリキュラムで幅広い教養と理論を学びます。最先端分野のスペシャリストとして、次世代のIT技術者を養成します。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,301,000円 ◇大学併修費を含みます。教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2020年4月実績
システムエンジニア科
コース |
・AIエンジニア・SEコース ・ITインフラエンジニアコース |
---|---|
概要 |
◇[AIエンジニア・SEコース] 2019年4月に開設。最新かつ最先端であるAIシステムを構築できる「AIエンジニア」を育成します。 ◇[ITインフラエンジニアコース] 高度なネットワークやセキュリティの知識を学び、IT社会の基礎を支えるインフラエンジニアを養成します。 |
定員 | 130名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2020年4月実績
ITシステム科
コース |
・SEプログラマコース ・サーバーエンジニアコース |
---|---|
概要 |
◇[SEプログラマコース] プログラミング技術と、システム設計を学ぶことで、現場で活躍し続けるシステムエンジニアを養成します。 ◇[サーバーエンジニアコース] クラウドの仕組みやサーバー運用の技術を学び、安全かつ便利なIT社会を作るサーバーエンジニアを養成します。 |
定員 | 140名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2020年4月実績
ゲームクリエイタ科
コース | ・上級ゲームエンジニアコース |
---|---|
概要 | 「面白いゲーム」を徹底追及するとともに、ゲーム制作のノウハウを身につけ、現場のリーダークリエイタを養成します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2020年4月実績
ゲームWeb科
コース |
・ゲームエンジニアコース ・Webデザイナーコース |
---|---|
概要 |
◇[ゲームエンジニアコース] 最新ゲームエンジンの開発方法を身につけ、最先端のゲーム制作現場で活躍できるゲームエンジニアを養成します。 ◇[Webデザイナーコース] ホームページやSNSなどのデザインから制作までを行うWebデザイナー・エンジニアを養成します。 |
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,166,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2020年4月実績
ビジネス科
コース | ・公務員×ITスキルコース |
---|---|
概要 | 万全の公務員試験対策に加え、HCSが蓄えたコンピュータ活用スキルを習得。時代を先行く公務員を養成します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 934,000円 ◇教科書・教材費は別途必要となります。 |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生の主な就職先
- 楽天
- 東芝情報システム
- システナ
- SCC
- ほくでん情報テクノロジー
- トーセ
- DMM.com OVERRIDE
- メンバーズ
- ビットスター
- リコージャパン
- 知内町役場
- アクセンチュア
- アドービジネスコンサルタント
- ALSOK北海道
- インターネットイニシアティブ
- 宇宙技術開発
- HISホールディングス
- エイチ・アイ・ディ
- HBA
- エヌ・ティ・ティ・システム開発
- グルーブボックスジャパン
- Quatro A
- KSソリューションズ
- KDDIエボルバ
- コア北海道カンパニー
- ジースタイル
- JAオホーツクはまなす農業協同組合
- セラク
- 高千穂ソフト
- つうけんアドバンスシステムズ
- 電子開発学園
- テンペランス システム テクノロジーズ
- トッパン・フォームズ・オペレーション
- 日本アイビーエム・ソリューション・サービス
- ハ・ン・ド
- 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
- 富士テクノソリューションズ
- Fringe81
- 北都システム
- 北海道ジェイ・アール・システム開発
- 北海道地方更生保護委員会
- 北海道職員
- ヨドバシカメラ
- ラック
- ランド・ホー
- …など
就職決定率98.5%(就職決定者260名/就職希望者264人 2019年3月卒業生実績)
就職支援
◇[万全のサポート体制]
HCSは就活の不安を吹き飛ばす万全のサポート体制を整えています。入学後すぐに希望調査を実施し、それに基づいて一人ひとりに合わせたカウンセリングや模擬面接、模擬試験、求人情報提供など具体的に対応します。支援するのは専門スタッフとクラス担任で、保護者の方の意見を聞くために授業見学会や三者面談も行い、学生にとって本当に良い就職を考えます。
◇[企業との太いパイプ]
独自に開催する合同企業説明会も大きな安心材料です。毎年約50社に及ぶ企業を招いて実施する、HCSの学生だけを対象とした説明会は企業とつながる絶好のチャンス。内定獲得に大きな効果を発揮しています。また、開校以来培われた企業との信頼による太いパイプによって、年間の求人数は1,000社を超え、毎年高い就職率を誇っています。
各種制度
北海道情報専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
同窓子弟奨学生制度
[特 典]:入学金全額免除
[対 象 者]:両親、兄弟姉妹、祖父母が本校同窓生(在校生、北海道情報大学生含む)であること。
[申請期間]:願書受付期間(3月末迄)
[申請方法]:出願時に申請書を同封
[選考試験]:なし
[採用人数]:対象者全員採用

学びの分野/学校の特徴・特色
北海道情報専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
- 教育・保育
北海道情報専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 教育
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
北海道情報専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-75-7581
北海道情報専門学校の注目記事
-
世界のモバイルゲーム市場は6兆9568億円! 人気のゲーム業界で活躍できる「ゲームクリエイター」になる方法とは⁉
近年、スマートフォンの普及により、音楽やSNSほか、多種多様な分野のアプリが手軽に利用されるようになりました。その中でも断トツの人気を誇るのが、モバイルゲームです。世界のアプリダウンロードのシェア数が毎年全体の50%近くを占めており(総務省「平成28年版 情報通信白書 モバイル向けアプリ市場」より)、2018年の世界のモバイルゲーム市場は推計6兆9568億円と、前年比の103.4%(「ファミ通.com」HPより)! 日本をはじめ、世界においてもゲームの人気は根強く、今後も市場は拡大すると予測されています。
-
「高度専門士」と「学士」のW取得で、 ワンランク上の「大卒エンジニア」を目指せるってホント!?
社会に多様性と技術革新をもたらしたグローバル化、AI(人工知能)が人類を超えるシンギュラリティなど、先行きの不透明な現代社会。世間では「個性あふれる人材こそ大切」という意見が高まる一方、現実的には安心できる基準として、既存の価値観やブランドが求められています。教育面でも、より高水準の資格を求める現象が生じています。そんな中、専門学校でも大学でもない、それ以上の確かな資格の取得が目指せることで注目を集めているのが大学併修制度。「高度専門士」&「学士」のW取得で、ワンランク上の「大卒エンジニア」が目指せます。
-
中高生のなりたい職業ランキング1位に輝く人気のお仕事! 高収入で将来性抜群。国家資格の取得もめざせる、IT業界の専門職「システムエンジニア」「プログラマ」とは?
さまざまな情報があふれる現代社会において、めまぐるしい進化を遂げたIT業界。スマートフォンの普及によって、インターネットを利用したゲームやSNS、音楽・動画配信、ショッピングなどが身近となり、今後も多種多様なオンラインサービスが生まれると予測されます。このような“私たちの豊かな暮らしを支える”職業の代表格が「システムエンジニア(SE)」や「プログラマ(PG)」です。2017年には、中高生のなりたい職業ランキングでも、中学生・高校生ともに第1位に輝くなど、今注目の職業を紐解きます。
- 学校No.1995
- 更新日: 2020.08.24