北海道情報大学 私立大学
時代の先を読み進化し続ける大学
北海道情報大学のキャンパスは、北海道の大自然が保存される「野幌森林公園」に隣接。校舎群は周囲の緑豊かな景観にマッチするよう構成されるなど快適な環境です。
あらゆる分野で必須アイテムとなっている「情報」を柱に、北海道情報大学で学ぶことができる分野は「経営」「宇宙」「医療」「食と健康」「デザイン」「メディア」など多彩。「今」を見据え、より「未来」に役立つ力の育成をめざし、最先端の施設・設備を積極的に導入し、実学教育・次世代教育を行っています。



トピックス
2023.03.01
全国トップレベルの設備が整う「臨床工学実習室」
人の健康を守るために医療は常に新しい技術に注目し、その導入に取り組んでいます。現代医療は科学技術に支えられているといっても過言ではありません。医療機器を操作・保守・点検し、医療の質の向上と安全性を確保する専門医療職、臨床工学技士が果たす役割は大きくなるばかりです。
本学には、医学・工学の基礎から医療機器の特性および生命倫理まで学ぶカリキュラムと、最新の設備・機器が整う「臨床工学技士専攻」を設置しています。
ニーズが高まる一方で、人材不足といわれる臨床工学技士を目指しましょう!
|最新環境の「臨床工学実習室」|
医療人を目指すうえで学習環境はとても重要なポイントです。本物の医療機器や最新の医学シミュレーターを使用し、多くの経験を積むことで実力が養われ、自信が生まれ、現場での活躍へと結びつくからです。本学の臨床工学技士専攻の学生はハイレベルな機器をそろえた実習室での教育を受けることができます。

2023.03.01
理系と文系の枠組みを超え、「情報」を中心にさまざまな専門分野を学べる大学だから理系でも文系でもOK!
「北海道情報大学」と聞くと、コンピュータが好きな人や情報通信技術に興味のある人たちが通う理系の大学というイメージを抱く人が多いようです。確かに技術的な側面においては”理系”の人向きなところもありますが、その一方で「情報」や「コンピュータ」の専門的な利用の仕方・活用方法については、文系の柔軟な思考の人の方が向いています。
ひと言で「情報」といっても専門領域はとても幅広く、関連する専門分野も多岐にわたります。だから北海道情報大学が文系と理系のどちらの大学かといえば、答えは「文理融合」です。
「情報の総合大学」として文系と理系の枠組みを超え、「経営」「会計」「サービス」「ビジネス」「情報処理」「ソフトウエア開発」「宇宙」「医療」「食と健康」「デザイン」「通信・メディア」など、多彩な専門分野で、実社会ですぐに役立つ実学教育を展開しています。

2023.03.01
大学に来てから就職を考えても遅くはない!IT業界はもちろん、あらゆる業界・職種の選択が可能
今や情報通信技術(ICT)は、電気や水道などと同じように、私たちの生活にはなくてはならないインフラといっても過言ではありません。そしてインターネット上には個人が発信する膨大かつ多様な情報があふれ、これを専門的に分析して利用することによる新たなビジネスチャンスや、より便利なサービスが生まれています。
現代社会にとって非常に重要なこの分野を「技術者として支える人」「利用者として情報やシステムを専門的かつ安全に利活用できる人」は、あらゆる分野において重要な役割を担うキーパーソンとなっています。
いずれの人材も今後需要が増えることはあっても無くなることはなく、北海道情報大学での学びは業界や職種を問わず、就職に有利な分野であることは間違いありません。技術者だけがコンピュータを扱っていた時代はもう大昔の話。本学で身につけた知識とスキルをどこの業界でどの職種で生かすか、それが決まればそれがあなたの就職先。
本学で学びながらじっくり将来を考え「選べる就職」を実現してください。

2023.03.01
道内トップクラスの施設・設備 進歩の早いこの分野は最新の施設設備で学ぶことが大切
~充実した学びの環境を実現~
◇1,000台を越えるコンピュータ端末とそれをつなぐ高速LANネットワークを完備しています。
◇大学校舎内は全域無線LANを完備。お手持ちのスマホやノートPCなど、校舎内であればどこでもインターネットにつながります。
◇学生に1人1台ノートPCを無償貸与。電子テキストの拡充や、本学の独自開発である教員とのコミュニケーションアプリなども備わり学生の主体的な学びを促進します。授業や研究活動はもちろん、プライベートでも自由に活用できます。
◇バーチャルスタジオ、バーチャルホスピタル、臨床工学実習室、メディアクリエイティブセンター、モーションキャプチャ、3Dプリンターなどの専門施設や機材が充実しています。
◇ソフトウエア環境も充実しており、プロ仕様の専門ソフトなども余裕の端末台数でライセンスの取得を目指せます。特に高額なデザイン系のソフトも大学内にある1,000台を越える全端末に対応。空いているパソコンがあればいつでも課題や作品制作に取り組めます。

2023.03.01
各学科とも現場を知る経験豊かな専任教員が多数在籍
実際に現場で仕事をして実績を残した教員や、現役で活躍中のコンサルタント・エンジニア・医師・デザイナー・クリエイター・映像作家などが専任教員として多数在籍。
「大学教育は理論中心」というようなことを聞いたことがあるかもしれません。理論も大切なのでもちろんやります。でも理論だけでは即戦力にはなり得ません。だから現場経験豊かな先生達が、自分たちの実務経験をフィードバック。これは情報大の実学教育を支えている大きな要素でもあります。
そして、各学科・専攻に設定されている全23コースには、すべて専任の担当教員が配置されているので、自分の興味関心に応じて3年次にコースを選択したら、その指導のもと徹底的に専門性を深めることができます。

募集内容・学費(2023年4月実績)
北海道情報大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経営情報学部
|先端経営学科|ビジネスデザイン専攻
領域 | ・ビジネスデザイン領域 |
---|---|
概要 | あらゆる物事のデジタル化によりビジネスの形態も大きく変容する現代、経営をベースにしつつ、情報活用、ネットワーク構築など社会及び地域で真に役立つ力を養います。技術者ではなくICT利活用のプロフェッショナルを育成する学科です。 |
定員 |
40名 *先端経営学科の総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,220,000円 |
備考
2023年4月実績
|先端経営学科|地域ビジネス専攻
領域 | ・地域ビジネス領域 |
---|---|
概要 | あらゆる物事のデジタル化によりビジネスの形態も大きく変容する現代、経営をベースにしつつ、情報活用、ネットワーク構築など社会及び地域で真に役立つ力を養います。技術者ではなくICT利活用のプロフェッショナルを育成する学科です。 |
定員 |
40名 *先端経営学科の総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,220,000円 |
備考
2023年4月実績
|システム情報学科|システム情報専攻
領域 |
・システムエンジニア領域 ・AI領域 ・ネットワークセキュリティ領域 |
---|---|
概要 | 世の中ではさまざまなITサービス(買い物、検索、GPS、衛星画像、気象予測など)が急速に発達。人間が行ってきた判断をAIが代わって行う場面が増えています。AI、データサイエンス、ネットワークセキュリティ、宇宙情報、これからの時代のキーワードに直にふれ、ますますニーズが高まる高度技術者を育成します。 |
定員 |
80名 *システム情報学科の総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,220,000円 |
備考
2023年4月実績
|システム情報学科|宇宙情報専攻
領域 | ・宇宙情報システム領域 |
---|---|
概要 | 世の中ではさまざまなITサービス(買い物、検索、GPS、衛星画像、気象予測など)が急速に発達。人間が行ってきた判断をAIが代わって行う場面が増えています。AI、データサイエンス、ネットワークセキュリティ、宇宙情報、これからの時代のキーワードに直にふれ、ますますニーズが高まる高度技術者を育成します。 |
定員 |
80名 *システム情報学科の総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,220,000円 |
備考
2023年4月実績
医療情報学部
|医療情報学科|医療情報専攻
領域 |
・診療情報管理領域 ・健康情報科学領域 ・医療情報エンジニア領域 |
---|---|
概要 | カルテや手術記録の整理・管理など迅速・安全・安心の医療に貢献する診療情報管理士、食の安全を守る健康食品管理士、医薬品流通のプロ、医療機器メーカーのスタッフ、コンピュータテクノロジーで医療を支える技術者など現代に欠かせない人材を育成します。 |
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,280,000円 |
備考
2023年4月実績
|医療情報学科|臨床工学専攻
領域 | ・臨床工学技士領域 |
---|---|
概要 | 医療はさまざまな分野のスペシャリストがチームを組むことで成り立っています。近年、医療機器はハイテク化しており、病院などではそれを安全かつ効果的に利用する臨床工学技士の存在感が高まっています。 |
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,660,000円 |
備考
2023年4月実績
情報メディア学部
|情報メディア学科|テクノロジー専攻
領域 |
・メディアデータサイエンス領域 ・インターネットメディア領域 ・インタラクティブメディア&ゲーム領域 ・サウンド&映像領域 |
---|---|
概要 | 情報メディア学科のテーマは、情報を上手く伝える方法や仕組みの研究。上手く伝える=広く多くの人に伝えるには、まずその情報に関心を持ってもらわなければなりません。それにはキャラクターやキレイな映像、ステキなストーリーなどが役立ち、情報のやりとりを円滑にする質の高いシステムが必須です。ここではそれらをあらゆる角度から学ぶことができます。 |
定員 |
220名 *情報メディア学科の総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,260,000円 |
備考
2023年4月実績
|情報メディア学科|デザイン専攻
領域 |
・インターネットメディア領域 ・インタラクティブメディア&ゲーム領域 ・サウンド&映像領域 ・グラフィック&UI/UXデザイン領域 |
---|---|
概要 | 情報メディア学科のテーマは、情報を上手く伝える方法や仕組みの研究。上手く伝える=広く多くの人に伝えるには、まずその情報に関心を持ってもらわなければなりません。それにはキャラクターやキレイな映像、ステキなストーリーなどが役立ち、情報のやりとりを円滑にする質の高いシステムが必須です。ここではそれらをあらゆる角度から学ぶことができます。 |
定員 |
220名 *情報メディア学科の総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,260,000円 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- HISホールディングス(株)
- TIS北海道(株)
- アクセンチュア(株)
- デジタルアーツ(株)
- トランスコスモス(株)
- 医療法人 東札幌病院
- 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
- 医療法人社団明日佳 札幌宮の沢脳神経外科病院
- 医療法人仁友会 北彩都病院
- 医療法人晴生会 晴生会さっぽろ南病院
- 医療法人徳洲会 札幌徳洲会病院
- 宇宙技術開発(株)
- (株)アイエスエフネット
- (株)アルファシステムズ
- (株)アルプス技研
- (株)エスシーシー
- (株)エヌ・ティ・ティ エムイー(NTT-ME)
- (株)コメリ
- (株)サッポロドラッグストアー
- (株)システナ
- (株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
- (株)デジタル・ガーデン
- (株)デジタルエッグ
- (株)トータルデザインサービス
- (株)ミライト
- (株)モーニング
- (株)ヨドバシカメラ
- (株)ラック
- (株)ラルズ
- (株)ワールドコーポレーション
- (株)富士薬品
- (株)保健科学研究所
- 岩見沢市立総合病院
- 国立大学法人 北海道大学病院
- 札幌臨床検査センター(株)
- 市立函館病院
- 社会医療法人医仁会 中村記念病院
- 社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院
- 社会福祉法人北海道社会事業協会 函館病院
- 滝川市立病院
- 長谷川産業(株)
- 独立行政法人 国立病院機構 北海道医療センター
- 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス㈱
- 日本コムシス(株)
- 日本ハウズイング(株)
- 北海道パワーエンジニアリング(株)
- 北海道警察
- 北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)
- 北海道道路エンジニアリング(株)
- 北雄ラッキー(株)
- …など
就職支援
◇|具体的かつ計画的でわかりやすい就職指導|
3年次5月から始まる就職説明会では適性試験、模擬面接など就職活動に関するさまざまな指導を段階的に行います。また、これと並行して各学生との個別相談を実施し、具体的な就職対策を練り上げます。大人数を対象に行うのでなく、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのサポートは安心そのもの。もちろんインターネットエントリーのためのパソコン、過去の就職試験結果報告書、会社案内パンフレットなどいつでも就職活動を開始できるよう、必要なものはすべてそろっています。
◇|専門スタッフに加えて教員もバックアップ|
「就職委員会」「ゼミ担当教員」「学生サポートセンター」の各スタッフが一丸となってバックアップします。それぞれがキャッチした情報が寄せられるので、学生はより多くの情報を手に入れられることになります。迷ったときに多くの意見・アドバイスが得られるメリットもあります。本学では学生の将来を第一に考え、親身なサポートを行います。
各種制度
北海道情報大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
インターネット出願
PC、スマートフォン、タブレットで「時間・場所」を問わずに簡単に出願できます。
出願料の支払いはコンビニ、ネットバンキング、クレジットカードに対応しているので便利です。
|総合型選抜|:29,000円
|学校推薦型選抜|:29,000円
|大学入学共通テスト利用選抜|:15,000円
|一般選抜|:29,000円
北海道情報大学松尾特別奨学金制度(新入生対象)
独自の奨学金制度「北海道情報大学松尾特別奨学金制度」を設けています。
本制度は、単に経済的援助を目的とするだけではなく、勉学の習得に熱意があり、個性のある優秀な人材に社会で活躍してもらうことを目的にしています。
また、貸与奨学金とは異なり返還の必要はありません。
生活支援制度
学生を生活面からもサポートするために、独自の「生活支援制度」を設けています。
◇特1
|採用人数|:30名
|給付額 |:本学独自の学生寮に4年間、朝・夕2食付で月額32,000円で入寮(電気・水道など別)
◇特2
|採用人数|:5名
|給付額 |:朝・夕の食事を4年間、本学食堂で月額5,000円で提供(ひとり暮らしの場合)
◇特3
|採用人数|:20名
|給付額 |:朝・夕の食事を2年間、本学食堂で月額5,000円で提供(ひとり暮らしの場合)
奨学金制度
学生を生活面からもサポートするために、独自の「奨学金制度」を設けています。
◇A1
|採用人数|:20名
|給付額 |:66万円給付(入学年度の1年間)
◇A2
|採用人数|:30名
|給付額 |:33万円給付(入学年度の1年間)
◇A3
|採用人数|:30名
|給付額 |:17万円給付(入学年度の1年間)
学びの分野/学校の特徴・特色
北海道情報大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
北海道情報大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
北海道情報大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0120-83-4411
広報課
0120-83-4411
/
011-385-8393
FAX: 011-385-5366
Mail: koho@do-johodai.ac.jp
- 学校No.1687
- 更新日: 2023.08.10