札幌リハビリテーション専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人西野学園
医療現場に必要な対応力を持つ、リハビリテーションの専門職を4年間で育成します。
札幌リハビリテーション専門学校は、リハビリテーションの専門職である理学療法士と作業療法士を養成。4年間にわたる充実したカリキュラムで、実践的な技術と対応力を身につけ、両学科ともに医療職に求められる「スキル」と「心」の両方を持ち合わせた、セラピストの育成を目指しています。
1年次は基礎を学習しながら、45時間の臨床見学実習を行います。2年次から4年次にかけては専門分野の講義と演習に加え、945~1,080時間にわたる臨床実習を病院などの医療機関で実施し、さまざまな理学療法士・作業療法士の仕事を体感。実際に患者さんとコミュニケーションを取ることで、対応力や実践的な技術を修得します。
第一線で活躍するセラピストによる講義や、障がいのある方から学ぶ授業などを設け、仕事の意義や障がいへの理解を深める機会を多く取り入れています。また、学科内交流会などを設け、学生同士や教員とのつながりも重視し、医療現場で求められるチームワーク力の育成を図っています。
両学科とも、卒業時に大学卒業の「学士」と同等と認められる「高度専門士」の称号を得られるため、卒業後に大学院への進学も可能です。
2024.03.01
オープンキャンパスに行こう!
学校の学びや雰囲気を肌で感じとれるオープンキャンパスを開催します︕
体験実習をはじめ、先輩たちや先生とのフリートークもあるので、学校生活の気になることを楽しみながら知ることができます。
お友だちや保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
◇開催日時やプログラムほか詳細は、学校公式サイトまたはマイナビ進学「イベント情報」ページにてご確認ください。
2024.03.01
個別相談会の申し込み受付中!!
札幌リハビリテーション専門学校では、進学をお考えの方を対象に個別相談会を受け付けております。直接来校していただくほか、オンラインや地方会場で随時開催しておりますので、お気軽にご参加ください♪
https://nishino-g.ac.jp/consultation/
※完全予約制、前日17:00申込締切となります。
※ホームページよりお申込みください。
2024.03.01
「NISHINO Entrance Web」LINEカンタン登録受付中♪
「NISHINO Entrance Web」の無料会員登録受付中です。
医療福祉の業界がわかる動画が無料で閲覧することが出来ます^^
医療、福祉業界に興味を持っている方、将来就きたい仕事が決まっていない方、札幌リハビリテーション専門学校に興味がある方におススメです♪
この機会にぜひ、無料登録してみませんか?
▽|LINEカンタン登録はコチラから|
https://nishino-g.ac.jp/shingaku/
2024.03.01
SNSでさまざまな情報をお届けしています!
西野学園では「Instagram」「Twitter」「YouTube」で学校の最新情報をお届けしています。
イベントの様子や実習風景ほか、普段の学校の雰囲気がわかる写真もたくさん掲載
しています︕
ぜひ、お気軽にチェックしてみてください♪
▽西野学園公式Instagram▽
https://www.instagram.com/nishinogakuen/
▽西野学園公式Twitter▽
https://twitter.com/nishino_nyu
▽西野学園公式YouTube▽
https://www.youtube.com/user/nishinogakuen
札幌リハビリテーション専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
理学療法士科
概要 |
3次元での動作解析ができる機器や、ビデオと連動させて解析できる装置など、最先端の設備を導入し教育環境を整えています。授業では、グループワークや発表形式のアクティブラーニングを多く取り入れています。意見を交わし合い、自ら調べるなかで、チーム医療の現場で求められる協働して治療を進めるためのスキルを身につけていきます。 また、学内実習では学生同士が患者役と理学療法士役になり、実際に身体を動かし、触れるなかでどう感じたか、何が足りなかったかなどを会話しながら表現するなど、実践的に学ぶ授業を展開。その経験を積み重ねることで、結果を想像し、どんなアプローチが良いのかを瞬時に考えられる力をつけていきます。 医療人・社会人として必須となるコミュニケーション力を身につけると同時に、人としての資質を高める科目「ソーシャルスキル」に力を入れています。患者さんの想いを理解したり、気持ちが前向きになるようサポートできる人間性を磨いていきます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,840,000円 ◇教科書・教材費などの諸経費を含んでいます。 |
備考
2024年4月実績
作業療法士科
概要 |
‟対象となる方を中心に考えられる作業療法士”の養成を目指し、1年次から演習授業を導入。医療現場に根ざした教育を心掛け、即戦力として活躍できる力を身につけます。 あわせて1年次から臨床見学実習を行い、早い時期から職業意識を高めていくほか、2年次には就労支援や障がいのある幼児・児童・生徒を対象とした特別支援の施設などで体験を行う「地域作業療法学実習」を実施。授業では、課題に対して主体的に学ぶとともに、他の学生とコミュニケーションを図り、自分とは異なる考えに触れながら知識を共有するグループワークを実践しています。 また、併設学科に理学療法士科があるため、互いの専門性を理解するとともに、チーム医療の一員として活躍するための基礎も育てています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,840,000円 ◇教科書・教材費などの諸経費を含んでいます。 |
備考
2024年4月実績
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 医療法人社団 福住整形外科クリニック
- 桑園整形外科
- 中村記念病院
- さっぽろ神経内科病院
- 医療法人社団 札幌外科記念病院
- 発寒リハビリテーション病院
- 札幌白石記念病院
- 医療法人社団 北樹会病院
- 定山渓病院
- 愛全病院
- 交雄会新さっぽろ病院
- 札幌優翔館病院
- 新札幌パウロ病院
- 社会福祉法人 楡の会 こどもクリニック
- 老人保健施設 柏ヶ丘
- 介護老人保健施設 グラーネ北の沢
- 医療法人 渓和会 江別病院
- 医療法人社団 豊友会 千歳豊友会病院
- 医療法人 勉仁会 東小樽病院
- 医療法人社団 明芳会 板橋中央総合病院
- 医療法人社団 五稜会病院
- 医療法人 五輪橋整形外科病院
- 新さっぽろ脳神経外科病院
- 静和記念病院
- 交雄会新さっぽろ病院
- イムス札幌内科リハビリテーション病院
- 医療法人 ひまわり会 札樽病院
- 医療法人社団 洞仁会 洞爺温泉病院
- 社会医療法人 慈恵会 聖ケ丘病院
- 医療法人社団 成仁 成仁病院
- 医療法人社団 大和会 大内病院
- …など
就職支援
◇[養成実績への信頼]
これまでの養成実績に対する信頼から、病院や施設から「⻄野学園の学⽣に来てほしい」というお声を多くいただいています。
◇[卒業生の活躍]
北海道内の数多くの病院や施設で、卒業生が活躍中。「医療・福祉といえば⻄野学園」というイメージが定着しています。
◇[卒業生とのネットワーク]
卒業生とのつながりが強いため、業界に関するさまざまな最新情報が常に入ってきます。その情報を学生にフィードバックし、就職活動に役立てています。
◇[的確な就職指導]
⼀⼈ひとりの適性を⾒極めて⾏う、きめ細かな就職指導を⾏っています。
◇[3校の情報収集⼒]
⻄野学園3校のネットワークを⽣かし多くの情報をキャッチ。就職希望者数を上回る豊富な求⼈情報から、希望に合った就職先が選択可能です。
札幌リハビリテーション専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生入試制度
詳細については西野学園HPから https://nishino-g.ac.jp/ でご確認ください。
遠距離通学サポート制度
遠距離のため経済的に進学が困難な生徒を対象として、通学に係る経済的な配慮を行う制度です。
[対象者]
①2024年4月以降 学校法人西野学園 札幌リハビリテーション専門学校の入学を希望する方。
②入学後、JR札幌駅を起点に営業キロ100キロを超える通学定期券を購入する方。
③制度申込時の前年の年収が、世帯全員の給与収入500万円以内又は個人住民税(市町村民税及び道民税) 所得割が非課税(税額控除前の所得割額が0円)の方。
④本学園で学業を志す意欲が高い方。
[支援額]
札幌駅を起点に営業キロ100キロを超える主な都市で、JRの1か月又は3か月通学定期(特急含む)の半額を支援します。
[支援期間]
入学時4月1日以降~卒業時3月31日まで有効な通学定期券に対して支援します。(修業年限の期間を上限)
*在籍状況(原級留置・休学等)により、支援の停止をする場合があります
[審査方法]
「対象者」内に記載している①~④の内容で下記に該当する方。
・①~③の条件を満たす方。
・④の内容が本制度の主旨に合致する方。
子弟入学者支援制度
西野学園の各専門学校・専門課程在学生または卒業生及び看護科2年課程(通信制)の在籍または修了者の親・子・兄弟・姉妹で、本学園の各専門課程の入学試験に合格した者に対して、西野学園修学サポートとして初年度10万円を支援します。
[支援額]:西野学園修学サポートとして初年度10万円を支援
キャンパスイベント
「新入生歓迎会」から西野学園グループのビッグイベント「西野学園祭」まで、1年を通じてさまざまなイベントを行っています。学校・学科の枠を越えて生まれる仲間とのキズナが、学校生活をより豊かなものにしてくれます。
[主なイベント]
・新入生歓迎会
・合宿セミナー
・バスハイク
・球技大会
・西野学園祭
…など
札幌リハビリテーション専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
札幌リハビリテーション専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
札幌リハビリテーション専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-558-433
- 学校No.1558
- 更新日: 2024.10.10