東海・北陸の保育・こどもを目指せる私立大学の学校検索結果
33件
1-30件を表示
トピックス2025年4月 人文学部を設置
2025年4月開設予定の人文学部には「英語英米文化」「日本語日本文化」「歴史地理」の3専攻を設置します。AIの急速な発展にともなう社会の多様化と、世界的に多文化共生化が進む現在。高い言語力の習得だけでなく、社会に幅広い知識、また文化的背景への理解を有する人材が求められています。本学部では3専攻それぞれの学びに加え、専攻を横断した地域創生探究をはじめとする「フィールドワーク」や「数理・データサイエンス・AI教育」、多文化共生時代のコミュニケーションの基礎となる「English Communication」などを通して、多様性への知識と理解を深めていきます。そして、将来的に国内外で活躍できる幅広い力を身につけた人材を育成していきます。
【文学・仏教・幼児教育・保育・社会福祉・心理学】少人数教育できめ細やかな指導を実施
人文学科・仏教学科・社会福祉学科(社会福祉専攻・心理学専攻・子ども学専攻)を擁する同朋大学は、学生と教員が一対一で向き合うことのできる教育環境の中で、学びたい分野を1年次からしっかり学べるカリキュラムを展開しています。 本学は名古屋駅からバスで約20分の場所に立地しています。アクセスに優れた都市型キャンパスだからこそ、サークル活動やボランティア活動、アルバイトなど、アフタースクールも充実したキャンパスライフを過ごすことができます。 ~本学の特長~ ◇|「共なるいのち」を生きる| 一人ひとりの違いを認め合い、お互いを尊重しあう学びがここにはあります。 ◇|気軽に話し合える風土| 少人数制で先生も親切! とても話しやすいアットホームな雰囲気です。 ◇|実習が充実| 現場を肌で感じ、体験し、応用できる実践力を養います。 ◇|活発なボランティア活動や地域貢献活動| ボランティアを通して出会った仲間や、育まれた価値観は、一生の宝物となります。 *設置は予定であり、変更になる場合もございます。
現代社会で活躍できる、強く、優しい女性を育成。幅広い学問分野を擁する女性総合大学。
金城学院大学は、学院創立130年を超える歴史と伝統を持つ、東海地区を代表する女性総合大学として、女性のための教育を追求しています。その教育スローガンは「強く、優しく。」。 幅広い学問分野を網羅する「各学科での実践的な教育」や、本学が誇る「女性の人生のこれからについて考えるキャリア開発」を行い、現代社会の様々な分野で活躍できる、強く、優しい女性を育成しています。 年々変化する就職状況のなかでも抜群の充実した就職実績を誇り、「就職といえば金城」と言われる実力を十二分に発揮しています。
次世代の中核を担う人材を養成する大学 卒業生約6,800名が教育界で活躍!
皇學館大学は、創立140年を越える歴史ある伝統校です。日本の精神文化と知の源泉とも言える「神道」を学びの根幹に、3学部6学科を有しています。 日本の歴史や文化などをベースとした教養科目群に加え、数理・データサイエンス・AI教育プログラム、地域との連携事業や、体験学修・実習、実務教育の充実など、将来の中核的職業人をめざす取り組みを実施。多様化する学生の進路実現を強力にサポートしています。 2023年4月には「数理教育コース(中高教員)」を開設。中高の数学教員免許の取得をめざせるようになりました。また、2025年には中高の理科教員免許課程の設置を現在構想中。
「違いを共に生きる」の理念のもと、次代を生き抜く力を育む
愛知淑徳大学は、「違いを共に生きる」という理念のもと、常に新しい時代に対応できる人材の育成をめざし、既存の学びのシステムを進化させてきました。 その理念は、各種外国語教育、コンピュータなどに代表される資格教育、ボランティア活動やインターンシップ、留学をはじめとするアクティブラーニングの充実、さらにキャンパスのバリアフリー化など、さまざまな教育体制の確立と教育実践に反映されています。 専門性の高い教育はもちろん、幅広い教養や人間的要素を養えるよう、学部・学科(専攻)の枠を超えて学ぶ「他学部・他学科開放科目」や、複数分野の専門性を深める「複数専攻制度」「複数学位取得制度」を設け、一人ひとりの「自分らしさ」を信じて伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育んでいきます。
社会に求められる実践力のある人材を輩出し続ける女子総合大学
「私を選ぶのは、わたし。」 椙山女学園大学は開設時から時代に応じて「女性により高い教育の機会の提供をする」の目標のもと、人間性の尊重、協働の重視、主体性・能動性の尊重の3つの信念を大切してきました。中部エリア屈指の女子総合大学として、女性の更なる社会での活躍のために、多様な他者と共生しながら社会の意思決定に参画し、新しい価値を創造する人材を育成します。 女性が社会で自立して生きていくための知識・能力を身に付ける「トータルライフデザイン教育」をベースに7学部11学科で高度な専門教育を展開。社会に求められる実践力のある人材を輩出し続けています。 自由でのびのびとした校風の中、前向きにしなやかに成長した卒業生たちは中部エリアに限らず、全国、そして世界で活躍しています。
芸術あふれる環境で、これからの時代に求められる教師・保育士を目指す
教育学部子ども学科では、これからの時代に求められる「新しい教育・保育の実践力」を身に付けるための、多彩で専門的な全7コースを用意。子どものICTや児童英語、子どもの運動といった今後の学校や保育の現場で必要とされる分野を専門的に学ぶことができます。 本学部は小学校教諭や幼稚園教諭、保育士の養成を主とする、全国でも珍しい芸術大学の中にある教育・保育系学部です。教育や保育の専門的な学びとあわせて、芸術大学ならではの環境を生かしたカリキュラムが特長です。教師や保育士に欠かすことのできない、子どもの気持ちを感じ取る力を養い、感性や創造性を育むための方法と技術を高めます。また、キャンパスのすぐ隣には附属幼稚園があり、子どもたちとの距離の近さもポイントです。
地域をキャンパスに「ふくし」を世界へ
現在、日本をはじめ世界では、少子高齢化や格差社会を解消すべく、ダイバーシティや働き方改革など、社会体制の変革の息吹が感じられます。 この変革は、技術の進歩によってさらに加速するとも考えられます。その変革の中、人種や社会、文化など、様々な違いのもとに生きる私たちには、相手を受け入れ、わかり合うという「当たり前」のことが一層求められると考えられます。だからこそ「ふくし」はそのチカラになるのです。 「ふくしの総合大学」である本学は、高度な専門知識を備えた万人の福祉のために行動する人材を送り出していきます。「ふくし」と、「いのち」「くらし」「いきがい」を組み合わせる、すなわち、健康・医療、経済、教育・発達の各分野と福祉の分野を有機的に学ぶことができる学部・学科を設置し、現代社会の幅広い領域で、専門的能力を大いに発揮して活躍する「ふくし」のスペシャリストを育てます。
新時代を生き抜く力を育む、「実学教育」を重視。社会の持続的発展に貢献できる人材へ!
静岡産業大学が掲げる「実学教育」は、学生が教室で学んだ知識をそのままにせず、学内外での実践的な活動を通じて、学びを深めることを目指しています。例えば、本学の特色である冠講座や産学官連携プロジェクトでは、自治体や企業の最前線で活躍している方々から業務内容や諸課題、最先端の取組事例などを伺い、地域や企業が抱える課題を学生自らが考え、行動し解決策を提案するという学びを行っています。 大学教育での専門的な知識と幅広い教養に加え、学び得た知識や技術をビジネスや生活の場に活かせる「実践力」を養うことで、激変する時代を生き抜き、社会の持続的発展に貢献する力を身につけます。 <学部間履修>学部を超えた幅広い科目履修が可能 幅広い視野と多角的に物事を考える思考力を兼ね備えた人材の育成を目的に、所属学部以外の授業科目を履修できる制度を導入しています。この制度を利用すれば、最大30単位まで他学部の科目を履修することが可能です。また、条件を満たせば在籍する学部の卒業要件単位としても認定されます。興味がある分野の専門知識と技能を身につけられ、将来の可能性をさらに広げられます。
「信念ある女性の育成」から「信念ある人の育成」へ。2024年度から男女共学化スタート!
教育保育学部*と国際学部の2学部を設け、地域社会から国際社会までをフィールドに力を発揮できる人材を育成しています。 2024年4月に開設した国際学部国際学科では世界的な人気を誇る韓国をはじめとする4つの専攻を設置。近年ニーズが高まっている国際テーマを通じて、グローバルに生きる力を養成します。 また、2026年には情報科学部ソーシャルデータサイエンス学科(仮称・設置構想中)の開設も予定しており、大学で修得した専門的な知識を活用することはもちろん、自らの個性や強みを活かしながら、幅広い分野で社会に貢献してくれることを期待します。 学生と教員の距離が近く、人と人の心が通いあう教育を提供し、現代の社会で、世界で、活躍できる人の育成を目指しています。 *2025年度より名称変更予定
あなたの力を、未来のために!
本学では、教育の理念「共生」のもと、学生一人ひとりの人間力を伸ばし高めることを大切にしています また建学の精神は、仏の御恩に感謝して 「打ち込んで生きる」ということであり、それを「勤倹誠実」ということばに集約しています その精神は、仏教学者であり東海学園の基礎を築いた椎尾辨匡(しいおべんきょう)先生が詠んだ歌 「こころ生き、身生き、事生き、物生き、人みな生きる、共生きの家」に言い表されています すべてのもの・こと・いのちと共に生き、生かされている そのことに感謝し、身と心とがいきいきと生きるように 東海学園大学では、人とのつながりを大切にしています 勉学・研究はもちろん、スポーツやボランティア活動にも注力しており数多くの出会いがあります それらの出会いや、さまざまな経験を通じて高い倫理観と深い教養、豊かな人間性を育みます
教育学部・社会学部・健康科学部を新たに設置
あらゆるものが目まぐるしく変化し、多様化、高度化、複雑化する時代。いま、私たちの目の前にあるさまざまな問題は、地域から国、世界へとボーダーレスに繋がる課題です。北陸学院大学はこのような変化の時代において、すべての人にとって持続可能で豊かな社会を築くため、地域に寄り添い、地域を支え、地域の新しい力となる人を育てる3学部4学科体制へと移行して専門的な学びと地域連携活動を有機的に結び付けたカリキュラムを充実させました。 もちろん教員が学生一人一人に細やかな個別指導を行う「アドバイザー制度」や気軽に質問ができる「オフィスアワー」といった少人数教育はそのままに、学生の自由な学びをサポートする制度と環境を整えています。 “Realize Your Mission” をスクールモットーに、「教育」「社会」「栄養」の新しい学びを通し、地域に貢献する人材を育成します。 就職支援も充実しており、2023年3月卒業生の就職内定率は98.5%(就職希望者数132名/就職者数130名 2023年3月卒業生実績)となっています。 ※2023年4月、人間総合学部を教育学部と社会学部に改組し、新たに健康科学部を開設しています。
4年間を通じた“生きた”学びで、「自分を超える力をつける」。
金沢星稜大学は「誠実にして社会に役立つ人間の育成」を建学の精神としています。経済学部、人間科学部、人文学部の3つの学問領域で、多様化する社会に貢献できる人間となることを目指して教育しており、入学時の偏差値よりも入学してからの生きる意欲、学ぶ意欲、人間関係を積極的につくる意欲を重視します。社会に役立つための知識・技能・スキルや判断力・決断力・実行力を身につけるには、努力を積み重ね誠実にやり抜く気力が必要だからです。「自分を超える力をつける。」を合い言葉に、4年間の在学中に付加価値をつけて、卒業時には、どこの企業・役所・団体からも期待され、評価される人材を育成することを目指しています。 社会の中で自分にしかできない役割を見つけ、己にも他人にも誠実に生き、目標を実現する気概をもった人を本学は歓迎します。
『健康』を軸とした「教育」「栄養」「運動・スポーツ」のプロフェッショナルを養成
「健康力」「知的視力」「社会力」「自己形成力」「当事者力」の5つの力で構成される『人間力の形成』が本学の教育理念です。学生が主体的に行動する機会を数多く設け、自らの大学は自分たちでつくる「名実ともに学生が主人公」の大学づくりを目指し、『主体的な発想のもと、心身ともに健全でたくましく、「生きる力」「行動力」「仲間愛」に溢れ、そして諦めないで何ごとにも「チャレンジする精神」を持った学生をひとりでも多く育てる』ことを教育目標としています。 健康科学部には、「こども健康・教育学科」「栄養科学科」「体育科学科」「健康スポーツ科学科」の4つの学科があります。『こどもの成長』『栄養』『運動・スポーツ』という3つのアプローチから健康を科学し、乳幼児から高齢者までの健康をサポートする専門的な知識と実践力を磨きます。また、「学びのコラボレーション」として、学科間の関連領域を学ぶことで、専門分野にプラスαの知識と能力を備えた指導者を養成。さらに、本学の競技スポーツを統括する組織として「アスレティック・デパートメント」を設置し、学生アスリートの競技力向上、学業支援、行政や企業と連携した取り組みを推進しています。
経済系新学部誕生!保健・医療・福祉・教育に新たな学びが加わり、ミライがもっと広がる4年間に!
人間社会科学部(社会福祉学科・子ども教育保育学科)、医療健康学部(理学療法学科・作業療法学科)、看護学部(看護学科)、公衆衛生看護学専攻科の3学部、5学科、1専攻科の学生が集まる金城大学に、2024年4月から経済系新学部が誕⽣します。データサイエンスなどを駆使した課題解決力を地域経済に応用し、「持続可能な経済発展」を実現する総合的なカリキュラムにより、あらゆる企業で期待され、活躍できる人材を養成します。 就職サポート面では、“早期に『社会人力』の基礎を確立するキャリア教育”をテーマに、入学時から切れ目のないキャリア教育を展開しています。新学部でもこれまでの実績とノウハウを活かしたキャリア教育を展開し、特に地方自治体職員や警察官、消防士などを目指す学生を特別講座で個別に支援する公務員試験対策に注力します。 ※2023年3月卒業生実績 人間社会科学部:99.1% 就職希望者105名/就職者数106名 医療健康学部:100% 就職希望者77名/就職者数77名 看護学部100% 就職希望者76名/就職者数76名 ◇2024年4月誕生!【総合経済学部総合経済学科】 ~「経済・経営」とともに「環境」「健康」「情報リテラシー」を学び、社会が求めるバランスの取れた企業⼈に~ 1・2年次で「専門基本科目」として経済学・経営学・社会学の基礎を学修。これに加えて情報リテラシーの科目では、情報機器やITネットワークを活用して、大量の情報の中から必要なものを収集し、分析・活用するための知識や技能を磨いていきます。 3・4年次では「専門展開科目」として、地域の事例などをテーマに「経済×環境」「経済×健康」を学ぶなど、経済発展に関する実践的な学びを展開。全国の私立大学で最大規模を誇る連携企業100社と行うPBL(課題解決型)学修やインターンシップにより、産業振興や地域活性化、さらにはSDGsの実現をめざし、「持続可能な経済発展」の中心となる人材を養成します。 【金城大学 総合経済学科では!】 ★これからの「環境」と「経済」が学べる 例えばこんな授業/「持続可能な開発とSDGs論」「エコライフ論」「自然再生論」「環境政策論」「地産地消とブランディング」 ★これからの「健康」と「経済」が学べる 例えばこんな授業/「健康づくりと地域発展」「ヘルスプロモーション演習」「ユニバーサルデザインと暮らし」「eスポーツ論」「健康とメンタルコンディショニング」 ★これからの「情報」と「経済」が学べる 例えばこんな授業/「コンピュータ・リテラシー」「ビジネスデザイン演習」「データサイエンス」「IoTとデジタルマーケティング」「ゲームと情報の経済学」
オンリーワンを、一人に、ひとつ。2025年4月経営学部に新学科誕生!
愛知東邦大学は、学生が社会に出て生きていく礎を作る4年間を願い、小規模大学としての強みを活かしながら、学生一人ひとりの可能性の芽を大切に育てる大学をめざします。 大きく変化する時代を学生が逞しく生き抜くには、自分の強みを知り、自分を磨き続けることが必要です。教職員は学生と真摯に向き合い、個々に眠っている才能や能力を引き出すことに全力で取り組みます。 この決意を実現するべく、3カテゴリ計9つのクレドを制定しています。 ~愛知東邦大学クレド~ ◇[学生へのクレド] ・原石は宝石 ・多様な視点と可能性を共に見つける ・成長実感の提供 ◇[地域へのクレド] ・地域が教室 ・愛される存在、信頼される大学 ・未来を共創していくパートナー ◇[仲間へのクレド] ・挑戦と創造 ・自分だからできる貢献 ・学生に尊敬される身近な社会人 *クレド(Credo):本学ならではの「信条」「誓約」 2025年4月、経営学部にビジネス学科、コミュニケーション・デザイン学科が誕生予定
資格を生かした職業人をめざす。社会でも家庭でも役立つ学び
名古屋女子大学の前身となる名古屋女学校が設立されたのは1915年。学園訓である「親切」を信条とし、高い教養と職能、親切の精神を持ち経済的な自立ができる人材、「学問への熱情と研鑽」を続ける人材を育成するため、各学部・学科で特色のある教育を行っています。 1年次からはじまるキャリア教育も特徴的で、本学は毎年高い就職率を誇ります。 また、管理栄養士国家試験や小学校教員採用試験の合格率など、中部地区の大学・短大の中でも優れた合格実績を維持しています。
2024年春、「情報工学部」開設。7学部8学科の総合大学。
金沢学院大学は、情報工学・経済・経営・文学・教育・芸術・栄養・スポーツの各分野の学びを広げ、「創造」の教育理念のもと、社会に有為な人材の育成をめざします。2024年4月には、「情報工学科」を新たに開設。理工系人材を求める社会のニーズに応え、AIがもたらす新たな時代を担う人材を養成します。 文系・理系双方の豊かな学びが揃ったキャンパスには、3,375名の学生が全国から集い、学内は日々、希望と活気にあふれています。 本学は北陸・金沢の地に創立して76年。各界に多くの卒業生を送り出してきた実績とともに、「面倒見の良さ」が強みです。全学共通のキャリア教育をはじめとした各種プログラムで、資格取得や公務員・教員・難関企業への就職など、学生一人ひとり違う「将来設計」をともに考え、その実現を力強く後押しします。
豊かな保健医療福祉・教育の学びと質の高い実習施設に囲まれた理想的な学修環境
看護、リハビリテーション、社会福祉、介護福祉、教育・保育の各専門分野での学びを通して、人の命や人生を預かる専門職に求められる知識・技術と人を大切に思う心が養われ、保健医療福祉・教育の分野に貢献できる人材を育成する聖隷クリストファー大学。 キャンパス周辺には20以上の聖隷グループをはじめとする医療・福祉・教育施設があり、こうした近隣施設の協力のもとに、数多くの実践的な演習・実習を行っています。 おおむね1年次から体験実習を行います。早くから実際の現場に触れることで、専門職者としての役割や支援を必要とする対象者とその環境を理解するとともに、将来めざす専門職のイメージを具体化することで今後の学修への意欲を高めることができます。また、講義のなかでも、実際の支援対象者を招いた演習を行うなど、実践力を高める学修環境を整えています。 実践的な学びと充実した資格取得支援体制によって、看護師、保健師、助産師※1、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、公認心理師※2の国家試験合格をめざしています。また、聖隷クリストファー小学校や聖隷クリストファー大学附属クリストファーこども園との連携により、実践力のある小学校教諭、幼稚園教諭、保育士を養成します。 ※1 大学等で看護学を修めた後に入学する助産学専攻科で国家試験受験資格の取得をめざせます。 ※2 大学で指定科目を履修後、大学院にて指定科目の履修か認定施設にて2年以上の実務経験を積むことで国家試験受験資格の取得をめざせます。
未来のジブンを発見する、意義あるキャンパスライフが待っています。
大学とは発見の場所です。 卒業後に広がる社会という大きな世界に踏み出すための“自分”を発見する4年間。 仁愛大学は、2つの学部・4つの学科で、未来の自分をしっかりと掴むためのステージを用意しています。本当に学びたいこと、本当に目指したい仕事がきっと見つかる大学です。 キャリア支援センターでは、学生の一人ひとりの個性を活かし、それぞれが社会で活躍できるよう1年次から4年次まで充実したキャリア支援プログラムを展開しています。就職サポートとしても「業界研究OB・OG交流会」をはじめ、「個別企業説明会」や「業界研究セミナー」「専門職セミナー」など時期に応じたガイダンス等を多数開催し、毎年高い就職率を誇っています。
独自の教育プログラム「DiCoResプログラム」で地域社会の担い手となる人材の育成を目指す。
浜松学院大学は、一人ひとりの学びを深めるために、本学独自の「DiCoRes(ディコレス)プログラム」を4年間の中核に据えています。授業等で得た知識や経験を実務的体験と結びつけることによって、自己の学びが深められるアクティブ・ラーニングを多くの講義で取り入れています。 地域経営学科では、様々な現場での実践活動を通じ、地域の課題を見つけ、解決に導く力を育成します。「地域政策専攻」では、政策・経営に関する豊かな知識と行政能力を身に付けます。「観光専攻」では、国内外の観光に関する専門的な知識を学び、望ましい観光のあり方をマネジメントできる人材を育成します。「グローバル教養専攻」では、グローバルな視野と知見を持ち、異なる文化を持った他者を理解する教養、地域社会に貢献する能力を身に付けます。 地域子ども教育学科には、幼稚園教諭・保育士を目指す「幼児教育・保育専攻」と、小学校教諭・特別支援学校教諭を目指す「小学校・特別支援教育専攻」があります。高い専門性を身に付けるために、4年間子どもと現場から離れない学びを実践し、時代と地域のニーズに応えられる教育者・保育者を育成します。
国際社会・地域社会の発展を担う人材の育成
1990年の開学以来、34年。富山国際大学は「共存・共生の精神」「高い知性と広い教養、健全にして豊かな個性」を基本理念に掲げ、国際社会・地域社会の発展に貢献する人材の育成を目指してきました。 「国際化・情報化・少子高齢化・環境との共生」といった時代の変化に対応できる人間となるため、物事を考え、理解し、判断する能力としての「知性」、知識・常識や文化・自然への幅広い造詣を表す「教養」自分にしかない特質・性格である「個性」この三つが重要な基盤と考えています。 特に、コミュニケーション力、共働力、問題解決能力など社会で必要な基礎となる力を伸ばすことに力を入れています。また、キャリア教育の充実や実務・実学重視型教育によって、各種資格・免許、能力検定の取得を支援し就業力を強化、高い就職率を誇っています。2017年度からは、副専攻プログラムも始まりました。 学生一人ひとりの将来を応援し、夢の実現のため、一人ひとりの個性を伸ばし成長が実感できる教育環境の提供に努めています。豊かで美しい自然に囲まれたこの富山で学生生活を過ごしてみませんか?
心理、経済経営、観光、文学、言語、保育・幼児教育、社会福祉の分野を学び、幅広い教養・知識を身につける
静岡英和学院大学は、今から137年前の1887年(明治20年)、静岡メソジスト教会牧師平岩愃保が県令関口隆吉らとともに設立した「静岡女学校」がルーツです。戦時下には静岡大空襲で校舎が全焼しましたが、終戦直後の1945年(昭和20年)8月、焼け跡でたくましく教育活動を再開。創立以来、一貫してキリスト教精神に基づく「愛と奉仕」の実践を掲げ、人間性、国際性、専門性を育む人間教育に力を注いでいます。 137年という歳月を振り返ると、そこには数え切れないほどの先達の足跡を見ることができます。静岡英和学院大学は、長い歴史と先輩方の努力のもとに生まれた未来への入口なのです。"これまで"と"これから"の結節点に立つ若いみなさんには、137年の歴史を継承し、未来につなげていってほしいと願っています。 学びの特徴01 分野を超えた横断的な学び『可能性を広げる学びのコラボレーション』 “なりたい自分づくり”を実現するため、「心理」「経済経営」「観光地域デザイン」「英語文化」「日本語文化」「保育・幼児教育」「社会福祉」「福祉心理」「ソーシャルサービス・イノベーション」の中から学びたいと思うメジャーを複数選択。一つの分野にとらわれない自分だけの学びを通して、学問を超えた新たな発見や学びを体感し、自分の可能性を広げます。学びのコラボレーションをいかし、さまざまな問題を解決できる人材の育成をめざします。 学びの特徴02 少人数制による学び『少人数制だからこそできる学びと生活へのきめ細やかなサポート』 本学では、教員が学生一人ひとりの個性と理解度を把握し、きめ細やかな指導をおこなうことを基本としています。また、授業以外でも気軽に研究室を訪ねられる環境づくりをすることで、アットホームな関係が築かれ、学生の学ぶ意欲を高めることにつながっています。少人数制による学びを通じて主体性が身につき、自分の考えを伝え、相手の意見を聞くなかで、表現力やコミュニケーション力も磨かれます。静岡英和では「相談できる。頼れる。」そんな少人数制教育をめざしています。 学びの特徴03 地域に根ざした学び『キャンパスを飛び出し地域社会との交流で地元を元気に』 地域資源をいかした学びの場を通して、社会について学ぶことができます。日々、IT(情報技術)やAI(人工知能)が急速に発展し、新たなテクノロジーも生まれていますが、まずは「人と人とのつながり」「地域とのつながり」「地域に根ざした学び」を大事にし、みなさんの強みや個性を磨くことで、多様性のある人材、地域で活躍できる人材の育成をめざします。
県内唯一の福祉の総合大学*!こころに寄り添う「福祉」「保育・教育・表現」のスペシャリストへ
本学では、福祉や保育・教育の学修、現場実習、ボランティア経験などを通じて、豊かな人間性やコミュニケーション能力を身に付けます。実就職率は、13年連続90%を超えており、福祉・医療・教育といった専門分野はもちろん、行政や一般企業においても多数活躍中です。 <社会福祉学部> 福祉心理学科では「心理」「福祉」「精神」「児童」の4分野を学ぶことで、社会福祉士や精神保健福祉士、公認心理師などを目指すことができます。健康福祉学科では「介護福祉」「社会福祉」「医療福祉」「健康運動」の4分野を学ぶことで、介護福祉士や医療ソーシャルワーカーなどを目指すことができます。 <子ども学部> 子ども学科では「保育・教育・表現」「心理」「福祉」の3分野を学びます。「保育士+幼稚園教諭」もしくは「幼稚園教諭+小学校教諭」から学びを選べるのが特徴です。保育・幼児教育・初等教育にプラスして心理と福祉を学び、発達障がい児への対応や保護者支援の方法も身につけます。音楽・運動・遊び・造形など表現を学ぶ科目も充実。さらに通信教育で、「幼稚園教諭+小学校教諭」に加えて「特別支援学校教諭1種免許状」の取得や、「保育士+幼稚園教諭」に加えて「小学校教諭2種免許状」の取得も目指せます。 *静岡県のWEBサイトより 令和5年4月時点
複数の資格を取得し、地元で就職!
岐阜女子大学は、幅広い教養と専門性を身につけ、社会に貢献できる女性の育成をめざし、昭和43年に創立されました。学生一人ひとりの適性と個性を引き出し、伸ばし、各自の目的に適した資格・能力を身につけられる学習支援体制を整備しています。 県外からの入学者が約7割の岐阜女子大学では、大学卒業後、地元に戻り、大学で学んだ知識や技術、取得した資格を活かして就職することを希望する学生が多くいます。 「キャリア支援センター」では、そういった学生の就職活動を強力にサポート。模擬試験や面接などの対策講座、業界研究セミナーや学内企業研究会、キャリアガイダンスなど、充実した内容で就職活動を支援しています。 2023年3月卒業生の就職率は99.6%! (就職希望者に対する就職率 201/203名) また、1年次の必修授業から、就職関連のカリキュラムを取り入れ、社会が必要とする「学士力」を身につけます。