中部大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

中部大学 PRイメージ

文理融合8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集結する総合大学

「不言実行、あてになる人間」を建学の精神に掲げ、一貫して実学主義の教育研究活動を進めています。そして、文理融合8学部27学科を誇る中部圏屈指の総合大学ならではの、全学部・学科がワンキャンパスにそろう利点を生かして、学生一人ひとりに合わせた「複合的な学び」を可能にする教育環境を実現。専門分野を学び、他学科の科目も自由に学ぶことで、時代が求める「専門性を備えた万能型人材」を育成します。

豊かな自然環境と先進的な研究教育施設が調和する広大なキャンパスには、さまざまな夢を持つ約1万人を超える学生が各地から集まっています。このキャンパスで体験できる多様な出会いが、学生各人の人間的成長を促します。

中部大学 PRイメージ1
中部大学 PRイメージ2
中部大学 PRイメージ3
中部大学 PRイメージ4
中部大学 PRイメージ5
中部大学 PRイメージ6

トピックス

2023.03.14

文理融合8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集結する総合大学をオンラインで体感しよう!

中部大学の魅力をどこでも体感できるWebオープンキャンパス「おうちで中部大学」を公開中です。
学科紹介、ミニ講義、施設紹介、入試説明などをご覧いただけます。
是非、アクセスしてみてください!

【主なコンテンツ(予定)】
●Virtual Campus Walk
●学科ミニ講義
●今年度入試説明
●学科紹介動画
●施設設備・特徴紹介
●就職、公務員、教職、資格サポート
 …など

*Web上で体験・体感できるコンテンツを順次展開していきます。詳しくは、以下よりご確認ください。
https://ac-chubu.jp/web-oc/
*来場型オープンキャンパスについては、大学公式サイトにてご確認ください。

中部大学 文理融合8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集結する総合大学をオンラインで体感しよう!

2023.03.01

2023年4月 理工学部誕生

●数理・物理サイエンス学科
数や物の“理(ことわり)”を知り、未来を創造する。

●AIロボティクス学科
ロボットとともに生きる、ボーダレスな未来社会をつくる。

●宇宙航空学科
日本屈指の航空宇宙産業集積地で、“ソラ”を拓く技術を開発する。

中部大学 2023年4月 理工学部誕生

2023.03.01

メディア情報社会学科を開設(2024年4月設置構想中)

~コミュニケーション学科が進化。地域貢献にコミットした、メディア情報社会学科を開設(2024年4月設置構想中)~
After Internet × Artificial IntelligenceのAI²時代に貢献できる人材を育成します。
地域社会にとって次代に残す価値ある有用なメディア情報(=知=コンテンツ)を選択する視点を養い、収集・記録、デジタル化・蓄積、データサイエンス等により新たな意味や価値を付与し、効果的に提供・発信するスキルを身につけます。

◇情報社会コース
学芸員・司書・デジタルアーキビストなどの活動領域に加え、データサイエンス領域などもカバーする総合的な高い情報キュレーション能力を育成する。

◇メディア情報コース
記録・発信の表現手法として、ドローン撮影やVR撮影を含む効果的な写真・動画・アニメーション・音響・ゲーム等の高い制作スキルを身につけ、クリエーションセンスを磨く。

中部大学 メディア情報社会学科を開設(2024年4月設置構想中)

募集内容・学費

中部大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

理工学部

数理・物理サイエンス学科

概要 数や物の“理(ことわり)”を知り、未来を創造する。
定員 40名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(数学/理科)
ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者
統計検定
放射線取扱主任者
危険物取扱者
半導体製品製造技能士
気象予報士
備考

<2023年4月設置>
◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

AIロボティクス学科

概要 ロボットとともに生きる、ボーダレスな未来社会をつくる。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者
プロジェクトマネージャ
システムアーキテクト
画像処理エンジニア検定 ベーシック・エキスパート
データベーススペシャリスト
備考

<2023年4月設置>
◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

宇宙航空学科

概要 日本屈指の航空宇宙産業集積地で、“ソラ”を拓く技術を開発する。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 CATIA認定技術者
CAD利用技術者
情報処理技術者
機械設計技術者
航空特殊無線技士
航空無線通信士
高圧ガス製造保安責任者
火薬類取扱保安責任者
第三種電気主任技術者
備考

<2023年4月設置>
◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

工学部

機械工学科

概要 新しい機械をつくる「開発力」、ものづくりに必要な「設計力」、チームをまとめる「コミュニケーション力」を身につけ、設計開発をリードするエンジニアを目指します。
定員 160名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(工業)
取得を目標とする資格 エネルギー管理士 
CAD利用技術者試験 
機械設計技術者(3級)
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

都市建設工学科

概要 少人数による課題解決型の教育、現場の最前線で活躍する技術士との連携などにより、防災・減災、国際協力など社会ニーズに対応できる都市建設のプロを育成します。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(工業)
測量士(1年以上の実務経験が必要)
測量士補
技術士補
取得を目指せる受験資格 一級土木施工管理技士(3年以上の実務経験が必要) 
一級管工事施工管理技士(3年以上の実務経験が必要)  
一級造園施工管理技士(3年以上の実務経験が必要)
一級建築施工管理技士(3年以上の実務経験が必要
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

建築学科

概要 建築学や構造学、計画、環境、歴史、デザイン等について、基礎から応用、また3Dモデリングシステム・技術を広く学び、力ある一級建築士を目指します。
定員 110名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(工業)
商業施設士補
技術士補
取得を目指せる受験資格 一級建築士
二級建築士 
一級管工事施工管理技士(3年以上の実務経験が必要) 
一級建築施工管理技士(3年以上の実務経験が必要)  
建築設備士(2年以上の実務経験が必要) 
取得を目標とする資格 インテリアプランナー 
インテリアコーディネーター 
土地家屋調査士 
宅地建物取引士 
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

応用化学科

概要 世界水準、最先端の化学に触れ国際感覚を養いつつ、多数の実験を経験しながら、幅広い分野に精通し、実践的な研究力を備えた高度な化学技術者を目指します。
定員 90名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(工業)
毒物劇物取扱責任者 
技術士補
取得を目指せる受験資格 作業環境測定士(1年以上の実務経験が必要) 
危険物取扱者(甲種) 
取得を目標とする資格 環境計量士 
放射線取扱主任者 
エネルギー管理士 
弁理士 
特定化学物質等作業主任者 
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

情報工学科

概要 日々進化する社会で必要とされる情報工学の専門知識を学修するため、基礎とともに創成・実習等の科目を多く学びます。実践力と創造性を備えた専門家を目指します。
定員 120名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(情報)
高等学校教諭一種免許状(工業)
取得を目標とする資格 ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者 
プロジェクトマネージャ 
システムアーキテクト 
情報処理安全確保支援士
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

電気電子システム工学科

概要 電気・電子・情報通信工学の各分野を広く学び、自身が取り組むべき専門性を発見しながら、ものづくり企業などで次世代まで活躍できるエンジニアを育成します。
定員 160名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(工業)
電気主任技術者(実務経験が必要) 
第2種電気工事士
取得を目指せる受験資格 一級電気工事施工管理技士(3年以上の実務経験が必要)  
一級電気通信工事施工管理技士(3年以上の実務経験が必要)
消防設備士(甲種)
取得を目標とする資格 応用情報技術者
基本情報技術者
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

経営情報学部

経営総合学科

概要 AIやビッグデータの活用が進む高度情報化社会に貢献する経営・情報・会計・経済・法律の5分野を幅広く理解した知識と技術、実践力を備えた人材を育成します。
定員 300名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,433,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(商業)
取得を目標とする資格 基本情報技術者
ITパスポート
中小企業診断士 
簿記検定(日商)
販売士
ファイナンシャル・プランニング技能検定
電子会計実務検定
宅地建物取引士 
ビジネス能力検定 
税理士
公認会計士
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

国際関係学部

国際学科

概要 世界各国・地域と日本を深く理解しながら、幅広い見識と複合的な視野を身につけます。また今後の国際社会に不可欠なコミュニケーション力豊かな人材を育てます。
定員 140名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,473,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(公民)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
司書
学芸員
日本語教員 
取得を目標とする資格 TOEIC® LISTENING&READING TEST
TOEFL® TEST
英検(実用英語技能検定)
世界遺産検定


TOEIC®はETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
TOEFL®はETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

人文学部

日本語日本文化学科

概要 日常的に使う日本語や日本文学、日本文化について分析し、理解を深めるとともに、読解力・思考力・表現力に富んだ教養ある社会人を目指します。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,473,300円
取得を目指せる資格 中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
司書
学芸員
日本語教員
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

英語英米文化学科

概要 ネイティブ教員による実践的な英語教育と長期海外研修を通して、高度な英語運用能力を養い、世界で活躍する「たくましい国際人」を育成します。
定員 70名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,473,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(英語)
中学校教諭一種免許状(英語)
司書
取得を目標とする資格 TOEIC® LISTENING&READING TEST
TOEFL® TEST
国連英検(国際連合公用語英語検定試験)


TOEIC®はETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
TOEFL®はETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

メディア情報社会学科

概要 After Internet × Artificial IntelligenceのAI²時代に貢献できる人材を育成する。地域社会にとって次代に残す価値ある有用なメディア情報(=知=コンテンツ)を選択する視点を養い、収集・記録、デジタル化・蓄積、データサイエンス等により新たな意味や価値を付与し、効果的に提供・発信するスキルを身につける。
定員 70名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,473,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(公民)
中学校教諭一種免許状(社会)
司書
学芸員
取得を目標とする資格 日本語検定
ビジネス能力検定
備考

◇<2024年4月設置構想中>
◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
今後変更となる可能性があります。

心理学科

概要 実験、調査、観察、面接を通じて人間を客観的・科学的に理解する資質を有する、心理学に基づいた問題解決や社会貢献ができる専門家・社会人を育成します。
定員 90名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,473,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(公民)
司書
認定心理士
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

歴史地理学科

概要 国内外で生じる問題や事象について、歴史的な経緯や地理的な視野からより深く考察できる人材を目指し、必要な知識と物事の判断力、感性、洞察力を身につけます。
定員 90名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,473,300円
取得を目指せる資格 中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
司書
学芸員
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

応用生物学部

応用生物化学科

概要 微生物や動物、植物等の生物機能を利用するバイオサイエンス、バイオテクノロジーを学び、社会的ニーズが高いバイオ産業に貢献する専門家を育成します。
定員 110名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(農業)
食品衛生管理者 
食品衛生監視員
取得を目指せる受験資格 危険物取扱者(甲種)
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

環境生物科学科

概要 環境生物学に関連する専門知識と技術を理解し、それらを実社会で活用する能力を持ち、主体性を持って多様な人間と協働し、社会をリードする人材を養成します。
定員 110名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 高等学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(農業)
食品衛生管理者 
食品衛生監視員
学芸員 
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

食品栄養科学科

専攻名 (食品栄養科学専攻)食と栄養に関わる先端バイオを深く学び、食の未来を創造し、食の課題を解決できる食と栄養のバイオサイエンスのエキスパートを育成します。
(管理栄養科学専攻)科学的根拠に基づいた栄養指導や諸研究を行うため、バイオサイエンスを基礎から段階的に学び、新しい時代の健康づくりに貢献する管理栄養士を育成します。
概要 食品栄養科学専攻では、最新バイオサイエンスを基礎に、食品の健康にかかわる機能や栄養、それらに伴うさまざまな生命現象、食品の分析法、加工・生産法と流通を学びます。安全でおいしく、栄養的価値の高い食品を提供できる専門家を育てます。管理栄養科学専攻では、「バイオ」や「食」に強い管理栄養士を養成します。
定員 ・食品栄養科学専攻:60名
・管理栄養科学専攻:80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,673,300円
取得を目指せる資格 [食品栄養学専攻]
高等学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(農業)
食品衛生管理者 
食品衛生監視員

[管理栄養科学専攻]
栄養教諭一種免許状
食品衛生管理者 
食品衛生監視員 
栄養士
取得を目指せる受験資格 [食品栄養科学専攻]
食の6次元産業化プロデューサー

[管理栄養科学専攻]
管理栄養士
取得を目標とする資格 [食品栄養科学専攻]
危険物取扱者(甲種)
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

生命健康科学部

生命医科学科

概要 病気の予防や健康増進といった医療の新たなニーズに対応する学びも含め、実践的な4年間の学びを生かし、臨床検査技師や研究者として活躍する人材を育てます。
定員 60名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,905,370円
取得を目指せ る受験資格 臨床検査技師
備考

◇取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

保健看護学科

概要 保健・医療・福祉チームにおいて、高度医療や地域医療に貢献できる高度な専門性を備えた看護師・保健師・養護教諭を目指します。
定員 100名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,755,300円
取得を目指せる資格 養護教諭一種免許状(入学後選抜された学生のみ)
取得を目指せる受験資格 看護師 
保健師(入学後選抜された学生のみ)
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

理学療法学科

概要 人体に関する基礎を徹底して学び、障がいの予防や障がい後のリハビリテーションへの対応、チーム医療での活躍が期待できるプロフェッショナルを育成します。
定員 40名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,755,300円
取得を目指せ る受験資格 理学療法士
備考

◇取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

作業療法学科

概要 身体機能から精神機能までをカバーできる学びを行い、あらゆる年代の人が、いつまでも自分らしく暮らすことができるための支援をする作業療法士を育てます。
定員 40名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,755,370円
取得を目指せ る受験資格 作業療法士
備考

◇取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

臨床工学科

概要 生命を守る医療機器を運用する医学と工学を養い、各専門分野の叡智が結集する「チーム医療」を支えゆく医療機器のスペシャリストを目指します。
定員 40名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,705,370円
取得を目指せ る受験資格 臨床工学技士
備考

◇取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

スポーツ保健医療学科

概要 医学や保健医療など幅広い分野を学びながら、国家資格である救急救命士、健康運動や障がい者スポーツ、スポーツ指導者として活躍する知識・技術を学びます。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,623,300円
取得を目指せる資格 障がい者スポーツ指導員(初級) 
レクリエーション・インストラクター
スポーツレクリエーション指導者
取得を目指せる受験資格 救急救命士 
健康運動実践指導者 
水泳指導員
トレーニング指導者
備考

◇取得を目指せる資格と取得を目指せる受験資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

現代教育学部

幼児教育学科

概要 子どもと真正面から向き合い、願いを読み取り、ともに夢を実現できる保育士・幼稚園教諭となるべく専門知識を深め、現場で活躍できる実力を養います。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,424,660円
取得を目指せる資格 幼稚園教諭一種免許状
保育士 
レクリエーション・インストラクター
准学校心理士
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

現代教育学科

専攻 (現代教育専攻)子どもたちが能動的に学習するアクティブ・ラーニングに対応する「科学的思考力・ことばの力・課題探求力」を身につけ、教授できる教員の育成を目指します。
(中等教育国語数学専攻)2021年度から改訂される新学習指導要領の「言語能力の確実な育成」「統計教育の充実」を重視し、新しい指導法を身につけたアクティブな教員を養成します。
概要 「現代教育学科」内に「現代教育専攻」と「中等教育国語数学専攻」を設置。現場で活躍する教育者や芸術家から指導を受ける科目を多数開講しています。また、子どもの理科離れや外国人子女への教育といった課題に対応できる人材を、他学部との連携により育成します。
定員 ・現代教育専攻:60名
・中等教育国語数学専攻:20名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,424,660円
取得を目指せる資格 [現代教育専攻]
小学校教諭一種免許状 
中学校教諭一種免許状(理科)
特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者に関する教育領域・肢体不自由者に関する教育領域・病弱者に関する教育領域)
レクリエーション・インストラクター 
准学校心理士

[中等教育国語数学専攻]
中学校教諭一種免許状(国語)
中学校教諭一種免許状(数学)
レクリエーション・インストラクター
准学校心理士
備考

◇取得を目指せる資格は、指定課程の履修&修得により取得を目指せます。
2023年4月実績。今後変更となる可能性があります。

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生実績

  • (株)デンソー
  • 大和ハウス工業(株)
  • 積水ハウス(株)
  • (株)アイシン
  • 清水建設(株)
  • 豊田合成(株)
  • CKD(株)
  • 中央精機(株)
  • 東亞合成(株)
  • 東日本旅客鉄道(株)
  • 東海旅客鉄道(株)
  • 高砂熱学工業(株)
  • スズキ(株)
  • 日清医療食品(株)
  • ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)
  • 三菱電機プラントエンジニアリング(株)
  • (株)資生堂
  • (株)名古屋銀行
  • 藤田医科大学病院
  • 愛知医科大学病院
  • 刈谷豊田総合病院
  • 虎の門病院
  • 愛知県教育委員会
  • 静岡県教育委員会
  • 岐阜県教育委員会
  • 三重県教育委員会
  • 名古屋市教育委員会
  • 愛知県庁
  • 名古屋市役所
  • 春日井市役所
  • 豊田市役所
  • 尾張旭市役所
  • 犬山市役所
  • 江南市役所
  • 愛知県警察本部
  • 名古屋市消防局
  • 防衛省航空自衛隊
  • …など

 ~学生一人ひとりの希望に適した就職支援で毎年高い就職率を誇ります~

本学の実学主義は、企業から高く評価されています。採用を抑制する企業が増える中、本学卒業生は全国平均を上回る就職率を実現。製造業・サービス業から公務員まで幅広い分野へと学生を送り出しており、現在も数多くの卒業生が社会で活躍。学生一人ひとりの希望に適した就職支援で毎年高い就職率を誇ります。

◇就職率|99.8%|
(就職希望者2,057名/就職者2,053名 2022年4月実績)

◇大手企業就職率|66.2%|
上場企業・資本金3億円以上又は従業員300名以上の企業の就職者・公務員…など
(大手企業就職者1,359名/就職者2,053名 2022年4月実績)

◇求人企業数|17,444社|
1人あたり約8社の求人が集まります。
(2021年度実績)

就職支援

 ~きめ細かな就職フォローシステム~

入学直後から卒業まで、4年間を通じたキャリア開発を支援。就職フォローシステムはきめ細かく、各学年に指導教員を配置しています。就職も教育の一環として捉え、入学当初から各学部学科で身につけるべき専門知識や技術をしっかりと修得させています。また、学生一人ひとりの志望に合わせたマンツーマン指導で学生全員の進路が決まる瞬間まで、就職担当職員とキャリアセンターのスタッフが責任を持って個別指導。人気の資格取得講座や、企業が大学に来て直接求人する「就職フェア」、中部財界人による後援組織「幸友会」の強力なバックアップもあります。

各種制度

中部大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

全学共通教育

全学共通教育科目は、中部大学の教育理念、総合大学としての質の高い教育を実現するために2011年度からスタートした教育課程。建学の精神である「不言実行、あてになる人間」の育成や、教育上の使命として掲げる「豊かな教養」「自立心」「公益心」「国際的視野」の養成を目指して8つの教育区分を設け、すべての学部に共通する課程として実施します。
8つの教育区分は、「初年次教育科目」「キャリア教育科目」「スキル教育科目」「外国語教育科目」「教養課題教育科目」「リベラル・アーツ教育科目」「特別課題教育科目」「健康とスポーツ」です。

中部大学 全学共通教育

自由科目/副専攻

自由科目/副専攻とは、所属学科以外の教育科目も広く学ぶことによりスペシャライズド・ジェネラリスト(専門性を備えた万能型人材)を育てる、総合大学の強みを生かした教育制度です。

中部大学 自由科目/副専攻

少人数のゼミ教育

中部大学では、1年から4年まで、年次に関係なくゼミ教育が導入されています。ゼミとは、教員の指導を受けながら学生が自ら研究し、発表・討論を行う、高校にはない授業形式です。1年次には新入生が大学生活や大学での学びに円滑に適応できることを目指した「スタートアップセミナー」が開講され、この科目の中で学ぶさまざまな知識や経験が、学習意欲と適応性を高め、その他の科目への導入となります。

中部大学 少人数のゼミ教育

実験・実習

実践に基づく思考法を身につけるために実験や実習を積極的に活用。その象徴と言えるのが、工学部1年次の「創造理工学実験」です。実験に関する一連のプロセスを一人ひとりの学生が総合的に修得していきます。この創造理工学実験は、国内外の教育機関から「中部大学方式」と呼ばれ、高く評価されています。

中部大学 実験・実習

教職課程

幼稚園・小学校・中学校・高校の教員を志望する学生のために教職課程を設けています。教職免許状の取得には強い意志が必要ですが、「教員になる」という夢の実現に向けて努力する学生を応援します。

中部大学 教職課程

独自の英語教育プログラムと留学制度

◇[英語教育プログラム「PASEO」]
中部大学独自の英語教育プログラム「PASEO」は、正規の外国語カリキュラム以外に設けられた特別プログラム。リスニング、スピーキング、ライティング、リーディング等の英語の総合的な能力を、オハイオ大学から招いたネイティブスピーカーの講師の指導で実践的に学びます。初級〜上級までレベルに応じたクラスで少人数教育を実施しています。

◇[充実の海外留学制度]
24カ国58大学・機関との間に提携・協定などを結び、交換留学や長期・短期の海外研修ほか、多彩な国際プログラムを展開。中でも、アメリカのオハイオ大学長期研修には、毎年約50人が参加。学内にある国際センターでは、留学前オリエンテーション、留学体験者や留学生との交流イベントなど、さまざまなサポートを行っています。

中部大学 独自の英語教育プログラムと留学制度

総合情報センターで高度情報教育

全学生が共通で利用できる4つの実習室と自習室1室に約400台のパソコンを設置。WindowsとLinuxの2つのOSを搭載し、充実したアプリケーションを活用できます。パスコン実習室・自習室には無線LANアクセスポイントを完備し、個人のノートパソコンも活用できる環境を整えています。

中部大学 総合情報センターで高度情報教育

奨学金制度

中部大学には、「育英奨学生」「貸費奨学生」「特別貸費奨学生」「特別奨学生」などの各奨学金制度を設けており、それぞれ条件と金額が異なります。

◇[育英奨学生]
2年次以上の各学年で成績のすぐれた80名以内を選考し、年額30万円を支給します。

◇[貸費奨学生]
学費の負担が急に困難になった1年次秋学期以降の学生を対象に選考して、年額20万円〜学費相当額までの金額を貸与します。

◇[特別貸費奨学生]
3年次以上の本学大学院進学を希望する学生に対して選考のうえ、年額30万円を貸与します。原則として卒業後に元利返済の義務がありますが、本学大学院博士前期課程(修士課程)修了者には返済が免除されます。

◇[特別奨学生]
特別奨学生入試で選抜された学生に、入学料と最大4年間の授業料等を支給します。

中部大学 奨学金制度

学びの分野/学校の特徴・特色

中部大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 数学・物理・化学
  • 工学・建築
  • 情報学・通信
  • 地球・環境・エネルギー
  • 農学・水産学・生物
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ
  • 栄養・食物
  • 教育・保育
  • 芸術・表現・音楽

中部大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 新設学部・学科
  • 学生寮
  • 学生用駐車場
中部大学の学部・学科情報はこちら

中部大学の所在地

春日井キャンパス

所在地

〒487-8501
愛知県春日井市松本町1200

交通機関・最寄り駅

◇JR中央本線「神領」駅下車、大学直通の「中部大学バスのりば」から乗車(所要時間約10分)。
◇JR中央本線または愛知環状鉄道「高蔵寺」駅下車、名鉄バス「中部大学」行に乗車(所要時間約10分)。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-873-941

中部大学のお問い合わせ先

入学センター

電話 0120-873-941 (携帯電話からもOK) / 電話 0568-51-1111 (代表)
FAX: 0568-52-1156
Mail: koho@office.chubu.ac.jp

  • 学校No.1604
  •  
  • 更新日: 2023.08.08

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす