
静岡産業大学 私立大学 / 学校法人新静岡学園
新時代を生き抜く力を育む、「実学教育」を重視。社会の持続的発展に貢献できる人材へ!
静岡産業大学が掲げる「実学教育」は、学生が教室で学んだ知識をそのままにせず、学内外での活動を通じて、より実践的に習得することを目指しています。例えば、本学の特色である冠講座や産学官連携プロジェクトでは、自治体や企業の最前線で活躍している方々から業務内容や諸課題、最先端の取組事例などを伺うだけでなく、地域や企業が抱える課題を学生自らが考え、行動し、解決策を提案するという学びを行っています。
大学教育での専門的な知識と幅広い教養に加え、学び得た知識や技術をビジネスや生活の場に活かせる「実践力」を養うことで、激変する時代を生き抜き、社会の持続的発展に貢献する力を身につけます。






トピックス
2022.03.01
2021年4月、静岡県初※の「スポーツ科学部」誕生!
2021年4月、「スポーツ科学部」が誕生しました。
スポーツに関する高度な専門知識や技術を身につけるだけでなく、スポーツ指導者・教育者として必要な教養や科学的根拠のもと、的確なアドバイスができる力を養成します。また、企業や行政などと連携した学内外での「実学教育」を通して、より実践的に学びを深めていくことができます。
|4つの学びの特色|
1)基礎知識として「データの分析・活用力」を身につけます。
2)地域や海外を学びのフィールドにした「実学教育」を展開します。
3)理論と実践を深めるための「運動・研究設備」などの充実した学びの環境を実現します。
4)卒業後も学び、成長を目指す「キャリア・就職支援」で万全にサポートします。
※文部科学省著作『全国大学一覧』(株)地域科学研究会 高等教育情報センター 刊より
2022.03.01
静岡全域をフィールドに「アクティブラーニング」を実施
静岡産業大学は、開校以来、地域との連携を大切にした、座学だけにとらわれない「学び」を推進しています。例えば、産学官連携プロジェクトでは、実際に社会で起きている課題の抽出と分析、フィールドワークなどを繰り返し、学生たちが課題解決策の具体的提案を行っています。
|これまでのプロジェクト例|
・地域の市民を対象にした「いわた総合スポーツクラブ」
・磐田市と共同アプリ開発「ごみ分別アプリ」
・藤枝市の観光地をゲームで発信「あつまれどうぶつの森プロモーションプロジェクト」
・森町の魅力発信「遠州の小京都PR」
・歴史ある神社に県内最大級の絵馬をデザインし奉納「大絵馬プロジェクト」 など

2022.03.01
様々な職種の「仕事」が学べる「冠講座」が充実
企業の冠=社名をつけた講座だから「冠講座」。静岡県に必要な人材を、大学と地域社会が一緒になって育てようという精神のもと、静岡県と関係の深い企業、団体、行政機関から、お金ではなく、人材と最先端のビジネス情報を提供してもらっています。リアルな仕事の内容や課題、最先端の取り組み事例など、現場で働く人だからこそ語れる貴重な話を聞くことができます。この講座がきっかけでやりたい仕事を見つけ、講座提供企業に就職した先輩もいます。将来に直結する「実学教育」を推奨する本学ならではの講座です。
|冠講座企業事例|
■磐田キャンパス ・ジュビロ磐田 ・スズキ(株) ・ヤマハ発電機(株)
・浜松いわた信用金庫 ほか
■藤枝キャンパス ・(株)静岡銀行 ・(株)電通東日本 ・中部電力(株) ほか

2022.03.01
低学年からのキャリア教育と親身な就職支援で高い就職決定率を実現
本学では、学生が「自分で探して、自分で決めた」道に進めるように、1年次からキャリア教育を行い、就職支援と併せた両軸でサポートしています。正課の「キャリアデザイン論」では、働く意味を考えながら将来の目標を見つけるとともに、就職活動に役立つスキルを段階的に身につけます。また、全学生に対し低学年の段階から「キャリア面談」を実施し、一人ひとりの希望に沿った支援を行っています。さらに、公務員や教員を目指す学生には「公務員受験講座」や「教員採用試験対策講座」、運動部の学生には「アスリート向けキャリアセミナー」などを用意しています。

2022.03.17
産学官連携の「bizneoプロジェクト」で、時代を切り拓く人材を育成
静岡産業大学は、激変する社会のなかでも柔軟に対応し、自らの力で時代を切り拓ける人材育成を目指した産学官連携のプロジェクトが充実しています。2020年度からスタートしたbizneo(ビズネオ)は、地域の未来を担う人材育成に取り組むプロジェクトです。
本プロジェクトのカリキュラム構成は、データから地域や世界のビジネスについて学び、情報活用力を磨く「アカデミック講座」、ビジネスにおける基礎フレームを学ぶ「ビジネスデザイン講座」、英語のプレゼンテーション力を鍛える「グローバル講座」の3領域を学びの柱におき、ワークショップ形式で理論と実践を繰り返しながら、文理融合型の「ICT活用力」や「データ・サイエンス」に関する基礎知識・スキルのほか、「発想力」「論理的思考力」「提案力」「英語実践力」などの獲得を目指します。
外部アセスメントテストを活用することで学生一人ひとりが持つ能力を可視化し、数値データをもとに個々の能力開発も行います。

募集内容・学費
静岡産業大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経営学部
経営学科
概要 |
“世の中のすべての「ビジネス」が学びの対象!” 多様化・複雑化する社会に対応できるよう、現代の企業や組織の経営に関する知識や理論を身につけ、これからのビジネスに応用・活用できる力を養成します。経営学や経済学をベースに、会計・ファイナンス、経営戦略、マーケティングなどの領域を複合的に学び、職業へつながるスキルを身につけます。また地域社会をフィールドとした実学を通じて、社会の抱える課題を発見・解決するための力を養い、次世代のビジネスリーダーとして活躍できる人材へと育成します。資格取得プログラムも充実しており、税理士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、秘書検定などの資格取得を在学中に目指すこともできます。 |
---|---|
定員 |
350名(経営学部の総定員数) ※経営学部では、入学時ではなく、2年次4月に所属学科を選択します。 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,276,660円 |
目指せる資格 |
宅地建物取引士〈国〉 税理士〈国〉 国内旅行業務取扱管理者〈国〉 秘書技能検定試験 ビジネス能力検定【B検】 色彩検定(R) ITパスポート〈国〉 日商電子会計実務検定 ファイナンシャル・プランニング技能検定 MOS Word、MOS Excel(R) TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST …など TOEIC(R)はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
備考
2022年4月実績
心理経営学科
概要 |
“「心理学」と「経営学」からマーケティング能力を磨く!” ビジネスや保育の現場で生じる様々な課題に対し、経営学や心理学、保育学の知識・理論を活かして解決できる力を身につけます。人の心と行動を深く理解することは、組織内の人間関係や働く人のモチベーション向上についての課題だけでなく、商品開発や販売戦略、交渉などの様々なビジネス課題の解決に役立ちます。また、心理経営学科に設置されている保育士養成課程では、保育の基本的な実践力に加え、心理学と経営学の知識とスキルを有する保育士を養成します。 |
---|---|
定員 |
350名(経営学部の総定員数) ※経営学部では、入学時ではなく、2年次4月に所属学科を選択します。 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,276,660円 |
目指せる資格 |
保育士〈国〉 社会福祉主事任用資格 宅地建物取引士〈国〉 税理士〈国〉 国内旅行業務取扱管理者〈国〉 秘書技能検定試験 ビジネス能力検定【B検】 色彩検定(R) ITパスポート〈国〉 日商電子会計実務検定 ファイナンシャル・プランニング技能検定 MOS Word、MOS Excel(R) TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST …など |
備考
2022年4月実績
スポーツ科学部
スポーツ科学科
概要 |
“スポーツを「する」「みる」「ささえる」「知る」。スポーツを多様化しながら、社会に貢献する人材を育成。” 人文科学・社会科学・自然科学のすべてをスポーツに関連づけて学び、高い人間力を育むことを目指します。また、地域におけるスポーツ振興や健康づくり、学校教育の場や競技者支援など、スポーツ科学の知見を、将来、幅広い領域で生かせる人材を養成します。高い就業意識を育成するためにキャリア形成科目を配置するだけでなく、スポーツ科学の理論と実践の融合を図る「実学教育」に力を入れています。 |
---|---|
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,276,660円 |
目指せる資格 |
中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)〈国〉 健康運動実践指導者 JATI認定トレーニング指導者資格 グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI) アシスタントマネジャー ジュニアスポーツ指導員 コーチングアシスタント JFA公認サッカーC級コーチ(日本スポーツ協会公認指導員) …など |
備考
2022年4月実績
主な就職先・充実のバックアップ体制
先輩たちの就職先・学校の充実のバックアップ体制をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 藤枝市役所
- 松戸市役所
- 静岡県警察
- 宮崎県警察
- 大分県警察
- 鹿児島県警察
- 社会福祉法人進和学園 いずみ保育園
- 社会福祉法人聖隷福祉事業団
- 社会福祉法人新徳会 天林寺保育園
- 静岡県公立学校教員(特別支援学校)
- しずおか焼津信用金庫
- 全国共済農業協同組合連合会 静岡県本部
- 清水農業協同組合
- とぴあ浜松農業協同組合
- 大井川農業協同組合
- 富士市農業協同組合
- 清水農園
- 一般社団法人加藤フットボールアカデミーLeg
- (株)JR東日本情報システム
- エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)
- 静岡日産自動車(株)
- (株)タミヤ
- トヨタモビリティパーツ(株)
- (株)ヨコハマタイヤジャパン
- ヤマハモーターソリューション(株)
- TOKAIグループ
- 大和冷機工業(株)
- 佐川急便(株)
- 大石機械(株)
- (株)ティップネス
- トヨタユナイテッド静岡(株)
- (株)杏林堂薬局
- 浜松いわた信用金庫
- …など
就職率97.0%(就職者数321名/就職希望者数331名 2021年3月卒業生実績)
充実のバックアップ体制
就職をゴールとせず、社会に出てからも成長し続けることができる人材の輩出を目指す本学では、学生一人ひとりの個性を尊重し、自分らしい将来を歩むためのプログラムや支援体制を整えています。「働くことを考える」ことから始める「キャリア教育」を一年生から実施。自分の内面を深掘りするワークや社会の現場を実践的に学ぶ活動を通して、働きたい企業などを自分で見つける力が身につきます。
各種制度
静岡産業大学の各種制度のご紹介!
特待生・経済援助制度
在学中の学業成績が優秀で、特待生として他の模範となる学生は「在学生特待生」として選考される制度があります。その他にも、家計急変等の理由で修学が困難な学生を対象とした「経済援助奨学金給付制度」があります。
|新入生特待生種別|
・新入生特待生S 授業料全額減免
・新入生特待生A 授業料40万円減免
・新入生特待生B 授業料20万円減免
・新入生特待生C 授業料10万円減免
|在学生特待生種別|
・学業特待生A 授業料20万円減免
・スポーツ特待生A 授業料20万円免除
・スポーツ特待生B 授業料10万円免除

就職につながる多彩な資格取得支援講座を開催
社会で役立つ各種資格の取得を推進しています。大学が推奨する資格を取得した学生には、奨励金を給付する「資格取得奨励金制度」もあります。資格取得は大きな自信につながり、就活でも評価されますので積極的にチャレンジしてください。
【資格取得支援講座】
■ビジネス系資格:宅地建物取引士〈国〉、日商電子会計実務検定、ファイナンシャル・プランニング技能検定、国内旅行業務取扱管理者〈国〉、秘書技能検定試験、色彩検定(R)、ビジネス能力検定【B検】、ITパスポート〈国〉、MOS Word MOS Excel
■スポーツ系資格:健康運動実践指導者、JATI認定トレーニング指導者資格、グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)、JFA公認サッカーC級コーチ(日本スポーツ協会公認指導員)
※2021年度開講実績
※日商簿記、TOEIC(R) Listening & Reading Testは、資格取得に対応した授業を開講しています。

資格取得奨励金給付制度
資格取得に前向きな学生をサポートしたい!そんな想いから、社会で役立つ各種資格の取得を推進しています。大学が推奨する資格を取得した学生には、奨励金を給付する「資格取得奨励金制度」があります。資格取得は大きな自信につながり、就活でも評価されますので積極的にチャレンジしてください。
|対象資格|
・日商簿記(R)1級または全経簿記上級
・TOEIC(R) Listening & Reading Test(700点以上)
・宅地建物取引士
・行政書士
・税理士科目(11科目)のうち1科目取得
・基本情報技術者
・応用情報技術者
・小学校教員養成プログラムによる必要単位修得者
※2021年度実績
■2021年度 税理士合格実績
・大学在学中5科目合格 1名 (官報合格)
・簿記論合格 2名
・簿記論・財務諸表論合格 2名
※税理士試験とは
税理士になるためには、税理士試験の会計学2科目(簿記論・財務諸表論)と
税法3科目に合格する必要があり、難易度が非常に高い国家試験です。

保育士養成課程
静岡産業大学の「保育士養成課程」は経営学部心理経営学科に設置されているため、保育士になるための学びだけではなく、経営学の専門知識や保育経営をする上で不可欠な知識も修得できます。
|特色|
1)学生一人ひとりに寄り添う少人数教育で手厚い指導が受けられます
2)「スポーツ保育(運動あそび)」の指導を含めた高い保育技能を修得できます
3)保育の現場を再現した「こども教育棟」で実践的な授業が受けられます
保育実習室、調理実習室、図画工作室、小児保健室、音楽室、ダンス場、ピアノ練習室
4)学士(心理経営学)の学位と保育士資格、社会福祉主事任用資格の取得を目指せます

海外・国内提携大学への交換留学制度
静岡産業大学では、アジアを中心に様々な国の大学と学術交流協定を締結しています。提携大学留学中に取得した単位は卒業時に必要な単位として認められます。大学に納入された学費を留学先での学費に充当したり、海外留学奨励金を給付するなど、支援体制も整備しています。
また、海外留学の心構えや諸手続きの相談、外国人留学生の支援窓口があり、丁寧に面談を行いながらサポートします。

メインキャンパス選択制度
学生生活を主に過ごす拠点として、入学時に「藤枝キャンパス」と「磐田キャンパス」のどちらかを「メイン・キャンパス」として選択します。学びたい内容や部活動、ライフスタイルに合わせて、自分にふさわしいキャンパスを選んでください。
※保育士養成課程の履修を希望する場合は「磐田キャンパス」を選択してください。

日本トップクラスのスポーツ設備
静岡産業大学では、サッカー、体操、トランポリンなど全国レベルの実力を持つ学生が所属するクラブなど、多種多様な団体があります。学生のスポーツ活動を支える練習設備には、スポーツセンターやトレーニングルーム、天然芝グラウンドなど全国有数のスポーツ施設を完備しています。また、最先端研究に欠かせない「超音波診断装置」「等速性筋力計」「三次元動作解析システム+床反力計」「屋内・屋外位置情報測位システム」などの測定機器も充実しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
静岡産業大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
静岡産業大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
静岡産業大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0538-31-3530
入試課
0538-31-3530
(磐田キャンパス 平日8:30-17:00)
/
054-647-0362
(藤枝キャンパス 平日8:30-17:00)
Mail: koho@ssu.ac.jp
- 学校No.1601
- 更新日: 2022.08.30