同朋大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

同朋大学 PRイメージ

【文学・仏教・幼児教育・保育・社会福祉・心理学】少人数教育できめ細やかな指導を実施

人文学科・仏教学科・社会福祉学科(社会福祉専攻・心理学専攻・子ども学専攻)を擁する同朋大学は、学生と教員が一対一で向き合うことのできる教育環境の中で、学びたい分野を1年次からしっかり学べるカリキュラムを展開しています。
本学は名古屋駅からバスで約20分の場所に立地しています。アクセスに優れた都市型キャンパスだからこそ、サークル活動やボランティア活動、アルバイトなど、アフタースクールも充実したキャンパスライフを過ごすことができます。

 ~本学の特長~
◇|「共なるいのち」を生きる|
一人ひとりの違いを認め合い、お互いを尊重しあう学びがここにはあります。

◇|気軽に話し合える風土|
少人数制で先生も親切!
とても話しやすいアットホームな雰囲気です。

◇|実習が充実|
現場を肌で感じ、体験し、応用できる実践力を養います。

◇|活発なボランティア活動や地域貢献活動|
ボランティアを通して出会った仲間や、育まれた価値観は、一生の宝物となります。


*設置は予定であり、変更になる場合もございます。

同朋大学 PRイメージ1
同朋大学 PRイメージ2
同朋大学 PRイメージ3
同朋大学 PRイメージ4
同朋大学 PRイメージ5
同朋大学 PRイメージ6

トピックス

2024.03.01

「少人数教育」をはじめとする特色ある学びの支援プログラム

同朋大学では「少人数教育」を教育・指導の根本に据え、一人ひとりの学生にあったきめ細やかな指導をしています。本学ほど学生と教員が一対一で向き合える大学はない、と自負しています。
また、1年次からのゼミ(例えば1年次は少人数クラスで大学での学び方をレクチャー)導入や、実習を重視したカリキュラムなど、少人数教育を活かした学びで実践力や応用力を身につけることができます。
ほかにも学生一人ひとりに対して担当教員が助言・指導を行っていく「アカデミック・アドバイザー制度」や、教員が研究室に在室して学生の各種相談に応じる「オフィスアワー」など特色ある学びの支援プログラムを多数用意しています。

同朋大学 「少人数教育」をはじめとする特色ある学びの支援プログラム

2024.03.01

現代社会の変化に対応できる「子どもの専門家」の養成

現在、社会全体で子どもの成長や子育てを支援する体制づくりが進められています。これからの保育者は、保育園や幼稚園、認定子ども園はもちろんのこと、障害児や児童養護の施設、地域の子育て支援活動など、さまざまな場での活躍が期待されています。
子ども学専攻では、保育所や児童養護施設での子どもに対する直接のアプローチだけでなく、家族支援も視野にいれたカリキュラムを展開しています。子どもの抱えるさまざまな社会的問題とその解決のための方法を総合的に学び、幼児教育の専門家として確かな技能と知識を身につけた広い視野を持った人材の育成を目指しています。
幼児教育コースでは幼稚園教諭1種免許・保育士資格の取得を目指し、子ども福祉コースでは保育士資格を基本の目指す資格とし、さらに国家資格である社会福祉士(受験資格)の取得を目指すことができます。

同朋大学 現代社会の変化に対応できる「子どもの専門家」の養成

2024.03.01

同朋大学が独自に認定する「傾聴士」資格

傾聴士(一種)とは、同朋大学が独自に認定する資格です。傾聴士は対象者の話に耳を傾けて、対象者を受け容れ、対象者の話が促進されるように、また対象者の気持ちの整理がつくように援助します。この資格は、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士・幼稚園教諭、教員、僧侶などの専門職を目指す学生が、傾聴の態度を学び、各専門の領域や地域社会で傾聴活動に生かすことのできる資格として与えられます。
近年、施設高齢者や独居高齢者が増加傾向にある中で、高齢者の認知症や高齢者のうつ病・自殺の問題が生じています。このような高齢者や家族の聴き役になることがこれらの問題の予防や対策になります。また、児童虐待に関連して、子育て支援における保護者の悩みを聴くことも必要になってきています。このような社会背景の中で、今後、ますます傾聴士に対する社会的要請が高まって来るものと予想されます。

同朋大学 同朋大学が独自に認定する「傾聴士」資格

2024.03.01

一人ひとりに向き合ったサポートで、就職率98.3%!*

1年次からの自己理解を深める講座により、早期から卒業後の進路について考えることができます。キャリア支援センターでは小規模大学としての特徴を活かし、徹底した個別指導ができるスタッフを配置し、履歴書・面接などの個別指導や、学内で実施する企業説明会や対策講座の実施など、万全なバックアップ体制が整っています。

*就職率98.3%(就職希望者数238名/就職者数234名 2023年3月卒業生実績)

同朋大学 一人ひとりに向き合ったサポートで、就職率98.3%!*

2024.03.01

学生生活をすごしやすい、充実した施設・設備

学びの質を高めるために、充実した施設・設備を整えています。

◇|Doプラザ閲蔵|
約25万点の蔵書を誇る図書館を配した複合施設。コンビニ、ホール、ギャラリーなどでさまざまな体験ができます。

◇|マルチメディア教室|
PCや最新の情報機器を多く備え、情報処理関係の授業はもちろん、語学の授業でも利用します。さらに、基礎的なPCスキルの授業や、レポート作成のための情報収集、データの利用方法を学ぶ授業があります。また、空き時間にはレポートの作成にも利用できます。

同朋大学 学生生活をすごしやすい、充実した施設・設備

募集内容・学費【2024年4月実績】

同朋大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

文学部

人文学科

概要 「文学」を通して人や社会を見つめ、自らの生き方を考える「日本文学専攻」、日本、アジア、ヨーロッパなどの歴史的現象を多角的な視点から学び、研究する「歴史文化専攻」、世界の文学、哲学、文化を学び、「真の教養力」を鍛える「現代教養専攻」を設置しています。
定員 70名
対象 男女
年限 4年
学費 |初年度納入金|1,230,000円
取得を目指せる資格 ・中学校教諭免許状(国語) 
・中学校教諭免許状(社会) 
・高等学校教諭免許状(国語) 
・高等学校教諭免許状(地理歴史) 
・学芸員
取得を目標とする資格 ・スポーツ・レクリエーション指導者(民間)
・パラスポーツ指導者 初級パラスポーツ指導員(民間)
・傾聴士(同朋大学認定資格)
備考

2024年4月実績
*専攻は、変更になる場合があります。

仏教学科

概要 浄土真宗を開いた親鸞聖人が明らかにした本当の人間の救いとは何かを学び、現代社会を生きていく力を養う「真宗学」、仏教の発祥地インドからアジア諸地域、そして日本における人々の暮らしに根付く仏教文化・思想を学ぶ「仏教史学」の2つコースがあります。
定員 10名
対象 男女
年限 4年
学費 |初年度納入金|1,230,000円
取得を目指せる資格 ・中学校教諭免許状(宗教) 
・高等学校教諭免許状(宗教) 
・真宗大谷派教師資格
・学芸員 
取得を目標とする資格 ・スポーツ・レクリエーション指導者(民間)
・パラスポーツ指導者 初級パラスポーツ指導員(民間)
・傾聴士(同朋大学認定資格)
備考

2024年4月実績

社会福祉学部

社会福祉学科 社会福祉専攻

概要 すべての人がいきいきと人間らしい暮らしができるように、福祉の専門ノウハウと人間力で、人と社会を支えていく。

社会福祉専攻は、「社会福祉コース」「介護福祉コース」「精神保健福祉コース」「福祉教育コース」「経済行政コース」の5コースを用意。少子高齢化、コロナ禍などによる社会福祉に関わるさまざまな問題を実践的なスタイルで学び、困っている人々を助けられる人材を目指します。
定員 100名
対象 男女
年限 4年
学費 |初年度納入金|1,230,000円
取得を目指せる資格 ・中学校教諭免許状(社会) 
・高等学校教諭免許状(福祉) 
・高等学校教諭免許状(公民) 
・特別支援学校教諭免許状
取得を目指せる受験資格 ・社会福祉士 
・介護福祉士
・精神保健福祉士
取得を目標とする資格 ・児童指導員(任用) 
・社会福祉主事(任用) 
・スポーツ・レクリエーション指導者(民間)
・パラスポーツ指導者 初級パラスポーツ指導員(民間)
・傾聴士(同朋大学認定資格)
備考

2025年4月予定
*専攻は、変更になる場合があります。

社会福祉学科 心理学専攻

概要 「社会福祉学」と「心理学」の専門的知識や技術を学び、福祉・保健医療・教育などの現場で、支援が必要な人をケアする実践力のある心理職の養成を目指す。

心理学の基礎と応用、心理支援の理論と技術の取得を目指します。
主な実習先は、学校や児童養護施設、病院などです。実習に出る前に、講義で臨床心理、発達心理、教育心理、精神医学などの専門知識を学びます。また、演習では、心理面接や心理査定の方法、対象者を正確に理解し、適切に支援していくための基本的態度と共感的理解の姿勢を身につけます。卒業後、現場での実務経験を2年以上積むか、大学院に進学し、所定の授業科目を修めることによって、公認心理師試験受験資格が取得できます。また、大学院では臨床心理士受験資格も取得できます。
定員 40名
対象 男女
年限 4年
学費 |初年度納入金|1,230,000円
取得を目指せる資格 中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(公民)
高等学校教諭一種免許状(福祉)
特別支援学校教諭一種免許状
取得を目指せる受験資格 ・公認心理師
・精神保健福祉士
取得を目標とする資格 ・傾聴士(同朋大学認定資格)
・社会福祉主事(任用) 
・児童指導員(任用) 
・スポーツ・レクリエーション指導者(民間)
・パラスポーツ指導者 パラスポーツ指導員(民間)
備考

2025年4月予定
*専攻は、変更になる場合があります。

社会福祉学科 子ども学専攻

概要 子どものすこやかな成長を見守り、家族の生活や育児を支えていく。

子ども学専攻は、子どもの成長を見守る幼稚園教諭・保育士を育てる「幼児教育コース」と、子どもと家族を理解して支え信頼される専門家を育成する「子ども福祉コース」の2コースを設置。保育士資格、幼稚園教諭免許のほかに社会福祉士*、保育心理士(2種)の資格取得を目指すことができます。

*国家試験受験資格
定員 40名
対象 男女
年限 4年
学費 |初年度納入金|1,230,000円
取得を目指せる資格 ・保育士 
・幼稚園教諭
・保育心理士2種(民間) 
取得を目指せる受験資格 ・社会福祉士 
取得を目標とする資格 ・スポーツ・レクリエーション指導者(民間)
・パラスポーツ指導者 初級パラスポーツ指導員(民間)
・傾聴士(同朋大学認定資格)
備考

2025年4月予定
*専攻は、変更になる場合があります。

主な就職先・就職サポート

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • 愛知県
  • あま市役所
  • 岩倉市役所
  • 愛知信用金庫
  • 学校法人名古屋文化学園
  • 社会福祉法人愛知県厚生事業団
  • 安城市社会福祉協議会
  • 岡崎市福祉事業団
  • セキスイハイム中部株式会社
  • トヨタカローラ愛知株式会社
  • …など

就職率98.3%(就職希望者数238名/就職者数234名 2023年3月卒業生実績)

就職サポート

本学では、1~4年次を通して一人ひとりに寄り添った働きかけを行うことで、生涯にわたってキャリアアップしていけるような就職指導を目指しています。
1年次からの自己理解を深める講座により、早期から卒業後の進路について考えることができます。キャリア支援センターでは小規模大学としての特徴を活かし、徹底した個別指導ができるスタッフを配置し、履歴書・エントリーシート・面接などの個別指導や、学内で実施する企業説明会や対策講座の実施ほか、万全なバックアップ体制が整っています。

~4年間の就職支援プログラム~
◇|1~2年次|充実した大学生活の過ごし方や、自己理解を深めるための働きかけを行います。
◇|3~4年次|ガイダンスや個別面談、対策講座などを実施し、進路選択に関するサポートをはじめ、就職活動の具体的な方法やスキルを身につけるためのサポートを行います。

各種制度

同朋大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

経済面からサポートする「教育援助システム」①

本学独自のさまざまな奨学金制度や特待生制度を導入し、経済面からも学生をサポートしています。

~主な奨学金制度~
◇入学特待生I種
[支給]授業料の半額に相当する額(年額35万円)
◇入学特待生II種
[支給]入学金相当額(19万円)
◇チャレンジ特待生制度
[支給]授業料の半額に相当する額(年額35万円)
◇福祉科等入学特待生
[支給]授業料の半額に相当する額(年額35万円)
◇同朋大学特待生制度
[支給]第1種:授業料の半額に相当する額(年額35万円)
[支給]第2種:授業料の1/4に相当する額(年額17万5千円)
◇卒業生・修了生・在学生の子・兄弟姉妹・配偶者の入学奨学金制度
[支給]入学金相当額(19万円)
◇同朋大学同窓会奨学金制度
[支給]年額10万円
◇同朋大学共育後援会奨学金制度
[支給]年額10万円
◇同朋大学共育後援会特別奨学金制度
[支給]第1種:当該年度の学納金の半期分を限度とする
[支給]第2種:30万円以内とする(物品購入費とする)

同朋大学 経済面からサポートする「教育援助システム」①

経済面からサポートする「教育援助システム」②

*その他、日本学生支援機構奨学金制度もご利用いただけます。

▽詳細は、大学公式サイト「奨学金情報」にてご確認ください。
https://www.doho.ac.jp/examination/about/scholarship

質の高い教育につなげる「社会・地域連携」

確かな実践力を備え、社会で活躍できる人材の育成に向けて、本学は社会・地域連携を積極的に行っています。

~主な社会・地域連携~
◇|地域連携・連携事業|
地域連携を目的として、2014年に名古屋市中村区と協定。翌2015年にはあま市、津島市と包括連携協定を締結しました。また、2022年には、名古屋市と「同朋大学在学生の名古屋市営住宅への入居に関する協定」を締結し、地域の団地コミュニティの活性化を図る取り組みを実施しています。
その他にも、地域と協力したアクティブラーニング、インターン制度の拡充、地域の識者と共同で行う研究なども実施し、社会・地域の発展に貢献しています。

◇|産官学連携|
名古屋市による市民の健康づくりのためのプログラム「なごや健康カレッジ」と産官学連携を実施。福祉・健康に関するレクリエーションや講義などで人々の健康をサポートするとともに、本学の研究成果も向上し、より質の高い教育を実現しています。

同朋大学 質の高い教育につなげる「社会・地域連携」

充実の「介護実習施設」

超少子高齢化社会となった現代社会において、福祉や介護施設はもちろん、在宅での介護を的確に行える知識・技術が求められています。
本学では実際に使用される、在宅用の介護ベッド、介護風呂、調理台などの最新施設・設備も完備。どんな現場でも臨機応変に対応できる介護福祉士の育成に向けた学びの環境が整っています。

<社会福祉法人貴和会「アカデミックケアホーム太閤」>
同朋大学の提携高齢者福祉施設です。ICTや介護ロボット等の活用を進めています。
ベッドに設置したセンサによって呼吸・心拍などを測定し、睡眠状態が把握できる「眠りスキャン」や、車いすやベッドでの床ずれ防止のための「体圧分散測定器」、超音波で膀胱の尿量測定を行う「残尿測定器」などを活用することで、「良いケア」を可視化し、ケアの質を向上させています。
この施設では、同朋大学の実習や授業の一部を実施し、また、多くの卒業生が専門職として就職しています。

同朋大学 充実の「介護実習施設」

活発なクラブ・サークル活動

大学生活で大切なのは勉強だけではありません。クラブやサークル活動で出会いを広げたり、何かに打ち込んだりする時間もとても大切です。
また、さまざまな福祉施設などでボランティア活動をしたり、手話を習得したりするサークルも数多くあります。地域の人々と継続的に交流する体験を重ねることで、高齢者や幼児、障がい者、誰もが住みやすい社会の実現のために、どのような支援が必要とされるのかを知ることができます。
多彩なクラブやサークルが、皆さんの入部をお待ちしております。

同朋大学 活発なクラブ・サークル活動

大学生としての暮らしをサポート

大学生として自分が志す学習を進めると同時に、将来の進路選択に向けて着実に歩み始めるためには、「自立」が最も重要であり、自覚と責任を持って生活することが求められます。
同朋大学は、小規模大学ならではのきめ細やかなサポートで、入学から卒業までの間、さまざまな面から学生個々の自立を応援し、バックアップします。

同朋大学 大学生としての暮らしをサポート

名古屋市営住宅 万場荘への入居が可能です

名古屋市と協定を結び、学生の名古屋市営住宅 万場荘への入居が可能になりました。地域活動に積極的に参加することを条件とし、入居希望者を在学生・新入学生の中から募集しています。万場荘は自転車で約10分の距離にあり、間取りは3DKと広々!初めて一人暮らしをする学生も安心です。
▽詳細はこちらをご確認ください。
https://www.doho.ac.jp/news/info/1795-2022-03-17-07-35-15

同朋大学 名古屋市営住宅 万場荘への入居が可能です

学びの分野/学校の特徴・特色

同朋大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 教育・保育
  • 総合・教養

同朋大学で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども
  • 公務員・政治・法律
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

同朋大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 最寄駅より徒歩圏内
同朋大学の学部・学科情報はこちら

同朋大学の所在地

所在地

〒453-8540
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1

交通機関・最寄り駅

◇地下鉄東山線「中村公園」駅6番出口バス停より、市バス中村13号系統「稲西車庫」行に乗車。「鴨付町」バス停下車すぐ(中村公園駅からの所要時間約5分)。
◇「笹島町(西)」バス停(新幹線高架下から西側)から、市バス栄24号系統「稲西車庫」行に乗車。「鴨付町」バス停下車すぐ(所要時間約20分)。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

052-411-1247

同朋大学のお問い合わせ先

入試・広報センター

TEL: 052-411-1247
FAX: 052-411-4124
Mail: nyushi@doho.ac.jp

  • 学校No.1124
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす