名古屋学芸大学 私立大学
ヒューマンケア学部 子どもケア学科 幼児保育専攻
子どもの成長・発達と保護者の子育てを支援できる「保育士・幼稚園教諭・保育教諭」「小学校教諭」へ。

保育者として基盤となる保育・教育分野の学びを中心に、保健・福祉・心理などの幅広い分野を複合的に習得することで、さまざまな角度から子どもをトータルケアできる保育士・幼稚園教諭・保育教諭を養成します。また、保育士の資格・幼稚園教諭の免許状に加え、小学校教諭の免許状もめざせます。
本学では学部棟内に地域の親子の子育て支援拠点「子どもケアセンター」を設置しており、日常的に地域の親子が訪れています。学生は子どもケアセンターでの演習や託児ボランティア、幼児保育専攻全学年の学生が協力しながら創り上げるイベント「遊びの交流会」などを通して、子どもはもちろん保護者とも触れ合いながら、子育て支援の大切さを学んでいます。保護者への対応は保育現場での重要な仕事の一つとなるため、学生のうちから経験を積むことで自信につながります。
また、将来の職場選びやビジョン形成に大きな影響を与える学外実習をより実りあるものにするため、保育施設の園長経験者など、保育界のベテランたちが、事前指導、実習中フォロー、事後指導を実施しています。実習の質を大きく左右すると言われる子どもの理解に基づいた指導計画の作成からマンツーマンで丁寧にサポートし、実習中の相談や事後の振り返りも手厚く行うことで実践力の向上につなげています。
こんな学問が学べます。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 保育士
- 幼稚園教諭
- チャイルドマインダー
- ベビーシッター
- ナニー
- そのほかの保育・こども系の職業
- 学校No.2317