中国・四国の経済・経営・商学が学べる学校検索結果
55件
1-30件を表示
「教育」「スポーツ」「経営」の3本柱で教員や公務員、上場企業で活躍できる人材に!
「教育」「スポーツ」「経営」を教育の土台に置き、時代が求める次世代の教育者、世界で活躍できるアスリートや指導者、グローバル社会で活躍できる人材を育成します。 ●教育/長きにわたり小・中・高等学校で教鞭を執っていた経験豊富な指導陣のもと、常に教育現場を想定した実践的な理論と経験を培う教育を行っています。 ●スポーツ/教育理念として「教育とスポーツの融合」を掲げ相手を敬う態度や挑み続ける心、競い合う中で学んでいく姿勢など、体育やスポーツの中に厳然として残されているものを教育へ導入し、豊かな人間性や協調性を備えた人材を育成しています。 ●経営/課題を見つける力、理論に基づいて考え抜く力、コミュニケーション力を養成するための「現代経営リベラルアーツ」を行っています。1年次から、起業人を育成するためのプログラムや留学を通じて、グローバル社会での活躍をめざします。
岡山に大原学園が開校!警察・消防官、公務員、ビジネス、医療事務等、希望の業界へ!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、警察・消防官、税理士、公認会計士をはじめ、事務職、医療事務など多彩なコースを設置。長年培った大原のノウハウで手厚く資格合格・就職までサポート! ~ポイント~ ◇充実した授業と恵まれた教育環境、国内最大級のネットワークであなたの学びを応援! ◇就職率 99.1%!*長年のノウハウによる資格試験合格実績と万全な就職サポートを実現 ◇独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス *2020年度卒業生 全国専門課程実績 5,606名中5,556名(2021年3月31日現在)※ ※全国とは、大原学園グループ(大原簿記学校を含む103校)を表します
近大の最新情報はこちらから!
■入試情報サイト”いくぞ!近大” 近大入試に関する情報はもちろん、学部の情報や、オープンキャンパス情報、近大統一模試など受験に関するコンテンツが盛りだくさん! https://kindai.jp/ ■5分でわかる近大入試! 入学センタースタッフが、入試にどう臨むべきかや志望大学の選び方、近大入試の攻略法などを解説します! https://kindai.jp/exam/admission_movie/ ■【受験生必見】近大の全学科がまるわかり! 日本の大学全部行った男、山内太地氏による 近畿大学全学科の解体新書! それぞれの学科で、何が学べるの?どんな就職につながるの?受験生におすすめの本は?各学科を代表して、教員がその実態を語ります! https://www.youtube.com/playlist?list=PLXPQjLdXyX240kPfp0SSOVm8A7UINrWia
農学、経営、スポーツ、健康、医療、心理、英語、アニメのスペシャリストを養成する総合大学!
学びの分野が幅広く、質の高い教育が注目される吉備国際大学。3つのキャンパスに『6学部10学科』の多彩な学びのステージを用意しています。 本校ではKind(懇切丁寧な指導)、Individualized(一人ひとりの学生に応じた指導)、Basic(基本的な事項を踏まえて専門へ)、Intelligent(創意工夫をこらした指導)という4点を教育の基本方針に設定。これを“KIBIアプローチ”と呼んでいます。 具体的には、少人数クラスによる徹底指導、学習意欲の向上とアイデンティティーの確立(自分さがし)、基礎・教養教育、キャリア教育(社会人としての基本教育、インターンシップ)、専門教育(専門職業人の育成)など。学生一人ひとりが国際的視野と豊かな人間性、確かな専門性を身につけ、オンリーワンの華が咲くよう全力でサポートします。
健康・医療・福祉分野の総合大学でチーム医療を学ぶ
本学は、「いのちのそばに。ひととともに。」の想いを胸に健康・医療・福祉系の総合大学として歩んでいます。 命の尊厳を理解し、真心を持って他者を尊重できる人、チーム医療に貢献できる人材を育成します。人口減少や少子高齢化が進むこれからの日本では、健康寿命(ひとが心身ともに健康で自立して活動し生活できる期間)を伸ばすことが社会の課題となります。『健康の維持』、『病気の予防』、『生活支援』などの分野はこれまで以上に重要になってくると予想されます。 2020年4月にスタートした健康スポーツ学部では、中学校・高等学校の保健体育の教員もめざせます。心理、医療栄養、医療経営、医療福祉の4つの「健康」に関する学びを探求する健康科学部では、本学の大きな特色「IPE(専門職連携教育)」などを軸に、各学問領域を横断的に学べる環境を整備することで、各分野の専門知識に+αの応用力を養います。 クラブ活動も盛んで、文武両道で学生生活を送れます。
警察・消防官、公務員、ビジネス、医療事務等、希望の業界へ就職して、夢を叶えよう!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、警察・消防官、税理士、公認会計士をはじめ、事務職、医療事務など多彩なコースを設置。長年培った大原のノウハウで手厚く資格合格・就職までサポート! ~ポイント~ ◇充実した授業と恵まれた教育環境、国内最大級のネットワークであなたの学びを応援! ◇就職率 99.1%!* 長年のノウハウによる資格試験合格実績と万全な就職サポートを実現 ◇独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス *2020年度卒業生 全国専門課程実績 5,606名中5,556名(2021年3月31日現在)※ ※全国とは、大原学園グループ(大原簿記学校を含む103校)を表します
確かな専門スキルと豊かな人間性で、未来を切り拓く
半世紀を超える歴史と伝統のある大学。 栄養・保育・経営情報・デザインの分野からなる4学科体制で、社会に役立つ有為な人材を育成しています。学科の中に専攻課程やコースを設け、きめ細かな教育で専門知識とスキルを修得。国家資格や免許、さらに多くの検定資格など、知性・教養の涵養にも力を入れており、それらが高い就職率に結びついています。 地元企業や公的機関と協力して社会に貢献する「産・官・学」連携事業を行っています。これらは、「食資源を利用したレシピの開発」「商品のイメージが伝わりやすく、手に取ってもらえるパッケージデザイン」「人材育成を含めた経営改善」など、大学の学びを活かした実践的な取り組みです。 キャンパスはJR宇多津駅から徒歩10分以内のところにあり、通学にとても便利で、学生駐車場も十分に確保しています。大学からの徒歩圏には映画館を併設したショッピングモール、飲食店などが立ち並んでいます。街全体は約30年前に造成されたこともあり、並木や歩道のある広々とした道路が整備され、美しい瀬戸内の島々や雄大な瀬戸大橋が一望できるロケーション。のびのびと学ぶ、あなたの未来を応援します。
次代を拓く「ゼロから立ち上げる」興動人を育成します。
中国・四国地方初の経済を専門とする大学として、1967年に設立し、社会の発展に貢献できる有為な人材を輩出してきました。 本学では、入学から就職するまでの限られた時間だけでなく、その先に続く豊かな将来をも見据えた教育を目指しています。そのため、2006年より本学独自の教育プログラムとして、「興動館教育プログラム」を実施。 このプログラムは、実践を通じて知識やスキルを身につける「興動館科目」と、まず行動することによって自らの成長につなげる「興動館プロジェクト」が相互に作用し合い、実社会で活躍できる「人間力」を育てます。 それに加え、教育拡充を図るために、経済学部に加え、2019年4月には新たに経営学部とメディアビジネス学部を開設。広島経済大学は、社会科学系総合大学に進化。次代を担う人材を育成します。
医療、ブライダル、動物、調理・製菓、アニメ、eスポーツなど、実践教育で新人即戦力を目指す!!
岡山ビジネスカレッジOBCは、多彩な10学科を擁する岡山県屈指の総合専門学校です。 2017年に完成した医療、ファッション、ブライダルを学べる田町キャンパスと、ビジネス、語学、動物、調理・製菓、介護を学べる岩田町キャンパスの2つのキャンパスで幅広い分野のプロフェッショナルを育成しています。 さらに、2022年4月に新たにeスポーツビジネス学科を設置。アニメとeスポーツを学べる岡山駅西口キャンパスも誕生しOBCはさらにパワーアップします。 実践教育にこだわり、各業界で求められる人材になるための高い「専門スキル」とそれを支える「人間力・コミュニケーション力」を身に付けられるカリキュラムを展開しています。 様々なコンテストやイベントなどチャレンジの場も多く、仲間や先生との絆の中で豊かな経験を重ねながら、充実したキャンパスライフが待っています。 また、学園創立から39年の歴史の中で1万名近い卒業生を輩出。広大なネットワークと現場での高い評価、そして万全の就職サポートで、夢にホンキなあなたを全力で応援します。
パティシエ、医療事務、フラワー、税理士、一般事務、経営、経理。KAIBIでプロになる!
難関の税理士試験に通算400名以上の合格者を輩出してきた広島会計学院専門学校。豊富な実習時間で各業界のプロ養成に定評のある広島ビジネス専門学校。これら資格取得と専門的かつ実践的な職業教育で高い就職率を誇る両伝統校が得意分野を集結し、さらなる発展を目指して『広島会計学院ビジネス専門学校』会計学院キャンパス、ビジネスキャンパスとして、2021年4月に統合しました。 開学56年目を迎え、時代の多様な変化に対応するため、一層の教育内容の充実と現場での人材ニーズに即した実力を持つプロを育成し、地域社会から信頼され続ける専門学校としてさらなる飛躍を目指します。 ☆業界のプロによる実践的な授業 ☆プロ仕様で本格的な施設&設備 ☆即戦力を養成する豊富な実習&研修 ☆業界直結で就活にも役立つ幅広い資格取得 ☆第一志望の業界就職を叶える充実の就職サポートなど
「保育」と「ビジネス」のプロを養成し続ける、信頼と実績。
本学には、子どもと一緒に輝く先生(幼稚園教諭・保育士)をめざす「保育学科」と、ビジネス、医療事務、サービスの各分野で活躍できる職業人をめざす「秘書科」があり、一人ひとりの個性を伸ばし、自分らしいキャリアを形成するために、「対話」に基づく教育を展開。すべての学生は、1年次から少人数制の研究室に所属し、専任教員の指導、学生同士のコミュニケーションを大切にしながら、学修と人格形成の両面から成長を図ります。 保育学科は50年以上、秘書科は30年以上の伝統と実績を誇り、香川県下に数多くの卒業生を輩出。地元の幼稚園、保育所や地域企業からの信頼も厚く、質の高い教育でその期待に応え続けています。 少人数制で一人ひとりが将来像を明確に描き、めざしていける人間教育を実践し、インターンシップや多彩な実習など、社会との接点を大切にした教育を通して、みなさんの夢の実現を応援します。
山口大学の学部・学科情報等を紹介
1815(文化12)年,長州藩士・上田鳳陽が創設した「山口講堂」を起源とし,明治・大正期の学制を経て、1949(昭和24)年に新制大学となり,2015(平成27)年に創基200周年を迎えました。9学部8研究科に1万人以上の学生が在籍する総合大学として,「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」を理念に掲げ,地域の発展,日本そして世界の発展に寄与することを目指しています。緑豊かで伸び伸びとした開放的な雰囲気のキャンパスと設備の整った施設を有し,全国トップの知的財産教育,充実したデータサイエンス教育,英語教育の強化等によるグローバル人材の育成など特徴的な教育を展開しています。学生生活をサポートする様々な制度や相談体制,多くの方々の寄付で設立された「山口大学基金」により,大学独自のきめ細かな修学支援を行っています。
未来を創造する最先端を学ぶ!河原電子でIT・ゲーム・ビジネスのプロになる!
◆就職率10年連続※100%達成(2012年~2021年3月卒業生実績、2021年3月卒業生 就職希望者数96名就職者数96名)。 クラス担任はもちろん就職専任スタッフとのWサポートで企業とのベストマッチを実現!希望の就職を叶えます! ◆初心者でも安心!基礎からしっかり学べるカリキュラム 入学者のほとんどがITやパソコン初心者。基礎から段階的に学べるよう「コマシラバス(授業計画表)」を導入しています。 ◆豊富な企業連携授業で最先端技術を吸収 業界で即戦力として活躍するには、その業界のプロに教わるのが一番!多くの企業と連携した「産学連携プロジェクト」を積極的に取り入れ、職業人育成のためのカリキュラムが文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定されています。 ※2021年3月卒業生実績
愛媛県“初”外語専門学校*!企業・行政との連携授業でグローカルに活躍できる人材を育てます!
2022年4月、愛媛県の専門学校では“初”*となる英語・韓国語・中国語が学べる「海外ビジネス科」を新設。学ぶ言語と留学先の異なる3つのコースを用意しました。卒業後、イギリス国立大学の最終年次へ編入できるコースがあり、3年間で【学士号】の取得も可能です。また「パティシエ・ブランジェ科」も2022年4月より従来の2年制に加えて1年制を新設。姉妹校の河原調理専門学校との連携により最短2年間で国家資格【製菓衛生師】と【調理師】のWライセンスの取得が可能になりました(詳しくは、学科ページをご確認下さい)。 また当校は、文部科学大臣認定職業実践専門課程に認定されており、それぞれの学科が、業界・企業と連携した授業や取り組みを行っていると国から認められています。愛媛県や松山市などの官公庁を始め、海外の大学、高等教育機関、チェジュ航空、世界大会入賞歴のあるパティシエやブランジェ、現役声優など、それぞれの学科で、業界の最前線で活躍する人から授業を受けることが出来ます。 *参照:https://www.pref.ehime.jp/h10600/0525/meibo4.html
LOVE&SCIENCE! すべては、キミの未来のために
岡山理科大学はサイエンスへの興味と探究心の集まる場所です。 ここは、さまざまな研究や実験を通じて、学生の可能性が芽生え、花が咲き、実を結ぶところ。サイエンスの夢を大きく育む大学を目指しています。丘の上に建ち、岡山市を広く見渡すことができる岡山キャンパスと、四季を通じて温暖な気候に豊かな自然が揃う今治キャンパスで、6,000名を超える学生たちが日々学び、講師陣とともに多彩な研究を行っています。 また、本学は獣医学部を除くすべての学部・学科で教員養成のカリキュラムを編成しており、高い専門性に裏づけられた優秀な教師を多数養成しています。自然界の心理・ものづくり・フィールドワークを通し、知識や技術を高め、コミュニケーション能力や問題解決能力を身に付けた5,000名近い卒業生が教員として活躍しています。
無理なく夢や目標へと導いてくれる自慢の教育システムがあります。
自ら学び、自ら育つ。自分の中に潜む可能性を引き出し、新しい時代を生き抜く豊かな知性と人間性=総合力を身につける。そしてなりたい自分に近づいていく-。 本学の教育システムは、そのための様々なサポートをします。 夢の実現に向けては、確かな就職支援体制を用意しており、就職活動を直接的に支援する”就職委員会”と就業力を育成する”キャリア形成支援委員会”が相互に協力して、学生のキャリア形成や就職支援を行います。各学部・学科においても、将来の進路で必要とされる様々な資格取得を目指せるようカリキュラムを工夫しています。 インターンシップでは、公共機関や企業への”共通インターンシップ”、地元企業に特化した”BINGO OPENインターンシップ”、各学部・学科で実施している”専門インターンシップ”と”広島県ものづくりインターンシップ”を用意し、学生の多種多様なニーズに応えています。
税理士・経理事務・公務員なら大原!資格取得・公務員試験合格に強い理由がある!
全国46都市106校を展開する大原学園グループにおいて、本校は四国唯一の大原です。洗練されたカリキュラム・無駄のない教材を用いて愛媛に居ながら全国トップレベルの授業を受けることが可能です。毎年多くの試験合格者・公務員を輩出しています。 また、本校では学生の夢の実現に向けて、専任教員が徹底的にサポートします。同時に、就職に活かせる資格の取得もバックアップ。経験豊かな教師陣と大原学園の全国ネットワークで、検定出題予想を過去試験傾向から行い、難易度の高い資格の取得も無理なく目指せる体制を整えています。
自らの力で考え、行動できる「真の自由人」の育成
本学は1949年に中四国で最初の4年制女子大学のひとつとして創立され、これまで一貫して女子高等教育に取り組んできました。キリスト教精神に基づき、平和でよりよい世界へ貢献できる女性を育成する、リベラル・アーツ・カレッジです。専門的な学びをそれぞれの人生の課題に結び付け、豊かな知性と社会へのまなざしをそなえた「真の自由人」への成長を促す教育プログラムを整備しています。
地球的視野を持って、地域社会の発展に貢献できる人材を育てる。
●卒業生数 71,768名(2021年4月1日現在) ●社長の就任者数 広島県に本社を置く企業でNo.1(2020年帝国データバンク調べ) ●2020年度就職率 96.7%(就職者数1,224名/就職希望者数1,266名) ●金融・保険業への高い就職実績 ●公務員試験の高い合格実績 本学では世界規模の視点を養うグローバルな学び、地域課題を解決するプロジェクト、充実した初年次教育、約50あるキャリア講座、インターンシップ制度、サークルやボランティア活動、15ヵ国・地域の32大学との協定、その他多様な奨学金制度などで学生の学び・活動を支援しています。