吉備国際大学 私立大学
農学部
「食と農」「水産生物」のエキスパートとして地域の創成に貢献できる人を目指そう

農学部は、人類が生きていくために必要な作物生産の未来を拓くための研究、豊かな食生活を提供するための研究、生命現象の解明とこれに基づく薬品ほか有用科学物質の製造にかかわる研究、人類の持続的発展を保証する環境保全につながる研究等を行っている重要な学部です。
地域創成農学科では、植物保護・栽培育種・農業経済・地域創成・食品加工・醸造の6つのコースで、農業生産や加工、経営全般そして醸造・発酵をはじめとする食品科学全般に関する専門的知識と実用的技術を幅広く、より深く学びことで、地域社会や国際社会における農業の現状や課題を的確に捉える能力を養い、食と農の持続的な発展による地域の活性化を通じて、地域創成に貢献できる人材を育成します。
海洋水産生物学科では、海洋生物や水産環境の保全、伝統的漁業や先端的な水産増養殖、水産食品や水族館など海洋生物資源を利用して展開する産業について幅広い教養を持ち、それらを多用な産業化に応用する知識と技術を有して、グローカルな視点から、新たな産業の創出に貢献できる人材を育成します。また、海洋生物の特性を理解した上で、生物展示、海洋レジャー、水産食品製造の専門知識技術を習得し、それらを総合的に使って地域で産業振興に寄与しリーダーシップを発揮できる人材を育成します。
こんな学問が学べます。
- 農学
- 農業経済学
- 農芸化学
- 水産学
- 生物学
- 生物資源学
こんな職種が目指せます。
- 水族館の飼育係
- 農業従事者
- 農業系研究・技術者
- 漁師
- 養殖業
- 水産系研究・技術者
- 食品衛生監視員
- 食品系研究・技術者
- 杜氏(とうじ)
- ワイナリーで働く人
- 醸造家
- 学校No.2554