
広島経済大学 私立大学
2019年4月、社会科学系総合大学に進化しました。
中四国地方初の経済を専門とする大学として、1967年に設立し、社会の発展に貢献できる有為な人材を輩出してきました。本学では、入学から就職するまでの限られた時間だけでなく、その先に続く豊かな将来をも見据えた教育を目指しています。そのため、2006年より本学独自の教育プログラムとして、「興動館教育プログラム」を実施。このプログラムは、実践を通じて知識やスキルを身につける「興動館科目」と、まず行動することによって自らの成長につなげる「興動館プロジェクト」が相互に作用し合い、実社会で活躍できる「人間力」を育てます。それに加え、教育拡充を図るために、2019年4月には新たに経営学部とメディアビジネス学部を開設。広島経済大学は、社会科学系総合大学に進化しました。






トピックス
2020.03.01
2019年4月。学部、始まる。
社会・経済の変化に応じて経済学分野の教育研究領域を広げ、有為な人材を養成し社会に貢献してきた広島経済大学に、2019年4月、新たに「経営学部」と「メディアビジネス学部」が誕生。
グローバル化の進展や、ICTの発展などにより、ビジネスを取り巻く環境は大きく変わり、今後もさらなる変化が予想されます。広島経済大学では、こうした変化をとらえ、次代を担う人材を育成するべく、2014年より教育改革を実施してきました。そして、教育環境の一層の充実を図るべく、2019年4月には2学部を開設。3学部の新体制のもと、幅広い教養と人間力、広範かつ応用可能な専門的知識を身につけ、変化の激しいビジネスの最前線で活躍できる人材の育成を目指します。

2020.06.16
広島経済大学が育むのは「興動人」!
興動人とは、既成概念にとらわれない斬新な発想と旺盛なチャレンジ精神、仲間と協働して何かを成し遂げることのできる力を備えた人材のこと。
本学では興動人を育成するために、元気力、行動力、企画力、共生力の4つのフィールドで力を養う「興動館科目」と、まず行動することによって自らの成長につなげる「興動館プロジェクト」の2つ柱からなる「興動館教育プログラム」を用意。この本学独自の教育プログラムは、実践を重視した2つの学びで実社会で活躍するための「人間力」を育てます。
特に「興動館プロジェクト」では、企画・実行など全般において学生が主体的に活動。国際交流・社会貢献・地域活性・経済活動などで、チームで目標に向け取り組みます。また、各プロジェクトに、コーディネーターを配置し、学生の活動をサポートします。
本プログラムは、10年以上の実績を持つ本学独自の教育プログラムであり、文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」の「西日本から世界に翔たく異文化交流型リーダーシップ・プログラム」が採択されたり、経済産業省の「社会人基礎力を育成する授業30選」に選出されたりしました。

2020.06.16
知識の「図書館」、実践の「興動館」、表現の「明徳館」で成長を実感
本学が目指す人材像「ゼロから立ち上げる興動人」に必要な「知識」「人間力」「プレゼンテーション能力」を育成するために、施設面でも力強く後押しをしています。知識を深める「図書館」は約50万冊を所蔵する最新鋭の研究・教育拠点で、実践によって人間力を磨く「興動館」は、興動館科目が開講されるゼミ室や、興動館プロジェクト専用のスペースがあります。そして創造性と表現力を高める「明徳館」は、10階建てまるごと自由なアイディア創造を促す仕掛けと開放的な空間で、知的好奇心を刺激します。これら3つの施設は相互に連携し、学生の成長を促します。

募集内容・学費
広島経済大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済学科
概要 | モノやサービスに関わる企業と消費者の行動、政府の役割や有効な経済政策のあり方、外国との経済関係など、さまざまな経済活動の背後にあるメカニズムを学ぶ経済学。本学科では、社会問題に対して科学的視点で説明できる論理的思考力と分析力を習得することができます。経済学科では社会において強く求められている、経済学の理論と実践力を備えた人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 330名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,500円 |
備考
(2020年4月実績)
経営学部
経営学科
概要 | 購買、生産、販売などの企業活動の流れ、企業を構成する「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」といった要素に関して、何をどうすればよいのかを研究する経営学。本学科では、組織を動かす「マネジメント」、企業のお金の流れを管理する「アカウンティング(会計学)」、売れる仕組みを作る「マーケティング」の3つの分野について、効率的に学びます。ビジネスの現場のニーズに応えたカリキュラムで、これからの社会に支持される新ビジネスの創造を目指す人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 310名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,500円 |
備考
(2020年4月実績)
スポーツ経営学科
概要 | スポーツの可能性とビジネスの仕組みをバランスよく理解し、社会で活躍できる「スポーツのわかるビジネスパーソン」を育成します。そのため、経営学と体育・スポーツ科学を複合的に学ぶことができます。また、企画力、行動力ある人材の輩出を目指して、より効果的で実践的な教育が行えるよう、理論教育にかたよることなく、スポーツ関連企業や団体の現場等での体験教育も積極的に導入します。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,500円 |
備考
(2020年4月実績)
メディアビジネス学部
ビジネス情報学科
概要 | インターネットの発展と普及によって、商品の開発・生産・販売から、顧客との関係管理まで、あらゆる企業活動において情報の活用が前提になっています。そのため、ビジネスに情報を活用できる人材の必要性が高まっています。本学科では、情報の多様化、リアルタイム化によって企業を取り巻く環境の変化を逐一把握し、コンピュータを活用して、ビジネスでの課題を解決に導くことができるスペシャリストを育成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,500円 |
備考
(2020年4月実績)
メディアビジネス学科
概要 | より高精細な4K・8Kテレビ放送の開始やAR(拡張現実)といった新映像手法の導入、インターネットの普及、SNSの一般化など、デジタル技術の発展は放送、出版や広告などの可能性を大きく広げています。本学科では、より豊かなコミュニケーションを可能にするメディアのあり方を考え、映像や音楽、出版物などのデザインやコンテンツなどの制作、企業におけるメディア戦略など、新しい技術を活かせるクリエイティブ能力やプロデュース能力を養います。 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,500円 |
備考
(2020年4月実績)
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 伊予銀行
- コロナ
- システナ
- 積水ハウス
- ダイキョーニシカワ
- 中国銀行
- 中電工
- 西日本旅客鉄道
- 広島銀行
- 広島市農業協同組合
- 広島電鉄
- 三菱UFJ銀行
- リンナイ
- 国税庁
- 広島県庁
- 松山市役所
- 山口県警察
- …など
就職率99.4%!(就職者539名/就職希望者542名 2020年3月卒業生実績)
就職支援
●きめ細かい就職サポート
ゼミ教員とキャリアセンター職員の2人体制で学生の一人ひとりに寄り添った指導を実施。随時、進捗状況に合わせながら、内定獲得まで適切なアドバイスをしていきます。
●公務員をめざす学生に徹底支援
教養科目中心に年間1万円で108コマの講座を受講することができます。実績のある担当教員とキャリアセンターの密な連携で、学習状況の確認をしながら個別面談や模擬試験、合宿と合わせて、公務員試験合格に向け徹底支援します。
各種制度
広島経済大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
1年次から始まるキャリアサポートプログラム
本学では、1年次からキャリア関係科目を体系的に設け、低学年次から筆記試験対策や高い職業意識の育成を図り、主体的な職業選択の力を醸成します。
キャリアセンターではオーダーメイドで学生をサポート。学生一人ひとりとの面談、履歴書の書き方や面接の受け方から求人情報の提供、必要な書類の発行、さまざまな就職支援、進路・就職相談まで、きめ細かく支援。さらに、内定に直接つながるプログラムを多数展開し、中・四国でもトップクラスの就職実績を誇っています。
プログラム例)
就職ガイダンス、Uターン就活講座、学内証明写真撮影会、卒業生による就活セミナー、面接グループディスカッション対策講座、学内合同企業説明会 など
◆公務員へ導く「公務員養成講座」(課外講座)
充実した内容の公務員養成講座 年間108コマを1万円で受講できます。面談、ガイダンスや模擬試験を行い、公務員合格に向け徹底支援します。
目指せる職業:警察官、消防吏員、市町村役場職員、国立大学法人、国立病院機構 など
(オプションコース:国家総合職、国家一般職、国家専門職、都道府県職員 など)

充実の学習サポート体制
本学には、学生の学習に関するさまざまなサポートを行う教育・学習支援センターがあり、「分からないこと」「困っていること」など何でも相談でき、アドバイスを受けることができます。
サポート例)
・学生同士で教え合うステューデントアシスタント制度
・教員による文章や論文の書き方、数学や英語などについて相談できるラーニングサポートコーナー など

入学試験成績優秀奨学生奨学金
入学試験を優秀な成績で入学した者に対して、学業に専念できるよう経済的にサポートする奨学金制度を設けています。本学の定める要件を満たしていれば、卒業まで継続することができます。
【2020年度実績:合計293名】
■該当入学試験:学校推薦型選抜(一般公募制)、一般選抜(1期・2期)、共通テスト利用選抜(1期・2期)
奨学生A:1年次の授業料および施設費の年額相当額(980,000円)
奨学生B:1年次の授業料および施設費の年額相当額の50%(490,000円)
※2年次以降も所定の要件を満たしていれば、最長3年間継続して支給します。
こまち会(女子学生会)
本学の女子学生は、入学と同時に女子学生会(通称こまち会)メンバーとなります。
こまち会では年間を通じてさまざまなプログラムを実施し、キャンパスライフをサポートしています。
◆新入女子学生歓迎会(ウェルカムパーティー)
女子学生同士の交流の機会を増やし、新入生の大学生活の不安を解消してもらうため、毎年開催しています。プロジェクト活動やサークルの話、勉強の取り組み方など、先輩女子学生からリアルな大学生活を紹介。学科、学年の枠を越えた繋がりを深めるために先輩女子学生が企画・実施しています。
◆オープンキャンパス「女子カフェ」
オープンキャンパスでこまち会スタッフが企画・実施する女子限定のカフェです。楽しくおしゃべりしながら、受験のこと、キャンパスライフのことなど、女子高校生の心配、不安を解消する場を提供します。
◆キャリアデザイン講演会・茶話会
働くことを中心に、豊かな人生を設計するための意識づくりを支援するため、社会で活躍する女性の先輩(OG)を招いて、就職活動、働く女性としての今について話を聞きます。OGを囲んでの茶話会もあり、直接先輩に質問することもできます。

学びの分野/学校の特徴・特色
広島経済大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 体育・健康・スポーツ
広島経済大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
広島経済大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
開く
082-871-1313
広島経済大学の注目記事
-
返還不要!学力と資格を活かした奨学金制度。
広島経済大学は、大学独自の給付型奨学金制度を2種類設けています。特定の入学試験や指定の資格取得者が対象の入学試験での成績優秀者が対象です。所定の要件を満たすと、卒業まで継続できます。
- 学校No.2637
- 更新日: 2020.08.28